タグ

2020年7月18日のブックマーク (8件)

  • 大同 (蒲鮮万奴) - Wikipedia

    大同(だいどう)は、金代に蒲鮮万奴が自立し建てた大真国(東夏)の私年号。1224年 - 1233年旧9月。 史書に出典はなく、出土した官印により伝わっている。改元の年は出土資料から確認できる年数(10年)を蒲鮮万奴が自立した全期間から差し引いて割り出したものである。

  • ヴァン・フリート特命報告書 - Wikipedia

    ジェームズ・ヴァン・フリート ヴァン・フリート特命報告書(ヴァン・フリートとくめいほうこくしょ、report of Van Fleet mission to the Far East、ヴァン・フリート極東使節団による報告書)はジェームズ・ヴァン・フリート大統領特命大使が韓国、日中華民国(台湾)、フィリピンを訪問し、1954年にドワイト・D・アイゼンハワー第34代米大統領に送った機密文書。1986年機密解除。 内容は戦術的見地からの極東アジアにおけるアメリカ合衆国の取るべき選択肢を詳細に記載しており、朝鮮戦争が休戦した直後の韓国と周辺国(台湾、日、フィリピン)を中心とした分析が報告されている。 要旨[編集] 李承晩ラインや竹島の領有権に関してサンフランシスコ講和条約後の同条約に対する米国政府見解としてラスク書簡を踏まえた以下の点が確認される 一方的な領海宣言(李承晩ライン)は違法である

    ヴァン・フリート特命報告書 - Wikipedia
    kanototori
    kanototori 2020/07/18
    “「友好的な日韓関係の構築には武力で不法占拠された竹島を日本に返還させることが不可欠。最低限、国際司法裁判所へ付託することを主張すべき」と強く進言。ヴァン・フリート特命報告書の立場が再度確認される。”
  • 私が会った白善燁将軍

    Posted July. 14, 2020 08:35, Updated July. 14, 2020 08:35 私は10年ほど前、ある行事で白善燁(ペク・ソンヨプ)将軍に初めて会った。行事が終わると、人々が白氏に即席の講演を要請した。私は少し気まずかった。高齢の有名人が即席で講演をして、あまりよろしくない方向に流れることを頻繁に経験したためだろう。 白氏は慎重な性格なので、序盤はゆっくりとした語り口で講演を始め、私は「予想通りだな」と思った。しかし、その後の30分ほどの時間は衝撃的だった。韓国戦争で私たちが得なければならない教訓、理念的や精神教育的な教訓でもなく、軍という極めて専門的な領域の教訓のようだが、普遍的な適用が可能な教訓が、適切かつ感動的に流れた。白氏は状況分析が素早く、これを土台に適切で合理的な判断を下す能力が卓越した指揮官という印象を受けた。後に白氏の回顧録を読んだが、あ

    私が会った白善燁将軍
    kanototori
    kanototori 2020/07/18
    “相手が150の能力を持っていたとすれば、私たちに向けられた非難が不当だと悔しがるのではなく、能力を200にする方法を探さなければならない”
  • 食虫植物の群落企画展 山武市|NHK 首都圏のニュース

  • 米軍、南軍旗使用を実質禁止 トランプ氏と隔たり - 日本経済新聞

    【ワシントン=中村亮】エスパー米国防長官は17日、1861~65年の南北戦争で奴隷制維持を目指して戦った南部州が掲げた南軍旗を米軍関連施設で使用することを実質禁止した。使用を支持するトランプ大統領との隔たりがあらわになった。エスパー氏は内部文書で、使用が認められる旗として米国旗や州旗などをあげたが、南軍旗は明示しなかった。「旗は軍に必須となる善良な秩序や規律と調和し、全ての人に威厳と敬意を示し

    米軍、南軍旗使用を実質禁止 トランプ氏と隔たり - 日本経済新聞
  • 「無限リポビタンDのキャップ」を作る

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:幻の「偽装ツナサンド」を作って検証する > 個人サイト 妄想工作所 ズルをしよう!いっぱーつ! そう、あのCM。熱血タイプの俳優2人がものすごい困難に立ち向かい、例の掛け声とともに難局を乗り切れば、その後にタウリンらしき液体の入った試験管が数シャーッと回り踊って、次の瞬間唐突に現れる手。その手にはリポビタンD。やおら親指を立て、スクリューキャップを弾けば、相当な力がかかるのか、シャーッと豪快にキャップは宙へと飛び上がる。 詳しく説明したのは、最近のCMではそのキャップの演出は見られないらしいのだ。古い人間としては寂しいことこの上ない。そしてメーカーである大正製薬さんの公式サイトに

    「無限リポビタンDのキャップ」を作る
  • 中ロ、サイバー戦で攻勢 スパイ・デマ拡散 防衛に限界 - 日本経済新聞

    ロシア中国が欧米諸国に対してサイバー戦で攻勢を掛けている。新型コロナウイルスの感染拡大後、スパイ活動やSNS(交流サイト)などを通じた情報工作が一段と目立ってきた。ロシア中国は自国のサイバー空間の統制を強める一方、民主国家をサイバー攻撃で揺さぶる。選挙介入への警戒も強まっている。英米カナダは16日、新型コロナのワクチンを開発する研究所に対してロシアハッカー集団がサイバー攻撃を仕掛けたとの

    中ロ、サイバー戦で攻勢 スパイ・デマ拡散 防衛に限界 - 日本経済新聞
  • 古地図で辿る大久保利通、最期のルート「紀尾井坂の変」