2019年12月7日のブックマーク (15件)

  • 教育委員会が直接目撃。校長自らいじめ不登校問題を握りつぶす姿 - ページ 2 / 2 - まぐまぐニュース!

    さらに、こんなニュースも流れました。元、埼玉県川口市立中の男子生徒(現在は高校生)が、損害賠償を求めて裁判を起こしています。その裁判で、市がさいたま地裁に証拠として提出した武南署の捜査関連書面に「虚偽の記載」があったことが判明したのです。同署と埼玉県警部少年課、文書課の担当者らは2日、母親と面談し、虚偽を認めて謝罪し、訂正を約束しています。 元生徒はサッカー部に所属し、部活動中に他の部員に引きずられるなどのいじめを受けて、不登校になりました。市側が今年の9月の裁判で提出した県警の内部文書には、「元生徒が、2回足蹴りしていた事実があり、原因を作ったのは被害生徒自身と考えられる」と記載されていたのです。警察署は「記載者の主観が入ってしまった」との説明していると言うのです。 結局、警察が「いじめられた生徒に原因ある」と言っていたのです。しかも、母親にはまったく別の内容で説明していたことがわかっ

    教育委員会が直接目撃。校長自らいじめ不登校問題を握りつぶす姿 - ページ 2 / 2 - まぐまぐニュース!
    kaori1218
    kaori1218 2019/12/07
  • (2ページ目)《東大特任准教授ヘイト炎上》「30代アカデミック男性はなぜイキるのか」 | 文春オンライン

    書には分かりにくい文章が多く、支離滅裂さは際立っている。後半に登場する一文を引用しよう。 〈原理的に、自律分散型システムは、単一障害点を持たないため安定的に長期運用され寿命が長い点と、自由競争がプレイヤーの進化を促進するという点から、持続的にイノベーションを産むことを可能にしている〉(54頁) この一文を読んでこれが何を意味するのか分かる人は、行間を読む能力が高すぎるか、妄想家のどちらかだ。私はこれに似た言葉遣いをする人間を咄嗟に思い出した。東京都の小池百合子知事である。 ダイバーシティ、アウフヘーベン、ワイズ・スペンディング……。小池は、横文字を多用することによって、中身のない話をさも何か権威的な話をしている様にみせる。いわば「意識高い系」の典型だ。私の考える「意識高い系」を構成する要素は、「実際には何も中身がないが、必要以上に自己を過大に評価して他人に喧伝する」こと。このように大澤は

    (2ページ目)《東大特任准教授ヘイト炎上》「30代アカデミック男性はなぜイキるのか」 | 文春オンライン
    kaori1218
    kaori1218 2019/12/07
  • 博士課程一問一答(tonetsの場合) - tonetsの日記

    以下,国立情報系で博士を取ったポスドクについて. http://anond.hatelabo.jp/20141201200815 から一部拝借,補足的な感じで. Q1. 博士課程ってなんですか A1. 博士後期課程の略。学部4年、修士課程2年過ごしたあとに、さらに3年間(医薬系は4年間)大学に在籍して研究を行う。 Q2. なんで博士課程に進学したんですか A2. 修士の後にふつうの企業で働くというイメージが湧かなかったから,と,研究を続けたかったから. 高校(高専)時代から漠然とD進する意思はあったしその時から親の理解もあった(ここ重要). Q3. 博士取ったあとは? A3. 無職(仮)です.(あとで詳細を) Q4. 在学時の金銭問題に関して一言 A4. 博士課程で重要なのは,言うまでもなく「衣住(生活費)」と「学費」です.一部の裕福な人以外は多分みんなカツカツだと思います. 学費は大学

    博士課程一問一答(tonetsの場合) - tonetsの日記
    kaori1218
    kaori1218 2019/12/07
  • IQ1の助教 - tonetsの日記

    この記事はIQ1 Advent Calendar 2019の4日目の記事(遅刻してごめんなさい)です。 助教とは 「助教」とは、大学の教職員の1職名です。 東京工業大学においては、研究・教育に携わる職員には以下のような職位があります。 教授 Professor 准教授 Associate Professor 講師 Associate Professor (Lecturer) 助教 Assistant Professor 栄誉教授 Honorary Professor 名誉教授 Professor Emeritus 特命教授 Institute Professor 卓越教授 Distinguished Professor 特任教授 Specially Appointed Professor(※) 特任准教授 Specially Appointed Associate Professor 特任

    IQ1の助教 - tonetsの日記
    kaori1218
    kaori1218 2019/12/07
  • 陸自39戦闘団快挙 第10次運営 FTC部隊敗れる 朝雲新聞社

    擬装して林の中に潜み、前進の時を待つ39戦闘団の74式戦車2両 機関銃に装着した眼鏡を使い、正確な射撃を行う39普連の隊員 【39普連=弘前、FTC=北富士】第39普通科連隊(連隊長・木原邦弘1佐)を基幹とする第39戦闘団は11月4日から9日まで北富士演習場の富士訓練センター(FTC)で行われた第10次運営(対抗戦)に挑み、20年の歴史の中で〝不敗〟を誇るFTCの対抗部隊を初めて破る快挙を成し遂げた(※)。アグレッサー(仮想敵)部隊の指揮官を務めたFTC評価支援隊長の島田昌樹2佐も「(我々の)事実上の敗北だ」と認め、39戦闘団の歴史的快挙をたたえた。 ※過去に18普連が平成28年度に、8普連が同29年度に同様の成果を挙げているが、今回は「総合的に評価した結果」(FTC)だとしている。 20年間「不敗」 FTCは陸自最精鋭の教官たちで編成された部隊訓練評価隊(隊長・近藤力也1佐)が管理してお

    kaori1218
    kaori1218 2019/12/07
  • 空白の国土:広がる所有者不明土地/上 荒れた森林、災害誘発も | 毎日新聞

    <くらしナビ・ライフスタイル> 地権者が分からず、事実上放置されている「所有者不明土地」が増えている。全国分を合算すると九州土の面積を超える約410万ヘクタールに上ると推計される。資産価値が低い土地などで、相続や売買の際に不動産登記されないことが要因で、過疎化や少子化が背景にある。今年6月、こうした土地の活用を後押しする「所有者不明土地法」が全面施行されたが、現場では、いくつもの課題が見えてきた。

    空白の国土:広がる所有者不明土地/上 荒れた森林、災害誘発も | 毎日新聞
    kaori1218
    kaori1218 2019/12/07
  • 絶滅危惧種のネコ似?の魚 水族館で500匹繁殖成功:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    絶滅危惧種のネコ似?の魚 水族館で500匹繁殖成功:朝日新聞デジタル
    kaori1218
    kaori1218 2019/12/07
  • 元検察事務官、再びストーカーした疑い 福岡県警が逮捕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    元検察事務官、再びストーカーした疑い 福岡県警が逮捕:朝日新聞デジタル
    kaori1218
    kaori1218 2019/12/07
  • 社会人大学院で得たもの、失ったもの - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    こんにちは。エントリは 社会人学生 Advent Calendar 2019 の第7日目です! このエントリでは、社会人大学院で得たもの、失ったものについて思うところを思いつくままに書こうと思います。 特に、失ったものについては正直に書いておく必要があるでしょう。 自己紹介 僕のブログでは社会人大学院のことをたびたび書いており今更感もあるのですが、このアドベントカレンダー経由でエントリを読んでくださる方も当然いらっしゃると考えるので、コンテキストの共有のために改めて自己紹介をさせてください。 白山と申します。36歳会社員です。と2歳6歳の女児を育てながらフルタイム会社員をしています。 現在は北陸先端科学技術大学院大学(通称JAIST)の修士課程で情報科学を専攻しています。元々いわゆる文系出身ですが、かれこれ10年以上もIT産業の片隅で禄をみつづけておりました。去年〜今年の春にかけて

    社会人大学院で得たもの、失ったもの - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
    kaori1218
    kaori1218 2019/12/07
  • 「本末転倒な選考」がまかり通る時代は終わった

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「本末転倒な選考」がまかり通る時代は終わった
    kaori1218
    kaori1218 2019/12/07
  • 東北大ら、窒化ガリウム結晶内にある2.2億分の1個以下の炭素不純物を検出する手法 ~高精度ながら非破壊かつ非接触

    東北大ら、窒化ガリウム結晶内にある2.2億分の1個以下の炭素不純物を検出する手法 ~高精度ながら非破壊かつ非接触
    kaori1218
    kaori1218 2019/12/07
  • 職場のお局様を味方につける万能スキル「ハリツヤ感の法則」とは(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    kaori1218
    kaori1218 2019/12/07
  • 世界で最も美しい顔ランキング 世界一は仏で美少女コンテストを消滅させた美少女

    Tinseltown, Andrea Raffin / Shutterstock.com, Dick Thomas Johnson / Wikipedia 1990年よりスタートした「世界で最も美しい顔100人(100 Most Beautiful Faces)」は、世界中の俳優や歌手、モデルなどを対象に、米映画批評サイトの「TC Candler」が年に一度発表しているランキングだ。このランキングは、過去に「lists are very subjective」と断りがあったように、一般ユーザーからの投票制ではなく、運営者による主観に基づくものだ(2018年度からは一般ユーザーによる推薦が行われている)。 主観とはいえ、1990年から30年弱の間、毎年100名の美しい顔を探し、選び続けている人物はいないだろう。そうなると、そのランキングが気になる人も多いことだろう。そこで、以下にて2018年

    世界で最も美しい顔ランキング 世界一は仏で美少女コンテストを消滅させた美少女
    kaori1218
    kaori1218 2019/12/07
  • 神戸新聞NEXT|総合|神戸ルミナリエ開幕 兵庫県警本部長が会場巡視

    「神戸ルミナリエ」が開幕した6日、兵庫県警の加藤晃久部長らが神戸市中央区の会場や神戸・三宮の繁華街などを巡視した。ルミナリエは15日までの期間中に約340万人の人出が見込まれ、警備や誘導などに延べ約1660人の警察官が動員される。 加藤部長や井戸敏三知事らは東門街や三宮センター街を視察。ルミナリエ会場近くに設けられた現地警備部も訪れた。井戸知事は「神戸の安心、安全という原点に立ち返り、事故が起きないよう任務に当たってほしい」などと警察官や消防士らに声を掛けた。 巡視は年末特別警戒の一環。街頭犯罪や飲酒運転を防ぐため、県警は県内全域でパトロールなどを強化している。加藤部長は「警察の総合力を発揮し、県民が安心して年末年始を迎えられるよう、警戒強化に努めたい」とした。(津田和納)

    神戸新聞NEXT|総合|神戸ルミナリエ開幕 兵庫県警本部長が会場巡視
    kaori1218
    kaori1218 2019/12/07
  • 教師に「職員室からスマホ持ち出し禁止」させた教育委員会の言い分(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    料理に欠かせぬ包丁は、人を殺める武器にもなる。扱う者のモラルが問われるわけだが、静岡県浜松市の場合はどうだろう。市の教育委員会が、教師たちのスマホを職員室から持ち出し禁止にしたのだ。生徒たちから預かるならまだしも、なぜオトナに不便を強いる決定が下ったのか。 浜松市教育委員会は、11月18日に臨時校長会議を開き、市内の小中高校における「教職員のSNS利用に関するガイドライン」を提示した。遅くとも12月までに施行されるこの手引き。法令順守の観点から授業中の私的利用や、児童及び保護者との個人的なやり取りを禁じているが、全くもって意味不明、思わず首を傾げたくなるのはこの一文だ。 〈原則として個人のスマートフォンは職員室等で管理し、児童生徒の活動場所には持っていかない〉 例外も認められ、教育活動で必要があれば、その都度、校長が判断して教師に持ち出しの許可を出せる。 ところが、市内のさる中学校の校長に

    教師に「職員室からスマホ持ち出し禁止」させた教育委員会の言い分(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    kaori1218
    kaori1218 2019/12/07