『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
KDDIと沖縄セルラーは、一部のau秋冬モデルで、待受画面上でさまざまな情報を表示できるようにする機能「au one ガジェット」を12月以降に提供する。対応機種は、W56T、W54S、W54SAの3機種。 ■ 待受画面にGoogle検索など au one ガジェットのイメージ。実機展示はなかった 「au one ガジェット」は、EZweb公式サイトと連携する「ガジェット」を待受画面上に常時表示させて、よりスムーズにニュース閲覧や検索サービスなどを利用できるようにするもの。 現時点で、auから提供予定となっているコンテンツは、Googleの検索機能のほか、「au one メールガジェット」「au one テレビガジェット」「au one ブログガジェット」「au one GREEガジェット」「au one 乗換ガジェット」「au one 新着情報ガジェット」「au Auctionガジェット
KDDIは2007年12月,auブランドの携帯電話機向けに,ウィジェット技術を使った情報提供サービス「au one ガジェット」を開始する。KDDIやコンテンツ・パートナーが提供するウィジェットを携帯電話機にダウンロードすると,待ち受け画面上でウィジェットが動作し,インターネット上の最新情報を表示する。サービス開始当初は,KDDIが2007年10月16日に発表した秋冬モデルのau携帯電話機のうち,「W56T」(東芝),「W54S」(ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ),「W54SA」(三洋電機)の3機種がこのサービスに対応する。これらの機種は,ノルウェーのOpera Software社が提供する,ウィジェットを動作させるためのソフトウエアを搭載する。 2007年12月のサービス開始時点で提供予定の「au one ガジェット」は約20種類。KDDIが提供するメールやブログ,SN
■ 新サービス対応と質感を高めた新世代ラインナップ 10月16日、auは2007年の秋冬モデルとして、8機種を発表した。10月4日にケータイの新しい買い方である「au買い方セレクト」を発表し、各方面から注目を集めていたが、今回発表された8機種は、実質的にその買い方の対象になる最初のモデルということになる。発表内容については、すでに発表会のレポート記事が掲載されているが、全体的なラインナップの方向性なども含め、発表会での印象などをお伝えしよう。 auでは昨年のMNP開始商戦の開始時に12機種、2007年春モデルで10機種、2007年夏モデルで12機種を発表し、約1年間にわたり、各商戦ごとに10機種以上を連続して発表してきたが、今回はCDMA 1X WINが6機種、CDMA 1Xが2機種と、モデル数をやや絞り込んでいる。ただ、これはラインナップを縮小したわけではなく、KDDIが従来から進めてき
KCP+が搭載されたW56T、W54S、W54SA(写真左から) 既報の通り、KDDIは、au携帯電話の新モデル8機種を11月中旬以降に発売する。その中でハイエンドモデルに位置づけられる3機種について、共通のプラットフォームとなる「KCP+」を新たに導入、待受画面に小型アプリを追加する「au oneガジェット」などが利用できるようになる。 KCP+は、au携帯電話のOSやミドルウェア、電話帳やメールなどの共通アプリなど、標準で搭載されるほぼすべてのソフトウェアを共通化してKDDIが開発。端末メーカーの開発期間とコストを削減することができる共通の基盤として位置づけられており、メーカー側はデザインやUI、独自機能といった端末の差別化に注力できるようになる。 また、KCP+では、新たに米Qualcommのチップセット「MSM7500」を搭載する。「最新の機能をぎゅうぎゅう詰めにしたプラット
UPDATE KDDIは2007年秋冬モデルのau端末において、待ち受け画面にGoogle検索窓を設置する。携帯電話からのネット検索を簡単にするのが狙いだ。 これは携帯電話の待ち受け画面上にユーザーが好きなサイトの最新情報などを表示できるサービス「au oneガジェット」の開始に伴うものだ。 ユーザーはGoogle検索窓に知りたいキーワードを入力し、「検索」ボタンを押すと検索結果が表示された画面にアクセスする。これまではau oneポータルページに一度アクセスしてから検索機能を利用する必要があった。 待ち受け画面上にはEZニュースフラッシュ、ユーザーが選んだガジェット、Google検索の3つが並んで表示される。それぞれの配置や表示、非表示の選択はユーザー側で制御可能だ。 au oneガジェットは、携帯電話の待ち受け画面上にさまざまな情報を表示したり、ツールを設置したりできるサービス。ネット
2007年08月03日 06:30 【日経BPコンサルティング】が8月2日に発表した「携帯電話”個人利用”実態調査2007」の概要によると、各キャリア(携帯電話の通信サービスを提供しているメーカー)毎の満足度において、au(KDDI)がトップについたことが明らかになった。キャリア別満足度の計測を開始した2002年度以降で、はじめてのトップとなる(【発表リリースページ】)。 今調査は6月13日から15日の間に携帯電話やPHSユーザーに対してウェブアンケート方式で行なわれ回答数は1100。それぞれのキャリアに対して「総合評価」「通話品質」「圏外の少なさ(どこでもつながる)」「本体価格」「基本料金・通話料金」「パケット代」の6項目について聞き取りを行い、「非常に満足」を100、「まあ満足」を50、「どちらともいえない」を0、「やや不満」を-50、「不満」を-100と設定。その上で荷重平均値を算出
KDDI 代表取締役社長兼会長の小野寺 正氏 通信市場の競争環境 ワイヤレスコンファレンス2007の基調講演に登場したKDDIの代表取締役社長兼会長、小野寺正氏は、「FMC時代のマーケットリーダーへ! ユビキタス・ソリューション事業の全貌」をテーマに、KDDIが描くFMC(Fixed Mobile Convergence)・FMBC(Fixed Mobile and Broadcast Convergence)時代における通信サービス戦略について語った。 小野寺氏は冒頭、「通信市場の競争環境」という資料を見せながら、「ここにきて、非通信分野からの参入が激しい。また、携帯電話市場における個人の利用拡大には限界があるが、法人、モジュール市場の拡大が見込まれる。今後、通信事業者は、シェア獲得よりも、次の世代に向けてどういう事業展開をしていくかが問題になっていくだろう」と位置づけたほか、「現在、当
「W51H」は2.9インチのワイドVGA(480×800ピクセル)液晶ディスプレイを搭載し、フルブラウザを使ったPC向けサイトの表示やナビゲーション用の地図を見やすく綺麗に表示できる機種だ。 ディスプレイ真下には指紋認証センサーを搭載している。これはセキュリティ解除時に面倒な暗証番号入力の代わりに、事前登録した指を滑らせるだけでロック解除できる便利な装置だ。PCサイトビューアーを使う際は、指を上下左右に滑らせることで、カーソル操作も可能だ。 ダイヤルキーは大きめで押しやすく、持ったときの重量バランスも良好だ。背面ディスプレイには白色の有機ELを採用し、時計やニューステロップをブレなく表示できる。ただし、ワンセグ非搭載にも関わらず、少々大きく重い点がやや気になるところだ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く