タグ

2011年7月24日のブックマーク (9件)

  • なんだか最近、戦争中みたい・・ - 感染症診療の原則

    「なんだか最近、戦争中みたい・・」とは青春時代に敗戦を経験した年老いた編集長の母(80半ば)の言葉・・ その意味するところは・・ #1:順調に進んでいない原発の復旧に対し「楽観的な工程表の発表があっても、それをVerifyする事実が出て来ない」。新聞も政府・東電・大営発表の垂れ流し。 #2:昔のままで良いのに「ある時から突然、地デジで昔のTVは使えません。あなたの家は大丈夫?」大丈夫かどうかは「地デジへの移行理由と合意に達するまでのプロセス」でしょうに・・ #3:政治家の選挙に紛れて見たことも聞いたこともない人を最高裁の判事として選ばせられる・・と不満に思っていたら「今日からあなたも裁判員・・」 #4:「数日間だけ避難してくれ・・」と言われた村の人が、4ヶ月も自宅にもどれず、勝手に自宅に戻ると罰金が科せられるという理不尽さ・・。「自分の家に戻ると罰金を取られる」とは・・。 戦争中、ひもじ

    なんだか最近、戦争中みたい・・ - 感染症診療の原則
    kaos2009
    kaos2009 2011/07/24
  • BANされるまでがアート - Fenestrate Halfpace

    エントリの公開を停止することにいたしました。 「よくわかる」「まとまってる」等、評価してくださるのはありがたいのですが、このエントリはあくまで私個人の観測範囲で見聞した事象を私個人の主観に基づいてまとめられた内容に過ぎず、その内容があたかも一次ソースであるかのように理解され流布されていることを危惧したためです。 ブックマークしてくださった皆様、コメントしてくださった皆様、リンクしてくださった皆様には、大変申し訳ございませんが、何卒ご理解くださるようお願い申し上げます。 なお、件に関しましては、関係者・第三者に対するものも含めまして、お問い合わせ等はお控えくださいますようお願いいたします。

    BANされるまでがアート - Fenestrate Halfpace
    kaos2009
    kaos2009 2011/07/24
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kaos2009
    kaos2009 2011/07/24
  • 東電を破綻処理せずに救済すると、国民の負担は約10兆円増える

    「原発賠償支援法案に関して、民主・自民・公明の3党が合意、早ければ来週26日に衆議院で可決される見通し」との報道がされているが、ここで国民が一番注目すべきは、国民の負担を最小にするために、東電を破綻させるスキームになっているかどうか。法案はここに公開されているが、政府からの資金援助のことも書かれており(第5章 第三節)、やはり東電の救済を前提とした法律と読み取れる。報道を見ても、「東京電力に対し、経営責任の明確化や徹底したリストラなどを求める」など、政治家の間では東電救済を前提とした話し合いがされているようで、とても心配だ。 まず誤解してはいけないのは、東電を経営破綻させても電気は決して止まったりしないということ。JALを破綻処理しても飛行機が飛び続けたのと同じ様に、電力の供給は安定して続けながら破綻処理することは普通に可能である。 もう一つ誤解してはいけないのは、東電を経営破綻させても、

    kaos2009
    kaos2009 2011/07/24
  • 止まる所を知らないブツクバカーどもの愚劣さに改めて戦慄を覚えた土曜の昼下がりwww - 消毒しましょ!

    この惨状を見よ!! www 大馬鹿者どもが繰り広げる滑稽な阿波踊りを見よ!! www 道に落ちていた'べすとあんさあ'なんぞを拾いいして経済が分かったような気になっているバカどもの果てしない愚劣さに刮目せよ!! www ウンコをわされてうまいうまいと悦に入っているグルメ気取りの大馬鹿者どもの乱痴気騒ぎをとくと鑑賞せよ!! www id:satoshisacai 明快な回答だなー。でもお金を儲けることに後ろめたさを感じる人は結構いそうだなあ。お金で動くというより社会問題とか社会貢献とかで動いている気が 2011/07/23 id:nakaaraiakio これはすごい, お金, 考え方, 社会 経済の基のキがよくわかる回答。 2011/07/23 id:ku_marin ビジネス ベストアンサーがすごすぎる。これはいい 2011/07/23 id:kamemoge 考え方, 社会, こ

    止まる所を知らないブツクバカーどもの愚劣さに改めて戦慄を覚えた土曜の昼下がりwww - 消毒しましょ!
    kaos2009
    kaos2009 2011/07/24
  • 消費税が雇用の非正規化を促進する仕組み - シェイブテイル日記2

    【要約】 ・賃金の下方硬直性という経済学の常識は次第に非常識化しつつあります。 ・その原因の一つは、消費税が会社の付加価値部分にかかる仕組みだからです。 ・特に資金1000万円未満の法人では設立後2年間は消費税支払いが免除される規定が、人件費デフレを加速しています。 ・今後消費税率が高くなれば、正規雇用者と非正規雇用者間での賃金格差は更に拡大が予想されます。 7月10日に「消費税デフレ環境では、増税で賃金格差はさらに拡大する」というエントリーを書きました。その時にerickqchanさまから指摘を頂いた点を補足しました。 以前は、「賃金の下方硬直性」などと言って社員の人件費は簡単には下げられないため、人件費を下げる手段としてはリストラなど従業員数を減らすことが主眼というのが常識でした。 ところが、7月3日のエントリーで示しましたように、’97年の消費税アップ以降、デフレの進展以上に賃金の

    消費税が雇用の非正規化を促進する仕組み - シェイブテイル日記2
    kaos2009
    kaos2009 2011/07/24
  • いや、2chのせいで他のSNSが恐ろしいサービスと化してるんだろ

    2chにいる一部の祭り好きの連中が他のSNSを監視して、揚げ足を取ってるからネット上でいろいろ炎上してるんだよ。 炎上してるケースのほとんどが 誰かがブログやSNSに変なことを書く→2chでスレが立つ→まとめブログが記事にする→それを見た他のネットユーザが更に盛り上げる→マス媒体が取り上げる(酷い場合) っていう負の流れじゃん。(もちろん間に違うものを介す場合もあるよ。togetterとかね) ブログやSNSで誰かが変なことを書いたとしても、普通はそれだけじゃ炎上なんてしない。というかそこまで注目されない。 mixi、twitterの発言→いきなりマス媒体に取り上げられて叩かれるなんてケースはほとんど見たことない。 誰かが油を注いで、人を集めるからこそ炎上する(そして最悪の場合マス媒体に取り上げられる)わけで、 2chはちょうどその発火装置であり、且つハブみたいな役目を果たしている。 だか

    いや、2chのせいで他のSNSが恐ろしいサービスと化してるんだろ
    kaos2009
    kaos2009 2011/07/24
  • 日本教と原子力問題 - アンカテ

    原子力問題の中核には日教という問題があると思う。 山七平の「空気」 阿部謹也の「世間」 河合隼雄の「中空構造」 岸田秀の「内的自己と外的自己の乖離」 井沢元彦の「言霊」 この人たちをはじめ、多くの人が日人の精神構造とそこから来る社会の構造に、何か独特の要素があることを指摘してきた。このエントリでは、それらを総称して「日教問題」と呼びたい。 この日教問題がある為に、他の国や他の社会と比較して、日人は以下のことが苦手になる。 自由闊達な議論 危機的状況でのトップダウンの意思決定 科学的な論理に基く客観的な状況判断 原子力のような巨大技術を扱う時に、これが深刻な問題となる。 そして、一番まずいのが、こういう日独特の社会構造を分析することを拒む構造が日教問題そのものの中に、深く埋めこまれていること。 それを象徴するのが、マル激の小出裕章さんへの次のインタビューだ。 この中で小出さん

    日本教と原子力問題 - アンカテ
    kaos2009
    kaos2009 2011/07/24
  • 「facebook就活」が、人生を棒に振る理由: #nopatokyo【過去倉庫】

    最近話題の「facebook就活」。 SNSで自分の将来を決める、という流れが、急速に高まっています。 しかし、果たして効果はあるのでしょうか? ■facebook就活でも、「企業が人を選ぶ」スタイルは変わらない TwitterやFacebookで悪態ついたら就活の際にバレる ソーシャル身元調査が注目されている こちらの記事にあるように、facebookは身元調査に使われているのが実態。 「facobookを就活に使いましょう!」 と、声高らかに布教しているのは誰か、考えれば当然ですね。 これが普及して嬉しいのは、 ・採用に金をかけたくない(=採用に対し予算を割く気が無い)ブラック企業 ・そうした企業から金をまきとれる、自称「ソーシャルメディアマーケティング」企業 です。 就活生では断じてありません。 facebookにプロフィールを載せても、「落とされる」理由が増えるだけ。 「受かる」理

    kaos2009
    kaos2009 2011/07/24
    「facebookにプロフィールを載せても、「落とされる」理由が増えるだけ。「受かる」理由は増えません