タグ

2012年1月21日のブックマーク (14件)

  • 漢字をバラして変形して合体させた

    漢字のおもちゃを中国でみつけた。いくつかある中でなんとなく「竜」と「馬」の文字のおもちゃを買った。 中国語の字に「龍」やその簡体字はあっても「竜」の字は見ないのでレアアイテムだろうと思って買ったのと、それだけでは寂しいからとなんとなく「馬」も買ったのだ。1文字100円もしなかった。 説明書を見てみると、ばらせてくっつけられるそうだ。説明書通りにばらしてくっつけてみることにした。

  • kannagawa.com

  • 月給20万円で働く日本人、月給2万円で働くアジアの人々。

    「インド人もフィリピン人もネパール人もずっと安い人件費で英語仕事ができる。何故高い人件費で英語仕事ができない日人を雇う必要があるのか、僕なら雇いません」と日人が言うんですから、怖いです((((;゚Д゚)))))))

    月給20万円で働く日本人、月給2万円で働くアジアの人々。
  • 日本の供託金は、イギリスの33倍、カナダの43倍、韓国の2倍、オーストラリアの60倍、シンガポールの4倍 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20120120/1327056287の続き。 1 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20120119/1326984883のブクマコメント http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kamayan/20120119/1326984883 haruhiwai18 政党助成金の上限が 制度的に必要 (ドイツにはあるよ) 2012/01/20 BUNTEN ついでに供託金の高さが世界屈指らしいぞ。 2012/01/20 供託金を国際比較してないかな、と思って検索してみた。 wikipedia:供託金 日の公職選挙における供託金の金額 衆院選(小選挙区)…300万円 衆院選(比例代表区)…名簿単独登載者数×600万円+重複立候補者数×300万円 参院選(選挙区)…3

    日本の供託金は、イギリスの33倍、カナダの43倍、韓国の2倍、オーストラリアの60倍、シンガポールの4倍 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    kaos2009
    kaos2009 2012/01/21
    自民・公明・共産・社民の賛成、民主・国民新の反対の結果可決された。〔略〕2009年7月21日に衆議院が解散したため、廃案になった。
  • 普通の話ー朝鮮学校にあって、日本学校にないもの – Aニュース

    昨日の朝、フェイスブックのウォールにあった1枚の写真が目にとまった。 それは北海道朝鮮初中高級学校の教員が撮影した写真だ。 その写真には、以下のような文章があった。 ”朝鮮学校にあり、日学校にないものの一つが、校門の前に積もる雪山(写真)です。 夜に大雪が降ると、夜明け前に除雪車が出動し、まず向かうのが地域の学校。 子供たちの通学のために、通学路を校門前からきれいに除雪していきます。 しかし朝鮮学校は除外されているので、除雪車はハッキョを素通りしていきます。 なのでウリハッキョ教員たちとサッカー部の部員が除雪。 結果できるのが、この大きな雪山。 冬はまだ序の口で、番はこれから。この2倍以上は積もるでしょう。 そうなると車が、見えなくなり出入りが大変危険です。 この問題、札幌市へ要請文を作成し、要請活動を何度も行ってきました。 実は、昨日のウォールに書いた札幌市役所資料室の「朝鮮

    kaos2009
    kaos2009 2012/01/21
    札幌市が除雪しない理由も聞いときたい
  • 実話として流通する嘘に大喜びする愚民 島国大和のド畜生

    自分は、作り話を実話といって流通させる構造が嫌いだ。 アダムスキーの円盤同乗記だって、あれ小説だったら売れないから体験にして世界中に売った。嘘に決まってるじゃない。 町でこんなDQNに出会った、こんな人が気転を利かせて退治したのを見てた。嘘に決まってるじゃない。 マックでとなりの女子高生がこんな会話をしていた。嘘に決まってるじゃない。 日が大好きな外人がこんなことを言ってた。話盛りまくってるに決まってるじゃない。 俺の先祖が人をってたらしい。嘘に決まってんじゃない。 幽霊と出会いました。嘘に決まってんじゃない。 文字打つのが遅いとか、スマホだからってレス遅いとか、ちょっと用事があるのでPC離れるねとか、そんなもん「スレ速度コントロールしてるだけじゃん」ものによっては自演も混じってるじゃん。 さらにまとめサイトの編集で濃い感じに見せてるけど、実はスレ速度トロくて数人しかいなかったりじゃ

    kaos2009
    kaos2009 2012/01/21
    2chで携帯小説紛いのものを垂れ流すのはいいと思うんだけど、「実話」として外部でまとめてそれをもてはやすのは気持ち悪い
  • ゲーセンで出会った不思議な子の話について - 物語について

    Tumblrで『「ゲーセンで不思議な子に出会う話」は物語というよりむしろ>>1のセルフカウンセリング - Togetter(http://togetter.com/li/244071)』の一部を見て、目を通しておこうかなー、程度だったけれど、ちょいとこれは感想という形で感じたことを残しておかねば、と思ったので。ちなみに哲学ニュースはRSSで登録してるけど、このエントリはすっ飛ばしてた。 順番としては、哲学ニュースの記事を見て→感想書きつつ→Togetterでの感想を見て→感想を書き終える、という感じ。 まず、話の内容にはあまり触れないようにする。なぜなら、フィクション(創作)かノンフィクション(非創作)かがハッキリわからないから。>>1が、経験してないことを創りだしたならフィクションとして批判はできるけど、事実でノンフィクションだったら死んだ人を冒涜することになりかねないから。 一応、体裁

    ゲーセンで出会った不思議な子の話について - 物語について
  • 過去についての知識は馬鹿や間抜けや敵が書いたものに由来している: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 今、『薔薇の名前』や『フーコの振り子』などの小説でも知られるイタリアの中世学者・記号学者であるウンベルト・エーコと、フランスの劇作家・脚家であるジャン=クロード・カリエールという、いずれも勝るとも劣らぬ大読書家にして蔵書家の2人による対談集『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』を読んでいます。 いや、正確には「今読んでいる」というより、思い出したときに手に取ってはすこしずつ読み進めているという感じでしょうか。 その意味では、って、自分が好きな時にゆっくりしたペースで読めばいいのだというのをあらためて思い出させてくれるです。 さて、そののなかでウンベルト・エーコがこんなことを言っています。 「じっさい、過去を再構築するとき、ただ1つの情報源に依拠するのは望ましくあ

  • 立派な大人になる――劇場版『ヒミズ』に加えられたいくつかの変更(ネタバレ含む)

    普通に生きていれば、普通に幸せになれるはずだ、という考え方への信頼は、「普通でない生き方」への恐怖を、裏面に持っている。少しでもはみ出してしまったらもう未来はない、あるいは、普通の人生ではあり得ないくらいの苦労が待っているはずだ、という。 だけれども、そうした「転落」のきっかけは、今ではどこにでも見られる。病気だとか、倒産だとか。ちょっとしたきっかけでハードモードの人生が始まる状況を指して「『溜め』のない社会」なんて言い方もする。つまりバッファというか、普通の人生の外側への緩衝地帯がないということだ。 「震災」という出来事は、そんなバッファのない社会で、色んな人々を「普通の外」に放り出してしまった。特に子どもたちは、あるのが当たり前だったことが、大なり小なり失われた経験を、自分の思春期の一部にしなければならなくなってしまった。授業でプールには入れなかったってレベルから、学校と、学校生活がな

    立派な大人になる――劇場版『ヒミズ』に加えられたいくつかの変更(ネタバレ含む)
  • 東大など、数十年来の脳の謎を解明 - 脳回路が精密な配線であることを発見

    科学技術振興機構(JST)と東京大学は1月20日、脳の神経回路が、回路を形成する神経細胞「ニューロン」(画像1)より小さく、「シナプス」の単位で正確に編まれることで機能を発揮することを明らかにしたと発表した。東京大学大学院薬学系研究科の池谷裕二准教授らの研究グループによる発見で、成果は米科学誌「Science」に米国東部時間1月20日に掲載された。 画像1。ニューロンとシナプスの基構造。ニューロンは、樹状突起が広がる細胞体部分と、そこから長く伸びる軸索とで構成され、ほかのニューロンから受け取った情報を処理して、ほかのニューロンに伝えていく。シナプス部分では、神経伝達物質を使って情報をほかのニューロンに伝える 脳はニューロンと呼ばれる神経細胞からなり、各々のニューロンが、少しずつ情報を処理している。その処理結果は、ニューロン間の特殊な結合であるシナプスを介して、次のニューロンに伝えられる(

    東大など、数十年来の脳の謎を解明 - 脳回路が精密な配線であることを発見
  • Googleアカウントの新規開設時にGmailとGoogle+の利用が必須に – 更にGoogle+の利用が加速 | Token Spoken

    日、Googleアカウントの新規開設プロセスに今までにない大きな変更が加えられました。 今まで利用が任意だったGmailとGoogle+の利用が必須になりました。(ただしまだ旧式登録プロセスも使えます。) 実は、これは思ったよりも大きな変革です。 その説明は後に回して、まずは新しいアカウント開設プロセスを見てみましょう。 新しいGoogleアカウント開設ページは以前よりも更にスッキリしました。(後に以前のページをお目にかけます。): しかし、よくみると今までであれば自由にメールアドレスをユーザー名として入力できていたのが、最初から「@gmail.com」が前提になっているのがわかります。 試しに勝手にgmail.comでないフルのメールアドレスを入力しようとしたらエラーが出て拒否されました。 この時点で、すでにGoogleアカウントの開設が強制的に開設されるGmailアカウントをユーザー

    Googleアカウントの新規開設時にGmailとGoogle+の利用が必須に – 更にGoogle+の利用が加速 | Token Spoken
  • どう考えても若者論より「大人論」のほうが必要です - デマこい!

    ※オトナって何だ!? 「最近の若者はどうしようもねえな」というセリフは、古代エジプトの壁画にも刻まれているという。若者の言葉づかいの乱れを憂いたのは清少納言だったか、それとも吉田兼好だったか。年長者が年下を叱責するのは、もはやヒトの能に近い。 と、思っていたのだが、どうやら違うらしい。 震災後の日社会と若者(2)小熊英二×古市憲寿 http://synodos.livedoor.biz/archives/1884961.htmlでは1970年以降、急速に「若者論」が流行るようになったという。たしかに時代は移り変わる。その流れについていけない人たちは、若者を貶めることで溜飲を下げるのだ。 冗談じゃない。 大人が「大人としての責務」を果たしていないくせに、勝手なことをぬかすな。いま必要なのは的外れな若者論ではなく「大人論」だ。 少なくとも私は言いたい、 「最近の大人はどうしようもねえ

    どう考えても若者論より「大人論」のほうが必要です - デマこい!
  • 橋下氏の「功績」の矛盾の件 - opeblo

    井戸まさとし(スズメおやじ) on Twitter: "谷川議員の引退は当然としても後釜に大阪府の借金を膨れあがらせたあの女性元知事の名前が上がるとは。自民党も懲りてないですね。" 後釜に大阪府の借金を膨れあがらせたあの女性元知事の名前が上がるとは。 維新の会の人達は、「太田府政は財政を悪化させたが、橋下改革により救われた」と功績を語る一方で、大阪府の府債が橋下氏の任期中に増加している事を指摘されると、臨時財政対策債等を除いた府の「府の実質的な借金の残高」なるものが減少したことを功績として持ち出されるのですが、彼らの主張を見る限り、その二つはそもそも相容れない主張の様に思うのでした。 http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/20110510_husi.html といいますのも、上のリンク先が、大阪府のホームページに載っている橋下前知事の主張のページで、上記の

    橋下氏の「功績」の矛盾の件 - opeblo
  • 東大の秋入学化は大バカ者の仕業である

    Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein 東大の9月入学案に現役の東大教官として一言、大学は脳死に近く、それをよさげに云うマスコミはくるくるぱあだといわざるを得ない。日の若者の将来をまともに考えているのか、この大ばか者どもが。 Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein 今まで連綿と3月卒業4月入学というカレンダーで人材育成に責任を負ってきたはずのものが、こういう何も考えない事を平気で云うのは、浜田のような単なるお調子者は捨おくとして大学の見識としてどういうことかバカもいい加減にしなさいと一喝せざるをえない。きちんと日の若者を育てる事を考えよ。 Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein 只でさえ授業時間が足りないと高校も大学もこれだけ云っている中半年ずらすというのは欧米各国に歩調を合わせ海外のマシな人材のおこぼれを貰おうという卑しい根性に他ならないが、では何

    東大の秋入学化は大バカ者の仕業である