タグ

2012年12月30日のブックマーク (4件)

  • Amazonのサポート対応が神すぎた件

    そして今回、Amazonのサポートの姿勢を生で体験することになり、僕の中のAmazonに対するイメージが完全に変わった。 そう、僕は感激したのだ。 購入して3ヶ月のヘッドセットが壊れた ランニングの時に使うために9月末に購入したモトローラ製のBluetoothヘッドセット、S10-HDが壊れた。 電源ボタンを押してもまったく反応しなくなり、充電してもLEDが点灯しないのだ。 スポーツタイプのBluetoothヘッドセットは壊れやすいものが多く、製品選びが難しい。 そしてモトローラ製品は嫌になるくらい偽造品が多く、物の純正品を購入するのが難しい。 今回モトローラS10 HDを購入する際には、偽造品に当たらないよう、ちょっと値段が高くてもいいからAmazonからの直接販売を選んで購入した。 以前マーケットプレイス経由で購入したら偽造品が届いたことがあったからだ。 間違えてAmazonに連絡

    Amazonのサポート対応が神すぎた件
    kaos2009
    kaos2009 2012/12/30
    webサービスのサポートで折り返しメールが早くて定型文じゃなかったりするとそれだけで好感がもてる
  • 有料オンラインサロンがけっこう適当な件について--「Synapse」とか

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    有料オンラインサロンがけっこう適当な件について--「Synapse」とか
  • 疑惑のlivertyメンバーはフォロワー数をお金で買っていました - Hagex-day info

    studygiftでお馴染みのWebサービス開発集団のメンバーの幾人が、Twitterのフォロワー数をお金で買っていたのでは? と昨日日記に書きました。 ・livertyコアメンバーはフォロワー数をお金で買っている!? ・1日でフォロワー数1万6569も増加した謎 中の人があっさり買っていたことを認めていました。野口美佳氏のご子息である野口卓也氏のツイート。 買ったけどなにか…? RT @hatebuit: livertyコアメンバーはフォロワー数をお金で買っている!? - URL URL 2012-12-29 11:57:03 via Tweetbot for iOS はてブのn-stylesさんやhisatake_iさんのコメントによると、今年の9月3日(フォロワー数が急に伸びた時期だね)に同様の発言をしていたようだ。 フォロワーを(不意ながら)買って表面的なフォロワー数が増えてから

    kaos2009
    kaos2009 2012/12/30
  • SYNODOS JOURNAL : 生活保護の「引き下げ」は何をもたらすのか 大西連

    2012/12/3010:0 生活保護の「引き下げ」は何をもたらすのか 大西連 ■新政権の生活保護に関する立ち位置 12月26日、第二次安倍内閣が発足した。厚生労働大臣には田村憲久氏、副大臣に秋葉賢也氏と桝屋敬悟氏(公明党)、政務官は渡嘉敷奈緒美氏と丸川珠代氏(参議院議員)が任命された。各議員のこれまでの国会での活動に関しては、菅原琢さんが作成している「国会議員白書」をご参照いただきたい。(http://kokkai.sugawarataku.net/) 報道などによれば田村新大臣は、生活保護費の「生活扶助」について、『1割カットが自民党の公約にあった。個々の家庭でみれば1割ぐらいが最大上限ではないか。そのあたりを検討したうえで適切に判断したい』との見方を示したとのことである。(http://mainichi.jp/select/news/20121227k0000e010158000c.

    kaos2009
    kaos2009 2012/12/30
    生保世帯の医療費削減させるとかで落ち着くんじゃ