タグ

2014年6月26日のブックマーク (22件)

  • 東京都議会 塩村あやか議員の質疑中に野次 フルバージョン

    平成26年6月18日東京都議会定例会一般質問 東京都議会のサイトから拝借しました。 塩村あやか議員ツイッター https://twitter.com/shiomura

    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
    10分33秒に「産めないのか」と聞こえる野次
  • 南海キャンディーズ山里亮太が「セクハラやじ」被害の塩村文夏都議に苦言 (2014年6月26日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 山里亮太が25日、セクハラヤジを受けた塩村都議に苦言を呈した 同都議が日外国特派員協会で会見したことを取り上げ、必要性を疑問視 「日が疑われるんで、って断る選択肢はなかったのかな?」と指摘した この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    南海キャンディーズ山里亮太が「セクハラやじ」被害の塩村文夏都議に苦言 (2014年6月26日掲載) - ライブドアニュース
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • まとめブログ・保守速報がヤジ被害の塩村文夏議員に「公費でホストクラブ」と悪質なデマ→議員当選以前の仕事上の写真でした | Buzzap!

    都議会で性差別ヤジを受けたみんなの党の塩村文夏議員。一部週刊誌やまとめサイトではバッシングが行われていますが、事実無根のデマが混じっていることが明らかになりました。 ◆あまりにもひどい「公費でホストクラブで遊んでる」というデマ 問題の記事は保守系を自称する2ちゃんねるまとめブログ「保守速報」の「【衝撃画像】塩村文夏議員がホストクラブで遊んでる件wwwwwwwww」としたエントリ。「公務=仕事で夜のホストクラブでビールを飲む」「公費でホストクラブで飲」という文章と共にホストクラブでホストたちとビールで乾杯する塩村文夏さんが写った画像の投稿が引用されています。 【衝撃画像】塩村文夏議員がホストクラブで遊んでる件wwwwwwwww|保守速報(魚拓) 記事がアップされてからわずか半日程度で1200回以上リツイートされ、600以上のコメントが付いており、コメントの多くは塩村議員に対して非常に批判的

    まとめブログ・保守速報がヤジ被害の塩村文夏議員に「公費でホストクラブ」と悪質なデマ→議員当選以前の仕事上の写真でした | Buzzap!
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • 「蘭学事始」杉田玄白著 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    江戸中期の蘭学医杉田玄白(1733-1817)が文化十二(1815)年、83歳でおよそ半世紀前の蘭学草創の頃を振り返って著した自伝である。玄白の丁寧な叙述から一つの学問が誕生する瞬間の瑞々しさが伝わってきて心動かされる。 「蘭学事始」の記述の大まかな流れはこうだ。まず江戸時代、長崎出島のオランダ人から医学を学んだ人々によってオランダ流医学が誕生する。当時の他の職業や学問がそうであったように、それは家を基礎としたいくつかの流派として登場してきた。西流、栗崎流、桂川流、カスパル流などが主なオランダ医学の流派となる。玄白の説明によるとこの中の栗崎流は初代が南蛮人の血を引き、一旦国外追放されながら後に許されて帰国、医学者となったという話で非常に興味を覚えるのだが、同書の注釈によれば、そういうわけではなく、海外で医学を学んだ後帰国した人物ということのようだ。 八代将軍吉宗によって海外の書籍の輸入が緩

    「蘭学事始」杉田玄白著 | Call of History ー歴史の呼び声ー
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • 「赤い血」が流れてるはずの静脈が「青く」見える理由(納得したい人向け) | 雑学界の権威・平林純の考える科学

    “青い”静脈、実は“灰色” 目の錯覚と確認 という研究報告を紹介した記事があります。研究報告の内容は「腕などで青く見えている静脈の色は実際は灰色なんだけど、周りの肌の色と比較すると青いので、相対的に青く見える」というものです。人間が色を認識する時には(測定機器でも同様ですが)、眺める領域の周囲を基準にした色の認知を行うことで、色の恒常性を得たり(照明光の補正を行ったり)します。だから、肌の上から見た静脈が周囲の肌より「青く」見えれば、静脈は青く見えるわけです。 …しかし、そもそも「赤い血」が流れてるはずの静脈がなぜ「青く」見えるのでしょう?青い静脈(専門用語では”blue pipe”)に流れているのは赤い血のはずで、皮膚の上から見たとき、皮膚の色に静脈の色が重なって見えるとしたら、「皮膚の上から見た静脈部分」は周りの皮膚よりも赤く見えそうです。そうだったとするならば、静脈は周りの皮膚より「

    「赤い血」が流れてるはずの静脈が「青く」見える理由(納得したい人向け) | 雑学界の権威・平林純の考える科学
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • 漫画読み放題の「立川まんがぱーく」に行く

    東京の立川に漫画読み放題の夢のような場所があると知った。 なんでも、入館料おとな400円(こども200円)で1日漫画読み放題なのだそうだ。 漫画喫茶みたいなものかと思いきや雰囲気がぜんぜん違う。そこはとても開放的でのんびりできる空間だった。

    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • Sass を今すぐ実務で使おうよ! « LINE Engineers' Blog

    As of October 1, 2023, LINE has been rebranded as LY Corporation. Visit the new blog of LY Corporation here: LY Corporation Tech Blog

    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • 【読書感想】他人を攻撃せずにはいられない人 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    他人を攻撃せずにはいられない人 (PHP新書) 作者: 片田珠美出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2013/11/15メディア: 新書この商品を含むブログ (17件) を見る Kindle版もあります。 他人を攻撃せずにはいられない人 (PHP新書) 作者: 片田珠美出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2014/03/07メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 暴言を吐く、支配したがる、けなして自信を失わせる、優しいようで水面下で工作している、一見目立たない人を含めて、あなたの周りにはとんでもない人が隠れているかもしれない。 書では、精神科医として「ターゲット」にされて、痛い目に遭った患者たちから聞いた、人を陥れる「攻撃欲の強い人」を事例で紹介。ターゲットの心をどんなふうに壊していくのか、その手法を取り上げて分析する。 「攻撃欲の強い人」とはどんな人

    【読書感想】他人を攻撃せずにはいられない人 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • ガジェット通信の年金の記事だけど誤解してるヤツが多いみたいなんでレクチャーしてやるよ - honeore's diary

    これ。 ブラック企業で働いていたら日年金機構から差し押さえ予告が来た – ガジェット通信 お急ぎの方 急ぐ人は後段の「松沢氏の記事について」以降をとりあえず読んでね。 この記者がやるべきこと この記者はネタのためかなんなのかずいぶん遠回りしてる。 やるべきことは基的にはひとつで、未納分の国民年金を払うこと。払えないなら免除等の申請をすること。これしかない。 そのうえで、勤めてた会社の給与明細みて厚生年金天引きされてたならネコババされてるってことだからちゃんと返してもらうこと。ついでに立派な犯罪なのでしかるべき処置をとること。 まあネコババって言ってもねんきん定期便とか今回の催告状とかですぐバレちゃうので経営者夜逃げレベルの会社でもなければ、ネコババしないと思うけど。 というわけで、以下はネコババはなかった、単に前の会社が厚生年金未加入だったという前提で書く。ちなみにもうひとつ、会社は厚

    ガジェット通信の年金の記事だけど誤解してるヤツが多いみたいなんでレクチャーしてやるよ - honeore's diary
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • 忘れた頃に、ブラック企業に追い込みをかけてみた|ガジェット通信 GetNews

    昨年、取材でブラック企業に潜入した。実際に社員として働く中で、労働法関連についての違法行為の証拠を集め、労働基準監督署に通報した。求人から推察した通り労働環境はひどく、結果として先方から退職を要求されることとなった。 詳細は、紙過去記事 ブラック企業で働いていたら労働基準監督署のガサ入れにあったをご覧いただきたい。 私自身としては、自著の取材が終了したら脱出方法を検討しなければいけないと考えていたので、解雇通告は好都合だった。企業側に会社都合の退職解雇)であることを証明する解雇通告書をださせ、解雇を受け入れる形で無事に脱出を図った。 ところが、ツケは回ってきた。 勤務していたブラック企業が約束したはずの健康保険、厚生年金の切り替え加入をしていないことが発覚した。私は、フリーランスなので、国民健康保険、国民年金に加入している。それらの保険料がブラック企業で働いている間は納付されない。 そ

    忘れた頃に、ブラック企業に追い込みをかけてみた|ガジェット通信 GetNews
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • ビッグデータは「あなたに興味はない」--(2)事例から考える

    情報通信技術の発達にともない、その利活用が期待されるビッグデータやパーソナルデータ。政府の有識者検討会は、個人に結び付かないよう匿名化したパーソナルデータについて人の同意なしに提供できるとする指針を含む新制度の大綱案をまとめ、事業者による利活用を促そうとしている。 一方、情報を提供する一般国民側に残る「もやもやした気持ち悪さ」は解消されないまま。これをいかに解消し、誰もが納得するビックデータ活用時代を迎えるか。今回は、さまざまな活用ケースを具体的に考えてみる。 大手ショッピングサイトの活用事例 現段階で最もうまくビッグデータを活用している事例のひとつが、国内最大手の某外資系ショッピングサイトであろう。過去の購入履歴やチェック履歴を分析し、そのユーザーに適した商品紹介をトップページに並べてくる。 一見すると極めて個人を特定したサービスに見えるが、あくまでビッグデータ集積にともない分析結果を

    ビッグデータは「あなたに興味はない」--(2)事例から考える
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • アメリカの10代に流行るアプリとは? ヒットするサービスは常に若者ユーザーから デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    最近米国では若者のFacebook離れが騒がれているが、当にそうなのだろうか?いつの時代も将来ヒットする商品は流行に敏感な10代の若者の間からブレイクする。まだまだ若い10代であるが、5年後には彼らも社会に出てお金を稼ぎ、最も大きな市場の1つになることからも目が離せない。 常に新しいサービスにいち早く触れているであろうアメリカの7000人の10代の若者を対象に、日頃利用しているアプリを調査してみた。この調査結果から日の若者とはまた違ったトレンドが見えてくるはずだ。そしてこれらのアメリカの若者トレンドは、日のサービスをアメリカでリリースする上でとても重要なものになってくるだろう。 アメリカのティーンエイジャーはどんなアプリを使っているのかそれではまず、アメリカの高校生が一日のうちにどのようなサービスを利用しているかを見てみよう。 アメリカの高校生が一日で利用するサービスTop10モバイ

    アメリカの10代に流行るアプリとは? ヒットするサービスは常に若者ユーザーから デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • 小さい子どもにコンピュータを触らせるということ - ビスケットのあれこれ

    ビスケットは,開発して新しい機能を追加したときなど,必ず子どもたちが使っている様子を自分目で見てどんな風に使っているかを見てきます(最近はその暇が無くて他人に任せていたりして,かなりまずいんですが).3年前くらいの面白いエピソードをご紹介しましょう. ちょうど,Androidタブレットで動くビスケットを開発していて(これはまた一般には配布していません.実験環境だけです),それがどのように子どもたちに使われるか見に行きました.僕としても指で直接操作するタブレットのUIの開発は初めてで.実は,マウスとタッチペンの操作は結構似ています.どちらも,非常に小さいエリアを結構正確にポイントできて,ドラッグもできますから.どちらかというと,ペンの方がドラッグが得意でしたね.小さい子はマウスクリックが全然出来ないとか(ボタンを押すときに指先だけ押すということができないので,手を握ってしまって,その結果マウ

    小さい子どもにコンピュータを触らせるということ - ビスケットのあれこれ
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • 女子大がこれだけ蔓延ってる日本で男女平等とか無理なのでは?

    女子大学が女性の勉学の場として、立場向上の場として、かつての日で多大な貢献をしたのは知ってるが、現代において女子大の役目はもうとっくに終わってて、むしろ今では男女平等の弊害になっていると思われる。 まず前提として、 ・お茶の水女子大を除いて、それ以外の国立や私立の女子大って一番偏差値高い津田塾大学でさえ代ゼミで62、マーチレベル以下なので、レベルの低い学生しかいない。 ・普通に勉強するなら総合大学行った方が規模が大きく幅広く学べてお勧め。あえて女子大に行く理由が見つからない。 ・女子大って宗教必修なところ多いが、日にはキリスト教徒はあまりいないし、その時間経済学でも学んだ方が良い。 というのがある。女子大は教育環境としては総合大学に劣ると言える。実際人文系学部しかない女子大も沢山ある。ちなみに筆者(40代男性)が若い頃は、女子大はもっとレベルが高かった。さて、総合大学にも女性が行ける世

    女子大がこれだけ蔓延ってる日本で男女平等とか無理なのでは?
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • ちょっとだけやわらかく噛み砕いてみる――『「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針』 - Interdisciplinary

    前置き 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター - うさうさメモ usausa1975さんによる、A Rough Guide to Spotting Bad Science | Compound Interestの訳文のポスターバージョンが完成したそうです。 この訳文は労作で、その内容は、巷にあふれる科学にまつわる情報を吟味するに有用な指針であり、参照する価値があると思います。usausa1975さんは、良い仕事をなさったと思います。 さて、有用な指針である「ダメな科学」を見分けるためのおおまかな指針ですが、いくつか、これが初めから理解出来るならそもそも騙されにくいのではないかという意見や、これでもまだ難しいのではないだろうかといった指摘も見られました。確かに、盲検試験やサンプルサイズなどの見慣れない用語がタイトルに入っていたり、文章が簡潔であったりするので、不案内な人にと

    ちょっとだけやわらかく噛み砕いてみる――『「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針』 - Interdisciplinary
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • OCNトップページ

    OCN インターネット 「OCN インターネット」は「ドコモ光」の新プロバイダです。光回線「ドコモ光」と同じNTTドコモが提供するインターネットプロバイダで、ドコモ光1ギガとドコモ光10ギガに対応しています。 サービス詳細 特典のご紹介 「ドコモ光」と「OCN インターネット」のお申込みで最大55,000円還元(10ギガ、新規の場合) dポイント(期間・用途限定)を最大17,000ptをプレゼント(10ギガの場合) 「ドコモ光」の新規工事料無料※1 Wi-Fi6対応ルーターの無償レンタル(1ギガお申込みの場合)や優待価格(10ギガお申込みの場合)で提供 詳しくはこちら ※ 特典は予告なく変更または終了となる場合がございます。 ※1 契約事務手数料(3,300円(税込))は別途必要となります。土日・祝日工事の追加工事料、オプション工事料、工事内容によって発生する追加料金は特典の適用外です。

    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • 全国で警察が「ロシア」ドメイン遮断

    全国で警察が「ロシア」ドメイン遮断 不正送金「ボットネット」退治の国際作戦だったが、居丈高な警察に「憲法違反」と接続業者が一斉にソッポ。 2014年7月号 BUSINESS [サイバー戦争の「臨界」] 5月下旬、全国各地の警察は地元のプロバイダー(接続業者)に対し、ロシアの「.ru」ドメインへの通信を遮断するよう要請した。米連邦捜査局(FBI)や欧州刑事警察機構(ユーロポール)と連携した国際作戦だ。 今年に入って、ネットバンキングの不正送金事件による被害が多発、国際的ボットネット(感染端末により構成されるP2Pネットワーク)が犯罪の隠れ蓑になっているため、各国が協調してボットネットを退治しようという戦略なのである。今年のネットバンキング被害は、すでに被害総額約14億1700万円を記録し、過去最多を記録した2013年の約14億600万円を5月9日の時点で上回った。その手口は実に巧妙だ。「バン

    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • 佐賀県におけるWindowsタブレットの活用は失敗か? 成功か? - 週刊アスキー

    佐賀県におけるタブレット導入の取り組みが、なにかと話題になっています。2014年4月より佐賀県の県立高校において、新入生全員が富士通Windowsタブレットを購入するという試みを採り入れたことについては、連載でも取り上げています。 ネット上では“失敗”ばかりに注目が集まっているといった傾向が感じられますが、実際に佐賀でタブレット活用の現場を取材した筆者としては、正直なところ違和感を覚えるところもあります。 ■WindowsタブレットならiPadにできない問題を解決できる たとえば佐賀県の県立高校では、タブレットへの教材の配布方法と、授業での利用開始が遅れてしまうという問題がありました。その原因はWindowsタブレットではなく、サーバーやネットワーク環境にあったと日マイクロソフトは回答しています。 ↑5月22日開催のOffice 365 Educationに関する説明会でも、日マイ

    佐賀県におけるWindowsタブレットの活用は失敗か? 成功か? - 週刊アスキー
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
    “WindowsデバイスならUSBメモリーが使えるので、人数分のUSBメモリーを用意してプリントのように配ることもできる。そういう意味では、“問題が起きたのがWindowsタブレットでむしろ良かった””
  • 人口減少率、秋田・青森・山形がワースト3に - 日本経済新聞

    総務省が25日発表した住民基台帳に基づく人口動態調査(1月1日時点)で、秋田、青森、山形の3県は人口減少率が全国ワースト3だった。福島、岩手も全国平均を上回る減少率で、東北の人口減少は深刻さを増している。一方、宮城県は東日大震災からの復興に伴う人口流入などで0.1%増で、他の5県との格差も鮮明となっている。最も深刻なのは秋田県だ。県人口は1年間で約1万3000人減った。年齢別の都道府県人口

    人口減少率、秋田・青森・山形がワースト3に - 日本経済新聞
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • 法人税下げたがる理由がわからん

    自分が経営者だったとしても株売却益課税や所得税の最高税率を下げたくなるのはわかるが法人税下げたいとは思わん 減税で会社の利益増やしたからって自分の収入増えるわけでもないし経営手腕の評価につながるわけでもないし

    法人税下げたがる理由がわからん
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • 神谷宗幣『藤井浩人 美濃加茂市長 逮捕の件について』

    私は今インドにいますが、 24日の朝に龍馬プロジェクトメンバーの藤井市長のニュースをきき、夕方には逮捕のニュースも知りました。 問い合わせが多数入りましたが、 人の話が聞けなかったので、 日に連絡し、仲間の弁護士に愛知にいってもらい、藤井市長に接見してもらいました。 私へのメッセージは、 「ご心配をおかけしていますが,事実無根の事ですので,無罪を勝ち取ってきます。 より一層力になれるように頑張りますのでよろしくお願いします」 でした。 彼がそういうなら、間違いありません。 私は彼が市長になった経緯をよくしっていますが、あれは前市長の病気で急に決まった立候補で事前に準備していたものではないから、 それを見越して金をもらうなんてありえないんです。 今回の件は冤罪です。強力な弁護団で戦ってもらえるよう私個人は全力でサポートします。 また、龍馬プロジェクト全国会の対応は私個人とはべつなので、帰

    神谷宗幣『藤井浩人 美濃加茂市長 逮捕の件について』
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
  • 「野比のび太」受難の時代 - いつか電池がきれるまで

    先日、ある小学校の入試説明会に参加しました。 慶応幼稚舎みたいな超ブランド私立ではなく、地方のちょっとだけ偏差値高めの少人数学校。 ふうん、私立の小学校って、こんな感じなんだな、と校長先生の話を聴いていたのですが、ある説明のところで、ちょっと驚いてしまいました。 「保護者の方々も、お子さんの成績を知っておきたいでしょうけど、ふだんのテストの結果などは、なかなか見せてくれない、なんていう話も耳にします。でも、校なら安心です。保護者のみなさんにパスワードを発行し、学校のホームページから、自分のお子さんの成績を、いつでも、好きなときに見ることができるんです!」 そ、そうなんですか…… うーむ、親としては、たしかに「知りたい」し、「便利」なんだろうな、とは思う。 でも、僕自身が子どもだった頃のことを思い出してみると、「テストの答案を、いつ、どういうタイミングで親に見せるか」という駆け引きって、け

    「野比のび太」受難の時代 - いつか電池がきれるまで
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/26
    “保護者のみなさんにパスワードを発行し、学校のホームページから、自分のお子さんの成績を、いつでも、好きなときに見ることができる”