タグ

2014年11月11日のブックマーク (29件)

  • 高校生が男女で制服交換 「らしさ」見つめる試み 山梨:朝日新聞デジタル

    「男らしさ」「女らしさ」を離れて自分や社会を見つめ直してみようと、山梨県富士吉田市の県立富士北稜高校で11日、有志生徒が男女で制服を交換して過ごす催しがあった。「セクスチェンジ・デー」と呼ぶ試みで、「sex(性)」と「exchange(交換)」の造語だ。全校の約4割に当たる299人(男子117人、女子182人)が参加した。 この日の朝、ジャージー姿で登校した生徒は、それぞれサイズの合う異性の制服に着替え、授業を受けた。普段とは異なる視点に立つことで、自分や周囲の人への認識を考え直したり、「当たり前」だと思っていることをうのみにする危うさに気づいたりする機会にするという。

    高校生が男女で制服交換 「らしさ」見つめる試み 山梨:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    “全校の約4割に当たる299人(男子117人、女子182人)が参加”
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    “この店舗では以前から中国人女性をからかう看板を掲げていた”
  • 「開運ブレス」4千人購入か 大阪地検特捜部が強制捜査:朝日新聞デジタル

    大阪地検特捜部が11日に強制捜査に乗り出した「開運商法」業者の法人税法違反容疑事件。東日大震災後の社会的不安を背景に広がったビジネスをめぐっては、国民生活センターにも相談が相次いでいた。特捜部は国税当局と協力し、資金の流れや使途についても解明を進めるとみられる。 「望んだ願望・妄想が3日で全て叶(かな)う!」。2012年11月、アドラインに業務停止命令を出した消費者庁によると、同社など3社は「流気幸珠(りゅうきこうじゅ)」と名付けたブレスレット(1万円)の誇大広告を雑誌などに掲載して売っていた。10年12月からの約2年間で、約4千人がこのブレスレットを購入したとみられている。 3社は多くの客に「ブレスレットをつけてからおおむね3日後に宝くじを購入すると、当たる」と説明。「当選しなかった」と連絡してきた人に「みんな当たるのにおかしい。無料鑑定するので、携帯電話であなたの写真を送ってほしい」

    「開運ブレス」4千人購入か 大阪地検特捜部が強制捜査:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    “「ブレスレットをつけてからおおむね3日後に宝くじを買うと当たる」と説明。「当選しなかった」と連絡してきた人に「みんな当たるのにおかしい。無料鑑定するので、携帯電話であなたの写真を送ってほしい」と求め
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    日本だと「食べ物粗末にするな!」バッシングが起きそう
  • Yahoo!ニュース - “故・上原美優さんの遺書”デマ画像流布……所有者が注意喚起 (RBB TODAY)

    2011年5月に亡くなった元タレントの上原美優さんの遺書だとしてネット上に出回っている画像について、漫画家の赤星たみこさんが自身の父が亡くなる直前に書いたものだと明かし、注意を呼びかけた。 上原さんの名前でネット検索すると、読み取ることが難しいほど乱れた文字で書かれた一枚のメモが「遺書」だとして出てくる。その解読困難な文章を曲解して勝手な解釈を付けているものもある。 しかしこれは赤星さんが2008年10月31日付のブログで公開したもの。3年前(当時)に亡くなった父がその12時間ほど前に書き遺したもので、赤星さんはその困難な解読の協力をファンに求めていた。 その遺書がひとり歩きをしてしまい、なぜか上原さんの遺書だとして出回ってしまっている。しかもなんと、そのうわさは怖い話を収録したムックとしても発売されているという。 赤星さんは9日に更新したTwitterで、自身の公開した画像につい

    Yahoo!ニュース - “故・上原美優さんの遺書”デマ画像流布……所有者が注意喚起 (RBB TODAY)
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    “そのうわさは怖い話を収録したムックとしても発売されている”
  • バングラデシュとコメ文化、飢えを追い払った化学肥料の力(田中) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    人とバングラデシュ人の共通点として、共に米文化であることがあげられる。日語では事を取る意味で「ごはんをべる」という。つまり、米の飯をうことが「事」の文化なのだ。これはバングラデシュ人も同様で「バット(ご飯)」をべる事が事という認識である。 かつては日人も一年に平均100キロ以上のコメを消費する民族だったが、生活の多様化に伴い減少した。一方、バングラデシュ人は今でも100キロ以上コメをべている。 農村で肉体労働者の青年の事風景をみると、どんぶり飯どころか洗面器なみの大きさの器に山のように飯をもり、平らげているのを時々見かける。こちらのコメはインディカ米で、うるち米に比べてカロリーが少ないため、必要な事量も多くなるのだ。 実りの秋 / "KIUKO" ■世界最大級の米産地にして輸入国?!バングラデシュの過去 かつて、世界最貧国と呼ばれたバングラデシュはこのコメの生

    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
  • エコハウスのウソ 実は少ない冷房の電力消費 - 日本経済新聞

    「家づくりは冬を旨とすべし」と公言する専門家の一人が、東京大学准教授の前真之氏。住宅の省エネルギー性能を客観的に調査・分析している気鋭の科学者だ。連載「冬に備える家づくり」の4回目となる今回は、前氏が上梓した書籍「エコハウスのウソ」(2012年6月発行)から、いくつかの解説を掲載する。まずは、なぜ「冬を旨とすべし」なのか、その理由を聞こう。「家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、いかなる所に

    エコハウスのウソ 実は少ない冷房の電力消費 - 日本経済新聞
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
  • 第二のiemo,Meryはドコだ!群雄割拠のキュレーションメディア市場(わけの分からんサービスありすぎだろ!) - 山田の日記

    Navarまとめを発端としてはじまり、2014/10/1にインテリアのキュレーションメディアと女性のキュレーションメディアであるMeryがDeNAに売却をし、隆盛を誇るキュレーションメディア市場。 矢野経済研究所の発表に同意するが、キュレーションメディアの魅力は、「少ない投資でインターネット上の大きなトラフィック(アクセス数)を稼げる可能性を持っている」点が挙げられます。 キュレーションサービス市場に関する調査結果 2014 - 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所 このような利点から各社入り乱れ状態の市場となっているわけです。 この百花繚乱の中にあるキュレーションメディア市場における次のビッグビジネスとなるWebサービスを探すのが今回の題の趣旨です。(意外に調べてみるとたくさんあった) ■グルメキュレーション ・Macaroni(マカロニ)macaroni[マカロニ] - シェアした

    第二のiemo,Meryはドコだ!群雄割拠のキュレーションメディア市場(わけの分からんサービスありすぎだろ!) - 山田の日記
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
  • 『闇金ウシジマくん』のモデルが今明かす、“闇金のリアル”とお金のこと - ライブドアニュース

    2014年11月11日 6時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 漫画「闇金ウシジマくん」のモデルとなったトキタ氏が、闇金の実態を明かす 法律が厳しくなり、商売替えをしたり地下に潜ったりした業者は多いという トキタ氏は利用者に対し、「彼らなりに精一杯生きている」と語った 人気コミック『』の主人公にはモデルが存在していた――。このほど、高利貸しの世界で体験したエピソードを生々しく書き上げ、「『ウシジマくん』モデルが語る 路地裏拝金エレジー」を上梓(じょうし)したトキタセイジ氏。今だから明かせる闇金の実態を、“リアル・ウシジマくん”に直撃した! ―トキタさんはどのような経緯でを営まれるようになったのですか? トキタ 最初は普通の街金に勤めてたんですよ。不動産を担保に法定内の金利で貸し付けするような会社に。で、そこから中堅のに移って、配属された支社を全国ワースト2からトップ2にま

    『闇金ウシジマくん』のモデルが今明かす、“闇金のリアル”とお金のこと - ライブドアニュース
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
  • よど号グループがツイッター 帰国の希望に厳しい反応:朝日新聞デジタル

    航空機「よど号」を乗っ取り、北朝鮮に渡った元赤軍派メンバーとのグループが支援者を通じて、ツイッターでつぶやき始めた。事件から44年。元メンバーらが高齢になるなかで、帰国の希望を世論に訴えかけるのが狙いだが、厳しい反応も多い。 〈1970年、日航機「よど」をHJ(ハイジャック)して北朝鮮に来たのです。以来、ずっとこちらにいます〉〈拉致疑惑をはねかえし日への帰国をめざして頑張ります〉 グループのツイート(つぶやき)が流れ始めたのは10月3日。北朝鮮ではインターネットの接続先が制限され、ツイッターを使えないため、日の支援者に定期的にメールを送って代わりに投稿してもらっている。 ツイッター上の名前は「何でもアリ!? よど号のyobo―yodo」。事件当時は多くが20代だった元メンバーも今では60~70代になったことや日国内から強い批判を受けている現状を自嘲する意味を込めたという。 支援

    よど号グループがツイッター 帰国の希望に厳しい反応:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
  • 1929年の大暴落言い当てた名門、確率65%で来年景気後退を予想 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    1929年の大暴落言い当てた名門、確率65%で来年景気後退を予想 - Bloomberg
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
  • 飲み会フォント事件 ~趣味を聞かれて~

    よんてんごP @yontengoP 会社の飲み会で「お前趣味持てよー」って言われたんで酔った勢いで 「いやでも僕実はフォント収集って趣味ありますよー」ってゲロってしまい「おおじゃあお前この居酒屋のメニューのフォント当ててみろよwww」 「品名はDFP隷書体で見出しがDFP流隷体ですね」 って答えてドン引きされた…… 2014-11-09 01:36:39 よんてんごP @yontengoP 何だい!?コレがじゃあ 「この芳醇な味わいは95年のシャトー・マルゴーだね」とか 「この車、幻と言われたF40だめ」とかなら「ステキ!」ってなって 「この駆動音はヤマハ製RTX810だね」とか 「このドキュメントの印刷、リコー製プリンタだね」とかはダメだっていうのかよ!! 2014-11-09 01:40:53 よんてんごP @yontengoP それとも何だい、 「えーお前当かよぉwww」って言われ

    飲み会フォント事件 ~趣味を聞かれて~
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    TVチャンピオンがあったらフォント王選手権とかやってほしい
  • あのグッドウィル・グループの血を引く者、企業ブランドロンダリングを終えテクノプロ・ホールディングスとなりて株式市場に帰還す : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    あのグッドウィル・グループの血を引く者、企業ブランドロンダリングを終えテクノプロ・ホールディングスとなりて株式市場に帰還す : 市況かぶ全力2階建
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
  • サッカー天皇杯 高校生不参加の方向で検討 NHKニュース

    サッカーの日一を争う天皇杯、全日サッカー選手権について、日サッカー協会は、高校生の年代のチームの公式戦の日程が過密になっていることから、来年度の大会から参加を認めない方向で検討していることが分かりました。 サッカーの天皇杯は、プロとアマチュアの垣根を越えて高校からJリーグまでのチームがトーナメント方式で男子の日一を争う大会で、高校チームや同じ年代のユースチームにとっては公式戦でプロに挑む貴重な機会です。 94回目となる今年度の大会には、都道府県の予選を勝ち抜いたモンテディオ山形ユース、山梨学院大学付属高校、それに徳島市立高校の3チームが出場していました。しかし、ここ数年は高校生の年代で公式戦が増えて天皇杯の都道府県予選と日程が重なるケースが出てくるなど、過密日程が課題となっていました。 こうしたことから、日サッカー協会では、来年度の天皇杯から高校生の年代のチームの参加を認めない方

    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    これだと天皇杯自体の不必要論を話し合ったほうがいいんじゃないか
  • リベラルはもっと感情的に訴えるべきだと思う、但し、梶田記事とは違う意味で。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 「なぜ、サヨク・リベラルは人気がないのか…社会心理学で原因が判明!?」 内容的には、まあ面白いと思います。 〈ケア/危害〉……苦痛を感じている者を保護し、残虐行為を非難すべし。 〈公正/欺瞞〉……ふさわしい人々と協力し、抜け駆けする輩を警戒せよ。 〈自由/抑圧〉……信頼できないリーダーによる不当な制限を退けよ。 〈忠誠/背信〉……チームプレーヤーには報酬を、裏切り者には制裁を。 〈権威/転覆〉……安定のために有益な階層関係を形成し維持せよ。 〈神聖/堕落〉……聖なるものを尊び、汚らわしいものを卑しめ。 http://lite-ra.com/2014/11/post-616.html 上記のうち、リベラルは〈ケア/危害〉〈公正/欺瞞〉〈自由/抑圧〉の3つのみを使い、保守は6つ全てを使う、というのはなるほどと思わされるところがあります。記事の結論としては、リベラルは感情に訴える力が弱

    リベラルはもっと感情的に訴えるべきだと思う、但し、梶田記事とは違う意味で。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    真っ当な主張を根負けせず同じ言葉でいいから繰り返すことが重要 定期的に繰り返されるデマコピペは地味にダメージだし
  • 郊外住宅地の見えない空き家 NHKニュース

    転機を迎えた郊外住宅地 「もっと若い人にここに移り住んでもらって、かつての活気を取り戻したい」 私たちが訪ねたとき、多くの住民からこうした声を聞きました。確かに広い庭や緑豊かな公園は、子育てには理想的な環境です。 しかし、いくら空き家があっても、地元の若い子育て世代が簡単に手を出せる価格ではありません。また、厳しい建築協定が結ばれているため、土地を分割して売却したり、アパートなどの集合住宅を建てたりすることもできません。良好な環境を維持するための配慮が、かえって若い子育て世帯が移り住むことを阻んでいるのです。 住民の1人は「地域のスーパーは閉店し、中学校も来年には統廃合されます。今は元気だからまだいいですが、10年後、20年後を考えると、このまま住み続けることができるのかどうか、当に不安です」と話していました。 明治大学文学部の川口太郎教授は、日の郊外住宅地は、大きな転機に立たされてい

    郊外住宅地の見えない空き家 NHKニュース
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
  • 世界最速! 「リアルタイム文字おこしサービス」で日本の未来が変わる?

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 先日、ひょんなことから「これは日の未来を大きく変えるんじゃないの?」と思ってしまうほどのサービスを目にする機会があった。沖縄県うるま市にある株式会社アイセック・ジャパンのモバイル型情報保障サービス「e-ミミ」である。 いったい

    世界最速! 「リアルタイム文字おこしサービス」で日本の未来が変わる?
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    パソコン文字通訳者【賃金形態】日給月給 【賃金】(月額平均) 14.71万円 ~ 15.24万円
  • 節操のないのはパクリバイラルよりもどうかと思うという話 - とりま風呂

    2014-11-11 節操のないのはパクリバイラルよりもどうかと思うという話 どうも @georgek5555 です。 入稿しなくちゃいけない原稿があるのに、こんなの書いててどうなの?って言われそうなのですが、ちょっと書きたくなったので。 ここ数日、色々思うことがありまして、書こうかなーと思っていたら、ブログのためにブログ書いてるのがどうなの?みたいな投稿がバズっていて、まあ大体書きたいこと書いてくれているかなーと思ったんですが、どうも周りの反応見たら賛否あって、僕的に思っていたことがあったから、単にそういう風に見てしまったのかと思い、じゃあとりあえず自分が思ったことを書こうと思って、こんな長い導入部になったわけです。 最近はバイラルメディアのパクリ問題が格好のネタみたいになってて、色んな人が言及していますが、それよりもどうかと思ったのが、節操のない時事ネタ記事。 数日前に羽生さん

    節操のないのはパクリバイラルよりもどうかと思うという話 - とりま風呂
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    “ブログのためにブログ書いてるってそういうことじゃないのかな。 いや、いいんですよ。節操ないなら節操なくても。 でも、表向きは綺麗事いうんでしょ?”
  • 「最後のフィクサー」朝堂院大覚が逮捕されたウラ(伊藤 博敏) @gendai_biz

    好悪は別にして、「事件記者ならあっておくべき人物」としてマスコミに“認知”されていたのが朝堂院大覚(73)だった。 「報道規制のないインターネット放送局」を運営 後藤田正晴、亀井静香、石原慎太郎といった大物政治家にパイプを持ち、芸能人や企業に相談を持ち掛けられ、警察の情報担当者が日常に接して情報収集を絶やさない一方で、暴力団、右翼、半グレといった反社会的勢力にもパイプがあった。 「表」と「裏」の双方に通じて、その仲介役を果たすという意味ではフィクサー。3年前に作家の大下英治が、『最後の黒幕 朝堂院大覚』(竹書房)を上梓したが、そこでは、黒幕=フィクサーと呼ぶに相応しい著名事件との関わりが記されていた。 そのフィクサーが、10月末、逮捕された。容疑は威力業務妨害である。新宿区内のCD販売店で行われていたロックバンドグループのアルバム発売記念イベントに乗り込み、「責任者を出せ。この野郎、ぶっ殺

    「最後のフィクサー」朝堂院大覚が逮捕されたウラ(伊藤 博敏) @gendai_biz
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    “大物政治家芸能人や企業ににパイプを持ち、警察の情報担当者が日常に接して情報収集を絶やさない一方で、暴力団、右翼、半グレといった反社会的勢力にもパイプ。10月末、逮捕された。容疑は威力業務妨害”
  • not found

    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    SAPIO 給食 デマ
  • not found

    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    ポストセブン 給食デマ メロンパン SAPIO
  • not found

    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    ポストセブン 給食デマ メロンパン
  • Yahoo!ニュース - <小学館>「給食主食はメロンパン」記事に事実誤認と陳謝 (毎日新聞)

    ◇愛知県江南市の抗議に「次号で訂正文を掲載」と 愛知県江南市は10日、月刊誌「SAPIO」を発行する小学館から、同市の学校給の主はメロンパンと報じた12月号(4日発売)の特集記事に事実誤認があったとして、陳謝を受けたことを明らかにした。 同市によると、特集記事「学校がヘンだ」で、「9月に提供された市の給の献立は、メロンパン、焼きそば、とりつくね、フルーツ杏仁(あんにん)、牛乳。主の位置づけはメロンパン。菓子パンを主にするのはおかしい。化学物質や添加物も気になる」と報じていた。 同市教育部が調査した結果、メロンパンを提供しておらず、小学館に抗議していた。小学館側が10日、市を訪れ、「事実と違っていた。次号で訂正文を掲載したい」と陳謝したという。【河部修志】

    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    SAPIO 「最近の教育は~」的な親学系記事か
  • 米Evernote、フィル・リービンCEOが「お~いお茶」好き過ぎて伊藤園と提携 -INTERNET Watch Watch

    米Evernote、フィル・リービンCEOが「お~いお茶」好き過ぎて伊藤園と提携 -INTERNET Watch Watch
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    2012年7月のミスターサンデーの放送から2年
  • 47NEWS(よんななニュース)

    経済効果ある?ない?新潟魚沼市の「小出IC」→「魚沼IC」へ名称変更 試算は16・6億円、期待する声と懐疑的な声と

    47NEWS(よんななニュース)
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    “通貨ルーブルについてドル、ユーロに対し設定していた相場変動の許容幅を撤廃し、完全な変動相場制に移行すると発表” 維持できるようにするための許容幅じゃないのか
  • 漫画家未満 アース・スターの発表の件

    2023.01 << 12345678910111213141516171819202122232425262728 >> 2023.03 時間が経って改めて考えても、あの結果はどうかと思う。 全部の漫画賞を知ってるわけじゃないけど 普通はどんなにレベルが低くても、佳作だったり 最低限奨励賞的な賞はどこも出します。 賞金じゃなくて図書カードや原稿用紙だったりするケースもあるけど それでも何かしらの賞は出します。 加えて、編集部からの総評みたいなのも載せます。 「今回は残念ながらレベルの低い戦いだった」とか。 それが応募総数も出さないで寸評もなし。 1千万円という大風呂敷を広げた以上 最低でも2番目の300万は出さないとまずいんじゃないの? さらに発表ページのこの画像。「国民的声優グランプリの発表」? (現在は修正されたようです) みんなが心血注いで描いた原稿に対してあまりにいい加減。 せめ

    漫画家未満 アース・スターの発表の件
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    大賞賞金1000万を謳った漫画賞の審査がひどかったらしい
  • シラミの恐怖 - ひっそりと

    2014-11-10 シラミの恐怖 子供たち 数か月前から「シラミに注意」の配布物を子供たちは持ち帰って来ていた。 (シラミのことを書きます。だいぶ気持ち悪い描写もあります) 配布物には「シラミが流行しています。髪を清潔にしていてもうつります。頭をくっつけたり帽子の貸し借りをやめましょう」みたいな文言が書いてあったが、やはり「毎日洗髪していたら大丈夫でしょう」と「シラミ=不潔」の感覚が抜けていなかった。 シラミと言えば、戦後すぐのDDTを使っての駆除が真っ先に思い浮かぶが、海外旅行の普及などによりまたもや流行しているらしい。 そして先週、末子の頭にシラミの卵を発見! 末子の髪を毎朝縛るのだか、しょっちゅう編み込みをしていても先週まで気づかなかった。先週のある朝、「何かついてる…」と気づき末子の髪を掻き分けて探ると数個の卵を見つけた。うわーーーー!気持ちが悪い!すぐさまネットで画像検索すると

    シラミの恐怖 - ひっそりと
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
  • 横浜市 市民局 広聴相談課 「市民の声」の公表(詳細)

    <投稿要旨> 分別されていないごみ袋を開封して、住所・氏名などを調べていると聞きました。どの条例に基づいているのか、個人情報などに関する法律や条例には抵触しないのか、教えてください。 <回答> 横浜市では、ごみを出すときには、決められた分別区分や排出方法に従うことが「横浜市廃棄物等の減量化、資源化及び適正処理等に関する条例」第25条の2により義務付けられています。また、同条例第25条の3の2および第25条の3の2第2項により勧告・命令を、第53条第2項により2,000円以下の過料を規定しております。分別されていないごみ袋の開封調査については、分別排出指導の研修(個人保護条例等)を受け、地方公務員法により守秘義務が課せられている市職員が行っています。また、個人情報の保護につきましては、「横浜市個人情報の保護に関する条例」等で規定していますが、具体的には、特定資料の保管は複数人の確認により書

    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    ゴミ袋の開封調査の法的根拠についての普通の説明
  • 鈴木大介氏の著作『最貧困女子』を読みました。

    鈴木大介氏の著作『最貧困女子』(幻冬舎新書、ISBN-13: 978-4344983618)を読みました。 売春などを生業としつつ、風俗の世界からも、福祉からもの世界からも排除されている女性たちに関するです。 もちろん、現在のことを書いたです。 感想を書こうと思ったら、ぜんぜん指が進まない。 読んだ直後はそうでもなくって、スラッと書けると思ってました。 何がそうさせたのか? それは、たぶん全編に渡って通奏低音にように響く、著者である鈴木大介氏の絶叫ではないかと思います。 ”音を言えばルポライターとしての僕の心情は、もう限界だ。”(p.210) 当事者である女性たちに共感するのではなく、彼女たちのことを、見てしまった者、知ってしまった者としての苦しみが吐露されていました。 自分自身、短い間でしたが、かつて風俗業界の周辺で働いていたことがありました。 障害者福祉の現場でも働いていました。

    鈴木大介氏の著作『最貧困女子』を読みました。
    kaos2009
    kaos2009 2014/11/11
    “丁寧に記述することで、鈴木氏は「でもそれって自己責任でしょ」というエクスキューズを封じている”