
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「最後のフィクサー」朝堂院大覚が逮捕されたウラ(伊藤 博敏) @gendai_biz
好悪は別にして、「事件記者ならあっておくべき人物」としてマスコミに“認知”されていたのが朝堂院大覚... 好悪は別にして、「事件記者ならあっておくべき人物」としてマスコミに“認知”されていたのが朝堂院大覚(73)だった。 「報道規制のないインターネット放送局」を運営後藤田正晴、亀井静香、石原慎太郎といった大物政治家にパイプを持ち、芸能人や企業に相談を持ち掛けられ、警察の情報担当者が日常に接して情報収集を絶やさない一方で、暴力団、右翼、半グレといった反社会的勢力にもパイプがあった。 「表」と「裏」の双方に通じて、その仲介役を果たすという意味ではフィクサー。3年前に作家の大下英治が、『最後の黒幕 朝堂院大覚』(竹書房)を上梓したが、そこでは、黒幕=フィクサーと呼ぶに相応しい著名事件との関わりが記されていた。 そのフィクサーが、10月末、逮捕された。容疑は威力業務妨害である。新宿区内のCD販売店で行われていたロックバンドグループのアルバム発売記念イベントに乗り込み、「責任者を出せ。この野郎、ぶっ殺す
2014/11/11 リンク