タグ

ブックマーク / techtarget.itmedia.co.jp (12)

  • 「テープ時代の再来」が誇張ではない理由 LTOは360TBも視野に

    関連キーワード LTO | ストレージ テープ規格「LTO」(リニアテープオープン)の新世代「LTO-9」は、前世代「LTO-8」の特徴を引き継いでいる。ハードウェアベースのデータ暗号化やWORM(Write Once Read Many:1度だけの書き込み、多数回の読み取り)機能に加えて、HDDでも広く採用されているファイルシステム「LTFS」(リニアテープファイルシステム)を利用可能といった特徴を備える。LTO-8のカートリッジとのデータ読み書きは完全互換となっている。 データの転送速度は「LTO-8の非圧縮時の毎秒360MBより10%の向上を見込んでいる」と、LTOを策定する1社であるIBMのテープオファリングマネジャー、カルロス・サンドバル・カストロ氏は説明する。調査会社Enterprise Strategy Group(ESG)のビニー・チョインスキー氏は「テープのストリーミング

    「テープ時代の再来」が誇張ではない理由 LTOは360TBも視野に
  • Windows 10を「セーフモード」で起動させる簡単な方法

    関連キーワード Windows 10 | Windows | Microsoft(マイクロソフト) IT担当者は「Windows 10」の「セーフモード」を使うと、問題のあるアプリケーションや更新プログラムといったソフトウェア、ドライバを見つけて一つずつ削除し、他のソフトウェア/ドライバへ置き換えることが可能だ。 セーフモードはOSの主要なコンポーネントを動作させて、起動の失敗やシステムクラッシュ、パフォーマンス上の問題、アプリケーションの異常動作を引き起こす可能性のある、さまざまなソフトウェアやドライバを無効にすることができる。セーフモードは、マウスやキーボード、ディスプレイを使うための最低限のソフトウェア/ドライバとともに、Windows 10を起動できる。 IT担当者はセーフモードを利用して、ユーザーインタフェース(UI)経由もしくはレジストリ操作でソフトウェア/ドライバを再び有効化

    Windows 10を「セーフモード」で起動させる簡単な方法
  • 「人の脆弱性」がセキュリティ最大のリスク どうやって「最悪の事態」を想定する?

    関連キーワード SNS | 社員教育 | セキュリティ | セキュリティ対策 | セキュリティポリシー 「『野放しのテレワーク』はNG 自然にセキュリティ意識が上がるルール作りのコツ」では、テレワーク導入の仕組みを構築するために、PCの利用実態を時間単位で把握しながら運用ルールを作り上げる方法を紹介しました。利用実態を把握することは、必然的にセキュリティ強化につながります。 セキュリティ対策において、最終的な脆弱(ぜいじゃく)性になるのは「人」です。どれだけシステムに強固なセキュリティ対策を施したとしても、介在する人に脆弱性があれば、そこが攻撃の入り口になってしまい、情報漏えいなどの事故が起こる可能性は否定できません。 人の脆弱性をなくすためには、従業員の一人一人にセキュリティの重要性を認識してもらい、「情報を守るのは自分の仕事の一つである」と人が理解することです。これはテレワーク利用者

    「人の脆弱性」がセキュリティ最大のリスク どうやって「最悪の事態」を想定する?
  • ネットの地下世界“ダークウェブ”の犯罪者フォーラムに潜入してみた

    Sophosで上級研究者を務めるチェスター・ウィスニーウスキー氏の仕事は、製品チームの同僚とは異なる。同氏が脅威の調査に長い時間を費やすことはない。同氏の仕事はダークウェブの奥深くに入り込み、サイバー犯罪者が何をたくらんでいるかを明らかにすることだ。 ダークウェブでの活動の多くは、薬物、ポルノ、銃、マルウェアを密売するオープン市場が中心になっている。中でもマルウェアは、漏えいしたエクスプロイトを利用して国家的な犯罪者が作成したものが商品化されている。こうした市場には簡単にアクセスできるとウィスニーウスキー氏は言う。 「紹介さえ受ければ誰でも登録してアクセスし、違法薬物やマルウェアツールキットを購入できる」 ダークウェブの中でも、ほぼロシア語で記述される閉鎖的なフォーラムへのアクセスはより難しくなる。 ウィスニーウスキー氏は次のように話す。アカウントを取得するには紹介が必要になる。フォーラム

    ネットの地下世界“ダークウェブ”の犯罪者フォーラムに潜入してみた
  • 「Windows 10」マシンの空き容量は“ほぼゼロ円”で簡単に増やせる?

    関連キーワード Windows 10 | Windows | Microsoft(マイクロソフト) コストを掛けずにWindows 10マシンの空き容量を確保する方法とは(画面はWindows 10の公式サイト)《クリックで拡大》 「Windows 10」のディスク領域を確保する方法は多数ある。そのほとんどはWindows内蔵のユーティリティーを利用し、ツールの入手やインストール、利用のための余分な時間や労力、出費を必要としない。 ツールによって結果には差があり、MicrosoftWindowsにバンドルしているツールよりも効率が良いサードパーティーツールもある。一般的にWindows 10をインストールすると、アップグレード後のクリーンアップを除いても、5~10Gバイトの容量の回復が期待できる。その上で、さらに空き容量を増やすことも可能だ。以下にその方法を解説する。 併せて読みたいお勧

    「Windows 10」マシンの空き容量は“ほぼゼロ円”で簡単に増やせる?
    kaos2009
    kaos2009 2016/09/23
  • 「人工知能」が医師や看護師代わりに? 意外な分野で進む実用化

    関連キーワード IBM(アイ・ビー・エム) | IT戦略 医療業界は“情報爆発”という問題を抱えている。医師や保険会社は患者1人1人に必要な処置を素早く決定するのが困難になっている。「病歴」「数年分のカルテ」「臨床的証拠」を考慮する必要があるが、このように膨大な量の情報を処理するのは人間にとって容易なことではない。しかし、米IBMが開発した人工知能コンピュータシステム「Watson」にとっては赤子の手をひねるように簡単だ。Watsonは、膨大な量のデータに対して自然言語で投げ掛けられた質問を処理して、ほんの数分で根拠に基づいた回答を計算する。 Watsonでは、100万冊のに相当するデータを取捨選択し、情報を分析して、複雑な質問に対して正確な答えを出す。この一連の処理をたった数秒という時間でやってのける。保険会社の米WellPointは、それが医療業界にとって意味することをすぐに理解した

    「人工知能」が医師や看護師代わりに? 意外な分野で進む実用化
    kaos2009
    kaos2009 2014/06/02
    日本語対応するまでが大変そう
  • “正規アプリ”が情報漏えいの根源に? 「Baidu IME/GOM Player事件」の衝撃

    関連キーワード アプリケーション | 情報漏えい対策 | 情報漏えい | セキュリティ | セキュリティ対策 安全だと信じて疑わなかった“正規”のアプリが、情報漏えいの原因に変わる――。無料の日本語入力ソフト(IME)である「Baidu IME」や無料動画再生ソフト「GOM Player」を舞台に、こうした懸念を抱かせる“事件”が相次いで発生しました。 企業は、この2つのアプリケーションにまつわる事件から何を学び、今後のどのような対策をしていくべきなのでしょうか。事件の詳細と併せてひも解いていきます。 関連記事 AndroidのマルウェアがiOSよりも多い理由 「危険なAndroid」の原因はメーカーの独自アプリ? 調査で明らかに iOSでも過信は禁物、モバイルアプリを脅かす5つの脆弱性 「最大のリスク」はアプリケーションストアのマルウェア Mac安全神話を崩した「クロスプラットフォーム型

    “正規アプリ”が情報漏えいの根源に? 「Baidu IME/GOM Player事件」の衝撃
    kaos2009
    kaos2009 2014/03/17
  • iPad miniを導入した広陵高等学校、「ITは生徒の進路も変える」

    関連キーワード iPad | 教育IT | タブレット | 教育 | iOS 野球の名門として知られる広島市の私立広陵高等学校(以下、広陵高校)は2013年4月、授業や校務に利用するIT環境を充実させた。米Appleのタブレット「iPad mini」や校務システム、学習アプリケーションを導入。教員の校務効率化や生徒の学習効果向上を図る。同校のIT製品の導入や活用の取り組みについて、教頭の中土 基(もとい)氏に話を聞いた。 関連記事 「物理キーボードなんていらない」――私物iPadを使いこなす女子中学生 私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」 iPadと学校用SNSが導く“生徒主導の学び”――奈良女子大学附属中等教育学校 さよなら“静かな講義室”――iPadで実現した「会話が生まれる講義」とは? “筑駒”が「Surface Pro」を選んだ理由 IT製品の利用状況

    iPad miniを導入した広陵高等学校、「ITは生徒の進路も変える」
    kaos2009
    kaos2009 2014/02/17
  • 「物理キーボードなんていらない」――私物iPadを使いこなす女子中学生

    関連キーワード 教育 | 事例 | BYOD(Bring Your Own Device) | 教育IT | iPad | MDM(モバイルデバイス管理) | タブレット 生徒/保護者の自己負担でタブレットを活用する教育機関の1つが、中高一貫の女子校である山梨英和中学校・高等学校の中等部に当たる山梨英和中学校だ。姉妹校のiPad導入を機に、2012年から徐々に米Appleの「iPad」の活用を進めてきた同校は、生徒の成績向上など具体的な成果を上げ始めているという。iPad活用を主導する山梨英和中学校・高等学校 教諭の宿院 頼氏に、iPad導入の経緯や効果などを聞く。 関連記事 私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」 iPadが学校用タブレットのナンバーワンになった4つの理由 公立高校が「生徒入学時のiPad購入」を義務化できた理由 中高生はiPadでどう勉強する

    「物理キーボードなんていらない」――私物iPadを使いこなす女子中学生
    kaos2009
    kaos2009 2013/12/13
  • 佐賀県立高校の「Windowsタブレット5万円自腹購入」はどう決まったのか

    佐賀県立の高等学校が、2014年度から生徒の自己負担額5万円でWindowsタブレットを導入する――。2013年9月3日に佐賀県教育委員会が決定したこの事実は、インターネットを中心に議論を巻き起こした。佐賀県は、どういった意図でWindowsタブレットを選定し、生徒の私物端末利用(BYOD)を採用したのか。2013年10月に東京ビッグサイトで開催された「ITpro EXPO 2013」で、佐賀県教育教育情報化推進室 室長の福田孝義氏が登壇。端末選定の背景やBYOD採用の経緯について説明した。その内容をまとめた。 関連記事 公立高校が「生徒入学時のiPad購入」を義務化できた理由 もし“普通の公立中学”がiPad英語授業を始めたら 私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」 iPadで授業を変えた学習塾、「板書時間」から「考える時間」へ 中高生はiPadでどう勉

    佐賀県立高校の「Windowsタブレット5万円自腹購入」はどう決まったのか
    kaos2009
    kaos2009 2013/10/25
  • 私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」

    広尾学園 中学校・高等学校(広尾学園)では、中学校1、2年生の大多数と高等学校1~3年生の一部生徒が、授業をはじめとする学校生活でiPadを活用している。生徒の英語の語彙力向上や教員の校務負荷の緩和といった明確な効果も現れ始めた。広尾学園は、iPadをどう活用しているのだろうか。同校でiPad導入を主導した、教務開発部統括部長の金子 暁氏に話を聞いた。 iPad導入の経緯:新規コース立ち上げとともに試験導入、格展開はBYOD 広尾学園がiPadを初めて導入したのは、2011年度に高校課程に新設した「医進・サイエンスコース」の生徒だ。同校が購入した150台のiPadのうち、38台を生徒に貸与。モデルケースとして活用することにした。医進・サイエンスコースは、医学部をはじめとする理系学部への進学を目指す高校生のために開設したコースだ。加えて、50~60台のiPadを共有端末とし、生徒や教員が利

    私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」
    kaos2009
    kaos2009 2013/06/14
    美術の画材や音楽のリコーダーとか参考書代を削ればタブレット1台分くらい公立の家庭でも捻出できそうな
  • 何が起きたのか「韓国大規模サイバー攻撃」

    2013年3月20日に韓国で発生した大規模サイバー攻撃、通称「320サイバーテロ」。金融機関や放送局のコンピュータの一斉ダウンを引き起こした320サイバーテロは、どういった経緯で発生したのか。企業が学び取れる教訓と対策とは。韓国政府のタスクフォースメンバーとして320サイバーテロを解析した、セキュアソフト CERT所長のソン・ドンシク氏の話から明らかにする。稿は、2013年5月にセキュアソフトとラックが共催した「SecureSoft SECURITY FAIR 2013」でドンシク氏が講演した内容をまとめた。 関連記事 米国政府も「Stuxnet」で参戦、サイバー戦争で生き残る策とは? イランの核施設を狙い撃ちにした「Stuxnet」とは何者か 米国防総省委員会、「サイバー攻撃への軍事作戦力を高めよ」 Officeのパスワードを数秒で解析――専門家が語るサイバー攻撃の現状 攻撃の被害:金

    何が起きたのか「韓国大規模サイバー攻撃」
  • 1