タグ

2019年7月15日のブックマーク (50件)

  • 核武装論も浮上、米中のはざまで国防めぐる議論続くオーストラリア

    豪シドニーのオペラハウス前を航行する豪海軍の艦艇(2013年10月4日撮影、資料写真)。(c)WILLIAM WEST / AFP 【7月12日 AFP】同盟関係を必ずしも重視しない姿勢の米国大統領と、好戦姿勢を強める中国との両にらみの中、オーストラリアの軍事戦略家たちは独自の核抑止力の開発を検討する必要性について慎重に議論を進めている。 長年、オーストラリアは国防に関して懸念すべきことはあまりなかった。米国との100年に及ぶ同盟関係は確実な安全保障を、同時に中国への鉱物資源の輸出は不況知らずの28年を国内にもたらした。 しかし、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の同盟関係に対する配慮が限定的である一方、中国の習近平(Xi Jinping)国家主席は太平洋地域における自国の優位性を追求しており、オーストラリアの安全保障を構成する二つの柱は不確かなものとなっている。 長ら

    核武装論も浮上、米中のはざまで国防めぐる議論続くオーストラリア
  • アジアの青年の血と汗と涙で築かれた“超一流サムスン”

    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • 豚コレラ清浄国:時事ドットコム

    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • 猫はなぜ人間と暮らすのか? 日本と中国、どっちから来た?(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    今では家族の一員として迎えられているだが、もともとは野生の動物。どのように人間と出会い、一緒に暮らすようになったのか。また、日にはいつ頃からいるのか──今回は、と人間の歴史をひもとく。 【別写真】古墳群から発見されたの足跡つき須恵器

    猫はなぜ人間と暮らすのか? 日本と中国、どっちから来た?(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • 新宿に謎の人骨100体、731部隊と関連? 発見から30年もいまだ真相不明 | ハフポスト

    周りはみんな結婚しているのに……。僕の視界の隅には、いつも「GAME OVER」の文字が点滅していた。

    新宿に謎の人骨100体、731部隊と関連? 発見から30年もいまだ真相不明 | ハフポスト
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • 全米のあこがれポートランド 「きれいごと」に本気で取り組む人がいる:朝日新聞GLOBE+

    木々の緑がこんもり茂り、足元には市の花である色とりどりのバラ。路面電車が行き交う。歩道にパラソルを置いたレストランでは、夕方5時ごろから人々がワインやビールを手にくつろいでいる。 倉庫街を再生した地域には、れんがづくりの建物が残る。市の中心を南北に走る川沿いには高速道路があったが、大気汚染を止めようと住民運動が起こり、1972年に撤去が決まった。今は公園で、人々が散歩やジョギングを楽しむ。 ダウンタウンには至るところにカフェが。コンクリート打ちっぱなしの無機質な店、木のカウンターがほっこりする店……。温めたミルクを加えたエスプレッソを注文すると、お約束なのかラテアートで出てきた。別の店では、コーヒー豆の焙煎の具合を聞かれた。もちろんフェアトレードで、有機栽培だ。 古くからの街、その名もオールドタウンには、色あせて時を感じさせるバーやストリップ劇場がそこかしこにある。住宅街にも古着屋さんや古

    全米のあこがれポートランド 「きれいごと」に本気で取り組む人がいる:朝日新聞GLOBE+
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
    [特徴的なのが「Neighborhood Association(ネイバーフッド・アソシエーション)」だ。自治会・町内会に似ていて、政策をめぐって市当局と住民の仲立ちをする。市の支援もある。 1970年代には全米で盛んだったが、その後は活
  • 『緊急特番・年収詐称!』

    元CAの婚活、すごい勢いでアクセスありがとうございます!コメントもリブログもものすごい!ブログ始まって以来のアクセス数!まさかのリブログが三桁だと‥‥!! この記事を作成するにあたり、クソ忙しい時期に超長いメールを何通も送って頂いたご人さま、当にありがとうございました。実写化されて印税が入ったら山分けしましょうね!所長は「僕はいいから○○さんにたくさんあげてね」って言うと思うので、私が9であなたが1でいかがでしょう?

    『緊急特番・年収詐称!』
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • 中国SF「三体」異例のヒット 小松左京を愛読した著者:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    中国SF「三体」異例のヒット 小松左京を愛読した著者:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • なぜ首相は「立憲民主党」を「民主党」と何度も同じ箇所で間違えるのか | 毎日新聞

    安倍晋三首相が6、7両日、参院選の応援演説で「立憲民主党」を「民主党」と繰り返し言い間違え、立憲民主の激しい反発を呼んだ。「党名が毎回変わっているから」と釈明したが、演説を聞くと、いずれも保育士の待遇改善を訴えるところでの発言だった。9日以降も「間違えないように、もう変えないでもらいたい」と挑発する首相。果たして「間違い」だったのだろうか――。 「枝野(幸男)さん、民主党の。あれっ、民主党じゃなくて今、立憲民主党ですね。どんどん変わるから覚えるのが大変」。滋賀県のJR草津駅で6日、首相がこう話すと、聴衆から大きな笑いが起きた。夜の大阪市北区でも「この前、民主党の枝野さんと討論、民主党じゃないや。もうコロコロ政党が変わるから覚えにくい」。

    なぜ首相は「立憲民主党」を「民主党」と何度も同じ箇所で間違えるのか | 毎日新聞
  • 漫画「20年ぶりに親父に会ったら難病だった話」 寝たきりになり筋力を失った父は最期に何を思ったか

    久方ぶりに会った生き別れの父は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)にかかっていた――。はまだやま(@hama8105)さんが実体験をもとに描いた、指定難病に苦しむ父と向き合う漫画「20年ぶりに親父に会ったら難病だった話」が、「家族について考えさせられる」「父に会いたくなった」と話題です。 20年ぶりに父の行方が発覚 ALSは手足などの随意筋を自由に動かせなくなる難病。舌やのどにも影響するためコミュニケーションも不自由になり、症状が進むと呼吸にも支障をきたす(参考:ALS疾患啓発委員会のサイト) 主人公のまさきは、幼少期に両親が離婚したとき、どちらについていくか自分ではっきり決められないまま、妹のゆみことともに母親と暮らすことになりました。その後は親元を離れ、貧困統合失調症に苦しみながら漫画を描き続けています。 そんなある日、母親から「父さんが見つかった」と連絡が。父親は離婚した20年前、会社経

    漫画「20年ぶりに親父に会ったら難病だった話」 寝たきりになり筋力を失った父は最期に何を思ったか
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • かぶちゃん on Twitter: "友達が郵便局でもらってきました。 厳しいノルマを課せられてて、選挙活動の活動量の証に投票証明書が欲しいそう。 こんなことやってていいの? #郵便局 #自民党 #つげ芳文 https://t.co/aEtis3eUzh"

    友達郵便局でもらってきました。 厳しいノルマを課せられてて、選挙活動の活動量の証に投票証明書が欲しいそう。 こんなことやってていいの? #郵便局 #自民党 #つげ芳文 https://t.co/aEtis3eUzh

    かぶちゃん on Twitter: "友達が郵便局でもらってきました。 厳しいノルマを課せられてて、選挙活動の活動量の証に投票証明書が欲しいそう。 こんなことやってていいの? #郵便局 #自民党 #つげ芳文 https://t.co/aEtis3eUzh"
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • 「オナラの音と臭いを消すパンツ」高校生が開発、商品化めざす(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    東京の高校生3人が「オナラの音と臭いを消すパンツ」の開発に取り組んだ。すでに、オナラの音を小さくするクッションや、臭いをやわらげるパンツは商品化されているが、3人が目指すのは、臭いと音の両方を消す万能パンツだ。 開発したのは布施和伸君、斎藤和寛君、齋藤潤一君(東京・東京学芸大学附属高校、共に3年)。「周りが気になりオナラを我慢して体調を崩してしまう。そんな誰にでも思い当たる悩みを解消するパンツを作ろうと思いました」(布施君)。 まずは消音実験。音を消すには、障害物で音をはね返して遮断する「遮音」と、音を吸収する「吸音」を組み合わせると効果があると分かった。吸音材の役割を担うスポンジで携帯電話をくるみ、缶の中に入れて密閉。アラーム音がどのくらい小さくなるか試した。「密閉状態の中で音がはね返り、音波同士が音を打ち消しあい、高い消音効果がありました」(布施君)。

    「オナラの音と臭いを消すパンツ」高校生が開発、商品化めざす(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • <研究者目指したけれど 大学非常勤講師らの嘆き>(下) 減る職を奪い合う:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)

    大学で非常勤講師を掛け持ちして生計を立てている天池洋介さん。年収は200万円に届かず「生活が苦しい」=岐阜市の岐阜大で きょうはこの学校、明日はあの学校…。岐阜大や私立大、短大、専門学校の計4校で非常勤講師を務める天池洋介さん(39)の1週間は忙しい。給与は講義をいくつ受け持つかで決まる。対価は一コマ90分当たり約1万円。年度は前期は週6コマ、後期は5コマを担当するが、困るのは講義のない春休みや夏休みだ。収入がなくなるため、年収は200万円に届かない。 自宅での授業準備やリポートの添削、テスト作りなどへの手当はない。専任教員になるには、論文を発表するなど研究業績を残していくことが重要だが、の購入や学会に出るための交通費は自腹。もちろん、健康保険や厚生年金などの社会保険はない。生活は苦しい。「一日1でしのいだり、見かねた知人が送ってくれた米をべたり」。白菜を丸ごと買って漬物を作っては

    <研究者目指したけれど 大学非常勤講師らの嘆き>(下) 減る職を奪い合う:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 安倍首相肝いりの候補、北村経夫参議院議員の演説会に統一教会信者が大量動員 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    参院選の折り返しとなった12日、埼玉県で開かれた北村経夫候補(全国比例・自民党)の演説会に統一教会(家庭連合)の信者が集結、演説会自体も同教団の政治団体関係者によって取り仕切られていたことが判った。 参院選運動期間中の7月12日、埼玉県さいたま市大宮区のさいたま市民会館おおみや市民ホールで自民党の全国比例候補、北村経夫参議院議員の個人演説会が開かれ、下村博文や杉田水脈など多くの国会議員が応援弁士として登壇した。 北村と言えば、初出馬となった前回2013年の参院選で統一教会の組織票約8万票の上乗せによって当選を果たした議員だ。その際には、安倍晋三首相からの「じきじきの後援依頼」が記された教団内部文書の存在が明らかとなった他、選挙運動期間中に菅義偉官房長官の「仕切り」によって北村が極秘裏に福岡県下の複数の同教団地区教会で講演を行っていたことも発覚した(参照:“自民党安倍政権と統一教会。2013

    安倍首相肝いりの候補、北村経夫参議院議員の演説会に統一教会信者が大量動員 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 「朝鮮学校に寄せられた中傷メッセージの展示は自作自演」デマが拡散、作者の思いは

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「朝鮮学校に寄せられた中傷メッセージの展示は自作自演」デマが拡散、作者の思いは
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • スーパーカブC125は車に煽られやすい?慣らし運転での出来事

    125ccのバイク スーパーカブC125は 新車で購入したので 500kmは慣らし運転しようと 決めていました。 ギア比と回転数から 計算した結果、 慣らし中の最高速は 4速 5,000rpmで68km/h 125ccつまり 原付2種の法定速度は60km/h そしてだいたいの一般道では 制限速度が60km/hですから 幹線道路の流れにのるのも 十分なはず・・・でした。 行き先は和歌山 とっとと慣らし運転を 済ませようと、 ツーリングに出ました。 私の住む大阪東部から いつもなら交通量の少ない 奈良方面を目指すのですが 慣らし中で回転数を上げられない という事で 出来る限り平坦な 一般道ルートを探した結果 和歌山に決定しました。 道の駅も多く 適度に休憩も入れられそうです。 まずは国道170号(外環状線)を 南下していきます。 交通量の多い幹線道路ですが 流れにのって ストレスなく走れます。

    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • chromeとATOKで発生している怪現象と対策

    どちらかというと、日本語入力などの特殊な条件を後回しにして挙動が変化するようなアップデートを繰り返すchromeATOKが振り回されてる感じなのかな。まあ内蔵PDFビューワーの謎フォント問題も解決の気配すらないし

    chromeとATOKで発生している怪現象と対策
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • 非白人議員に「国に帰れ」 トランプ氏、差別と非難噴出 | 共同通信

    トランプ米大統領のツイッターで標的にされた女性議員ら(手前の3人)。右から3人目はオカシオコルテス氏=12日、ワシントン(ゲッティ=共同) 【ワシントン共同】トランプ米大統領は14日、自分に批判的な民主党の非白人の女性下院議員らに対し「国に帰ってはどうか」とツイッターに投稿した。民主党議員やメディアから「人種差別」「国の分断を図る外国嫌悪の発言」と非難が噴出し、波紋を広げている。 議員名は挙げなかったが、急進的な主張でペロシ下院議長ら民主党指導部ともあつれきが表面化している女性議員4人を指している。うち3人は米国生まれ。1人は元ソマリア難民で、子供の時に逃れて米国籍を取得した。 トランプ氏は「ペロシ氏は喜んで(4人の)渡航準備に取りかかるだろう」などと書き込んだ。

    非白人議員に「国に帰れ」 トランプ氏、差別と非難噴出 | 共同通信
  • テレ東が放つ劇薬『ハイパーハードボイルドグルメリポート』はこうして誕生した | 文春オンライン

    上出 うことは生きることだっていうのは、誰もが「そうですよね」と納得できます。でも、ポーンと浮かんだわけではなくて。ひとつにはスラムだったり、難民だったり、日々生きるか死ぬかという生き方をしている人の美しさをテレビ番組としてどうしたら作れるか。そう悩んだときに、べ物だと思いました。テレビ的に最も映しづらいものをテレビ的に最も作りやすいもので包み込もうと。 もうひとつ、小説や紀行文でにフォーカスを当てたものが一大ジャンルということもあります。例えば『ものう人びと』(辺見庸)もそうですよね。僕自身、ロケで世界中へ行っていて、色んなところの飯が面白いなというのも感じていましたし。うん、その2つですかね。 ――これまでの海外ロケで、印象深いご飯はありますか? 上出 その国がどんな土地か、土壌がどうか、あとは住んでいる人たちの性質も全てべ物に出るなと思ったんですよ。「この国の人たち、朝昼晩

    テレ東が放つ劇薬『ハイパーハードボイルドグルメリポート』はこうして誕生した | 文春オンライン
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • 「危険すぎる」テレ東社内も激怒 “タブー番組”「世界のヤバい飯」なぜ復活できた? | 文春オンライン

    『ハイパーハードボイルドグルメリポート』という番組を知っているだろうか。 テレビ東京の深夜枠で2017年から放送されるや、ネットで瞬く間に話題になった“グルメ番組”だ。 「うことすなわち生きること」が番組のコンセプトなのだが、リベリアの墓地に住む元人い少年兵や台湾マフィア、アメリカのギャングといったマジでヤバい奴らの“ヤバい飯”を撮り続けている。 不定期放送のため、半ば伝説化している同番組だったが、7月15日夜9時~、『ウルトラハイパーハードボイルドグルメリポート ~ヤバい世界のヤバい奴らのヤバい飯~』として1年ぶりに復活する。 入社7年目(当時)で番組を立ち上げた30歳の上出遼平さん。続編への思いを聞いた。(全2回の1回目/#2も公開中) ◆◆◆

    「危険すぎる」テレ東社内も激怒 “タブー番組”「世界のヤバい飯」なぜ復活できた? | 文春オンライン
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • トランプ大統領、非白人の民主党女性議員らに「出身国に帰れ」

    トランプ大統領が、非白人の民主党女性下院議員のグループに向けたとみられるツイートで出身国へ帰るべきだなどと指摘した/Alex Wong/Getty Images ワシントン(CNN) トランプ米大統領は14日、非白人の民主党女性下院議員のグループに向けたとみられるツイートで、出身国へ帰るべきだなどと発言した。これに対して民主党議員らが強い反発を示している。 下院では最近、プエルトリコ系のオカシオコルテス氏が率いる民主党の女性議員グループがトランプ政権の移民政策に対する批判を強め、メキシコ国境沿いに設けられた移民収容施設の劣悪な実態などを指摘している。 これに対してトランプ氏は14日、具体的な名前こそ挙げなかったものの、「進歩派の」民主党女性議員らはもともと「最悪で腐りきった、無能な政府」しかないような国の出身だと主張。自分たちが出身国に戻り、「壊れきった犯罪だらけの」現状を直せばいいと書き

    トランプ大統領、非白人の民主党女性議員らに「出身国に帰れ」
  • コンビニの軒先を戦車が通過する日常 国内では数か所のみ、実際どう走らせている? | 乗りものニュース

    一般車両に交じり自衛隊車両が道路を走ることはままありますが、戦車が走るとなると珍しいもの。ところがそれが特別でもなんでもない日常光景という場所が、国内に数か所あります。日常とはいえ実際の走行は、少々大変な様子です。 道交法など各種法令は遵守のうえで 一般車が道をよけて不安そうな視線を送るなか、道路を前進する自衛隊の戦車群。怪獣映画などではよく描かれるシーンです。しかしリアルな日常生活では、公道で走っているのを見かける自衛隊の車輌といえば、各種のトラックなどがほとんどです。 拡大画像 北海道千歳市内の「C経路」を進む第71戦車連隊の90式戦車(月刊PANZER編集部撮影)。 ところが、映画のように戦車が公道を走ることがあります。戦車にも交通法規に則って、ナンバープレートや灯火などの保安部品類が付いていますので、公道を走ることはできるのですが、やはり一般車に混じって信号待ちし、コンビニの横を走

    コンビニの軒先を戦車が通過する日常 国内では数か所のみ、実際どう走らせている? | 乗りものニュース
  • 年金月4万5千円「死ぬのを待つだけなのか」 食事は半額セール ひざの痛みも我慢 | 沖縄タイムス+プラス

    お金がなくて、毎日、明日生きられるかと考える。低年金者は死ぬのを待つだけなのか」 那覇市に住む女性(75)は目に涙をためながら逼迫(ひっぱく)した生活をぽつりぽつりと語った。2カ月に1度、手にする国民年金は9万円。貯金はなく、月4万5千円が生活費の全て。

    年金月4万5千円「死ぬのを待つだけなのか」 食事は半額セール ひざの痛みも我慢 | 沖縄タイムス+プラス
  • 「とがった人求む」学生は信用せず - 日本経済新聞

    企業トップがイノベーション人材や"とがった人材"がほしいと訴えても学生ははなから信用していないのではないか。そう感じるのは、就活に励む学生の十年一日のリクルートルックだ。男女ともにダークスーツに身を包み、普段はカラフルな髪を真っ

    「とがった人求む」学生は信用せず - 日本経済新聞
  • 米政府、2─4週間以内にファーウェイへの販売許可も=高官

    7月14日、米政府高官によると、米国は早ければ今後2週間のうちに国内企業に中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)への販売再開を認める可能性がある。ポーランドで6月撮影(2019年 ロイター/Kacper Pempel) [ワシントン 14日 ロイター] - 米政府高官によると、米国は早ければ今後2週間のうちに国内企業に中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]への販売再開を認める可能性がある。

    米政府、2─4週間以内にファーウェイへの販売許可も=高官
  • 光州世界水泳大会を観戦しに来た日本人観覧客、女子水球選手の隠し撮りで摘発(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    2019光州(クァンジュ)世界水泳連盟(FINA)世界選手権大会を観戦しに来た日人観覧客が、競技のために準備をしていた女子水球選手の身体を隠し撮りして摘発された。 光州光山(クァンサン)警察署は14日、性暴力犯罪処罰特例法違反(カメラなどを利用した撮影)容疑で日人A(37)を不拘束立件した。 Aはこの日午前、光州光山区の南部大学に設置された光州世界水泳大会水球競技場で、デジタルカメラを使って準備運動をしていた不特定多数の女子選手の身体の一部を動画で隠し撮りした疑いがもたれている。 警察の事情聴取の結果、Aは観覧客立入禁止区域に特別な制止を受けずに入って隠し撮りをしたことが分かった。 Aの犯行は他の観覧客の通報によって明るみになった。警察は携帯電話に残っていた10分ほどの動画など、Aの容疑を裏付ける映像を多数確保した。 Aは警察に「選手たちが練習する様子を記録したくて撮影した」という趣旨

    光州世界水泳大会を観戦しに来た日本人観覧客、女子水球選手の隠し撮りで摘発(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
    “Aは観覧客立入禁止区域に特別な制止を受けずに入って隠し撮りをしたことが分かった。 Aの犯行は他の観覧客の通報によって明るみになった。警察は携帯電話に残っていた10分ほどの動画など、Aの容疑を裏付ける
  • モバイルデータ通信速度 韓国は1位

    スマートフォンなどモバイル機器のデータ通信速度で、韓国は世界でもっとも速いスピードとなっていることがわかりました。 アメリカのインターネット通信速度測定会社の「ウークラ・スピードテスト」によりますと、5月現在、韓国のモバイルデータ通信の速度は、1秒当たり76.74メガビットのダウンロードができる水準で、調査対象となった140か国のうち1位でした。 一方、調査対象となった140か国のモバイルデータ通信の平均速度は、1秒当たり27.22メガビットでした。 韓国のモバイルデータ通信の速度は、ことし3月の時点では1秒当たり54.89メガビットで6位でしたが、4月には1秒当たり63.81メガビットで3位になり、5月には1秒当たり76.74メガビットで1位となりました。 これについてウークラ・スピードテストの関係者は、韓国では、ことし4月に新しい通信規格の5G=第5世代移動通信システムが世界で初めて導

    モバイルデータ通信速度 韓国は1位
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
    “無線LANを含むブロードバンド・インターネット接続サービスの通信速度で、韓国は1秒当たり148.59メガビットのスピードとなり、シンガポールと香港に次いで世界3位”
  • 半導体大手のサムスン電子 日本製材料を確保か

    韓国の大手半導体メーカーのサムスン電子は、最近、日政府が韓国に対して事実上の輸出規制を断行した半導体の製造に必要な3つの材料を確保できた模様です。 経済界の関係者によりますと、サムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)副会長は、今月7日から12日までの間、東京を訪れ、複数の関係者らと面談したということです。 その結果、半導体や液晶パネルなどの製造に必要な3つの材料を確保することができ、当面は半導体の製造に支障が生じることはないものとみられるということです。 また、サムスン電子は、今後、日の輸出規制がさらに強化されることに備えて、材料の輸入ルートの多角化に取り組んでいくことも検討していくということです。 一方、サムスン電子が確保できた材料の量や入手経路など詳しいことは分かっていません。

    半導体大手のサムスン電子 日本製材料を確保か
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
    “当面は半導体の製造に支障が生じることはないものとみられるということです。 また、サムスン電子は、今後、日本の輸出規制がさらに強化されることに備えて、材料の輸入ルートの多角化に取り組んでいくことも検討
  • 安倍首相が誇る雇用増の実績は本当? ファクトチェック:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍首相が誇る雇用増の実績は本当? ファクトチェック:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • 「死刑か無期懲役と宣告」=3回強制収容のウイグル人証言:時事ドットコム

    「死刑か無期懲役と宣告」=3回強制収容のウイグル人証言 2019年07月15日13時48分 在米ウイグル人女性、メヒルグル・トゥルスンさん(国際人権NGOアムネスティ・インターナショナル日提供) 中国で弾圧を受けたウイグル人の証言を聞く集会がこのほど、明治大現代中国研究所と国際人権NGOアムネスティ・インターナショナル日の共催で開かれ、2015~18年に3回強制収容された在米ウイグル人女性、メヒルグル・トゥルスンさん(29)がインターネットを通じて映像で登場。事前に録画した証言が紹介された。証言内容は次の通り。 在日ウイグル人襲う悲劇=「獄死」返されない遺体-収容拡大、家族と連絡取れず エジプトでウイグル人男性と結婚し、三つ子を授かった。15年5月、生後45日の子供を親に見せようとカイロから中国新疆ウイグル自治区・ウルムチ空港に到着したところ、拘束された。手錠・足かせを付けられ刑務所に

    「死刑か無期懲役と宣告」=3回強制収容のウイグル人証言:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
    “強制収容所に関しては、村の役人に収容者を増やすようノルマが課され、達成するまで拘束は続けられている”
  • 「死刑か無期懲役と宣告」=3回強制収容のウイグル人証言:時事ドットコム

    「死刑か無期懲役と宣告」=3回強制収容のウイグル人証言 2019年07月15日13時48分 在米ウイグル人女性、メヒルグル・トゥルスンさん(国際人権NGOアムネスティ・インターナショナル日提供) 中国で弾圧を受けたウイグル人の証言を聞く集会がこのほど、明治大現代中国研究所と国際人権NGOアムネスティ・インターナショナル日の共催で開かれ、2015~18年に3回強制収容された在米ウイグル人女性、メヒルグル・トゥルスンさん(29)がインターネットを通じて映像で登場。事前に録画した証言が紹介された。証言内容は次の通り。 在日ウイグル人襲う悲劇=「獄死」返されない遺体-収容拡大、家族と連絡取れず エジプトでウイグル人男性と結婚し、三つ子を授かった。15年5月、生後45日の子供を親に見せようとカイロから中国新疆ウイグル自治区・ウルムチ空港に到着したところ、拘束された。手錠・足かせを付けられ刑務所に

    「死刑か無期懲役と宣告」=3回強制収容のウイグル人証言:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • SNSで情報発信する医師たち:大塚篤司さん「エビデンスなき情報の根底に医療不信」 がん免疫療法を紹介 | 毎日新聞

    近年、ツイッターやインスタグラムなどの会員制交流サイト(SNS)やブログなどで、医療情報を発信する医師が増えている。激務の合間を縫って情報発信し続ける理由は何だろうか――。

    SNSで情報発信する医師たち:大塚篤司さん「エビデンスなき情報の根底に医療不信」 がん免疫療法を紹介 | 毎日新聞
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • 「Minecraft Earth」開発の舞台裏:その壮大なAR体験は、ミラーワールドへの大きな一歩となる

    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • 大企業でも作れなかった自動野菜収穫ロボットをなぜスタートアップが作れたのか (2019年7月11日) - エキサイトニュース

    人材不足を始めとする課題が指摘されて長い日の農業業界。アグリテックという産業が確立されるほど、多くの企業がテクノロジーを用いて解決策を提示してきたが、根的な解決の目処はまだ立っていない。 そんな中、AI技術を用いた自動収野菜穫ロボットを開発し、数々のピッチコンテストやカンファレンスで優勝をするスタートアップが現れた。鎌倉の古民家をオフィスとするinaho株式会社(以下、inaho)だ。最先端のロボットを開発しているとは想像もできないのどかな住宅地の中で、日の農業の未来を左右するイノベーションが起ころうとしている。 今回はinaho共同代表の1人である菱木豊氏にいかにして自動野菜収穫ロボットを開発したのか、その苦労と試行錯誤のプロセスについて話してもらった。 農家の9割が欲しいという自動収穫ロボット 震災復興のための野外フェスの主催、鎌倉の地域活動「カマコンバレー」の運営、「The W

    大企業でも作れなかった自動野菜収穫ロボットをなぜスタートアップが作れたのか (2019年7月11日) - エキサイトニュース
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • 仕事を奪うのは、本当に人工知能(AI)なのか?

    shinshinohara @ShinShinohara AI仕事を奪い、失業者で溢れかえる時代が来る、創造性のない人間は低賃金に甘んじなければならない・・・と言われている。しかしこれは、AIをスケープゴートにしてるだけではないか。雇用を奪い、多くの人々から収入を奪っているものの正体は、違うのではないか。 2019-07-13 21:49:44 shinshinohara @ShinShinohara 産業革命では、機械が発達、大量生産が可能になり、手工業で生きてきた人たちから仕事を奪った。機械を憎み、打ち壊すラッダイト運動というのが起きたが、事態は改善しなかった。5、6才の子供が14時間労働を強いられ、平均寿命は非常に低かった。生きるか死ぬかのギリギリの生活を強いられた。 2019-07-13 21:53:07

    仕事を奪うのは、本当に人工知能(AI)なのか?
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • 宮崎駿監督「名探偵ホームズ」をYouTubeで全話配信 犬であることに乗り気ではなかった? - エキサイトニュース

    コナン・ドイルの世界的な推理小説「シャーロック・ホームズ」シリーズに大胆なアレンジを加えてアニメ化したもので、テレビ放映されたのは1984年から1985年にかけて。テレビ放送前には映画『風の谷のナウシカ』と劇場で同時上映されていた。 ホームズものといっても推理小説的な要素は少なく、殺人事件もない。パイプたばこと化学実験が大好きなホームズ(広川太一郎)は若く健康的で、美人に弱い相棒のワトソン(富田耕生)は信頼できる好漢。悪事は天才・モリアーティ教授(大塚周夫)の一味が一手に引き受け、毎回、朗らかなドタバタアクションが柔らかなタッチで繰り広げられる。子どもから大人まで楽しめる作品であり、なんなら子どもに最初に見せる宮崎アニメとしても最適なんじゃないかと思う(短いし)。 とにかく豪華なスタッフ・キャスト陣 監督は宮崎駿だが、担当しているのは全26話中6話のみ。それでも宮崎は企画当初から深くかかわ

    宮崎駿監督「名探偵ホームズ」をYouTubeで全話配信 犬であることに乗り気ではなかった? - エキサイトニュース
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • アニメーションが手にした新たな「跳躍」 2019年のアヌシーから見えてきたもの(後編)デジタルの時代の新たなぎこちなさ

    近年、国際的に劇場版の長編アニメーション作品への注目が高まっている。そんな中でフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭はカンヌと似たようなアニメーション作品の見市として機能し、昨今では多くの発表やコンベンションが報道されるようになってきた。IGN JAPANではこれまでもアヌシーについて発信していたが、ここでは現地で取材を行ったアニメーションの批評家である土居伸彰氏のレポートを前後編で掲載する。氏の活動に関しては以前おこなったインタビューを参考にしてほしい。 アニメーションとゲームのあいだにある作品『Away』について取り上げた前編はこちら。 連続性から離散性へ――『I Lost My Body』と蝿 2019年のアヌシーでは、それとは別にもうひとつ、新たな運動の質を見出すことができた。それは、離散的な運動とでも言うべきものである。その担い手は、長編部門でクリスタルを受賞した『I Lo

    アニメーションが手にした新たな「跳躍」 2019年のアヌシーから見えてきたもの(後編)デジタルの時代の新たなぎこちなさ
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • 多摩美の新しい喫煙所が喫煙所の見世物小屋の様だったので、キャプション付けといた

    東雲 @0211_0118 @Masaki_4_5 すみません純粋な疑問なのですがそれって公共物ですよね?公共物にそうすることっていいんですか?落書きと同じものではないのですか? 2019-07-13 18:30:42

    多摩美の新しい喫煙所が喫煙所の見世物小屋の様だったので、キャプション付けといた
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • ロシア、2島返還協議入りも拒否 政権支持率低下を懸念 | 共同通信

    首脳会談後の共同記者発表で握手する安倍首相(左)とロシアのプーチン大統領=6月29日、大阪市(ロイター=共同) 【モスクワ共同】安倍政権が進める日ロ平和条約交渉で、ロシア側が日米同盟による脅威などを理由に、1956年の日ソ共同宣言に明記された歯舞群島と色丹島の2島引き渡しの協議入りも拒否していたことが14日分かった。複数の日ロ関係筋が明らかにした。プーチン政権内で領土問題の譲歩による支持率低下の懸念が高まったためという。 日側はロシア側に配慮し、北方四島は「日固有の領土」との従来の主張を封印して2島返還での決着を図ったが、こうした安倍晋三首相の戦略の行き詰まりが明確になった。ロシア主導の交渉が続けば、さらに譲歩を迫られる恐れがある。

    ロシア、2島返還協議入りも拒否 政権支持率低下を懸念 | 共同通信
  • アニメーションが手にした新たな「跳躍」 2019年のアヌシーから見えてきたもの(前編)注目されつつあるゲームとアニメーションの間

    近年、国際的に劇場版の長編アニメーション作品への注目が高まっている。そんな中でフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭はカンヌと似たようなアニメーション作品の見市として機能し、昨今では多くの発表やコンベンションが報道されるようになってきた。IGN JAPANではこれまでもアヌシーについて発信していたが、ここでは現地で取材を行ったアニメーションの批評家である土居伸彰氏のレポートを前後編で掲載する。氏の活動に関しては以前おこなったインタビューを参考にしてほしい。 2019年6月10日から15日、フランス・アヌシーにて開催されたアヌシー国際アニメーション映画祭。その受賞作品については既報のとおりである。去年の長編部門については、このようなかたちで総評を書いた。今年は、長編関連の部門で受賞した2の作品を中心に書いてみたい。テーマとなるのは、「運動」である。 『Away』――アニメーションとゲ

    アニメーションが手にした新たな「跳躍」 2019年のアヌシーから見えてきたもの(前編)注目されつつあるゲームとアニメーションの間
  • (ネタバレなし)天気の子、関係者向け初号試写はあった模様

    天気の子、一般や報道向け試写は無かったが、制作関係者向けの初号試写はあった模様 新海節炸裂とか逆転満塁ホームランの打ち方を知ってしまったとか楽しみですね

    (ネタバレなし)天気の子、関係者向け初号試写はあった模様
  • 首相、党名再び言い間違え 「民主の枝野さん」 | 共同通信

    安倍晋三首相は14日、広島市での街頭演説で、立憲民主党の枝野幸男代表に触れた際「民主党の枝野さん」と所属政党名を言い間違えた。6、7両日の演説で同じ言い間違いを連発し、枝野氏が反発した経緯がある。 14日に首相が言い間違えたのは、広島、神戸、名古屋各市で行った計6回の演説のうち、広島市の1回だけ。神戸市では「毎回毎回、党が変わったら覚えられない。怒るなら、しっかりと党名は守ってもらいたい」と注文を付けた。

    首相、党名再び言い間違え 「民主の枝野さん」 | 共同通信
  • 米議会、当局「リブラ」包囲網 事業停止求める声も - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史】米議会と米金融当局が、米フェイスブックが計画するデジタル通貨「リブラ」構想の阻止に動き始めた。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は「深刻な懸念」と表明した。米議会も「開発を一時停止すべきだ」と待ったをかける。背景には2016年の大統領選でのフェイスブックへの不信感がある。当局は資金洗浄リスクなどを訴え、日欧に同調を呼び掛ける。「リブラは信用できない。フェイスブック

    米議会、当局「リブラ」包囲網 事業停止求める声も - 日本経済新聞
  • 2018年まで写真撮影は違法だった、世界で最も美しい地下鉄

    ウズベキスタンの首都タシケントの地下鉄は素晴らしい。だが核シェルターにもなっていて、国家の安全上の観点から撮影は禁止されていた。 2018年、撮影が解禁された。シャンデリア、大理石、そして旧ソ連時代の同国を記念するアートを見てみよう。 ウズベキスタンの首都タシケントの地下鉄は、世界で最も美しい地下鉄の1つ。だが2018年まで写真撮影が禁じられていた。 地下鉄は核シェルターにもなっており、戦略上極めて重要とみなされ、写真が広く公開されることはなかった。 だが2018年に撮影が解禁され、240万人が利用する駅構内のアート、彫刻、生き生きとした色彩を見ることができるようになった。 シャンデリア、大理石、そして宇宙開発でソ連が果たした役割からウズベキスタンの産業の近代化まであらゆるものを称えるアートであふれている。 タシケントの地下鉄を見てみよう。

    2018年まで写真撮影は違法だった、世界で最も美しい地下鉄
  • ヨーロッパのガリレオ全地球測位システム まさかの完全停止

    LH2 @LH2NHI えええ、ヨーロッパのガリレオ全地球測位システムに大規模障害? GSAT0201・GSAT0202衛星はテスト中、それ以外の24機すべての衛星が「SERVICE OUTAGE」「NOT USABLE」… twitter.com/LaunchStuff/st… 2019-07-14 21:14:32 LaunchStuff @LaunchStuff And now, a quick look at the European GNSS, Galileo. That has a price tag of ~10 billion euros. ..... UHHHHH........ ....... ℹ:gsc-europa.eu/system-status/… pic.twitter.com/3aAmz0Rv1L 2019-07-14 20:57:28

    ヨーロッパのガリレオ全地球測位システム まさかの完全停止
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15
  • 大相撲のゲストで来てた吉田沙保里さん、常人にはなしえない分析をし始めて凄い「さすが霊長類最強」

    ほんだ @1108Hjunjun 吉田沙保里が大相撲のゲストで来てるんだけど、取組後に左腕を庇う高安を見て「きっと左腕が入った時に腕が決まったんですね…(スローリプレイを見ながら)あ、この場面ですね…」と一瞬で怪我の瞬間を見極めてたしその後肘の怪我の分析までし始めて、まじかこの人という感じ。 2019-07-14 17:45:09 リンク Wikipedia 吉田沙保里 吉田 沙保里(よしだ さおり、1982年(昭和57年)10月5日 - )は、日のレスリング選手・指導者。女子レスリング個人で世界大会16連覇、個人戦206連勝を記録し、「霊長類最強女子」の異名を持つ。2012年には13大会連続世界一でギネス世界記録認定、国民栄誉賞受賞を成し遂げた。紫綬褒章受章者(2004年、2008年、2012年)。父親はレスリング選手・指導者の吉田栄勝。 中京女子大学(現・至学館大学)卒業。同大学元副

    大相撲のゲストで来てた吉田沙保里さん、常人にはなしえない分析をし始めて凄い「さすが霊長類最強」
  • Windows 10を「セーフモード」で起動させる簡単な方法

    関連キーワード Windows 10 | Windows | Microsoft(マイクロソフト) IT担当者は「Windows 10」の「セーフモード」を使うと、問題のあるアプリケーションや更新プログラムといったソフトウェア、ドライバを見つけて一つずつ削除し、他のソフトウェア/ドライバへ置き換えることが可能だ。 セーフモードはOSの主要なコンポーネントを動作させて、起動の失敗やシステムクラッシュ、パフォーマンス上の問題、アプリケーションの異常動作を引き起こす可能性のある、さまざまなソフトウェアやドライバを無効にすることができる。セーフモードは、マウスやキーボード、ディスプレイを使うための最低限のソフトウェア/ドライバとともに、Windows 10を起動できる。 IT担当者はセーフモードを利用して、ユーザーインタフェース(UI)経由もしくはレジストリ操作でソフトウェア/ドライバを再び有効化

    Windows 10を「セーフモード」で起動させる簡単な方法
  • 香港の行政長官が辞任申し出か 複数回、中国政府が拒否:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    香港の行政長官が辞任申し出か 複数回、中国政府が拒否:朝日新聞デジタル
  • 女性が「怒る」ことになぜ社会は不寛容なのか、その歴史的経緯(小野寺 拓也) @gendai_biz

    社会には「感情表現のルール」が存在する フェミニスト的発言をする女性は怒りっぽく、感情的であり、過激であり、不寛容である。 そのような言説が、ネット上には溢れている。 一人一人の「フェミニスト」とされる人物の発言が当に過激で不寛容なものであるかの判断は、とりあえず措いておく。個人的に気になるのは前段、フェミニストの女性は「怒りっぽく、感情的だ」という言説である。 ネット上で男性論客が過激で不寛容な発言をしたとしても、「怒りすぎだ」という理由で批判される頻度は、女性論客と比べると格段に低いし、その怒りが許容される度合いもはるかに高い。しかし、フェミニスト女性の言動について「怒りっぽい」と述べるだけで、その発言の信憑性が低いと言外に示唆することが可能となる。 発言内容の妥当性ではなく発言の仕方によって批判を行う「トーン・ポリシング」という概念も徐々に知られるようになってきているが、「トーン・

    女性が「怒る」ことになぜ社会は不寛容なのか、その歴史的経緯(小野寺 拓也) @gendai_biz
  • 「NHKから国民を守る党」とは/「選挙は売名」 有権者への責任は?

    「NHKをぶっ壊す」をキャッチフレーズに、参院選に比例に4人、選挙区に37人を擁立している「NHKから国民を守る党」とは、どんな“党”なのか―。 比例に立候補した立花孝志代表は、元NHK職員。2013年に同党を立ち上げ、15年4月に千葉県船橋市議に当選、任期半ばで、16年7月の東京都知事選に立候補しました。その後、17年1月の東京・葛飾区議選で当選するも、ことし6月の堺市長選挙に立候補したため、同区議を自動失職。さらに、今回の参院選です。 堺市長選への立候補表明後、ツイッターに「すべての選挙は売名が目的となります。その目的が、当選でなくていいのです」と書き込むなど、有権者への責任という考えはみられません。 東京選挙区に立候補している大橋昌信氏も、15年12月の埼玉県朝霞市議選で当選しましたが、同党が参院選への挑戦を発表したことし4月26日に辞職。同日の会見で、「参院選後の(千葉県)柏市議選

    kaos2009
    kaos2009 2019/07/15