2018年9月18日のブックマーク (5件)

  • ナナちゃん、トイレはベッドじゃないよ! - NANA`S ROOM

    ナナちゃんは小さい頃からトイレで寝るのが好きです。また、何か不安などを感じた時にトイレに逃げ込むこともよくあります。 トイレで寝るワンちゃんはよくいるようですが、大抵の場合は子供の時だけで、大人になると寝なくなるらしいです。でもナナちゃんは未だにトイレですやすやと寝てしまいます・・・。 犬にとっては、トイレに自分の匂いが染みついていて安心できるし、トイレがちょうど体のサイズに合っていて冷たくて気持ちよかったり、トイレが汚い場所だと思っていない場合などもあるようです。 うちのナナちゃん、以前はトイレで用を足すことがとても多かったので、ちょくちょくきれいにトイレを洗ってはいましたが、そこで寝られるのには抵抗がありました。 でも最近は家ではほとんど用を足さず(なぜか散歩まで我慢しています💦)、トイレはキレイなままなので、そこで寝られてもあまり気にならなくなりました・・・😅 ナナちゃんの体にジ

    ナナちゃん、トイレはベッドじゃないよ! - NANA`S ROOM
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/09/18
    子猫なんかもトイレで寝たりしますね〜。人間でもたまにトイレでのんびり過ごす人もいますし…ナナちゃんもリラックスしてるいい表情ですね♪
  • 【南米旅行 その3】エキゾチックな街、夜のクスコをお散歩! - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。 前回はクスコ街の歴史や日中の様子を御紹介しました ^^ 今日はクスコ街の夜を中心に載せていきたいと思います💡 全体の日程で言うと、この辺りです。 クスコ街の夜は、個人的に超好みの雰囲気でしたよ~! (`・ω・´)b 衝撃を受けた御料理も御紹介します (笑) それでは、今日もよろしくお願いします m(_ _)m ~雨降る、クスコ街~ さて、日中の観光を終えて、ここからは特に予定なし。 ガイドのマドレーネさんと別れてすぐに、 雨が降ってきました。 雨に濡れた石畳の道も、趣があります。 しかし、海抜3400m越えの都市で観光して、 少し疲れたのもあり、 飲み水だけ購入してからホテルに退避です。 ~ホテルの中庭~ 意図が良く分かりませんが、 ホテルの中庭でモノクロ遊び。 雨だったからモノクロにしたのかな? 写真を撮りつつ、再びコカ茶を頂

    【南米旅行 その3】エキゾチックな街、夜のクスコをお散歩! - Circulation - Camera
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/09/18
    天竺鼠はモルモットだったのか…ビジュアルだけでなく、あまり美味しくなかったとは残念!フルサイズデビューが南米とは、なんかカッコいいですね〜♪
  • 🍵元祖 峠の力餅 しげの屋 熊野皇大神社② - チワックスレオンとうさこの毎日

    9月のお山は秋めいて朝晩冷え込み、冷んやりした空気で目覚めました カラッと青空では無いけど、景色を楽しめる旧碓氷峠の見晴台に向かいました 北軽井沢から30分程、車を走らせ旧軽井沢銀座を抜けて山道を進みます 旧軽井沢銀座…30年も前は、とっても賑やかだったけど、あの頃に比べると人が少ないですね アウトレットモールが出来て人の流れが変わったのかなぁ〜 クネクネと山道を進むと、走って山道を登って行くランナーも…でも、あちらこちらにクマ出没注意⚠️の看板が… 出ちゃいそうな山道🐻 碓氷峠の頂上近くの見晴台は長野県と群馬県の県境 浅間山、妙義連峰、晴れていれば南アルプスや八ヶ岳が一望でき条件が合えば雲海が広がり素晴らしい景色が楽しめるようです 今日は…霧がかかっていて景色を楽しめそうにありません 景色が楽しめないなら…県境にある峠の茶屋でお茶でもしましょう🍵 元祖 力 しげの屋さん 中山道を行

    🍵元祖 峠の力餅 しげの屋 熊野皇大神社② - チワックスレオンとうさこの毎日
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/09/18
    眺めが見られなかったのは残念ですが、神社の厳かな雰囲気はこちらの方がより感じられるような…ちから餅とお蕎麦、美味しそう〜♡レオン君は肉球ぺったんしなかったのかなー?
  • つらい咳と痰に・甘くやさしいフェンネルシロップ - うさぎ薬草 another garden

    こんにちは。JAMHA認定シニアハーバルセラピストのmarrieです。 咳と痰に苦しむ母のために、フェンネルでシロップを作りました。今日はその作り方と、飲み方アレンジをご紹介します。甘くやさしいフェンネルシロップ。根原因を取り除くことはできないけれど、植物のチカラで、ほんの少しでも症状をラクにしてあげたいな。 つらい咳と痰に・フェンネルシロップのレシピ 材料 フェンネルシード(ドライ) 5g きび砂糖 50g 作り方 ①100mlの熱湯で10分間、濃いめのフェンネルティーを抽出する。 ② ①を鍋にあけ、きび砂糖を加えて、かき混ぜながら弱火でゆっくり加熱する。 ③砂糖が完全に溶けきり、とろみがついたら完成。粗熱をとり、保存ビンに移す。 こちらがフェンネルシード↓ 独特の甘くスパイシーな香りが魅力。消化機能を高め、お腹のガスを排出します。母乳の出を良くする作用も。お子さまにもオススメの優しい

    つらい咳と痰に・甘くやさしいフェンネルシロップ - うさぎ薬草 another garden
    kapibara5168
    kapibara5168 2018/09/18
    私のアロマの先生も、「好きな香りを選んでね!」と言いますね。効能を意識し過ぎて苦手な香りを使うと、結局使わないという…笑 結局、好きな香りが体の求めているものなんだな〜、と思います♪
  • https://www.tayorako.com/entry/2018/09/17/193157

    kapibara5168
    kapibara5168 2018/09/18
    低脂質と思えないほど美味しそうです♪ 油を使った料理は簡単なのでつい頼りがちですが、数字を見ると「コレは考えなきゃ」と思いました💦オーブン買わなきゃならないので、それも参考になりましたよ〜!