タグ

2019年11月29日のブックマーク (27件)

  • 2018年上半期(1-6月)の全国企業倒産4,148件 : 東京商工リサーチ

    企業が倒産に至った背景事情や経緯といった情報を随時更新。 年間の総括として、負債総額順の企業倒産情報もご紹介しています。

    2018年上半期(1-6月)の全国企業倒産4,148件 : 東京商工リサーチ
  • 女の赤ちゃん、凛が1位 男は蓮、名前ランキング

    明治安田生命保険は29日、今年生まれた赤ちゃんの名前ランキングを公表した。女の子は「凛」(りん=主な読み方)が1位となった。令和への改元により、「新たな時代への意識が名前に込められた」(担当者)としている。男の子は「蓮」(れん)が2年連続の1位となった。 女の子の2位は「陽葵」(ひまり)だった。3位は「結愛」(ゆあ)「杏」(あん)、5位は「紬」(つむぎ)と続いた。 男の子の2位は「陽翔」(はると)と「新」(あらた)が並んだ。新は昨年の15位から順位を上げた。4位は「湊」(みなと)、「蒼」(あおい)、「律」(りつ)で、漢字1文字の名前が目立った。 明治安田は今年生まれ、同社の被保険者となった男の子8455人、女の子8407人を集計した。ベネッセコーポレーションが11月に発表したランキングでは、女の子は4年連続で陽葵が1位。男の子は2年連続で蓮だった。

    女の赤ちゃん、凛が1位 男は蓮、名前ランキング
    kappa_live
    kappa_live 2019/11/29
    あ、あの、ミクは・・・
  • プラザ合意 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "プラザ合意" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年4月) 会議の会場となった、ニューヨークのプラザホテル プラザ合意(プラザごうい、英: Plaza Accord)とは、1985年9月22日、先進5か国(G5)財務大臣・中央銀行総裁会議により発表された、主に日の対米貿易黒字の削減の合意の通称。その名は会議の会場となったアメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市のプラザホテルにちなむ。 会議に出席したのは、アメリカ財務長官のジェイムズ・ベイカー、イギリス蔵相のナイジェル・ローソン、西ドイツ財務相のゲルハルト・シュトルテ

    プラザ合意 - Wikipedia
  • 法務省:民法の一部を改正する法律(債権法改正)について

    平成29年11月2日 平成29年12月15日更新 平成30年  3月23日更新 平成30年  5月10日更新(改正事項別の説明資料のファイルを掲載しました。保証及び消費貸借に関する説明資料を修正し、債務引受及び寄託に関する説明資料を新しく追加しました。) 平成31年  3月27日更新(「民法の一部を改正する法律の概要」の欄に経過措置に関する説明資料を新しく追加しました。「ポスター・パンフレット」の欄に「事件や事故に遭われた方へ」、「賃貸借契約に関するルールの見直し」及び「売買、消費貸借、定型約款などに関するルールの見直し」を新しく追加しました。) 令和元年  6月5日更新  (経過措置に関する説明資料を修正しました。) 法務省民事局 令和元年12月27日更新 (「ポスター・パンフレット」の欄にマンガ「桃太郎と学ぶ民法(債権法)改正後のルール」を新しく追加しました。) 令和 2年 4月 2日

    kappa_live
    kappa_live 2019/11/29
    これかなぁ
  • 昼寝して起きたら20時でQOLが下がったので谷町四丁目「#れだん」5回目 - #AQM

    夕方4時過ぎに昼寝して起きたら夜の8時で「今日は何にもしてなくて人間としてQOLが低いのでせめて美味しい酒を飲もう」と思って、れだんに行きました。 れだんについてはこちら。 aqm.hatenablog.jp ドアノ部。 「今日さっきまでまたザイカボウさんのブログ見て来たっていう東京からのお客さんきてましたよ」 「マジかよすげーな」 「AQMさんのブログ見て来たってお客さんまだ来ないっすよ」 言い方! 今日はガッツリいこうと思って7品コースにしました。 今日はハモは湯引きじゃなくて焼霜造りだそうです。 土瓶蒸しだけあれば無人島でも生きていける。 ハモとハマグリ、新タマネギと新ゴボウとヨモギの麩。 はわわ、全部制覇しようと思ってたのに日酒のメニューが改まってしまった。 まあいいや。じゃあ四万十川。 次期店長が四万十川そっちのけで「昨晩寝てる間に記憶ないのにスマホが勝手に写真撮影してて心霊写

    昼寝して起きたら20時でQOLが下がったので谷町四丁目「#れだん」5回目 - #AQM
  • https://www.nta.go.jp/taxes/sake/koseitorihiki/syohizei/pdf/02.pdf

  • 道路載せた「巨艦」船場センタービル(謎解きクルーズ) 全長1000メートルの「両得」建物に 行政、道通したい 問屋、立ち退きイヤ - 日本経済新聞

    大阪市営地下鉄中央線の堺筋町駅を降りると、レトロな建物に迷い込んだ。その名は船場センタービル。狭い通路の両脇に衣料品店や雑貨店、飲店など、多種多様な店が並んでいる。「広くて古くて何が何だか分からない」というのが第一印象。地上に上がってみると、東西に延びるビルの上には高架道路が走っている。「1000メートルの散歩道」の不思議を追った。船場センタービルは堺筋の東から御堂筋の西までの約1キロメー

    道路載せた「巨艦」船場センタービル(謎解きクルーズ) 全長1000メートルの「両得」建物に 行政、道通したい 問屋、立ち退きイヤ - 日本経済新聞
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kappa_live
    kappa_live 2019/11/29
    船場センターに行った方が廃墟感味わえると思う
  • 兄の婚約者が光属性だった

    兄が婚約して、彼女を連れてきた。兄は所謂地味メン。クラスの端の方で目立つことなく、真面目に勉強も部活もしていたタイプだ。部活では特出した実績は残せなかったが、成績は優秀。大学に行き、大手企業に就職した。 そんな兄が婚約したと彼女を連れてきた。美人で背が高くて、新垣結衣と綾瀬はるかを足して二で割った感じ。花が咲いたように笑い、控えめに話し、目を見て相槌を打つ。賢く、家族と仲が良く、良い香りがする。私の人生には関係ないと思っていた「光属性」だった。美人は性格悪いと言うが逆だった。美人だったら周りから愛されるし、愛されて育てば性格は悪くならない。 そりゃあ地味で結婚に興味も無かった兄も、結婚したくなるだろう。兄は背こそ高いが顔は普通だと思っていたが、彼女が隣にいると兄までイケメンに見える。誰がどう見ても美男美女カップルだ。 そして、私は腐女子だが兄の彼女に興味がある。話せば話すほど兄の彼女のこと

    兄の婚約者が光属性だった
  • QUICPayの20%還元を使い切ろうとしたらキャッシュレスの闇が見えた件 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 気づけば8月にはじまったQUICPayの20%還元キャンペーンも、残すところ約2週間となりました。 このキャンペーンは、JCB発行のカードをApple PayかGoogle Payを使いQUICPayとして紐付けて利用すれば、後日20%分が還元されるというものです。最大還元額は10,000円で、還元率20%なのでカード一枚あたり50,000円の支払いまでキャンペーン対象になります。 QUICPayってなんやねんって人もいると思うので、超ざっくりいうと「クレジットカードをタッチ決済できるようにする仕組み」くらいに理解しておけば分かりやすいかと思います。 複数枚のカードを登録すれば、それぞれ還元が受けられるとのことでしたので、調子に乗って ソラチカカード(元々持ってた) リクルートカード(元々持ってた) ANA プリペイドカード(面白そうなので作ってみた) 地銀

    QUICPayの20%還元を使い切ろうとしたらキャッシュレスの闇が見えた件 - ゆとりずむ
  • キャッシュレス、少額・コンビニ中心 政策目的とずれ ポイント還元制度1万人調査 - 日本経済新聞

    スマートフォンにQRコードなどの決済アプリを入れ、コンビニエンスストアで手軽な買い物に使う。狙いはポイント還元――。10月の消費増税後に始まったキャッシュレス決済のポイント還元について消費者に聞いたところ、少額の買い物でキャッシュレスが広がっていることが分かった。ただ、利用場所はコンビニなど大手傘下の店舗が多く、中小企業支援の政策目的とはズレも目立つ。【関連記事】・ポイント還元、予算3000億円増 キャッシュレス拡大で・増税後の消費、厳しい出足 10月の小売販売7.1%減日経済新聞が11月下旬にインターネットでアンケートをして、約1万人から回答を得た。浮かび上がったのは、ポイント還元を目的に日常の買い物をスマホで決済していく消費者の姿だ。回答者の7%はポイント還元事業を受けてキャッシュレス決済を「新たに始めた」とした。「頻度が増えた」の34%と合わせると、4割の消費者が還元を機にキャッシ

    キャッシュレス、少額・コンビニ中心 政策目的とずれ ポイント還元制度1万人調査 - 日本経済新聞
    kappa_live
    kappa_live 2019/11/29
    これで一番上にくる会社名を見て。 https://judgit.net/?keyword=中小企業支援
  • 香港を笑えない。選挙の投票率が5割を切る日本人が捨てた民主主義 - まぐまぐニュース!

    大規模なデモが続く香港で、11月24日に行われた区議会選挙。投票率は過去最高の71%を記録し、民主派が8割を超える議席を確保し圧勝しました。それでも「香港の真の民主化はまだ遠い」との見方を示すのは、有名ブログ「きっこのブログ」の著者にして、メルマガ『きっこのメルマガ』で毎週社会問題を独自の視線で切り続ける「きっこ」さん。きっこさんは今回の記事で、その理由を香港のトップである行政長官選の実態を挙げつつ解説するとともに、今年7月に実施された我が国の参院選の低投票率を「恥ずかしい」とし、日国民がデフレや不景気から当に脱却したいのならば投票に行かなければならないと記しています。 当の民主主義とは? 正式名称「中華人民共和国香港特別行政区」、通称「香港」の地方議会である区議会選挙の投票が11月24日に行なわれ、翌25日までに開票されました。ちなみに「香港」という名称は、沈香(じんこう)や白檀(

    香港を笑えない。選挙の投票率が5割を切る日本人が捨てた民主主義 - まぐまぐニュース!
  • 沢尻エリカ・桜を見る会報道→パチンカス行列を見ての将来への不安 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

    で民放のニュースを見てる人たちは「沢尻エリカ」のMDMAでの逮捕関連のニュースにもううんざりしてるんじゃないでしょうか?更に冗談としか思えない野党の桜を見る会追及の「シュレッダー」報道まで出てきて開いた口が塞がりません。 普段もみあげは日にいないので、今回帰国して日テレビのニュースは1週間でうんざりしてしまっています。「沢尻エリカ」のニュース、野党の「桜を見る会のシュレッダー」報道など何の意味があるんだろう? 日に帰国して事の素晴らしさ、交通網のコンパクトさ、物価のコスパの良さ、デパ地下にいったら夕方前は大盛況でワクワクしちゃう、これだけでも日って当に素晴らしい国だなって思っています。楽しんでいます。 日の素晴らしさを実感しつつそんな報道にうんざりしてる状況で早朝にパチンコ屋の前に行列ができているのをみて強く思ったことがあります。 芸能ネタを延々と報道や無駄な政治活動の

    沢尻エリカ・桜を見る会報道→パチンカス行列を見ての将来への不安 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
  • 【悲報】わたしの住んでる国は大丈夫?ポイント還元で予算オーバーってwww | 柴犬の米国株

    投資とブログをはじめてからお昼休憩が、ブログとTwitterチェックが日課になった柴犬です。 柴犬のお昼休憩は、会社の堂で事を済ませ駐車場に停めてあるマイカーで15分くらい 仮眠をとるのがルーティーンになっています。 もちろん、会社の堂は激安で350円くらいあれば満腹になるようなラインナップなので 現在株価が過去最高値を更新しているように、柴犬の体重過去最高値を更新しています。 もうすぐデブ柴になってしまいます。 そんなどうでもいい事はさておき、こんなニュースを目にしました。 政府ポイント還元で財源不足・利用膨らみ千数百億円追加計上 今年10月の消費税増税でのキャッシュレス決済ポイント還元制度で、2019年度分の財源が 千数百億円程度不足する可能性があると政府が発表しました。 足りない分は19年度の補正予算案に追加計上する見通しです。 足りなきゃじゃぶじゃぶ金使っちゃえ的な感じなので

  • PayPay、スーパーアプリに向け「ミニアプリ」開始。第1弾はDiDi

    PayPay、スーパーアプリに向け「ミニアプリ」開始。第1弾はDiDi
  • スタートアップ・ベンチャー企業への転職の現実 - 転職Do

    古い会社だからなのか風通しが悪くて他部署の人が何をしているかも分からない。 稟議書はガチガチでスピード感がぜんぜん無いし、新しい業務への挑戦も難しい。Twitterを見ていると世の中のトレンドにどんどん取り残されている気がする。ベンチャー企業のスピード感が羨ましい。 企業数も年々増加しており、大企業・中堅以上の企業から、スタートアップ・ベンチャー企業への転職を志す方は多いです。 (引用元:スタートアップ企業の活性化|前大臣官房総合政策課) 新卒からスタートアップ企業で働き続け、現在はベンチャー経営者として採用面接も担当している私から、スタートアップ企業転職をお考えの方に向けたメッセージとエールを贈りたいと思い立ち、この記事を書きました。 スタートアップ企業の当の良いところって何? よく聞くスタートアップ企業で働くメリットを列挙してみます。 守備範囲が広く 一人ひとりの守備範囲が広く、成果

    スタートアップ・ベンチャー企業への転職の現実 - 転職Do
  • Twitter、“会話”のネスト化ツリー表示を来年ローリングアウト

    Twitterが、“会話”(コメントのつながり、スレッド)をRedditのようなネスト化したツリー表示にするテストをしていると、ソーシャルサービスの新機能発見で定評のある個人開発者のジェーン・マンチュン・ウォン氏が11月27日、自身のツイートで紹介した。 リプライがネスト化されるので、各ツイートがどのツイートへのリプライかが分かりやすい。また、ツリー上の個々のツイートをクリックすると、そのツイートの会話が表示される。 米TechCrunchによると、この機能はTwitterの新機能をテストするアプリ「twttr」でテストしているものという。Twitterは同メディアに対し、この機能は2020年に正式にローリングアウトすると語った。 Twitterは2月、会話の表示方法改善のためのパブリックβプログラムを開始し、3月にtwttrを公開した。 11月に正式機能になったリプライ非表示は、このプ

    Twitter、“会話”のネスト化ツリー表示を来年ローリングアウト
    kappa_live
    kappa_live 2019/11/29
    次は1000リプついたらスレッド停止する機能とかかな?
  • なぜ殺意を向けられたのがhagexなのかを説明する(答え合わせ編)

    この記事は、なぜ殺意を向けられたのがHagexなのかを説明する(随時追記)へのアンサー記事です。(筆者は同一です) 承前松氏の裁判も終わり、おおよそ材料が出そろったので、昔書いた記事の答え合わせをしようかなと思う。 (名が出た以上、「低能先生」呼びはどうかと思い、かといってフルネームは晒しに過ぎないかということで、以下「松氏」と呼びます。知りたい人は知れる程度の呼び名だと思う) ・・・というのは建前で、元記事のURLが某所で引用されているのを発見し、転げまわりそうになったので自らの精神衛生のために追記をしようと思った次第。 なので、これは個人の落書きと思ってもらえると幸い。 情報追ってなかったので、いろんな人の意見の孫引きみたいになっているので、ブクマカには頭があがらないです。 答え合わせ編Hagexのブログエントリは転機だった被告人は「殺害を決意する決定打になった」理由として、Ha

    なぜ殺意を向けられたのがhagexなのかを説明する(答え合わせ編)
  • 二重窓(内窓の追加)の効果について - Chikirinの日記

    最新更新年月:2021年2月 築 20年のマンションをフルリノベしてから(あっという間に!)3年が立ちました。 ちきりん家のリノベのすべてがこのに! ↓ 徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のことposted with amazlet at 19.04.04ちきりん ダイヤモンド社 売り上げランキング: 86 Amazon.co.jpで詳細を見る → Kindle版 → 楽天ブックス 全体にとても満足できるリノベとなりましたが、特に「お金をかけた価値が大きい」と感じるのは、「二重窓(内窓の追加)」なので、今日はその効果についてまとめておきます。 まず我が家の状況と断熱関連のリノベについて。 1.築 20年の鉄筋鉄骨マンションで、上下左右に家があります。 なので外気に接しているのは、大きな窓のあるベランダ側と、共用通路に面して小さい窓のある玄関側の2面だけです。 2.今

    二重窓(内窓の追加)の効果について - Chikirinの日記
  • 35歳を迎えたCTOが35歳定年説について考えた - そーだいなるらくがき帳

    先月、35歳になった。 35歳定年説は「全員に一致する法則ではない」というのは一般的な認識になっている。 前職の同僚で同世代である id:motemen に聞いたところ「そんな事を意識したことなかった」という回答をもらったこともある。 しかし、実際に自分が35歳になると「自分は他人事ではない」という感覚だけがある。 そこで今日はそのことについて考えていきたい。 コードを書くということ コードを書くという行為は年齢関係なく続けていける。 しかし「仕事でコードを書き続ける」となると事情が変わる。 まず費用対効果として自分がコードを書くことが正しいのか?という問題とぶつかる。我々のプログラマーとしての仕事を奪うのはAIではない。いつの時代も 優秀な若者 だ。 そんな若者と比較した時、我々がコードを書くことが若者がコードを書くことよりも費用対効果がある場合はどんな場合だろうか?やはり経験が活かせる

    35歳を迎えたCTOが35歳定年説について考えた - そーだいなるらくがき帳
  • Webエンジニア業界に感じた違和感 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? 私は18年間ほど企業向け製品開発の世界(SIer含む)にいました。 メインで使っていた言語はC++とC#です。 2014年にウェブスタートアップを数カ月手伝う経験があり、 フロントエンド技術やWebフレームワークに興味を持ち、ウェブ系のカンファレンスに行くようになりました。 ウェブの技術は大変面白かったのですが、そこである大きな違和感を感じもしました。 カンファレンスで発表する人の中にはその道の有名人みたいな人がいて、ブログやTwitterGithubなどで沢山フォロワーがついています。 常に数字や営業的な雰囲気に包まれている企業向け製品開発にはない、純粋に技術を楽しむ雰囲気がとても楽しかったです。 ですが、よくよく観察しているとWeb業界には「何が凄

    Webエンジニア業界に感じた違和感 - Qiita
    kappa_live
    kappa_live 2019/11/29
    続き(のブコメ)は魚拓へ!
  • 【魚拓】Webエンジニア業界に感じた違和感 - Qiita

    取得日時: 2019年11月28日 19:20 取得元URL: https://qiita.com:443/test789484575/items/d06b28c42632a937d735 ビュー数: 67744 魚拓のみの表示 SHA-256 ❓ : 確認

    【魚拓】Webエンジニア業界に感じた違和感 - Qiita
    kappa_live
    kappa_live 2019/11/29
    元エントリはQiitaに書く内容じゃないから消えたのは仕方ないけど、この人がはてブとか匿名ダイアリーで書き残してくれないかなぁ(魚拓とったのはGJ)。共感できた。ブログ書いてる人ならフォローしたいくらいに。
  • 120年ぶり民法改正へ、システム開発費「高騰」のリスク

    約120年ぶりに債権法を抜的に見直した改正民法の施行が、約4カ月後の2020年4月1日に迫っている。改正によりIT業界で新たな火種となりそうなのが、ITベンダーが納品した情報システムに対して、ユーザー企業が無償改修や賠償を請求できる期間が実質的に延長される点だ。大手ITベンダーや業界団体は対応に乗り出しているが、システム開発費が「高騰」するリスクをはらんでいる。 改正民法は2017年に国会で成立した。売買やサービスなどの「契約」に関するルールを定めた債権法を約120年ぶりに抜的に見直す。建築業界と並んで大きな影響を受けるのがIT業界だ。ITベンダーとユーザー企業それぞれで対応が必要になる。 最長10年間、ユーザー企業は無償対応の請求が可能に ユーザー企業とITベンダーが交わすシステム開発の契約形態は大きく2つある。ITベンダーが成果物に対する完成義務を負う「請負」と、ユーザー企業が設計

    120年ぶり民法改正へ、システム開発費「高騰」のリスク
  • 小籔さん起用のポスター、「4070万円」にどよめき:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    小籔さん起用のポスター、「4070万円」にどよめき:朝日新聞デジタル
  • 菅義偉『議事録も作成しない「誤った政治主導」』

    すが義偉の「意志あれば道あり」 Powered by Ameba 菅 義偉オフィシャルブログ Powered by Ameba 今週、東日大震災に対応するために立ち上げた多くの会議で議事録が作られていないというずさんな実態が、次々と明らかになりました。 歴史的な危機に対処していることへの民主党の意識の薄さ、国家運営への責任感のなさが如実に現れています。 公文書の作成は、政党の主義主張とは全く関係のない、国家運営の基です。 公文書管理法では、記録を「健全な民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源」とし、意思決定に至る過程の文書を作成することを義務付けています。 1000年に一度という大災害に対して、政府がどう考え、いかに対処したかを検証し、そこから教訓を得るために、政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録はその最も基となる資料です。 それを作成していなかったのは明らかな法律違反

    菅義偉『議事録も作成しない「誤った政治主導」』
  • https://premium-friday.com/wp-content/uploads/2019/11/a93066845bccc0260896cbb860ae16ff.pdf

    kappa_live
    kappa_live 2019/11/29
    経済産業省の発信のニュースリリースに吉本だけあるのおかしくない?
  • プレミアムフライデー(Premium Friday) 月末金曜、何しよう?

    2022.10.25 旅行・おでかけ・娯楽 六甲山観光株式会社 六甲山光のアート「Lightscape in Rokko...

    プレミアムフライデー(Premium Friday) 月末金曜、何しよう?
    kappa_live
    kappa_live 2019/11/29
    キャンペーン・お得情報とお知らせの直前情報が食い違ってて笑う。ぼくもこんなかんじのサイト運営するだけでお金もらいたい。月々いくらかけるんだろうね?その金ほしい。