タグ

2013年8月23日のブックマーク (12件)

  • 超小型モビリティに乗ってみた:日経ビジネスオンライン

    8月10日、午前8時16分。豊島(てしま、香川県土庄町)の玄関口である家浦港に旅客船が着くと、静かだった港はカメラを提げた観光客で溢れかえった。瀬戸内海に浮かぶこの島はいま、隣接する直島や犬島、小豆島などとともに「瀬戸内国際芸術祭」の真っただ中だ。古い公民館や民家に手を入れたアート作品、美術館を鑑賞しようと、芸術祭の年は人口1000人の島に1カ月で2万人以上が訪れるという。なかでも夏休みに重なる「夏会期」(7月20日~9月1日)は定員超過で船に乗れない人が出るほどの賑わいを見せる。 実はこの豊島で、夏の到来とともにある試みがスタートした。軽自動車と原付きの中間の乗り物として、新しい車両区分の整備が検討されている「超小型モビリティ(超小型車)」のレンタルサービスだ。具体的には、2人まで乗れる日産自動車の電気自動車(EV)「ニューモビリティコンセプト」を1日8400円で観光客に貸し出す。国土交

    超小型モビリティに乗ってみた:日経ビジネスオンライン
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/08/23
    普及に大賛成。なぜなら免許が必要だから。エンジン付き車椅子や自転車は免許がないからアホも乗ってしまう。それに車は過失責任も重いしね。
  • 【遠隔操作事件】 共同と朝日の記者は不起訴処分 サーバーへのアクセスは「取材目的」と判断

    共同、朝日記者を起訴せず 取材でサーバーにアクセス 東京地検は23日、パソコン遠隔操作事件で真犯人を名乗る人物が「犯行声明」に使ったメールのサーバーにアクセスしたとして、不正アクセス禁止法違反の疑いで書類送検された共同通信社の記者2人と朝日新聞社の記者3人を不起訴処分とした。取材が目的で、悪質性が低いと判断したとみられる。 警視庁は6月、共同と朝日の記者が昨年10~11月に真犯人が利用したとみられるヤフー管理のサーバーにIDやパスワードを入力して不正アクセスしたとして書類送検した。共同の記者2人は複数回、朝日の記者3人はそれぞれ1回アクセスした、としていた。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082301001576.html (2013/08/23 16:31) 2 TEKKAMAKI(東京都)

    kappaseijin
    kappaseijin 2013/08/23
    "取材が目的で、悪質性が低いと判断したとみられる" と共同通信の記事で書いてる。警察がどういったのかは不明。日本の司法は死ね、2度死ね。
  • Linuxカーネルのリリースペースは早すぎる? | スラド Linux

    6月30日にリリースされたLinuxカーネル 3.10に対するセキュリティアップデートが、一日に2回もリリースされる事態が発生した(eWeek)。Linuxカーネル3.10は「long-term supported」として長期にわたってサポートが行われる予定の安定版カーネルであるが、短期間で修正リリースが続いたことについて、否定的な声も上がっているという(家/.)。 問題の原因は、報告されていたパッチをRelease Previewバージョンでのレビュー中に誤って壊してしまったためだという。そのため修正自体は迅速に行われたのだが、これを受けてLinux Kernel Mailing Listでは安定版カーネルのリリース速度についての議論が起きているとのことだ。

    kappaseijin
    kappaseijin 2013/08/23
    通信とネットワークストレージ、いわゆるクラウド環境が整ったんだからクライアントの被害はかなり極小化された。なのでこのノリでも許される時代なのかも。
  • RLOを使いレジストリ汚染を隠ぺいするマルウェア | スラド セキュリティ

    あるAnonymous Cowardのタレコミより。 多くの文化圏では、横文字は左から右に読むが、アラビア語などでは横文字は右から左に向けて読む。そのため、UnicodeはRLOという制御コードを利用することで、文字の記述方向を切り替えられるようになっている。これを悪用し、ファイルの拡張子を分かりにくくするといった攻撃方法は以前からあったが、このたびRLOを利用してサービス名を分かりにくく偽装するマルウェアが発見された(MicrosoftMalware Protection Center)。 このマルウェアが偽装するのはGoogle Chromeなどで使われる「gupdate」という、サービスとしてバックグラウンドで動作するプログラム。マルウェアは先頭にRLO制御文字を加えた「etadpug」という文字列をサービス名として利用することで、一見「gupdate」というようにサービス名が見え

    kappaseijin
    kappaseijin 2013/08/23
    unicodeはブラウザーの進化と同じセキュリティー問題を歩んでいるな。正規化とかエスケープとかコントロール記号とか。
  • LINEのカンファレンス「Hello, Friends in Tokyo 2013」に行ってきました

    当ブログ「気ままに編集後記」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/skamiguchi/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。 今日、舞浜で行われたLINEの年次カンファレンス「Hello, Friends in Tokyo 2013」に行ってきました。昨年から開催されているカンファレンスなのですが、たった一年で規模も急拡大。まさに急成長中のLINEをそのまま表しているようでした。 まず開催場所。昨年は今のLINEオフィスがある渋谷ヒカリエでしたが、今年はディズニーがある舞浜でした。ディズニーのお客さんを横目に会場に向かうとLINEのスタンプキャラクターが描かれた看板などが見えてきて、会場内はキャラクターグッズでいっぱい。どなたかがディズニーランドならぬLINEランドだと言っていて、たしかに! と思ったほどです。 来場者も、昨

    LINEのカンファレンス「Hello, Friends in Tokyo 2013」に行ってきました
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/08/23
    ばぶばぶー
  • Androidアプリの魅力的なインターフェース〜本当にiOSアプリのデザインを流用するだけでいいの?〜

    Androidアプリの魅力的なインターフェース〜当にiOSアプリのデザインを流用するだけでいいの?〜

    Androidアプリの魅力的なインターフェース〜本当にiOSアプリのデザインを流用するだけでいいの?〜
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/08/23
    神スライド。スマホアプリ開発者以外にWEBアプリ開発者も読むべき。
  • 遅刻した教員、生徒の「いいってことよ」に暴力(体罰) : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県教委は21日、生徒に体罰し頸椎(けいつい)捻挫などのけがを負わせたとして山武市立中学校の男性教員(42)を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にした、と発表した。 県教委によると、教員は5月下旬、校内で3年男子生徒の胸ぐらをつかみ、壁などに計4、5回強く押しつけ、頸椎捻挫や口の中を切るなどさせたという。体育祭の会議に遅れてきた教員が「待たせてごめん」と言ったところ、生徒が「まあ、いいってことよ」と答え、教員が激高。教員は、「生徒の発言に我を忘れてしまった」と話しているという。 このほか、県北西部の市立中学校の男性教員を、18歳未満の女性1人に、胸や下半身を触るわいせつ行為を行ったとして、停職3か月の懲戒処分とした。教員は21日付で依願退職した。

    kappaseijin
    kappaseijin 2013/08/23
    教育委員会の処分とは別に殺人未遂で捕まえるんだよね?そして容疑者は実名報道するよね?
  • 米銀行で電信送金の管理システムが乗っ取られる | スラド セキュリティ

    最近いくつかの米国銀行で、電信送金の管理システムが乗っ取られるという事件が起きているという。Gartnerの副社長であるAvivah Litan氏によると、少なくとも3つの銀行と百万人規模の被害が出ている可能性があるという。また取引中に銀行員の注意を引くために、DDoS攻撃を利用した可能性があるとしている。この電信送金管理システムの乗っ取り方法の詳細についてはまだ不明だ(SC Magazine、家/.)。 Dell SecureWorksの研究者によると、DDoS攻撃のために200ドルの「犯罪用マルウェアキット」を使用していたという。FBIは昨年9月、金融機関等に対してこのキットに関する共同警告を出している。これは、犯罪者がフィッシングメールを使用し、銀行員に対してリモートアクセス可能なトロイの木馬やキーロガーをインストールするよう誘導するというものだという。 RSA researche

    kappaseijin
    kappaseijin 2013/08/23
    専用線じゃ駄目だったんだろうか。
  • 血液サンプルから自殺行動を予測する研究 | スラド サイエンス

    米インディアナ大学の研究グループが、自殺リスクを測定できる「バイオマーカー」を突き止めることに成功したとのこと(論文要旨、Nature、家/.)。 研究では同大学の長期調査に参加した双極性障害の男性のうち、自殺願望が全くない状態から自殺のリスクが非常に高い状態へと変化した9名の男性の血液細胞から遺伝子発現の変化を分析するなどして、「自殺行動を起こしやすい」というバイオマーカーを絞り込んだという。最終的にバイオマーカーは6個までに絞り込まれ、心的状態および精神状態の臨床測定とこれら6個のバイオマーカーを組み合わせることで自殺による入院予測の正確性は65%から85%へと向上できたという。 複数段階におよぶ厳密な分析を行うため今回の研究では少人数を対象としたとのことで、研究グループは次のステップとして一般の人々や病や死別などによるストレスに苦しむその他のリスクグループへと対象を広げたいとして

    kappaseijin
    kappaseijin 2013/08/23
    同じのを見た記憶があるけど思い出せない。で、あると思います。
  • http://jp.startup-dating.com/2013/08/cocoppa-collaborate-with-baidu

    http://jp.startup-dating.com/2013/08/cocoppa-collaborate-with-baidu
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/08/23
    Simejiのテーマ切替は相性良さそう。ギャル系に乗れるか!?
  • エジプトの墓から出た5千年以上前のビーズがなんと宇宙起源と判明

    エジプト先王朝時代の墓から出土した黒く腐した石塊9片を鑑定してみたところ、な~んと地球最古の5000年以上前の鉄器で、素材は宇宙からきた石であることがわかりました! このビーズは1911年にel-Gerzeh近郊で発掘されたもの。 このほど鉄器考古学に詳しいUCLカタール研究所長ティロ・レーレン(Thilo Rehren)教授率いる研究チームが中身を調べてみたところ、鉄・ニッケルの合金にコバルト、リン、ゲルマニウムなどの物質が混じっていることがわかり、これが地球外起源の隕石と断定する決め手となりました。 腐はだいぶ進んでいるのですが、起源・工法の解析で同教授が使ったのは石を傷めない「中性子即発ガンマ線分析」と呼ばれるもの。 合金に低エネルギーの中性子ビームを当てると中の物質が中性子の一部を吸収して反応し、ガンマ線を発散します。そのガンマ線のエネルギーを見れば物質のタイプがわかり、そのエ

    エジプトの墓から出た5千年以上前のビーズがなんと宇宙起源と判明
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/08/23
    古代エジプトすごい
  • 年内3億ユーザー目指すLINE、企業マーケティングにはどう生かす?

    年内3億ユーザー目指すLINE、企業マーケティングにはどう生かす?:Hello, Friends in Tokyo 2013 LINEは年次イベント「Hello, Friends in Tokyo 2013」の中で企業マーケティングの視点についても言及。ユーザーと商品との接点を自然に形成できるLINEならではの強みを強調した。 2013年8月時点で世界2億3000万ユーザーが利用するスマートフォンアプリ「LINE」。8月21日に開催した年次イベント「Hello, Friends in Tokyo 2013」では、ビデオ通話やEC、音楽配信などを始める構想を発表し、従来の無料通話・メッセージサービスから、スマホ時代のインフラサービスに拡大していく宣言をした。 昨年の同イベントで発表したプラットフォーム戦略はマネタイズ面でも順調に推移しており、アプリ内課金の主力商品である有料スタンプは現状で月

    年内3億ユーザー目指すLINE、企業マーケティングにはどう生かす?
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/08/23
    そして「中のヒト」の要不要論が再注目されるのかな。