タグ

2013年9月5日のブックマーク (11件)

  • ギズ独占! 映画『スティーブ・ジョブズ 1995 ~失われたインタビュー~』の特別映像が名言たっぷりで興奮しっぱなしだよ!【プレゼント応募期間終了しました!】

    ギズ独占! 映画『スティーブ・ジョブズ 1995 ~失われたインタビュー~』の特別映像が名言たっぷりで興奮しっぱなしだよ!【プレゼント応募期間終了しました!】2013.09.03 20:008,365 「他の人と共有したい感情を上手く伝えようとするとき最も有効な媒体がコンピューターなんだよ。」 泣いてもいいですか…。こんな名言が数多登場するのが9月28日公開の映画『スティーブ・ジョブズ 1995 ~失われたインタビュー~』です。こちらの映画、アシュトン・カッチャー主演の「Jobs」とは違って、出演しているのはスティーブ・ジョブズ人。あれ? マスコミ嫌いだったよね、ジョブズ…。 この映画のインタビューは、1995年の夏に制作されたPC誕生に関してのドキュメンタリー番組『The Triumph of the Nerds : The Rise of Accidental Empires』で行わ

    ギズ独占! 映画『スティーブ・ジョブズ 1995 ~失われたインタビュー~』の特別映像が名言たっぷりで興奮しっぱなしだよ!【プレゼント応募期間終了しました!】
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/09/05
    "多くの人が知ってるが 私は何かを強く主張していても 反対の証拠を見た途端180度意見を変える" スティーブ・ジョブズあるある
  • iPhone持ってる人に朗報!siriさんに隠し機能があるぞwwwwww:ハムスター速報

    TOP > apple > iPhone持ってる人に朗報!siriさんに隠し機能があるぞwwwwww Tweet カテゴリapple 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年9月5日 20:50 ID:hamusoku 何の気なしにsiriで遊んでて、ふと「死にたい」と言ったら予想の斜め上の答えが返ってきたので、音速で玄関のチェーンをかけた https://twitter.com/senekis1295/status/375214916140937216 9 :ハムスターちゃんねる2013年09月05日 20:52 ID:QopGrDt.0 こええええええええええええええええええ 4 :ハムスター名無し2013年09月05日 20:52 ID:PAaa6EOS0 尻さんが殺しに来てくれるってこと? 8 :ハムスター名無し2013年09月05日 20:52 ID:kNBwVOKx0 Siri

    iPhone持ってる人に朗報!siriさんに隠し機能があるぞwwwwww:ハムスター速報
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/09/05
    これってYahoo! USAとかtumblrとか米国のソーシャル会社が自殺防止を強制された件と関係有るのかな?
  • 【中国】環境汚染で海の水が赤色に!! → 中国当局の言い分が凄すぎるwwwwww

    7 シューティングスタープレス(チベット自治区) :2013/09/05(木) 09:10:58.15 ID:PG2uWLi/0 赤潮のすごいバージョン? 8 断崖式ニードロップ(東京都) :2013/09/05(木) 09:11:09.15 ID:SNNEPMWm0 何事も見た目だけで判断したらいけないって事だよ 10 張り手(愛知県) :2013/09/05(木) 09:12:18.77 ID:lGLUXpGA0 でも小豆じゃないですよね? 13 オリンピック予選スラム(大阪府) :2013/09/05(木) 09:13:26.14 ID:Ob9G3A7AP 小豆、流出したんですか!? 14 グロリア(茸) :2013/09/05(木) 09:13:32.25 ID:MKMfB+is0 誰がどう見ても安全とは・・・ 15 ジャーマンスープレックス(関東・甲信越) :

    kappaseijin
    kappaseijin 2013/09/05
    この言い訳は東電で見た この言い訳は民主党で見た
  • ボカロ界隈に激震!? 3Dキャラを自在に踊らせるキャラミん Studio誕生|DTMステーション

    「9月5日、ボカロ界隈に激震が走る!」といった情報が先日来、Twitter等で話題になっていましたが、その製品が日AHSから発表されました。それは9月26日に発売する「キャラミん Studio」という6,980円(ダウンロード版は5,480円)のソフト。一言でいえば、3DとかCGとかがまったくわからない人でも、キャラクターを音楽に合わせて自由自在に躍らせることができるというツールなのです。 「VOCALOID曲を作っているけれど、ビデオを作ることができないので、ニコ動やYouTubeなどに楽曲を発表できない…」なんていう人も多いと思います。もちろんVOCALOID曲に限らず、PV制作は難しいし、とくに3Dでキャラクターを躍らせるなんていったら、普通の人にはできませんよね。ちまたにはMMD(MikuMikuDance)という画期的ソフトもありますが、なかなか素人初心者が使えるものではありま

    ボカロ界隈に激震!? 3Dキャラを自在に踊らせるキャラミん Studio誕生|DTMステーション
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/09/05
    作曲、歌唱、舞踊。どれも技術が必要だったけどこれからは眼と耳が良ければ作れるようになるんだなあ。
  • 中国の大手銀行:行く手に待ち受ける厳しい現実

    (英エコノミスト誌 2013年8月31日号) 世界最大の金融機関の一角を占める中国大手銀行4行は、おぞましい現実と向き合わなければならない。 「中国の銀行は当の銀行ではない」。先ごろ中国の中信証券(CITICセキュリティーズ)に買収された証券会社CLSAのアンディー・ロスマン氏はこう話す。中国最大の金融機関は政府の支配下に置かれているため、実質的に財務部の出先機関になっている。 これらの金融機関は競争から身を守ってくれる規則に甘やかされ、好況時に巨額の利益を上げる。銀行の利益は昨年、中国の国内総生産(GDP)比で3%近くに相当していたが、米国の銀行がここ数十年間で達成した最も高いGDP比はわずか1%だった(2006年)。不況期には、1990年代に不良債権が急増した時と同じように、国が後ろ盾になって問題を片づけてくれる。 だが、中国銀行界の「ビッグフォー」を世界ランキングのトップに押し上げ

    kappaseijin
    kappaseijin 2013/09/05
    この記事の白眉はこれ "ビッグデータがビッグフォーを脅かす?"
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/09/05
    腕時計にカメラなんて付けたらアカン!
  • 中国の「Great Firewall」ではパターンマッチを使ったDNS監視も行われている | スラド IT

    IIJの松崎吉伸氏が、中国のネット検閲/フィルタリングシステム「Great Firewall」(金盾)に関する「中国でGreatだよ」(PDF)という資料を公開している。 中国の名高いアクセス制御技術の一端が垣間見えるデータを揃えている資料であり、Twitter.comなどのドメインがDNS的にどのように処理されるのかが分かる。 DNSではUDPおよびTCPの53番ポートを使用するが、この資料からは、中国では国外へのUDP/53を監視しており、TCP/53は現在は対象外であるという、いつか役に立つかもしれない知見も得られる。さらに、驚きなのは、対象ドメインの問い合わせに対してパターンマッチング処理を行い、中国的に問題がありそうなパターンでは適当なアドレスを返しているということである。たとえば「twitter.com.example.jp」などのように問題がありそうなドメイン名とマッチすると

    kappaseijin
    kappaseijin 2013/09/05
    天安門、フリーチベットに続く中国除け技術がまたひとつ産まれた。
  • au、TD-LTE方式のスマートフォンを投入へ | スラド モバイル

    KDDIの田中社長が、TD-LTE方式でWiMAX 2+に対応するスマートフォンを投入するという(Engadget)。傘下のUQコミュニケーションズが持つ2.5GHz帯周波数を利用するサービスとなる。 auは今までFDD方式のLTE方式を利用しており、TD-LTE方式を使っていたのはソフトバンクのみだった。TD-LTE方式は中国で採用されていることもあり、iPhoneなど対応端末が増えている。

    kappaseijin
    kappaseijin 2013/09/05
    WiMAXがTDD-LTEへ統合されると決まった時点で予定通り。それにしてもTD-LTEって何なんだろう。
  • なぜシリアは空爆されるのか? 日本よ、本当の外交に目覚めろ

    著者プロフィール:伊吹太歩 出版社勤務後、世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材、夕刊紙を中心に週刊誌「週刊現代」「週刊ポスト」「アサヒ芸能」などで活躍するライター。翻訳・編集にも携わる。世界を旅して現地人との親睦を深めた経験から、世界的なニュースで生の声を直接拾いながら読者に伝えることを信条としている。 ここ最近、世界のトップニュースはやはりシリアだろう。大量破壊兵器である化学兵器を使ったとして米国が軍事介入することになりそうだからだ。中東の安定の鍵を握るシリアを親米国家にしたいとずっと考えてきた米国。オバマ大統領は9月1日、9日から再開する米議会の承認を得た上でシリアを空爆すると発表した。 すると安倍晋三首相はすぐにこうコメントした。「米国をはじめ国際社会としっかり連携を取りながら(シリア情勢が)少しでも改善していくよう対応していきたい」(参照リンク) この言葉を額面通りに受

    なぜシリアは空爆されるのか? 日本よ、本当の外交に目覚めろ
  • AWS News Blog

    Amazon SageMaker Geospatial Capabilities Now Generally Available with Security Updates and More Use Case Samples At AWS re:Invent 2022, we previewed Amazon SageMaker geospatial capabilities, allowing data scientists and machine learning (ML) engineers to build, train, and deploy ML models using geospatial data. Geospatial ML with Amazon SageMaker supports access to readily available geospatial dat

  • 福島・葛尾村長 避難対応で国連表彰 NHKニュース

    国連などは原発事故の直後に住民の避難を指揮した福島県葛尾村の松允秀村長を環境破壊をもたらす大規模な災害への対応で優れた実績を残したとして表彰しました。 これはUNEP=国連環境計画などが国際的な環境NGOとともに2年に一度、環境破壊をもたらす大規模な災害への対応で優れた実績を残した個人や団体を選定し「グリーンスター賞」という賞を贈っているものです。 ことしの賞では東京電力福島第一原発で事故が起きた直後に自主的な判断でおよそ1600人の住民の避難を指揮し、被ばくから守ったとして福島県葛尾村の松村長が選ばれました。 2日、NGOの部があるスイスのジュネーブで授賞式が行われ、松村長人がトロフィーを受け取りました。 そして松村長は「通信が途絶えるなか、すべての住民を避難させるのは大変な困難だった。住民は現在も仮設住宅での生活を強いられているが、村への帰還へ向けて今後も取り組みたい」と述