タグ

ブックマーク / mobile.srad.jp (11)

  • 米ホテル業界、施設利用者のWi-Fiスポットを妨害しても違法とならないことの確認をFCCに求める | スラド モバイル

    ホテルなどの敷地内に持ち込まれたWi-Fiスポットの通信を妨害しても違法とならないことの確認を求め、American Hotel & Lodging Association(AH&LA)とマリオット・インターナショナル、Ryman Hospitality Propertiesが8月に共同で提出していた請願書に対し、米連邦通信委員会(FCC)が近く結論を出すそうだ(Network Worldの記事、 WSJの記事、 家/.)。 マリオットは運営する施設の利用者が持ち込んだモバイルWi-Fiスポットの通信を妨害したとして、FCCから罰金を科せられている。請願書では悪意のあるWi-Fiスポットから施設利用者を保護するため、FCCに認可された機器を利用して信号の監視や脅威の緩和などを行うことで、利用者の持ち込んだモバイルWi-Fiホットスポットでの通信を妨害する結果となっても違法行為にならないこ

    kappaseijin
    kappaseijin 2014/12/27
    施設のWiFiネットワーク設計者の立場からしたら自施設の配置設計完璧なのに他APあったら台無しだよね。
  • Microsoft、過去最大規模となる18,000人の人員削減 | スラド モバイル

    Microsoftのサティア・ナデラCEOは17日、全従業員127,000人の約14%にあたる最大18,000人の人員削減を行うことを従業員にあてた電子メールで明らかにした(プレスリリース、 V3.co.ukの記事、 ロイターの記事、 家/.)。 人員削減の大半を占めるのは、Nokiaから買収したデバイスおよびサービス事業の従業員およそ12,500人で、技術者や工場で働く労働者が含まれる。Nokiaのデバイスおよびサービス事業の買収で、Microsoftの従業員数は約25,000人増加していたという。初めに13,000人程度の人員削減に着手。対象となる従業員の多くは今後6か月以内に通知を受け取ることになる。人員を削減する分野がある一方で、増員する分野もあるとのこと。また、Nokia XシリーズはWindows PhoneベースのLumiaシリーズに吸収されることになるようだ。Re/cod

    kappaseijin
    kappaseijin 2014/07/19
    これだけの人数となると作るってことを考えさせられる。
  • ソフトバンクの孫社長、スプリントによるT-モバイル買収の意向を明言 | スラド モバイル

    ソフトバンクがT-モバイルを買収するという噂は以前から出ていたものの、ソフトバンクの孫正義社長はこれまでそれを明確にしていなかった。しかし、孫氏は著名ジャーナリストのチャーリー・ローズ氏とのインタビューのなかで、「T-モバイル買収を実現させたい」と発言、T-モバイル買収への関心を正式に認めた(WirelessWire News)。 ただし、まだT-モバイルとは正式な合意には至っておらず、今後手順や詳細な点を詰めていく必要があると説明したという。スプリントによるT-モバイル買収の可能性に対しては、米連邦通信委員会(FCC)や司法省(DOJ)がいずれも消極的な姿勢を示しているとされている。また、T-モバイルのブラクストン・カーターCFOはさらなる買収・合併を「避けられないもの」とする見方を明らかにしている。

  • au、TD-LTE方式のスマートフォンを投入へ | スラド モバイル

    KDDIの田中社長が、TD-LTE方式でWiMAX 2+に対応するスマートフォンを投入するという(Engadget)。傘下のUQコミュニケーションズが持つ2.5GHz帯周波数を利用するサービスとなる。 auは今までFDD方式のLTE方式を利用しており、TD-LTE方式を使っていたのはソフトバンクのみだった。TD-LTE方式は中国で採用されていることもあり、iPhoneなど対応端末が増えている。

    kappaseijin
    kappaseijin 2013/09/05
    WiMAXがTDD-LTEへ統合されると決まった時点で予定通り。それにしてもTD-LTEって何なんだろう。
  • ソフトバンク、イー・アクセスの議決権株3分の1以上を売却へ | スラド モバイル

    ソフトバンクが、完全子会社化したイー・アクセスの議決権株67%程度売却する方向で最終調整に入ったそうだ(ロイターの記事、 朝日新聞デジタルの記事、 時事ドットコムの記事、 NHKニュースの記事)。 電波の割り当てに関して総務省がソフトバンクによるイー・アクセスの買収を問題視していることから、議決権比率を3分の1以下に引き下げる狙いがある。関係者によれば売却総額は十数億円となり、SamsungやEricsson、オリックスなど国内外11社に数億円ずつ振り分けるとのこと。ただし、ソフトバンクはイー・アクセスの株式について、保有形態については引き続き検討中としている(プレスリリース)。

    kappaseijin
    kappaseijin 2013/01/13
    [/.]大体この見方になるよね。総務省仕事しろ。
  • イー・アクセス、ソフトバンク子会社化を臨時株主総会で承認 | スラド モバイル

    イー・アクセスが7日に開催した臨時株主総会でソフトバンク株式会社との株式交換契約が承認可決され、ソフトバンクの完全子会社になることが決定したとのこと(プレスリリース: PDF、 YOMIURI ONLINEの記事、 MSN産経ニュースの記事)。 イー・アクセスの株式は25日が最終売買日となり、26日に上場廃止。2013年1月1日に株式交換を実施してソフトバンクの完全子会社となる予定だ。ただし、総務省が電波の割り当てに関連して今回の買収を問題視していることから(/.J記事)、ソフトバンクはイー・アクセスを完全子会社としたのちに議決権比率を3分の1未満に引き下げる方針とのことだ。

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/08
    [/.][eaccess][SoftBank][SBM]こんなの総務省が是正しろよ。子会社化したら議決権なんて飾りじゃん。
  • WiMAX規格の最新バージョンではTD-LTEをサポート、UQも採用を検討 | スラド モバイル

    数年前までは高速無線通信規格としてLTEWiMAXが争っていたが、iPhoneLTEサポートなどによってLTE陣営が優勢な状況になっている。このような状況を受けてか、WiMAXの新バージョン「WiMAX Release 2.1」にはLTE(TD-LTE)サポートが追加されるという(日経ITpro)。これを受けて、WiMAXサービスを運営するUQコミュニケーションズはこのWiMAX Release 2.1採用を検討すると発表した(ニュースリリース)。 WiMAX Release 2.1の採用後も、既存のWiMAX機器はそのまま利用できるという。XGP規格もAXGPとしてTD-LTEサポートを行い、実質的にTD-LTEと同じものになってしまったが、WiMAXも同じ道を進むのだろうか。

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/10/31
    WiMAXってqualcommが儲けるための技術だろうに中国のためのTD-LTEへ乗っかっちゃうってすげえな。
  • SBMのイーアクセス買収に対し総務省から疑義 | スラド モバイル

    もちろん全く非がないとまではいわないが、イーアクセスはKDDIとも交渉してたと報じられてるわけで 敵対的買収でもないんだから、真っ先に責められるべきは、電波を手土産に身売りを計ろうとしてたイーアクセスであり 散々オークションにしろといわれてたのに裁量にこだわって電波を割り振った総務省だろう。 ソフトバンクは万一、電波の割り当てが取り消されたら起こるだろう株主代表訴訟に備えて いつもの詐欺的話術で割高な買収ではないと言い張ってるが 実際には電波枠分のプレミアを乗せた形の買収価格であることは明らかなんだから、別に得はしてないように思う。 一方的にイーアクセスの株主が得しただけだな。 そのイーアク筆頭株主はあの悪名高きゴールドマンサックスというのが 内弁慶で国内企業には強い癖に、外資には弱い(とくにアメリカ)という 日市場らしい結末だこと。 これからどうなるかはわからんけど、気性の激しいこ

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/10/16
    ですよねー。
  • 総務省、ソフトバンクモバイルを第二種指定事業者へ。NTTドコモやauと同じ法的制約へ | スラド モバイル

    総務省がソフトバンクモバイルを第二種指定事業者にするかどうかについて意見募集を行っている(ケータイWatch、総務省)。 電気通信事業法では、通信事業者が一定のシェアを保有すると「指定電気通信設備」を保有する第二種事業者と指定され規制対象となる。シェアが大きくなると、他社との接続交渉を行う際に優位な立場にあると判断されるためだ。第二種指定電気通信設備に指定されると、接続約款を総務大臣へ届け出たり、公表したりすることが義務付けられる。また接続料の算定も総務省が示したガイドラインに則ることになるという。これまではシェア25%以上のNTTドコモやau(KDDIおよび沖縄セルラー)が第二種指定事業者となっていたが、今年6月に電気通信事業法が改正され、シェア10%以上のソフトバンクモバイルも対象に含まれることになった。 今回の意見募集は、この「ソフトバンクモバイルを追加する」かどうかについてのもので

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/09/11
    [/.][softbank][SBM]とっとと指定してNTT法も破棄しろ。そうじゃないと同じ土俵じゃないじゃん。
  • ソフトバンクに割り当てられた900MHz帯、iPhone 4/4Sなどで7月25日より利用可能に | スラド モバイル

    先日ソフトバンクモバイルに900MHz帯の免許が交付されたが、同社は7月25日よりこの周波数帯を使ったサービスをスタートするとのこと。iPhone 4および4S、iPad 2、3月発売の従来型携帯電話「PANTONE 4 105SH」などが対応するという(ケータイWatch)。さらに、2012年夏モデル以降はすべて900MHzに対応するとのこと。 900MHz対応基地局は2012年度中に1万6000局以上になる予定とのこと。さらに、公衆無線LANサービスについても改善の方針だそうだ。 iPhone 4/4S、iPad 2については技術適合証明をどうするのかという議論がすでにあったが、対応を表明したことで実際にどういう対処を行うのか興味深いところである。

  • ソフトバンク、XGPを捨ててTD-LTEに走る | スラド モバイル

    ストーリー by hylom 2011年02月16日 18時45分 数のメリットで勝負というのは分かるけど技術的違いについては全然追えてません>< 部門より バルセロナで開催中の「Mobile World Congress 2011」(MWC 2011)で Global TD-LTE Initiative (GTI) の設立がアナウンスされた(日経BPproの記事、PR Newswire の記事)。 孫正義社長は「100%TD-LTEと互換」と次世代XGPを殊更強調しているが、宮川氏曰く「ウィルコムの技術は確実に世界の技術革新の中で生きています」というわけで、XGPはTD-LTEという巨大な技術の渦に飲み込まれていくだけになりそう。もはやノキアシーメンスCEO 曰く、「日でも2011年の第2四半期にTD-LTEのテストを開始する」ってことで間違いなさそうだ。さあて免許をくれる総務省に孫社

  • 1