タグ

2019年8月10日のブックマーク (4件)

  • 手がしわしわになる「漂母皮化」はなぜ起きるのか?

    flickr photo by meddygarnet shared under a Creative Commons (BY) license 長時間、温泉やプールに入っていたり、皿洗いなどをすると手がしわしわになった経験があるだろう。この現象は「漂母皮化(ひょうぼひか)」と呼ばれる現象だ。漂母とは洗濯業務を行う使用人の女性、または綿を水で叩き洗いして白くする「漂」という作業に携わる女性のことだ。漂母の多くは高齢であり、手がしわしわであったことも理由の一端なのだろうが、おそらくは長時間水に晒されながら作業をしていたため漂母皮化が起きていたことに由来しているのだろう。 漂母皮化がどのようにして発生するのかについては、これまで様々な説が提唱され活発に議論が行われてきた。その中の一つに「浸透圧によって水分が吸収されてふやけたため」という説がある。 浸透圧が生じる例としては、野菜を塩もみしたとき

    手がしわしわになる「漂母皮化」はなぜ起きるのか?
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/08/10
    “指の神経を切断したり薬で神経の伝達をさまたげると手足の指がしわしわにならない”
  • KADOKAWAの1Q、営業利益は約8.7倍に ドワンゴの「Webサービス事業」が黒字転換 構造改革が奏功

    KADOKAWAが8月8日に発表した2020年3月期第1四半期(19年4~6月)の連結決算は、売上高が前年同期比0.2%増の497億4500万円、営業利益が約8.7倍の34億7100万円、最終利益が約7.1倍の26億300万円と増収増益だった。子会社ドワンゴが中核を担うWebサービス事業の営業損益が黒字に転換した他、出版事業などが好調だった。 ドワンゴが担う「Webサービス事業」が黒字転換 Webサービス事業の売上高は、前年同期比3.5%減の65億3800万円、営業損益が5億3400万円の黒字(前年同期は4億1100万円の赤字)。「前期からドワンゴが進めている、不採算事業の廃止などの構造改革の効果が着々と表れている」としている。 ドワンゴは4~6月にかけて、「ドワンゴ人工知能研究所」の閉所、SNS「friends.nico」の閉鎖、位置情報ゲーム「テクテクテクテク」の終了など、大鉈を振るっ

    KADOKAWAの1Q、営業利益は約8.7倍に ドワンゴの「Webサービス事業」が黒字転換 構造改革が奏功
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/08/10
    角川とドワンゴの収益構造の違いはやっぱりIPなんだなあ
  • ライザはこうして生まれた。「ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜」キャラクターデザインの変遷を,細井Pとトリダモノ氏が語る

    ライザはこうして生まれた。「ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜」キャラクターデザインの変遷を,細井Pとトリダモノ氏が語る 編集部:御月亜希 カメラマン:佐々木秀二 12→ コーエーテクモゲームスのガストブランドで展開されている,錬金術がテーマのRPG「アトリエ」シリーズ。その最新作となる「ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜」(PS4/Switch/PC)は,2019年9月26日に発売が予定されている(PC版は10月29日発売予定)。 「アトリエ」シリーズは,3部作前後で新たな世界観での物語を描くのが通例となっているが,そのキャラクターデザインの魅力は,どの主人公も特筆すべきものがある。キャラクターのビジュアルだけ見ても人気がわかるシリーズといっても,過言ではないだろう。 とくに,「ライザのアトリエ」の主人公である「ライザリン・シュタウト(ライザ)」は,公開後の反響も

    ライザはこうして生まれた。「ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜」キャラクターデザインの変遷を,細井Pとトリダモノ氏が語る
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/08/10
    産みの苦しみだいぶあったのね。ライザがふともも錬金術師で落ち着いてよかった
  • 愛知で豚コレラ、1000頭殺処分=養豚場と農業試験場で発生:時事ドットコム

    愛知で豚コレラ、1000頭殺処分=養豚場と農業試験場で発生 2019年08月09日15時14分 愛知県は9日、豊田市の養豚場と、長久手市の県農業総合試験場で家畜伝染病「豚コレラ」に感染した豚が相次いで見つかったと発表した。県は両施設で飼育されている計約1000頭を殺処分する。 【図解】豚コレラの発生地域 県によると、豊田市内の養豚農家から8日に「飼っている豚が死んでいる」と連絡があり、県が検査したところ、この養豚場の11頭中6頭から陽性反応が出た。一方、農業総合試験場では、7月に長久手市内の養豚場での発生に伴い設定された移動制限区域の解除に向け、確認検査していたところ、感染が見つかった。 愛知県内では今年2月から豚コレラの発生が相次いでおり、これまで6万頭以上が殺処分されている。 新型コロナ最新情報 相模原殺傷 神戸教員間いじめ

    愛知で豚コレラ、1000頭殺処分=養豚場と農業試験場で発生:時事ドットコム
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/08/10
    “これまで6万頭以上が殺処分されている。” 宮崎口蹄疫以来の大事件。だいぶ良くない