タグ

関連タグで絞り込む (278)

タグの絞り込みを解除

ITmediaとITMediaに関するkappaseijinのブックマーク (145)

  • Google、Chrome 25 βで「Web Speech API」をサポート 音声認識Webアプリ作成が可能に

    GoogleChrome 25 βで「Web Speech API」をサポート 音声認識Webアプリ作成が可能に 米Googleは1月14日(現地時間)、Webブラウザ「Google Chrome」のバージョン25 β版をリリースした。Chromeのページからダウンロードできる。 このアップデートで、Webアプリに音声認識機能を組み込めるJavaScript API、「Web Speech API」を搭載した。例えば口述筆記ができるテキストエディタや、アバターを音声の命令で動かせるRPG、バーチャルラップバトルアプリなどが作れるという。 GoogleはWeb Speech APIを使って構築したメール作成Webアプリのデモを公開している。このページで音声で入力した文章をGmailに転送し、メールとして送信できる。選択できる言語は日語を含む32言語だ。

    Google、Chrome 25 βで「Web Speech API」をサポート 音声認識Webアプリ作成が可能に
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/01/15
    siriを殺す、まで読んだ。
  • 桜宮高校バスケ部キャプテンの自殺の原因は「体罰」ではない

    大阪市立桜宮高校で、バスケ部の顧問の教師に暴力を受けていた男子生徒が自殺した。この問題を受け、マスコミは連日のように「体罰」として取り上げているが、どうもしっくりこない。この教師がやったことは「体罰」ではないからだ。 窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 昨年末、大

    桜宮高校バスケ部キャプテンの自殺の原因は「体罰」ではない
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/01/15
    報道機関が言葉を知らなくて責任を取らないからみんなアホになるのね。
  • 「Ruby on Rails」に極めて深刻な脆弱性、直ちにアップデートを

    脆弱性は認証システムの迂回、任意のSQL挿入、任意のコード挿入と実行、Railsアプリケーションに対するサービス妨害(DoS)攻撃などに利用される恐れがある。 オープンソースのWebアプリケーション開発フレームワーク「Ruby on Rails」のセキュリティアップデートが公開され、極めて深刻な脆弱性が修正された。全ユーザーに対し、直ちにアップデートまたは回避策を適用するよう呼びかけている。 Ruby on Railsや米セキュリティ機関US-CERTが1月8日に公開したセキュリティ情報によると、Ruby on Railsのパラメータ解析コードに複数の脆弱性が存在する。認証システムの迂回、任意のSQL挿入、任意のコード挿入と実行、Railsアプリケーションに対するサービス妨害(DoS)攻撃などに利用される恐れがある。 この脆弱性はRuby on Railsの全バージョンが影響を受け、危険度

    「Ruby on Rails」に極めて深刻な脆弱性、直ちにアップデートを
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/01/12
    昼間にherokuから強い警告でアップデートしろって書いてたメールのヤツか。これは危険。
  • LinkedIn登録ユーザー数が2億人を突破

    LinkedInの登録ユーザー数が2億人を超えた。 LinkedInはビジネスに特化したSNS。2011年から提供している日語サービスを含め、現在19カ国語に対応し、200以上の国および地域で利用されているという。 登録ユーザーが最も多いのは米国の7400万人。以下、インド(1800万人)、英国およびブラジル(各1100万人)、カナダ(700万人)と続く。 職種別では、最も利用しているのはIT/サービスで、金融サービス、高等教育期間、ソフトウェア、通信の順という。

    LinkedIn登録ユーザー数が2億人を突破
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/01/11
    ソーシャルランチとの合わせ技が広まれば日本でも流行るかも。
  • Google、Windows PhoneからのGoogle Mapsへのアクセスをブロック

    米国のWindows PhoneユーザーがIEでGoogle MapsにアクセスしようとするとGoogle検索にリダイレクトされるが、GoogleはこれをIEでは最良のユーザー体験を提供できないためとしている。 米MicrosoftWindows Phoneユーザーの多数が1月4日ごろから、Internet Explorer(IE)でGoogle Maps(maps.google.com)にアクセスしようとするとGoogle検索のトップページ(Google.com)にリダイレクトされると報告している。MicrosoftがFTCとGoogleの和解に苦言を呈した公式ブログのコメントでも言及されている。 Googleが同日米Gizmodoに送った声明文によると、Google MapsはWebKitブラウザに最適化されており、IEはWebKitブラウザではないためWindows Phoneから

    Google、Windows PhoneからのGoogle Mapsへのアクセスをブロック
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/01/07
    モバイル地図戦争が楽しくなってきたw
  • 「USB 3.0」が倍速(10Gbps)に 2013年中旬に更新完了へ

    USB-IFが、現在転送速度が5Gbpsのインタフェース規格「USB 3.0」を2013年中旬をめどに倍速化させると発表した。 USB規格の標準化団体「USB Implementers Forum(USB-IF)」は1月6日(現地時間)、インタフェース規格「USB 3.0(SuperSpeed USB)」の転送速度を、現在の5Gbpsから10Gbpsに高速化すると発表した。現行のコネクタやケーブルを完全にサポートする。このアップデートは2013年中旬に完了する見込み。 USB 3.0は2008年11月に策定された。転送速度の5Gbpsは、前版のUSB 2.0の約10倍に当たるが、米Appleは2011年2月に最大転送速度10Gbpsの「Thunderbolt」を発表した。 USB-IFによると、現在市場には720以上のUSB 3.0対応製品が存在するという。

    「USB 3.0」が倍速(10Gbps)に 2013年中旬に更新完了へ
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/01/07
    USB 3.0対応のケーブルなら引き続き使えるのかな? 知名度そのままで普及して欲しい。
  • NVIDIA、Android携帯ゲーム機「Project SHIELD」発表 PCゲームも手元で

    米NVIDIAは1月6日(現地時間)、Android携帯ゲーム機「Project SHIELD」を発表した。ゲームパッドにタッチパネル対応5インチディスプレイを搭載した形状で、Android向けゲームのほか、PCと無線LANで接続することで、Steamで購入したPCゲームも楽しめるという。発売時期や価格は明らかにしていない。 5インチ1280×720ピクセルディスプレイ(294ppi)とAndroid 4.1(Jelly Bean)、発表したばかりのTegra 4を搭載し、コントローラ部分は十字キーや4ボタン、2つのアナログスティックを装備。ディスプレイを折りたためるクラムシェル形状だ。 同社のゲームストア「TegraZone」からAndroidアプリをダウンロードできるほか、GeForce GTX650以降のGPUを搭載したPCと無線LANで接続することで、Steamで購入したPCゲーム

    NVIDIA、Android携帯ゲーム機「Project SHIELD」発表 PCゲームも手元で
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/01/07
    Mozillaのfirefox OSとfirefox Marketplaceにダブるんだよなあ。Windows PhoneのApp Marketに並ぶといいけど。
  • 原稿を編集者になくされた赤塚不二夫のひとこと

    赤塚不二夫の原稿をなくしてしまった編集者。しかし、翌日には原稿を印刷所に渡さなければなりません。大変な状況にもかかわらず、赤塚不二夫はまったく怒ることなく「ネームがあるからまた描ける」と言い、さらに何と言ったのでしょうか? この連載は書籍『壁を越えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方』(アスコム)から抜粋、再編集したものです。 自己啓発書は、読んでいるときは内容に思わず納得。しかし読み終わると書いてあることを忘れ、実行に移せている人は少ないと思います。書は、そんな問題点を解消する画期的なものです。 インパクトの強いエピソードをクイズ形式で紹介しているところが、書の最大の特徴です。イチローや黒澤明、スティーブ・ジョブズといった一流の人たちの考え方が、問題を解きながら楽しく学べます。さらにクイズを友人や知人に出題することで、記憶の定着は倍増するでしょう。 著者は「タイムショック

    原稿を編集者になくされた赤塚不二夫のひとこと
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/01/01
    ギャグ漫画家が人を笑わせないで泣かせるってどういうことだコンチクショー。
  • Google、iOSアプリ開発チームの求人広告

    Googleの求人ページには、iOSアプリ開発チームはAndroidアプリをコピペしているわけではなく、自由に新機能を追加できるイノベーティブな職場だというエンジニアのインタビューが掲載された。 米GoogleMac系ブログメディアなどにiOSアプリ開発者を募集する求人広告を掲載している。米9TO5Macが12月28日(現地時間)に紹介した。 この広告のリンク先の求人サイトで、GoogleがモバイルアプリのiOS版開発のための独立したチームを擁していることが明らかになった。 「クールで有意義なことをしよう」と書かれたこの動画広告(地域別にターゲティングされているので日では表示されない)をクリックすると、iOS向けアプリ名(Google検索、YouTube、Chrome、Gmail)が次々と表示され、「あなたならiOSにGoogle体験をもたらせる」と誘う。最後の「詳しくはこちらで」をク

    Google、iOSアプリ開発チームの求人広告
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/30
    好感度上がった。
  • Microsoft、iOS向けXbox LIVEゲーム「Wordament」を公開 「実績」反映が可能

    Microsoft、iOS向けXbox LIVEゲーム「Wordament」を公開 「実績」反映が可能 Xbox LIVEのワードパズルゲーム「Wordament」のiPhone版が公開された。Xbox LIVEアカウントでログインすれば、「Xboxの実績」を反映させることができる。 米Microsoftは12月21日(現地時間)、Windows 8やWindows Phone 8で人気のXbox LIVEゲーム「Wordament」のiOS版を米AppleのApp Storeで公開した。 Wordamentは、2分間でテーマに従ってボード上の文字を埋めるワードパズルゲーム。オンラインで同時にプレイしている人とトーナメント形式で対戦する。Xbox LIVEのアカウントでログインしてプレイすれば、そのアカウントに記録している「実績(ゲーマースコアに応じて獲得できるリワード)」を反映できる。

    Microsoft、iOS向けXbox LIVEゲーム「Wordament」を公開 「実績」反映が可能
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/25
    MicrosoftがiOSでゲーム出してWindowsPhoneの宣伝したい、まで読んだ。
  • 「NAVERまとめ」でツイートがまとめやすく

    「NAVERまとめ」のツイートまとめ機能がリニューアル。ドラッグ&ドロップで簡単にまとめられるように。 NHN Japanは12月21日、ネット上のコンテンツまとめサービス「NAVERまとめ」のツイートまとめ機能をリニューアルし、ドラッグ&ドロップで簡単にまとめられるようにした。ツイートまとめで先行している「Togetter」のユーザーインタフェースに近い操作感だ。 掲載ツイート検索時は、「ユーザー名で検索」「公式RTの除外」など細かな設定が可能に。Twitterで自分がお気に入りに入れたツイートから選択することもできる。検索結果一覧は画面左側に表示。一覧からまとめたいツイートを右側の編集枠にドラッグし、直感的にまとめられるようになった。 関連記事 「よくないまとめも目立ってきた」――「NAVERまとめ」がインセンティブ制度を全面刷新 「NAVERまとめ」で優れたまとめ作者に報奨金を支払う

    「NAVERまとめ」でツイートがまとめやすく
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/21
    togetterの作成画面にそっくり。良いUIだけど並び替えるのだけが辛いのでMacのDock風な効果希望。
  • ジンガジャパン解散 「諸般の事情」で

    米Zyngaの日法人・ジンガジャパンは12月21日、来年1月31日付けで解散すると公式サイトで発表した。 米Zyngaの日法人・ジンガジャパンは12月21日、来年1月31日付けで解散すると公式サイトで発表した。「諸般の事情」としている。米社は経営不振で、日のオフィスも閉鎖すると伝えられていた。 Zynga(当時はZynga Game Network)は2010年8月、買収した日のネットベンチャー・ウノウの事業をベースに、ソフトバンクとの合弁でジンガジャパンを設立。「まちつく!」「モントピア」「もじとも☆」などソーシャルゲームを運営してきた。 「まちつく!」「モントピア」「もじとも☆」は12月21日に終了。「あやかし陰陽録」(iOS/Android版)は、来年1月31日以降もサービスを続けるという。 「これまで弊社タイトルを楽しんで頂きましたお客様をはじめ、ご支援を頂いた皆様に心よ

    ジンガジャパン解散 「諸般の事情」で
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/21
    softbankとの合弁だったんだ。ふーん。
  • 「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由

    今年のニコ動は、ネットサービスの枠を大きく飛び越え、現実社会へばく進。4月に千葉・幕張メッセで敢行したリアルイベント「ニコニコ超会議」は9万人以上を動員し、12月には東京・六木のイベントホール「ニコファーレ」で、衆院選前の党首討論を実現した。 ネットサービスのはずのニコ動が、リアルへの進出を深めている。一見不可解なこの動きは、ネットユーザーの変化に対応したものだと、同社の川上量生会長は言う。 「若い世代は、ネットとリアルの境界がなくなりつつある。ネットで生きることとリアルで生きることを融合しないと、“ネットの人”の生きる場所がなくなってしまう」 ニコ動が誕生した06年末、日で人気のサービスは、“ネット弁慶”がコミュニケーションを楽しめる場だった。当時最もよく使われていたのは、匿名掲示板2ちゃんねる」や、半匿名でコミュニケーションできるmixiなど。匿名でコメントでき、ネットで人気のア

    「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/20
    ヒトがやっていない分野へ手を出すのがホント上手いなあ。
  • セルシスやTINAMIなど4社、クリエイター支援でコンソーシアム設立

    コンピュータでイラストなどを描くクリエイターを企業の枠を超えて支援するコンソーシアムを4社が設立した。 コンピュータを利用してイラストなどを描くクリエイターを支援する「コンピューターアートテクノロジーコンソーシアム」(CAT)を、グラフィクスソフト開発などを手がける4社が設立した。 4社は、「ペイントツール SAI」のSYSTEMAX、「CLIP STUDIO PAINT」などのセルシス、イラスト漫画投稿サイト運営のTINAMI、「openCanvas」のビージーエヌ。 ソフト開発やWebサービス運営で培った技術やノウハウを企業の枠を超えて結集し、クリエイターの創作活動を後押しする活動を展開するという。技術的問題の解決や市場の拡大・発展に向けたマーケティング活動、クリエイター向け情報発信を通じてコンピュータアート文化活動の活性化を進めるとしている。

    セルシスやTINAMIなど4社、クリエイター支援でコンソーシアム設立
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/20
    お絵かき業界に久し振りに動き。ツールの会社が入っているのは面白い。
  • グリーが「GREE messenger」を公開--海外App StoreとGoogle Playで

    NHN Japanの「LINE」を筆頭に、ディー・エヌ・エーの「comm」、カカオジャパンの「カカオトーク」、さらにはサイバーエージェントがリリースを予定する「DECOLINK」など、各社がこぞって参入するメッセージングサービス。今度はグリーが海外に限定してサービスの提供を開始した。 グリーは、メッセージングアプリ「GREE messenger」をiOSおよびAndroid向けに提供開始した。現時点で、海外のApp Storeと、Google Playにて公開されているのが確認できた。それぞれ利用は無料で、App Storeでの公開は12月19日、Google Playでの公開は12月17日となっている。いずれも日で登録しているアカウントでは利用できない。iOSに関しては、米国でも公開されておらず、オーストラリアでのみ利用できることが確認できた。(編集部注:その後、ニュージーランドおよび

    グリーが「GREE messenger」を公開--海外App StoreとGoogle Playで
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/20
    ソシャゲの次を探すの各社大変ですなあ。
  • POS端末を狙うマルウェア、40カ国に感染広げる

    世界40カ国の小売り店やホテル、飲店などのPOS端末が、クレジットカード情報を狙うマルウェアの標的になっているという。 小売店や飲店などのPOS端末にマルウェアを感染させて、クレジットカード情報を盗み出そうとする手口が各国で増えているという。イスラエルのセキュリティ企業Seculertが12月11日のブログで、そうしたマルウェアの一例として「Dexter」が感染を広げている実態を紹介した。 Seculertによると、Dexterはここ2~3カ月の間に感染を広げ、北米や英国を中心とする世界40カ国で大手の小売り店やホテル、飲店、駐車場などのPOS端末が標的にされているという。 Dexterは感染したマシンのプロセスリストを盗み出し、特定のPOSソフトウェア関連プロセスのメモリダンプを解析して、その端末で使われたクレジットカードの情報を探し出す。この手口で入手した情報はクレジットカード

    POS端末を狙うマルウェア、40カ国に感染広げる
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/14
    こういうニュースが広がるとPOS端末としてのiPadへアンチウイルスソフトが売れるよね。新市場誕生の予感?
  • ドコモ、ソーシャルゲームプラットフォーム「dゲーム」開始 世界展開も視野

    ドコモがソーシャルゲームプラットフォーム「dゲーム」をオープン。コンテンツを拡充し、世界展開も視野に入れている。 NTTドコモは、ソーシャルゲームプラットフォーム「dゲーム」を12月13日にオープンする。まずバンダイナムコゲームスやコナミデジタルエンタテインメントなど15タイトルを公開し、有料コンテンツは「dコイン」で購入する仕組み。ドコモ以外の端末からでも利用できる。オリジナルの新作も予定しており、「安心して楽しめる良質なゲームを提供する」としている。 スマートフォン向けコンテンツサービス「dマーケット」を拡充する形で公開。基料・登録料は無料とし、一部有料コンテンツを販売するのは先行する「Mobage」や「GREE」と同様。有料コンテンツはドコモポイントでの購入も可能なほか、dコインの支払いは携帯電話料金と一緒に支払うことができるようにした。 オープン時には11タイトルを公開し、12月

    ドコモ、ソーシャルゲームプラットフォーム「dゲーム」開始 世界展開も視野
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/12
    docomoもJASGAへ入るのかな?
  • イラスト投稿サイト「PiXA」がサービス終了

    2009年3月、「アキバ系SNS」をうたった「Filn」を運営するコンテンツイノベーションがオープン。芳文社「まんがタイムきらら」作品のイラストコンテストが多く開催されていたほか、pixivの「現代アート」騒動の際にはTINAMIとともにユーザーの移住先になっていた。 Filnは2010年11月に終了しており、PiXAの運営もソーシャルゲームを開発するソナーに移っていた。 PiXA運営チームはサイトで「約3年間当にありがとうございました」と記し、公式Twitterアカウントは「いつか、PiXAの経験を活かして別のかたちで何かをしたいと思います。皆さま当にありがとうございました!」とツイート。「(…きこえますか…きこえますか…ユーザの…みなさん… PiXAたんです… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…PiXAは…閉鎖になっても…魂は消えません…あなたが…イラストを…書いたら

    イラスト投稿サイト「PiXA」がサービス終了
  • 「目標は収支トントン」 「ニコニコ超会議2」は任天堂が特別協賛、経産省後援

    来年4月に開く「ニコニコ超会議2」のスポンサーが発表。任天堂が特別協賛し、岩田社長が発表会に登場した。 ドワンゴは12月6日、来年4月に千葉・幕張メッセで開催予定の「ニコニコ超会議2」のスポンサー企業を発表した。任天堂が特別協賛するほか、マイクロソフト、ヤフーなどが出展し、経済産業省が後援する。東京・六木の「ニコファーレ」で行われた発表会には、任天堂の岩田聡社長が登場し、会場に集まったニコニコユーザーを驚かせた。 超会議2は、来年4月27、28日の2日間、幕張メッセ国際展示場1~8ホールとイベントホールを借り切って実施。4億7000万円の赤字となった前回の反省から入場料を値上げしたほか、スポンサーとして協賛する企業を幅広く募っている。 任天堂は、1社限定の「特別協賛」で参加。かなりの額のスポンサー料を支払っているようで、「ドワンゴの社員は京都(任天堂の社所在地)に足を向けて寝られない」

    「目標は収支トントン」 「ニコニコ超会議2」は任天堂が特別協賛、経産省後援
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/07
    もっと高くても良さ気。
  • 地震で「LINE」のメッセージ送受信量が2倍に

    NHN Japanは、12月7日夕に起きた地震の影響で、LINEの「トーク」(メッセージ)送受信量が2倍になったことを明らかにした。 7日午後5時18分ごろ、三陸沖で発生した地震を受け、家族などとLINEを使って安否確認する人が相次いだ様子。地震の影響で、東北地方で携帯電話がつながりにくくなっていたが、LINEは問題なく利用できる状態を保っているという。 LINEの首相官邸公式アカウントからは地震発生後、津波警報が配信された。 同社は「LINEは、インターネット回線でトーク・通話が可能なので、大切な方の安否確認や緊急連絡時にもご活用ください」と呼びかけている。 関連記事 LINEに首相官邸の公式アカウントが登場 行政機関初 LINE公式アカウントに首相官邸が追加。NHNは今後も、行政機関・地方自治体などに公式アカウントを提供するという。 震災関連情報をTwitterで入手 フォローしておき

    地震で「LINE」のメッセージ送受信量が2倍に
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/07
    「LINEは問題なく利用できる状態を保っている」 自前で回線整備してから言え。