2018年2月26日のブックマーク (11件)

  • FlashAir Developers Summit 2018に行ってきました。 - niszetの日記

    午前中からの参加でした。 MFT2017にてその存在を知ったFlashAirですが、どこから手をつければ良いのかイマイチわからん…1! …ということで、ずっと触るのを保留していたのですが、FlashAirのイベントが今年2018年もあるのをTwitterで見つけて午前中のハンズオンから参加してきました! ちなみにMFT2017(イベント全体)のページはこちらですね。2018の開催が待ち遠しいですな…。 makezine.jp ここで私はFlashAirの存在を知ったのですよね。同人誌もこの時いただいた。 さて、FlashAir Developers Summit 2018のページはconpassとFlashAir™ Developersにそれぞれあります。 conpass connpass.com FlashAir™ DevelopersのサイトにあるFlashAir Developers

    FlashAir Developers Summit 2018に行ってきました。 - niszetの日記
    karaage
    karaage 2018/02/26
    FlashAirは未だに手を出せていないデバイス。使い道が思い浮かびそうであと一歩で浮かばない
  • 各社リモコン規格に対応——ラトックシステム、Raspberry Pi用赤外線学習リモコンボード「RPi-IREX」発売へ|fabcross

    ラトックシステムは、Raspberry Piと接続し、赤外線学習リモコンを作成する学習キット「RPi-IREX」を2018年2月下旬に発売する。 同製品により、さまざまな家電製品をコントロール可能な学習リモコンを構築できる。 Pythonによるプログラムの学習や、Node-REDを使用したWEBアプリの作成など、リモコン操作を実践しながら学習可能だ。 Raspberry Pi初心者用に、セットアップから環境構築を説明したガイドや、Python用サンプルソースコードを用意。Node-REDでのプログラミングについても、随時公開ページにて案内予定としている。 ラトックのWi-Fi家電リモコン「WFIREX」シリーズで培った技術をベースに、他メーカーの赤外線フォーマットを検証し、リモコンフォーマットに依存しない学習方式を採用。 SONY/NEC/家電製品協会フォーマットの他、海外メーカーの独自フ

    各社リモコン規格に対応——ラトックシステム、Raspberry Pi用赤外線学習リモコンボード「RPi-IREX」発売へ|fabcross
    karaage
    karaage 2018/02/26
    前見た記憶があったけど、Bit Trade Oneさんのやつとは別物なのね。Node-RED対応はAmazon Echo連携に最適なんだけどお値段ガガガ…
  • 探索的データ解析における正しい可視化手法の選び方と描き方 - Qiita

    データ分析における関数の使い方については様々な記事が上がっています。関数を知らなかったり使い方が分からないときは調べればだいたい答えが見つかります。 一方で、実際に分析を始めようとすると、たとえ関数の使い方がわかっていても、データをどのような切り口から何を分析・可視化していけば良いのか困ってしまうことがよくあります。 この記事では、あんちべさんが書いたデータ解析の実務プロセス入門というをベースに、どのようなデータから何を見たいときにどのような可視化手法を使えばよいのかを、具体例を交えながら整理していきます。 探索的データ解析とは データ解析のアプローチは、大きく分けて仮説をデータで検証する「仮説検証型」とデータから仮説を生み出す「探索型」に分けられます。 実際にデータ解析を行うときは、仮説検証型と探索型を行き来しつつ知見を見出していきます。 データ解析には検証すべき仮説を設定することが必

    探索的データ解析における正しい可視化手法の選び方と描き方 - Qiita
    karaage
    karaage 2018/02/26
    これ良いな。円グラフは迷うところで、キャッチーなので技術的じゃないブログ記事ではわざと使うこと多い。あと論文でも結構使われてるよね、円グラフ
  • カメラとのお出掛けが楽しくなる、コンパクトな斜め掛けEnduranceを作ったので紹介するよ!

    2016年の初代Endurance、2017年のEndurance Extに続き、今回はライトユース&ミラーレス、小型一眼に特化したスリングタイプのカメラバッグを発売いたします!カメラを持って日帰りでふらっとお出かけ、あるいは旅のサブバッグとして。完全俺得のEnduranceが登場です!! ミラーレス、小型一眼に特化したこだわりデザインのEndurance大容量の初代Endurance(2016年)、コンパクト&大容量のEndurance Ext(2017年)と「私が当に使いたいカメラバッグ」をコンセプトに作ってきたEnduranceカメラバッグシリーズに、新たな仲間が加わりました! ミラーレス、小型一眼に特化したこだわりデザインのスリングタイプバッグ、Endurance スリング カジュアル カメラバッグ です。(以後 Endurance スリング) このバッグのコンセプトは「オフの日

    カメラとのお出掛けが楽しくなる、コンパクトな斜め掛けEnduranceを作ったので紹介するよ!
    karaage
    karaage 2018/02/26
    むむむ、気になる…
  • 単眼カメラでKinectのように骨格検出する技術「Realtime Multi-Person Pose Estimation」を試してみた - karaage. [からあげ]

    2018/02/28 使用するプログラム修正 Kinect使わずに単眼カメラで骨格検出ができる 人の骨格を検出する技術というものがあって、ひと昔前まではKinectを代表とするデプスカメラ(3次元情報をリアルタイムに取得できるカメラ)を用いたものが一般的でした。たまに、アミューズメントパークなどである、人の動きに合わせて色々な音楽や映像を出すようなインスタレーションを見かけますが、ああいうものには、大抵Kinectセンサが使われています(よく探すと、大体プロジェクタの近くとかに隠されています)。 個人でもここらへんの技術は比較的簡単に扱うことができて、例えばMacでもProcessingというプログラミング環境を用いることで、色々遊ぶことができます。詳しくは以下参照下さい。 ところが、最近は骨格検出をディープラーニングを始めとする高度な画像処理を用いて、なんとデプスカメラでなく普通の単眼カ

    単眼カメラでKinectのように骨格検出する技術「Realtime Multi-Person Pose Estimation」を試してみた - karaage. [からあげ]
    karaage
    karaage 2018/02/26
    技術紹介記事です。Macがあれば試せちゃいます
  • えええええこんなに変わるの!?ヒゲを伸ばすことで人生が劇的に変化した男性の驚愕ビフォア・アフター

    誰かの何気ない一言で人生が激変することもあるだろうし、自分の身にもそういうことが起こるかもしれないが・・・ここまで!? そんな驚きのビフォア・アフターを成し遂げたのがイギリス・ウェールズ出身のグウィリム・ピューさんだ。 10年ほど前のこと、グウィリムさんは自宅の一室で保険会社を始めた21歳の起業家だった。 仕事は順調だったが自宅作業、しかもデスクワークということで体重がどんどん増えて、気が付くと約127kgになっていた。 そんなある日、理髪店に髪を切りに行ったとき、理髪師にいわれたある一言がきっかけでその後の人生が思いもよらぬ方向に進む。 ヒゲを伸ばしてみたら?の一言がきっかけ そのころ、グウィリムさんは仲間とフォークバンドを組んでいたそうだ。 それを知った理髪師はミュージシャンっぽく見えるんじゃね?との理由で「ヒゲを伸ばしてみたら?」とアドバイスした。 この一言がグウィリムさんの転機とな

    えええええこんなに変わるの!?ヒゲを伸ばすことで人生が劇的に変化した男性の驚愕ビフォア・アフター
    karaage
    karaage 2018/02/26
    私もヒゲ伸ばそうかなw
  • はてなブロガーに記事の執筆を依頼する理由〜「好きなもの」を主観で語れる強さ〜 - はてなビジネスブログ

    こんにちは、はてな編集部の谷口です。 はてな編集部では、営業部と一緒に企業のオウンドメディア運用のお手伝いをしています。私たち編集部のメインの仕事は「それぞれのメディアの目的に合う企画・書き手の選定を行い、記事などのコンテンツを制作すること」です。 「じゃあ、どんな記事を作っているの?」という声が聞こえてきた気がするので、以下にはてなが制作した記事の一例を紹介します*1。 これらの記事には「はてな編集部がはてなブロガーさんに記事制作を依頼している」という共通点があります。この点は、編集プロダクションなど、記事の受託制作をしている他社とは違うところかと思います。記事を読んでいただけると伝わるかと思いますが、決して「書くことのプロ」ではないかもしれないけれど、だからこその「とてつもない熱量」を、はてなブロガーさんたちは持っています。 この記事では、はてな編集部がはてなブロガーさんに記事執筆を依

    はてなブロガーに記事の執筆を依頼する理由〜「好きなもの」を主観で語れる強さ〜 - はてなビジネスブログ
    karaage
    karaage 2018/02/26
    丁寧な記事。こういうのがWebの時代の編集の仕事なのだろうなと思う。単純なマスへの広告の効果が下がるにつれて重要性を増していきそう
  • 電子ピアノを買ったら、娘のお歌の時間が始まった話(寄稿:吉本ユータヌキ) - ソレドコ

    その電子ピアノがこちら。ヤマハの88鍵盤です。の誕生日に購入しました。 そう、に買ったんですけど、今ではすっかり娘も気に入って、が弾くピアノに合わせて毎日のように歌っています。今日はわが家に楽しい時間をもたらしてくれた電子ピアノについて振り返ってみようと思います。 hb.afl.rakuten.co.jp ぼくとの思い「子どもにも音楽好きになってほしい」 電子ピアノの話の前に、まずはぼくとの出会いについて。 それは13年前の専門学校時代にさかのぼります。入学してすぐ、共通の友達を通じて一緒にバンドを組むことになり、ぼくはベース、はキーボードを担当。学科も同じで一緒にいる機会が多く、出会って半年ほどで付き合うことになりました。 それからは同居をしていたので、練習や曲作りをするときはいつも家の中でピアノの音が響いていました。相対音感を持っているは聴いた曲をすぐに耳コピできるので、

    電子ピアノを買ったら、娘のお歌の時間が始まった話(寄稿:吉本ユータヌキ) - ソレドコ
    karaage
    karaage 2018/02/26
    素敵な記事。うちはKorgの電子ピアノがある。2歳の娘は、突然「ピアノ弾きたい!」と言ってピアノにダッシュして10秒くらい弾いたら満足してどっか行く
  • 【2019年】初心者におすすめのカメラなんかないので、なんとかならないかなと思っている件【一眼レフ・ミラーレス】

    モヤモヤとしております。 これは昨日、今日モヤモヤしはじめたことではないのですが、結局解決しきれないまま今日まで来ているので、無力さを感じながらもなんとかならないのかなと思っていることを書きます。 初心者におすすめのカメラってなんだ? これからカメラを買おうとしているあなたがまずやってしまう間違いこれからカメラを始めようとしているあなた。こんにちは。 スマホで写真を撮ってたけど、ちょっといいカメラが欲しくなってきた!そんなあなたはまずどうしますか? そうですよね、ググりますよね。いきなりカメラ屋に行って店員さんに専門用語で語りかけられたらちょっと泣きたくなってもうカメラなんていいや、iPhoneでいいやとなりますからね。わかります。 せめて欲しいものの検討ぐらいつけて行こう、となるとやはりインターネットは便利なわけです。そうして打ち込むますよね、カタカタカタカタ…「カメラ 初心者 おすすめ

    【2019年】初心者におすすめのカメラなんかないので、なんとかならないかなと思っている件【一眼レフ・ミラーレス】
    karaage
    karaage 2018/02/26
    レンズ編も期待w
  • 第1回 VTuberハッカソン(バーチャルYouTuberハッカソン)参加してきたwrite up - izm_11's blog

    概要 2018/2/24-25 で開催された VTuberハッカソンで当日結成した「肉1.5倍」という6人チームに参加してきました。得られた知見とか考えていたこととかを書きます。 peatix.com 作った動画はこちら www.youtube.com (で、出来れば暇を見つけてもう少しアップデートしたい!) → 一週間後の03/03でアップデートしました。 チームメンバーにも恵まれ、充実した二日間の開発を経て動画を出して、 アユート賞とCGCG賞と玉置P賞を頂くことが出来ました。嬉しいです! チームビルディング+企画 結構事前にチームを作ったり一人でやると覚悟を決めていたりした人が多い感じでした。 僕は何も考えてなかったので当日結成のチームです。 企画案は 暁ゆ~き さん 暁ゆ~き@C94 3日目 西ね04b (@AkatsukiWorks) | Twitter が考えたパルクール系Yo

    第1回 VTuberハッカソン(バーチャルYouTuberハッカソン)参加してきたwrite up - izm_11's blog
    karaage
    karaage 2018/02/26
    VTuberのハッカソンなんてあるのね。凄いスピード感だ
  • Lightroomでクラシッククローム風の仕上げ - 豪鬼メモ

    富士フイルムのカメラが備えるクラシッククロームというフィルムシミュレーションの絵作りをLightroomで再現してみた。RAW撮りすれば他社製カメラでもOK。 富士フイルムのカメラの売り文句のひとつとして、フィルムシミュレーションというカメラ内現像プリセットの充実がある。中でもクラシッククロームという設定は興味深い。公式サイト(これとかこれとか)に詳しい説明があるが、モノクローム写真の美点をカラー写真に導入したというあたりが醍醐味っぽい。私が考えるモノクロ写真の美点については以前の記事でも述べたが、構図や陰影を強調しやすいのが最大の点だ。また、古ぼけた感じになるというか、いつ撮ったかという時間感覚が失われた表現になるというのも特徴的だと思う。 開発者が語っているように、フィルムシミュレーションの絶妙なチューニングはその道のプロが研究を積み重ねて編み出したものであるから簡単に再現できるもので

    Lightroomでクラシッククローム風の仕上げ - 豪鬼メモ
    karaage
    karaage 2018/02/26
    プリセットのパラメータ公開ありがたい。試してみよう