最初の文章のまま載せていますので、コメント欄のshiroさんの添削と合わせてどうぞ: 一概には言えないが、2点だけ。 僕は、SICPはプログラミング言語の本じゃなくて、あれはプログラミングの本なんだと思ってる。本の中でSchemeを使っているのは、アトミックなプログラミング言語だからなんだ。ラムダ計算、末尾再帰、継続を使った抽象制御、抽象構文(マクロ)、可変状態など。軽量で、かつ十分だ。 SICPでは、プログラミングをする上での課題を扱っている。モジュラリティ、抽象、状態、データ構造、並列処理など。generic dispatchやオブジェクト、並列処理、遅延リスト、(可変な)データ構造、「タギング」なんかの、明確な課題設定に対する実装例と解説が書いてある。 Clojureはアトミックなプログラミング言語じゃない。僕はもう、アトミックにプログラミングするのは古くて遅くて飽きた。Clojur