タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

映画と人生に関するkaratedouのブックマーク (2)

  • webちくま

    NEW 書評 2024/2/5 梅田 孝太 厄介なあのひとにも事情がある 鈴木祐丞『キェルケゴール―生の苦悩に向き合う哲学』書評

    webちくま
  • manaviewさんの感想・レビュー

    園子温によって語られる園子温のこれまで、そして「刹那」に生きてきた今までの人生人によって語られている。 園子温映画によるモノローグの集中砲火(『紀子の卓』など)が前半にあるためにその登場人物が後半にどう動くかが違和感なく観客に受けいられていくように、その『非道に生きる』を読んでいくと園子温という人がなぜ映画監督として突出しているのか、なぜそのフィルモグラフィーがあるのかがすうっと入ってくる。 まず、これは生き方のだ。これは創造する人のだ。 周りの顔色に合わせて同じ青信号でなければ渡らないのであれば他者との差異は絶対に生まれはしない。それは協調性のある国民性によるガラパゴス化がうまく発揮されない現在において自分がどう生きるかを考え刹那に動こうとする時に周りなんか関係ない。今、何信号であろうが必要があれば走ってしまえばいいし、あるいは東京ガガガのようにその交差点すら幕で囲んでしまって

    manaviewさんの感想・レビュー
  • 1