タグ

2017年6月6日のブックマーク (5件)

  • Incrementsを退職します – r7kamura – Medium

    IT エンジニア退職するときに添えられることが多い東亜飯店の画像今月いっぱいで Increments 株式会社を退職します。今日が最終出社日で、残りは有給消化です。 Increments では何をやってたの?Increments と言えば Qiita を運営している会社というイメージですが、Qiita の開発に直接携わる機会はほとんどなくて、技術基盤や Qiita:Team の開発に携わったりしていました。 分かりやすい例を幾つか挙げると、Qiita API v2、トップページのフィード、通知購読、絵文字リアクション、タスクリスト、qiita-elasticsearch、qiita-markdown、アクセス権限付きグループ、サポートサイト、チーム統合機能の開発や、UI 刷新、絵文字画像セット移行、ログインセッション永続化、Docker 移行、VPC 移行、Terraform 導入、We

    Incrementsを退職します – r7kamura – Medium
    karia
    karia 2017/06/06
  • ようこそジャパリファイルへ!|ギガファイル便 公式NEWS

    すっごーい。ギガファイル便って75ギガもファイルをアップロードできるんだね。 でーたせんたーちほーにいっぱい、きかいがあるのかな。 ということで、下記日程で特別タイアップを実施いたします。 期間:2017年06月06日(火)~2017年06月12日(月) それに伴い 背景画像を全て変更いたします。 深夜なのに、たーのしー! きっと仕事が得意なフレンズなんだね。 あなたと「てつやフレンズ」になりたい、ギガファイル便スタッフを 今後とも何卒よろしくお願いいたします。

    ようこそジャパリファイルへ!|ギガファイル便 公式NEWS
    karia
    karia 2017/06/06
    "深夜なのに、たーのしー!"
  • 株式会社そらゆめ「モバイル向けゲームコンテンツの企画・開発 人気ゲーム「ひぐらしうみねこカードバトル」などを提供 破産手続き開始決定受ける - 倒産速報 | 株式会社 帝国データバン

    2017/06/06(火) 株式会社そらゆめ モバイル向けゲームコンテンツの企画・開発 人気ゲーム「ひぐらしうみねこカードバトル」などを提供 破産手続き開始決定受ける TDB企業コード:988858283 「東京」 (株)そらゆめ(資金1億2953万2500円、港区芝浦4-16-36、代表室彰浩氏)は、6月2日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。  破産管財人は永野剛志弁護士(千代田区丸の内3-3-1、東京丸の内法律事務所、電話03-3213-1081)。  当社は、2005年(平成17年)9月に設立され、モバイル向けゲームコンテンツの企画、開発、提供、運営を行っていた。ゲーム開発では大手携帯キャリア向けに、WEBゲーム、Flashゲーム、Flashコンテンツの企画、開発を行っていた。コンテンツ運営ではモバイル向けサイトの企画、開発、運営、携帯キャリア公式サイトの企画、開発、運営を

    karia
    karia 2017/06/06
    あー
  • 「スケベ」「汚い」「お説教臭い」を払拭 「おっさんレンタル」はなぜ5年間客が途絶えないのか、創業者を取材

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 1時間1000円で中年男性をレンタルできるサービス「おっさんレンタル」。なぜ人々はおっさんを求めるのか――。おっさんレンタル創業者の西貴信さんを取材しました。 おっさんレンタルCEOの西さん おっさんが嫌われる理由を払拭した「おっさんレンタル」 「イケてると勘違いしているおっさん」を1時間1000円でレンタルできるサービス、おっさんレンタルは今年で設立5年目。多くのメディアにも取り上げられ、現在では60人から70人のおっさんが在籍しています。最近では、夏コミにおっさんをレンタルした話や、手術の立会いにおっさんをレンタルしたツイートが話題になりました(関連記事)。 取材に応じてくれたのは、おっさんレンタルCEOの西さん。爽やかな笑顔が印象的なイケメン系おっさんです。 ――早速ですが、なぜおっさんレンタルをはじめたのでしょうか

    「スケベ」「汚い」「お説教臭い」を払拭 「おっさんレンタル」はなぜ5年間客が途絶えないのか、創業者を取材
    karia
    karia 2017/06/06
  • 小島アジコ×ジョブシフトの漫画記事|労働価値とは?

    小島アジコのプロフィールこんにちは。この漫画を描いた、小島アジコといいます。普段は漫画家をしています。 もともとサラリーマンをしていたのですが、過度な業務によって身体とメンタルを壊して普通に働けなくなったので、漫画を描いて生活をするようになりました。 さらっと書いてますが、実際、身体を壊してから、なんとか動けるようになるまでは当に大変な日々でした。かなり長い間、寝たきりのようになっていました。 考えてみれば、当にぶっ壊れる前に、いろいろと予兆が出ていたので、その時にそれに気づいて、然るべき対応を取っていれば、あんなことにはならなかったと思います。 ここに描いた漫画は、もちろんフィクションで、実際にはこのようなことはないと思いますが、広い世の中ですので、似たような状況になっているブラックな職場というものはどこかにあると思います。 ブラックな企業、職場、会社で働いていると、自分がひどい目に

    karia
    karia 2017/06/06