タグ

ブックマーク / www.sankei.com (195)

  • 【指紋ネット盗難】「ピースサインは危険!!」 3メートル離れて撮影でも読み取り可能 

    「カメラに何げなくピースのサインをするだけで、指紋が出回ってしまう」。指紋の盗撮防止技術を開発した国立情報学研究所の越前功教授は、こう警鐘を鳴らす。 顔と手を一緒に撮影した写真をネットに掲示すると、個人と指紋を特定される恐れがある。大量に画像が出回る著名人は特に狙われる危険性が高い。自分で投稿しなくても、他人が撮影した写真に知らないうちに写り込むリスクもある。 また、スマートフォンの認証には指紋のほか、顔の画像、模様が人によって異なる目の虹彩なども利用されている。こうした生体情報は行政機関や企業の入退室管理にも利用されている。個人の生体情報を盗み取るには従来、その人に接近して撮影する必要があった。 だが、生体情報がネット上に出回るようになったことで、犯罪者にとってハードルは大きく下がった。国立情報学研究所の実験では3メートルの距離で撮影した画像でも読み取れることが判明しており、「自撮り」の

    【指紋ネット盗難】「ピースサインは危険!!」 3メートル離れて撮影でも読み取り可能 
    karia
    karia 2019/10/09
  • 人口増対応「虐殺」に言及 N国党首、動画で - 産経ニュース

    NHKから国民を守る党の立花孝志党首が、増加する世界人口への対応に関し「ものすごくおおざっぱに言えば『あほみたいに子供を産む民族はとりあえず虐殺しよう』みたいな」と発言していたことが27日、分かった。動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開された対談で語った。直後に「やる気はないけど」とも付け加えた。 ジェノサイド(民族大虐殺)を想起させる内容で、与野党から批判が出る可能性がある。 日から貧困国住民への教育支援に疑問を呈し「犬に教えるのは無理。犬に近い。世界中の人間には、それに近い人が圧倒的に多い」などと強調。「ばかな国ほど子供を産む。ばかな民族というか。そういう人々を甘やかしたら、どんどん子供を産む」とも述べた。 別の動画では、人種問題を巡り「差別やいじめは、神様がつくった摂理だ」と発言。同時に「自然でいいんじゃないか。神様がつくった自然だ。人が人を殺したりすることも神がつくったシステムだ

    人口増対応「虐殺」に言及 N国党首、動画で - 産経ニュース
    karia
    karia 2019/09/28
  • 「急停車おもしろかった」非常ボタン押して電車停止 容疑で高2逮捕 - 産経ニュース

    大阪府大東市の踏切で非常ボタンを押して電車を停止させるなど、鉄道業務を妨害したとして、大阪府警四條畷署は28日、偽計業務妨害容疑で、府内に住む高校2年の少年(16)を逮捕したと発表した。少年は「電車が急停車するのが面白かった。興味位だった」と容疑を認めている。 逮捕容疑は今月11日~16日に計4回、大東市北条にあるJR片町線の津之辺道踏切に立ち入り、非常ボタンを押して電車を停止させるなどしたとしている。 同署によると、付近の防犯カメラ映像などでは、少年とみられる私服姿の男が踏切内に入った後、自転車で立ち去る様子が確認された。また、26日夜にも同様の事案が発生。少年は「5回ほどやった」と話しており、同署が関連を調べる。

    「急停車おもしろかった」非常ボタン押して電車停止 容疑で高2逮捕 - 産経ニュース
    karia
    karia 2019/09/28
  • 羽田-神戸が焦点 ドル箱路線の針路は(1/2ページ)

    スカイマークが1日、神戸空港の規制緩和を受けていちはやく増便を実現させたのは、既存の顧客から寄せられているニーズに確実に応える狙いがある。今後は運用時間が午後11時までに延長されるのを見据え、収益性の高い「ドル箱」と呼ばれる羽田線で増便できるかが焦点となる。 今回増便された茨城は日製鉄の鹿島製鉄所(茨城県鹿嶋市)、長崎は三菱重工業の長崎造船所(長崎市)があり、いずれも重工業が集積する神戸と結びつきが強いため、安定したビジネス需要が期待できる。一方で那覇は、観光客の利用増が見込める。 スカイマークの次の目標は羽田線の拡充。神戸空港の羽田線は1日9往復で、同社が7往復、全日空が2往復を運航している。羽田発神戸行きの最終便は午後8時15分発、同9時半着の全日空便。スカイマークは「羽田の午後9時以降の出発便を検討したい」との方針だ。 羽田は午前6時~8時半着と午後8時半~11時発が「特定時間帯」

    羽田-神戸が焦点 ドル箱路線の針路は(1/2ページ)
    karia
    karia 2019/08/01
  • 駅工事現場で通行人の男性転落死 柵の強度不足か 東京・浅草橋 - 産経ニュース

    karia
    karia 2019/07/08
  • 牛に襲われ社長死亡 島根の牛乳製造会社 - 産経ニュース

    6日午前10時25分ごろ、島根県益田市黒周町の牛乳製造会社「メイプル牧場」の搾乳牛舎で、社長の山崎孝博さん(55)が口と鼻から血を流して倒れているのをアルバイトの男性が見つけ119番通報した。県警によると、山崎さんは牛に襲われ、多発外傷性ショックで死亡した。 搾乳牛舎の掃除のために、牛を移動させようとしていたという。

    牛に襲われ社長死亡 島根の牛乳製造会社 - 産経ニュース
    karia
    karia 2019/07/07
  • 関西空港と奈良を直結する「リニア新支線」に調査費

    奈良市付近に設置が予定されるリニア中央新幹線新駅と関西国際空港を結び、インバウンド(訪日外国人客)を奈良県内に直接呼び込む「リニア新支線」構想がいよいよ動き出す。奈良県は13日発表した一般会計6月補正予算案に、同構想の調査・検討費用として2500万円を計上。荒井正吾知事は「難しいチャレンジだが、需要や工事費を検討し実現可能性を探っていきたい」と意欲的だ。 リニア新支線構想は、リニア中央新幹線の開通が前提。インバウンドにとって「関西の玄関口」である関西国際空港から、外国人観光客を県内に直接誘導して観光振興につなげる狙いがある。 構想は4月の知事選で荒井氏の公約に盛り込まれた。「常電導リニア新幹線を建設し、関空と新駅を20分超で接続する」とし、途中の停車駅は、大和高田市、御所市、五條市、和歌山県橋市を想定。将来的には京都府京田辺市付近で北陸新幹線にもつなげたいとしている。 リニア中央新幹線の

    関西空港と奈良を直結する「リニア新支線」に調査費
    karia
    karia 2019/06/15
  • JRが京王観光に1・8億円請求 不正乗車で - 産経ニュース

    京王電鉄の子会社「京王観光」が取り扱う団体旅行でJRの乗車料金を支払わない不正が繰り返された問題で、JR旅客6社が京王観光に対し、19日付で計約1億8千万円の賠償請求をしたことが分かった。JR各社が24日、明らかにした。京王観光との乗車券の委託販売契約も解除した。 JR各社によると、京王観光と各社で確認作業を進めた結果、不正金額は計約6千万円だったと判明。各社ごとの被害額は「回答を控える」としている。通常、不正乗車をした場合、運賃の3倍を請求していることを踏まえ、請求額を決めたとみられる。 不正は昨年6月、京王観光の社内調査で発覚した。支店にある端末で、実際の参加者より少ない人数の乗車券を発券し、差額を不正に得ていた。京王観光は組織的不正だったことを認めている。 JR各社は「立場を悪用した不正乗車で極めて遺憾。同様の不正が起きないよう再発防止に努める」とコメントした。JR東海は「刑事告訴す

    JRが京王観光に1・8億円請求 不正乗車で - 産経ニュース
    karia
    karia 2019/04/24
  • 性交渉、経験なしが25% 日本の18~39歳男女 雇用も影響 - 産経ニュース

    18~39歳の日人の25%に異性間の性交渉経験がないとする研究結果を、東京大とスウェーデン・カロリンスカ研究所のチームが8日付の英医学誌BMCパブリックヘルスに発表した。平成27年時点の推計で、23年前の20%から増えていた。1万人以上の調査データを分析した。 調査では、特に雇用や経済状態が不安定な男性で割合が高い一方、未経験の男女の8割に結婚願望があった。チームは「性交渉がないのは意ではない可能性がある」とみている。 国立社会保障・人口問題研究所が行う出生動向基調査のデータを使った。平成4年と27年を比べると、未経験の割合は男性が20%から25・8%、女性が21・7%から24・6%に増加。割合は上の年代ほど少ないが、15年は35~39歳男性の9・5%、女性の8・9%が未経験で、92年からほぼ倍増した。 22年調査の分析では、25~39歳男性で、パート・有期雇用、無職や収入の低さが、

    性交渉、経験なしが25% 日本の18~39歳男女 雇用も影響 - 産経ニュース
    karia
    karia 2019/04/10
  • 吉野家、定食のご飯おかわり無料に

    吉野家ホールディングス傘下の吉野家は25日、定メニューのご飯のおかわり無料サービスを4月1日から開始すると発表した。同社のメニューは牛丼をはじめ丼ものの印象が強いことから、定メニューをアピールする狙いもある。 実施時間帯は1日の中で利用客数が少ない午後3時~午前0時で、毎日行う。対象は定の形で提供する11種類。同社が定のご飯のおかわりを無料で提供するのは初めてという。 また、吉野家はうどん店「はなまるうどん」とのコラボレーション企画として、期間中に何度でも値引きが受けられる割引定期券を発売すると発表した。定期券は1枚300円で利用期間は4月1日~5月6日。 吉野家では丼や定カレーなど1ごとに80円を税込み価格から割り引く。持ち帰り注文にも適用される。はなまるうどんでは、うどん1杯注文ごとに天ぷら1品の税込み価格から100円を値引く。 定期券企画は平成29年4月に始まり、今回が

    吉野家、定食のご飯おかわり無料に
    karia
    karia 2019/03/26
  • AMラジオ局をFM転換 民放連、制度改正要望 設備更新がコスト高

    民間放送連盟(民放連)が、ラジオのAM放送をFM放送に転換できるよう、総務省に制度改正を求める方針を決めたことが分かった。関係者は「AMの放送設備は老朽化が進み、更新もコスト的に難しい」としており、AMよりも低コストで運営できるFMに切り替えることで、経営の改善につなげたい考えだ。27日に開かれる同省の有識者会議で、民放連が表明する。 現在、大半のAM局では災害対策や都市部の難聴対策を目的に、同一番組をFMで流す補完放送「ワイドFM」を行っており、放送をFMに一化できるよう求める。関係者によると放送免許の更新時期である2028年までの制度改正を求めていくという。制度改正が実現すれば将来的にAM局の大半がなくなる可能性がある。 FMはAMに比べて簡易な設備で高音質な放送を行うことができ、建物が密集した都市部でも受信しやすい利点がある。AM局は各社とも広告費が低迷しており、現在のようなA

    AMラジオ局をFM転換 民放連、制度改正要望 設備更新がコスト高
    karia
    karia 2019/03/23
  • ゴルフの素振りで火災か 枯れ草に火花飛んだ可能性 - 産経ニュース

    3日午後2時30分ごろ、山形県寒河江市寒河江で、河川敷の枯れ草が燃えていると、近くの屋内運動場の職員から119番通報があった。県警寒河江署は、付近にいた男性(83)がゴルフの素振りをした際に、クラブとアスファルトがこすれて火花が散り、枯れ草に引火した可能性もあるとみて調べている。 同署によると、男性が午後2時半ごろから、アスファルトの遊歩道で、金属製のドライバーを使って素振りしていたところ、目の前の枯れ草から火が出て燃え広がったという。男性は自力で消火できず、運動場の職員に助けを求めた。 火災は同日午後3時20分ごろに鎮火。枯れ草が約1300平方メートル焼失した。けが人はいなかった。

    ゴルフの素振りで火災か 枯れ草に火花飛んだ可能性 - 産経ニュース
    karia
    karia 2019/03/04
    ヤバ
  • JR東日本、スイカ簡易版システム導入へ 全域カバーで電子マネー経済圏づくり(1/2ページ)

    JR東日の深沢祐二社長は6日までに産経新聞のインタビューに応じ、同社が展開する交通系ICカード「Suica(スイカ)」で、現状よりも導入費用を大幅に軽減する簡易版の新システムを早ければ来年度中にも導入する方針を明らかにした。現在、東北地方などJR東管内でもスイカ未導入エリアがあるが、簡易版で管内全域での導入を想定する。 政府がキャッシュレス化を推進していることに対応し、スイカを利用できる環境を大幅に増やし、交通機関や小売業での採用を進め、決済機能などの社会共通基盤としての存在感を高める狙いだ。 現在のスイカは自動改札での使用を前提にしているため、カードと端末機間のデータのやりとりを高速でさせる。端末機には高度の処理能力が欠かせず、端末価格が高価になっていた。その結果、駅での導入は利用者の多い首都圏や仙台圏などに限定されている。 深沢氏は、「クラウド技術を使い、端末側で情報を持たないシステ

    JR東日本、スイカ簡易版システム導入へ 全域カバーで電子マネー経済圏づくり(1/2ページ)
    karia
    karia 2019/02/07
    “端末機には高度の処理能力が欠かせず、端末価格が高価になっていた”
  • KDDI携帯、来春値下げ ドコモに対抗、数百億円還元

    KDDIの高橋誠社長は25日までに産経新聞の取材に応じ、NTTドコモが来春に検討している携帯電話料金の値下げについて、「他社に値下げされたら絶対に対抗する。それが民間企業の考え方だ」と述べ、来春以降、追随値下げする考えを明らかにした。ドコモは端末販売代金と通信料金を切り離した「分離プラン」の導入などで値下げし、約4千億円を還元する考え。一方、KDDIは分離プランを導入済みで現在の料金水準はドコモよりも低く、追加値下げによる還元額は「数百億円程度」の見通しだ。 ドコモは10月末、来年4~6月に2~4割の料金値下げを目指す方針を発表。値下げのために年間4千億円の負担が増す見通しで、平成32年3月期は減益を見込んでいる。これに対して高橋氏は「会社が持続的に成長して初めて値下げもできる。利益を上げないというのはちょっと違うと思っている」と強調。携帯電話など通信事業以外の分野でも事業を成長させ、増益

    KDDI携帯、来春値下げ ドコモに対抗、数百億円還元
    karia
    karia 2018/12/26
  • ファーウェイ、通信基地局で世界首位、日本でもソフトバンクが採用 - 産経ニュース

    華為技術(ファーウェイ)は世界170カ国・地域で事業を展開している、中国を代表する企業の一つだ。主力の通信基地局では世界首位のシェアを誇る。携帯電話大手のソフトバンクも同社製の基地局を採用しており、世界で強まる排除の流れは日の通信業界にも影響を及ぼしそうだ。 ファーウェイの2017年の売上高は約9兆9千億円。基地局のほかスマートフォンでも強く、18年7~9月期は出荷台数で韓国サムスン電子に次ぐ2位につけて米アップルを超えた。 日では05年にファーウェイ・ジャパンを設立。昨年、新卒初任給40万円の求人を出したことで話題となった。同社の基地局は、安い上に性能も向上しているとされる。同社によると、次世代の第5世代(5G)移動通信方式ではすでに1万台以上の基地局を世界に出荷しているという。 日でもソフトバンクが携帯大手で唯一、現行の4Gでファーウェイ製の基地局を、同じ中国の中興通訊(ZTE)

    ファーウェイ、通信基地局で世界首位、日本でもソフトバンクが採用 - 産経ニュース
    karia
    karia 2018/12/13
  • 富士山麓に直通定期特急新設へ 来春改正でJR東 - サッと見ニュース - 産経フォト

    JR東日が来年3月のダイヤ改正で、主に中央線の新宿(東京)と富士急行の河口湖(山梨県)を結ぶ特急の定期列車を新設することが3日、分かった。 この列車を含む中央線特急は新型車両E353系に原則として統一。主に新宿と松(長野県)を結ぶ列車名を「あずさ」に一化し、速達タイプに付く「スーパーあずさ」の名称は廃止する。 新設の特急は3両編成で毎日運転し、1日に数往復させる計画だ。中央線では主に新宿と甲府を結ぶ特急「かいじ」と連結して12両編成で走行。大月(山梨県)で切り離して富士急行に入り、行楽客の乗降が多い富士山、富士急ハイランドの両駅に停車する見通し。 河口湖には千葉県の成田空港を発着する特急「成田エクスプレス」が土曜と休日に一部乗り入れているが、「平日にも特急を設けて利便性を高める」(関係者)という。

    富士山麓に直通定期特急新設へ 来春改正でJR東 - サッと見ニュース - 産経フォト
    karia
    karia 2018/11/03
    “「かいじ」と連結して12両編成で走行。大月(山梨県)で切り離して富士急行に入り、行楽客の乗降が多い富士山、富士急ハイランドの両駅に停車する見通し” かいじ分割かー
  • 【富田林逃走】「勝手についてきてうっとうしかった」自転車で日本一周の男逮捕(1/2ページ) - 産経WEST

    大阪府警富田林署から逃走した無職、樋田(ひだ)淳也容疑者(30)が山口県周南市で発見された事件で、山口県警は30日、樋田容疑者と自転車で行動を共にしていた住所不定、無職の男(44)について、放置されていた自転車を使用したとして占有離脱物横領容疑で逮捕した。 山口県警によると、男は自転車で日一周の旅をしており、約3週間前に愛媛県内の道の駅で樋田容疑者と知り合ったという。逃走事件については知っていたが、一緒にいたのが樋田容疑者とは気付かなかったと説明。「1人で旅をしたかったが、勝手についてきた。うっとうしかった」とも供述している。 樋田容疑者は、逃走直後に大阪府羽曳野市で盗んだロードバイクタイプの自転車で逃走を続けていたとみられる。男は樋田容疑者と野宿をしたり、道の駅を利用したりして一緒に行動。別々に移動することもあったが、事前に待ち合わせ場所を決めて再び合流していた。2人はしまなみ海道を通

    【富田林逃走】「勝手についてきてうっとうしかった」自転車で日本一周の男逮捕(1/2ページ) - 産経WEST
    karia
    karia 2018/10/02
  • 30日新幹線運休も 台風24号接近で - 産経WEST

    台風24号の接近を受け、JR西日は28日、山陽新幹線の運転を30日の昼ごろから取りやめる可能性があると発表した。台風の規模や進路によって29日夕方に運転の可否を判断する。 台風24号は30日に西日に進み、上陸する恐れがある。JR西は京阪神エリアの在来線も、30日昼ごろから10月1日にかけて運転をやめる可能性があるとしている。また、京阪電鉄など私鉄各社も30日午後以降、運転を見合わせる可能性があるとしている。

    30日新幹線運休も 台風24号接近で - 産経WEST
    karia
    karia 2018/09/29
    はやくも新幹線が終わろうとしている
  • 「秋祭りで怒られPTSD」 女児の逆転敗訴確定 - 産経ニュース

    埼玉県深谷市が管理する施設で開かれた秋祭りでボランティアに怒られ、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症したとして、女児(9)が市に約190万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(戸倉三郎裁判長)は、女児の上告を受理しない決定をした。女児の逆転敗訴とした2審東京高裁判決が確定した。決定は25日付。4裁判官全員一致の結論。 判決によると、女児は5歳だった平成26年11月、家族とともに市内の施設で行われた秋祭りに参加。女児が輪投げゲームの会場に置かれた袋から景品の駄菓子を取り出したところ、ボランティアの高齢男性から注意された。近くにいた父親が駆けつけ、謝罪を求めて男性と口論。その後、女児はPTSDと診断された。 1審東京地裁判決は「男性に大声で注意され、口論を見たためにPTSDを発症した」として男性の過失を認め、使用者責任に基づいて市に約20万円の支払いを命じた。 一方、2審は「景品

    「秋祭りで怒られPTSD」 女児の逆転敗訴確定 - 産経ニュース
    karia
    karia 2018/09/28
  • ハンバーグを「生」「レア」で提供!? 加熱不十分で食中毒も(1/2ページ)

    子供が大好きな料理、ハンバーグ。ここ数年、生やレアで提供され、テーブル上で焼くスタイルの飲店が登場し、人気となっている。専門家は「ハンバーグに使われる牛挽肉(ひきにく)は、重篤な中毒を引き起こす菌で汚染されている可能性がある。ハンバーグは中までしっかり加熱してべて」と呼びかける。(平沢裕子) ◆卓上で調理 飲店で提供されるハンバーグは通常、中までしっかり加熱されている。これに対し、生やレアで運ばれてくる店では、店員が仕上げとしてテーブル上で焼き上げたり、客が自らミニコンロで焼いたりしたものをべるところが多い。 8月下旬の平日の昼時、関東地方の「生ハンバーグ」の店に行ってみた。出てきたハンバーグは、表面に焦げ目が付いているものの、箸で半分に切ると中は真っ赤で、生の挽肉のままだ。 店内を見渡すと、子供連れの母親グループが座るテーブルで、3歳ぐらいの子供が卓上のミニコンロでハンバーグの

    ハンバーグを「生」「レア」で提供!? 加熱不十分で食中毒も(1/2ページ)
    karia
    karia 2018/09/13