タグ

ブックマーク / rcmdnk.com (3)

  • MH-Z19BとRaspberry Pi Zeroで二酸化炭素濃度を測定する

    B! 6 0 0 0 MH-Z19Bという二酸化炭素センサーを買って、 Raspberry Pi Zeroにつなげて家の中の二酸化炭素を測定するようにしてみました。 MH-Z19C MH-Z19B Raspberry Piとの接続 Raspberry PiのUART設定 二酸化炭素濃度の読みとり Python C++ Go キャリブレーション 外気の二酸化炭素濃度 実際の配線 実測値 測定が止まる 気温 まとめ MH-Z19C 追記: 2021/09/18 以下で紹介しているAliExpressで買ったMH-Z19Bの調子が悪かったので 秋月電子通商でMH-Z19Cを買って取り替えました。 MH-Z19CとRaspberry Pi Zeroで二酸化炭素濃度を測定する 追記ここまで MH-Z19B MH-Z19B ピン付き(二酸化炭素(CO2)センサーモジュール、0-5000ppm、赤外線方

    MH-Z19BとRaspberry Pi Zeroで二酸化炭素濃度を測定する
    karia
    karia 2021/08/23
  • /bin/shと/bin/bashの違い(とcronでのシェル)

    B! 29 0 1 0 シェルスクリプトを書く時にShebangに#!/bin/shの様にシェルの指定をしますが Bashの機能を使いたい場合はきちんとbashを指定しないといけません。 その辺の違いは早いうちに気づくことがあると思いますが、 cronの中でのシェルについてちょっと見落としていたのでその辺について。 /bin/shと/bin/bash RedHat系やMacなどでの/bin/sh UbuntuなどDebian系の/bin/sh シェルスクリプトに書くShebang cronジョブの時に使われるシェル /bin/shと/bin/bash RedHat系やMacなどでの/bin/sh RedHat系のLinuxで/bin/shを見てみると、 $ ls -l /bin/sh 0 lrwxrwxrwx 1 root root 4 Sep 27 2014 /bin/sh -> bas

    /bin/shと/bin/bashの違い(とcronでのシェル)
    karia
    karia 2018/04/28
  • Homebrewでインストールされる/usr/local/bin/pythonが再びPython2に変更

    B! 200 0 68 0 先日Homebrewのパッケージの改変が行われ、pythonというFormulaはPython3をインストールするようになり、 /usr/local/bin/pythonpython3へのリンクになっていました。 これがまた変更され、 /usr/local/bin/pythonpython2へのリンクに戻されました。 python2 to python3 PEP 394 – The “python” Command on Unix-Like Systems 現在の状況 python3をpythonで呼びたい場合 Homebrewチームの暴走感 python2 to python3 1.5.0 — Homebrew 以前から予告されていたこととして、3月に入った時に Homebrewのpython Formulaがpython3をインストールするようになりまし

    Homebrewでインストールされる/usr/local/bin/pythonが再びPython2に変更
    karia
    karia 2018/03/11
  • 1