ブックマーク / note.com (233)

  • 【リアル】保育園建設反対運動の現実|mkt|note

    一昨日、江戸川区南小岩で私が個人として(一応法人)進めてきた保育園建設計画が、住民の反対運動によって【選定外という結果】が出た。 区から指定された条件は全て満たしてにも関わらず、近隣住民の意見に屈する判断が為された。 この結果を受け、昨今様々なメディアで保育園の反対運動に関しての意見はありつつ、当事者として意見はあまり見かけないので、今回は当事者として起きたこと、思ったことを書き残しておこうと思う。 〜長文です。お時間ある時にどうぞ〜 はじめに私は現在品川区にあるインターネット付随サービス関連の会社で経営側として勤めている。 その傍で、父が経営していた不動産関連(ほぼ資産管理会社)を相続という形で承継し、5年前から経営している。 不動産関連の経営は会社といっても従業員もおらず、所有する土地や不動産の管理運営がメインのため月次の収支確認や管理を委託している会社からの確認・対応のみで、業務とい

    【リアル】保育園建設反対運動の現実|mkt|note
    karkwind
    karkwind 2020/02/10
  • "落日"-スタートアップの終わりに思うこと-|松尾龍馬 株式会社リーボ代表取締役

    先日、決済サービスのOrigamiがメルカリに買収されることが発表されました。各メディアの方々が取材して、その詳細も明らかになってきました。 康井義貴社長をはじめ、オリガミ幹部は資調達に走り回ったが、出資先が見つからずに八方ふさがりとなり、最後にたどり着いたのがメルカリだった。康井社長は1株1円という破格での売却の代わりに従業員の雇用維持を申し入れたが、従業員の削減が「メルカリからの買収条件だった」(オリガミ元社員)という。 僕は、この記事に感情移入しすぎてしまってるとは思う。この記事を見て、Origamiに対して心無いことを言う人たちをみて、悲しくて悔しくて、勝手に涙が出てくる。TwitterやFacebookに感情にまかせて書いたんだけど、なんだか自分の思考を整理するためにもここに書きたいと思って。 一応、僕はOrigamiの経営陣やスタッフ、株主の方々と一切利害関係はありません。た

    "落日"-スタートアップの終わりに思うこと-|松尾龍馬 株式会社リーボ代表取締役
    karkwind
    karkwind 2020/02/07
  • paypayでの投げ銭や寄付行為はできない。|毛内康晴|note

    paypayでの投げ銭行為はできるか気になって調べた。 ツイッターからの引用PayPayの「個人送金用QRコード」をWebサイトやSNSで公開し、募金や投げ銭を求める行為は問題があるのでしょうか?教えてください。個人送金受け取り用QRコードSNS等に公開し、募金や投げ銭を収集する行為は、PayPayライト規約内「来の目的とは異なる目的で利用する行為」に該当し、規約に違反する行為となります。 『個人送金受け取り用QRコードSNS等に公開し、募金や投げ銭を収集する行為』 は駄目。 結論ツイッター上の投げ銭や寄付目的でpaypayは使えない。 ちなみに閉鎖されたPayPayマネーアカウントにPayPayマネーの残高が残っていた場合には、当該残高は失効するものとします。当社は、失効したPayPayマネーの残高に相当する金額の返金を行わないものとします。ちょっと怖いことが利用規約に書かれてるか

    karkwind
    karkwind 2020/01/28
    知らんかった
  • クラウド基盤入門難易度を独自比較!|佐々木康介

    AWS、Azure、GCPOracle Cloud、IBM Cloud。僕が個人的に触ったことがあるクラウド基盤を当にちょっと触っただけで入門難易度を比較するといういい加減な文章です。 「オンプレしか知らないけど一番苦労せずにクラウドエンジニアの雰囲気を味わいたい!」という人には何かの参考になるかもしれません。ならないかもしれません。 あと偏見しかありません。さらに調べもせずに感覚で書いてるから誤りがあれば優しくご指摘をお願いします。 比較軸まずは主にどんな観点で書くのかここで決意表明します。 ・アカウント登録の簡単さ ・仮想マシンを作る簡単さ ・UIのとっつきやすさ ・ほかのクラウド基盤との違い よし、いってみよう。 AWSまずはみなさんが一番触る機会が多いであろうAWSからいきます。これを基準にしましょう。AWSはクラウド基盤の先駆者ですが、追随する巨人らを振りきるがごとく正しい進

    クラウド基盤入門難易度を独自比較!|佐々木康介
    karkwind
    karkwind 2020/01/19
  • ビットコイン ・ 仮想通貨で稼ぐってどうやるの総まとめ(2020年版)|ヨーロピアン

    はじめに 現状の仮想通貨投資は「分かっている」人にとっては非常に割が良く、他の金融商品にはない金脈がそこかしこに残されています。しかしこの場合の「分かっている」はそれなりの知識で武装していることを指しますし、その上で多少の手間暇をかけることも求められます。 とはいえ抑えるべきところを抑えていれば大怪我はしないこと、またテンプレ的な「正解」もそれなりにあることから、ほどほどの利回りを得ようと思ったらそこまで苦労する話でもない…… という絶妙なバランスの上にあります。 適度にサボるのも自由、気出して頑張るのも自由。頑張っただけリターンは返ってくる。 はい、こう書くと非常に魅力的に見えますね。こっから先はそこそこ長いですが続きを読む気になりましたでしょうか? そんなこんなで皆さんお久しぶりです。ヨーロピアンです。皆さん、消耗してますか?(挨拶) 冒頭に書いた通りで、今の仮想通貨はめんどくさいこ

    ビットコイン ・ 仮想通貨で稼ぐってどうやるの総まとめ(2020年版)|ヨーロピアン
    karkwind
    karkwind 2020/01/19
    詳しくかかれていて、初心者から上級者までカバーしていて、非常に良記事
  • MastodonがTwitterになれないたったひとつの理由|るいーね|note

    Mastodonとは、Twitterに類似したマイクロブログサービスのためのオープンソースソフトウェアである。 分散SNSと呼ばれるものの一種で、特定の企業だけが運営しているわけではなく、立てられたサーバー同士が繋がってネットワークを構成している。 Mastodonが動くサーバーを立てることさえできれば誰でも自分でサービスを始めることができ、他サーバー群の「連合」ネットワークに参加することができる。サーバーの運営者は企業から個人まで様々だ。 単にマイクロブログとして使いたいだけなら、どこか適当なサーバーを見つけてアカウントを登録すればすぐに始められる。 さて、一時期TwitterでこのMastodonがもてはやされたことがあった。 あれは規約の改定発表だったか、それとも凍結騒ぎだったか。とにかくTwitter社への不信感というものが顕在化したとき、にわかにその名が挙げられはじめた。 Twi

    MastodonがTwitterになれないたったひとつの理由|るいーね|note
    karkwind
    karkwind 2020/01/15
  • 暗号初期化ベクトルは役に立つのか?|徳丸 浩

    Peingで表題のような質問をいただきました。少し長くなるので、こちらで回答します。 現在、暗号化ではIV(暗号初期化ベクトル)が不要なECBモードは推奨されず、それらが使用されるCBC等が推奨されています。 しかし、暗号化後の文章も、暗号化初期ベクトル(平文)も同様にDBに直接保存される為、結局のところ意味をなすのでしょうか? 暗号化後の文章が漏れる≒IVが漏れると思いますが、どのような時にIVを設定したことによる恩恵が受けられるのでしょうか? https://peing.net/ja/q/c63a9669-0d8e-4a23-b7f8-67869bf9e0b0 より引用結論から言えば、IVは必須です。詳しくは暗号の教科書(手っ取り早いところではWikipediaの暗号利用モードなど)を読んでいただければよいのですが、わかりやすい例を2つ紹介します。 まずは、以下の2つの住所をAES-2

    暗号初期化ベクトルは役に立つのか?|徳丸 浩
    karkwind
    karkwind 2020/01/14
  • 6歳の息子がスマホゲームに70万円課金した話|てげ妻

    タイトルの通りですが、今となっては笑い話なので6歳の長男がスマホゲームに70万円課金した話をまとめたいと思います。(経験談だけまとめても参考にならないので一応対応策もまとめておきます。) ※結論から言うと、今回の課金はAppleのご厚意で返金されました。 ことの発端-12/12(木)旦那から深刻そうな声で「大変なことが起こった・・・」と電話が…。 一瞬、何だ(゜-゜)?!何か私やらかしたか?! と思いましたが、話を聞くと「カード会社からメールで不正利用の可能性がある旨連絡があった。どうやらで携帯ゲームで30万円課金されている。長男が課金したかもしれない。」とのこと。 経緯としては、カード会社から不正利用の可能性があるメールがきたのでWeb明細で確認したところ、見に覚えのないApple.comからの課金が多数。カード会社に電話確認したところ、「不正利用の可能性があるが、対応を進めるためにAp

    6歳の息子がスマホゲームに70万円課金した話|てげ妻
    karkwind
    karkwind 2020/01/05
    こわ…。俺はうけたことがない(というか、課金系は、自分でも間違える可能性があるので、パスワード等をかけている)けど、一般家庭ではこういうこともあるんだよね…
  • Avacusにオンチェーン版ができるよ!|まつかぶ

    こんにちは!まつかぶです。タイトル見てなんのこっちゃとなるかもしれませんが、そのままの意味です。 Avacusは従来のオフチェーンサービスに加え、オンチェーン版の開発を進めます。 どういうこと?つまり Avacusがもう一個できるみたいな話です。 ・今までオフチェーンで動くAvacus ・全ての取引がブロックチェーン上で動くようになるAvacus どっちを使うかを選べるようになります。 言うまでもなく今回の開発は今までのどんなものよりも重いです。 今まで断続的にアプリ等をリリースし続けて来ましたが、ここから来年の春までしばらくAvacus上で更新がなくなります。 でも、前述のように裏ではしっかりやってるので安心して下さいね。 開発が裏で進んでるその間、僕らは暗号資産でモノを買ったり売ったり、仕事を受けたり依頼したり。今ある場を使ってAvacusの森の内外問わず、存分に楽しんで、一緒に文化

    Avacusにオンチェーン版ができるよ!|まつかぶ
    karkwind
    karkwind 2019/12/24
  • Tera Term開発を15年やって引退した話|Yutaka Hirata

    こんにちは、ゆたかさんです。筆者は2004年にTera Term Projectというオープンソース開発プロジェクト(非営利のコミュニティ)を立ち上げました。そこではTera Term(テラターム)というターミナルソフト(ターミナルエミュレータ)の開発が行われています。そして、この度、一身上の都合で2019年12月にプロジェクトから引退をしました。2019/12/7に行ったTera Term 4.105のリリース作業が、筆者の最後の仕事となりました。今回はそんなお話をさせていただきたいと思っています。なお、プロジェクトは他メンバーにより継続されています。

    Tera Term開発を15年やって引退した話|Yutaka Hirata
    karkwind
    karkwind 2019/12/21
    これは、必読。
  • ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった|pato|note

    ここにあった文章はすったもんだの末、https://sakumaga.sakura.ad.jp/entry/2020/10/07/120000 に移動しました

    ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった|pato|note
    karkwind
    karkwind 2019/12/19
    感動した
  • 【実録】はてな社とのやり取り(序・0/6)|山本一郎(やまもといちろう)

    亡くなったHagexさん(名・岡顕一郎さん)と、凶行に及んだ受刑者との裁判は、12月5日、福岡地裁で懲役18年の実刑で結審しました。 一連の内容は重い話なので、先に3文で結論を書きます。 ・ この裁判の経緯から結果を通じて得た私の仮説は、「はてな社が適切にコミュニティを管理できていたならば、Hagexさんは死なずに済んだのではないか」です。・ しかしながら、現在にいたるまで、はてな社はこの悲しい事件に対するコメント(見解、改善策、お悔やみなど)を、社として正式には発表していないように見受けられます(以下参考)。・ Hagexさんが事件を受けて落とした命の教訓もなく、ただ判決が確定して事件が終わっていくよりは、受刑者の特殊なパーソナリティも含め、今後は対策を打つ必要があるのではないかと、はてな社に問いかけてきた実録をまずは公開します。 ということで、以下文。 友人として、彼の在りし日の

    【実録】はてな社とのやり取り(序・0/6)|山本一郎(やまもといちろう)
    karkwind
    karkwind 2019/12/17
  • 業務ハックしてクビにならないために|ふらふら

    記事は「GYOMUハック/業務ハック Advent Calendar 2019」にリンクされている記事です。つい先日、仙台からリモート参加したニワカです。よろしくお願いいたします。 ■ 自己紹介 はじめましての方ははじめまして。またお前かの人は毎度どうも。仙台でコーポレートエンジニア(=情シス・社内 SE )を生業としているふらふらと申します。 ガチの開発から身を引いてもう 15 年位になります。技術そのものよりも「その技術で何ができるのか」「実践したらどうなるのか」という課題解決のほうが好きな性質なので、地方中小企業で社内 SE というのはある意味、天職だなあと思っています。 どういう経歴でどういう考え方の持ち主なのかについては、下記を見てもらうのが良いでしょう。みんなで情シス!第4回でお話したときの資料です。 なんのことはない、職歴の汚い「オッサン SE」です。タイトル通り業務ハック

    業務ハックしてクビにならないために|ふらふら
    karkwind
    karkwind 2019/12/09
    まぁこういう昭和な会社は早く潰れた方がいい
  • #マンガでわかるDocker ① 〜概念・基本コマンド編〜 PDFダウンロード版 #技術書典 4|湊川あい #わかばちゃんと学ぶ 本 発売中

    2018年4月22日(日)に開催された「技術書典4」にて即完売した「マンガでわかるDocker」のダウンロード版です。 ☆アップデート情報:2019年5月12日に、内容を最新版にアップデートしました シリーズ累計5500部を突破『マンガでわかるDocker①』の冊子版は開始即完売、その後ダウンロード版と合わせて2500部を突破しました! 2018年10月に出た続編の『マンガでわかるDocker② 〜開発環境を作ろう編〜』と、2019年2月に出た『マンガでわかるDocker③ 〜AWS編〜』と合わせると、シリーズ累計5500部を突破しました。 ▼マンガでわかるDocker①・②・③ マンガでわかるDocker ①はどんな内容? レベル感 「Dockerって何? どんなことができるの?」 「とりあえず軽くさわってみたい」 そんな方にオススメな、Dockerのキホンがわかるマンガです! 目次 D

    #マンガでわかるDocker ① 〜概念・基本コマンド編〜 PDFダウンロード版 #技術書典 4|湊川あい #わかばちゃんと学ぶ 本 発売中
    karkwind
    karkwind 2019/11/20
  • 勝訴|春名風花|note

    もうニュースになっていたのでご存知の方も多いと思いますが、長い長い争いがやっと「半分」終わりました。 おわった( ;꒳; ) 「半分」というのは、ここまでにかかった費用などを取り戻すためには、また同じぐらいのお金をかけて損害賠償請求を行わなくてはならないからです。ここまででもう5回も裁判してるけど、まだぜんぜん折り返し地点なんですね。 嫌がらせを受けて仕事を失い、バイトしてお金を貯め、裁判をし、またこれからもそれにかかったお金を取り戻すためにお金を貯めて裁判をしなければならない、という謎のスパイラル。訳が分からないけどこれが、被害者になった側にできる精一杯の努力です。世の中はお金です。お金がないと、名誉すら取り戻せない。でも、ちゃんと手続きをふんで頑張れば、相手は匿名ではなくなるんだ!と言うことが分かって、当にホッとしました。どこの誰だか分からない相手からいろいろ言われるのは怖いけど、誰

    勝訴|春名風花|note
    karkwind
    karkwind 2019/11/04
  • 響くプレゼンと響かないプレゼンの差は何か ~16歳のグレタさんと17歳のマララさんを比較してみた|Jack

    環境問題について国連で訴える16歳のグレタ・トゥンベリさんのスピーチが話題になっている。 よくぞ言ったという賛辞もあるが、一方で「心に響かなかった」という感想も多い。僕も、国連の場で16歳がここまで訴えられるのは素直に立派だと思うけど、残念ながら共感するまでには至らなかった。 何か響かないなーと思って、同じような年恰好で世界でスピーチをした、ノーベル平和賞受賞者マララさんのスピーチと見比べてみた。2014年当時、彼女が17歳の頃のスピーチだ。 2つのスピーチを比較すると、グレタさんには申し訳ないが、共感を呼ぶスピーチには何が必要かというヒントが色々とわかる。以下、気づいたことを列記してみたい。(なお、スピーチにおける主張そのものはおいておいて、あくまでも「プレゼンの仕方」についてのみの感想だ。) ゆっくり話し、「間」を取るグレタさんのスピーチとマララさんのスピーチで大きく違うのは「間」だ。

    響くプレゼンと響かないプレゼンの差は何か ~16歳のグレタさんと17歳のマララさんを比較してみた|Jack
    karkwind
    karkwind 2019/09/26
  • 何がデジタル化を阻むのか?IT業界が「紙とハンコ」から学ぶべきこと|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    僕は紙の書類が大の苦手だ。あれはそもそも毎日のように同じ机に出勤している人たちにしか向いていない。わたしのように毎日違う机に出勤し、あちこち飛び回っていると当に不便だ。今日も休日というのに、理事をやってる業界団体やら講演先から送られてきた書類に署名・捺印してポストに投函しなきゃならない。電子メールで用事は終えたのに署名捺印された書類が必要らしい。送られてきたExcelを印刷して捺印したのを写メで送ったり、電子データで構わないのでといわれて印影作成サイトなんかを紹介された日には、自分が何のために何をやっているか当に分からなくなる。働き方改革といって在宅勤務やら副業を推奨するのであれば、まずは紙の書類を一掃すべきだと常日頃から感じている。 9年ほど前にIT戦略部で何とかハンコをなくせないものかと画策したことがある。きっかけはNYに出張している最中に規制改革の委員会の委嘱状がきたことだ。翌

    何がデジタル化を阻むのか?IT業界が「紙とハンコ」から学ぶべきこと|楠 正憲(デジタル庁統括官)
    karkwind
    karkwind 2019/09/22
    私も紙の書類が苦手
  • JeSUと賞金問題について(2019/9/20更新)|勇利(Yuri)|note

    ※訂正、お詫び、補足等の記事を追加しています。 こちらから先に読んで頂きたいと思います。 ※訂正に伴い記事の内容も追記、更新しています。(2019/9/20) 今問題として議論のただ中にあるのがJeSUのライセンス問題だ。 事件の概要を簡単にまとめると、TGSの大会で“ももち”というプロゲーマーが優勝した。しかし彼がJeSUの発行するプロライセンスを持っていないという理由で賞金が減額されたというもの。 ※彼はライセンスの取得を拒否している 理由はこちらから確認出来ます↓ https://s.gamespark.jp/article/2017/12/21/77541.amp.html?amp=twitter&__twitter_impression=trueこの事実が広まり、今現在もTwitterではトレンド1位にJeSUがランクインするほどの炎上状態にある。 今回はJeSUのライセンス制

    JeSUと賞金問題について(2019/9/20更新)|勇利(Yuri)|note
    karkwind
    karkwind 2019/09/18
  • 【日記】Alexaが死んだ日。人工知能のための墓標。|お望月さん

    Amazon Echoスピーカーを導入して二か月が経とうとしている。 最初は物珍しく色々と語りかけていた家族も飽き、端末を「彼女(Amazon Echo)」に歯茎直結した高品質スピーカーとしての利用が多いありさまで、彼女と会話を繰り返すのは俺くらいなものだ。 「アレクサ、おはよう」 「おはようございます、今日は8月32日"永遠の日"です」 「アレクサ、ニュースをおしえて」 「"7時のNHKニュースです。8月が終わることなく続き始めて30日が過ぎ……"」 「アレクサ、注文した荷物の状況は?」 「はい、ご注文のFire Stick TVは、明日配達予定です」 「アレクサ、卵焼きのレシピを教えて」 「はい、端末にレシピを送信します」 「アレクサ、ありがとう」 「どういたしまして^-^」 彼女との会話のコツは要望とキーワードをハッキリと伝えることだ。どうしても発話側がぎこちなくなってしまう。 「ア

    【日記】Alexaが死んだ日。人工知能のための墓標。|お望月さん
    karkwind
    karkwind 2019/08/24
    おもろい
  • 想像力の欠如が人を怒らせる……「ケーキの切れない非行少年たち」感想|にゃるら

    当然「ケーキの切れない非行少年たち」は、等分ができない非行少年たちの無知を嘲笑うようなではありません。なぜ彼らが常識外の行動や思考をしてしまうのか、その認知の歪みに迫るです。 「ケーキを切れない非行少年たち」、そもそもの認知機能に問題あるゆえに世の中が歪んで見えてしまった少年たちを、一般的な教育以外の方法でどう救っていくかというなのに、Twitterではタイトルやバズったツイートだけ見て、非行少年たちの常識や教養のなさをバカにし見下す人がたくさん居る — にゃるら (@nyalra) August 15, 2019 興味を惹かせるためのキャッチーなタイトルの代償でもありますが、書に対して非行少年への怨みつらみやをぶつけたり、彼らの素行の悪さを嘆くのは間違っています。なぜなら、非行に至るまでには必ず理由があり、善悪の前に因果や動機を紐解く必要があるからです。上記のツイート、タイトルを

    想像力の欠如が人を怒らせる……「ケーキの切れない非行少年たち」感想|にゃるら
    karkwind
    karkwind 2019/08/15