タグ

2016年4月9日のブックマーク (5件)

  • 「支援という名の暴力」に関わる記者会見

    工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo 精神科医齋藤環氏( @pentaxxx )、 松山大学准教授石川良子氏、ジャーナリスト池上正樹氏( @chakichakiike )らの記者会見「『支援という名の暴力』に関わる記者会見」会場。当事者の方もご発言されます。できるだけコメント拾います。文責は私です。 #TVタックル 2016-04-04 13:27:08 工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo 齋藤氏:記者会見を始めさせていただきます。発起人の筑波大学医学医療系の齋藤環と申します。今回の問題提起の経緯としてプレスリリース用の文章を読み上げます。後ほどfacebookの公開ペーじに出します。 #TVタックル 2016-04-04 13:30:53

    「支援という名の暴力」に関わる記者会見
    karotousen58
    karotousen58 2016/04/09
    石川良子氏のコメントで、発達障害関連業界による発達障害啓発活動を連想。
  • 日星外交の「星」ってどこの国~意外と深い当て字の世界 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    ウェブサイトで「日星外交関係樹立50周年記念」の見出しを見つけて思った。はて、「星」ってどこの国だろう。ページを読んでみると、シンガポールだという。「米」「英」「仏」などの略称は定着しているが、あまり知られていない国名の略称はほかにもある。「尼」「愛」「埃」「瑞」「錫」……。国名の漢字表記はどうやって決まり、変遷してきたのだろうか。 「大辞林」(三省堂)で「シンガポール」をひくと、「星港(「新嘉坡」ともかく)」とあった。在シンガポール日大使館のウェブサイトを見てみると、邦人向けにシンガポールに転入・転出する際の手続きを説明したページには、「来星時<在留届の提出>」「帰国、他国への転出時<離星届の提出>」とあり、公的機関で使っていることが確認できた。 同じく公的な文書で使われている「尼」の字。女性の僧が多い国だろうか。答えはインドネシアだった。漢字表記は「印度尼西亜」で、インドと同じ「印

    日星外交の「星」ってどこの国~意外と深い当て字の世界 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
  • 【サザエのADHDカミングアウト問題】ツイッターの反応まとめ+考察 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    志乃作:題「ホットケーキ」 どうも。志乃です。 前回の記事を読んでくださった皆さま、当にありがとうございました。既に記事へのアクセス数は15,000を超え、たくさんのご意見・ご感想をお寄せいただきました。どれも有難く、大切に拝見させていただきました。 shinoegg.hatenablog.com 今回はお寄せいただいたご意見や、その後考えたことなどについて、以下にまとめさせていただきます。だいぶ長くなってしまいましたので、お時間のある時に読んでいただけますと幸いです。 いただいたご意見・ご感想いろいろ+コメント 多くの人に知ってほしい。でも、誤解は広めたくない。 ADHDの人を、一括りには出来ない。でも、共通する悩みもある。 「ADHDのことをよく知らなかった人」は、私の記事を読んで、どう思ったのか。 「障害」って知っちゃったらやっぱり笑いづらいよね。 ADHDは「劣っている」、「可哀

    【サザエのADHDカミングアウト問題】ツイッターの反応まとめ+考察 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
    karotousen58
    karotousen58 2016/04/09
    「成功者」よりも「リスキーさ」がテーマかも。カミングアウトする/される関係では、される側に主導権有。される側は自らを変える必要なく、内容を受け入れるか否か決定可能。障害に対して偏見の説明を求める人も有
  • Windows10へのアップグレードが強制的になっている件とそのキャンセル方法|アップグレード後の拒否動画を追記

    日、パソコンで作業をしていたところ、いつものようにMSから「Windows10への移行をおすすめします。」というポップアップ画面が表示されました。 いつものように無視しようとしたところ、今回はちょっと様子が違いました。 日、パッと表示されたポップアップ画面がこちら。 ん? あぁ、勝手にスケジュールが設定されてる! スケジュールを設定した覚えはありませんので、とうとう、マイクロソフトさんが気を出してきましたね。※あまりにも理不尽な出来事でしたので、ツイートしてしまいました。 なにこれ?w windows10への移行ポップアップ画面が、おすすめレベルじゃなくなってる。とうとう勝手に移行日を設定し始めたw#windows10 pic.twitter.com/pBj0iY22h5 — kojikawaguchi (@koji050) 2016年4月7日 さすがにこれはやり過ぎでしょう。 Wi

    Windows10へのアップグレードが強制的になっている件とそのキャンセル方法|アップグレード後の拒否動画を追記
  • 役に立たない数学用語事典

    「すべてのカラスは黒い」というような言及を数学では全称命題と言う。このような命題の特徴はたった一つでも反例が見つかれば嘘(偽)になってしまうところで、この例で言えば白でもピンクでもレインボーカラーでも、とにかく黒くないカラス1匹でも発見された時点で命題が否定されることになる。 逆に全称命題を立証することは反証することよりもはるかに難しい。世の中の全称命題の多くは間違いか誇張であり、例えば「すべての道はローマに通じる」は古くから知られる全称命題だが、これを検証してみたところ、家の前の国道をどんなに突っ走ってもローマに行くことはできず、結局偽であることが判明する。「すべての女は俺の恋人さ」なんて口にする奴は、まあ、叶姉妹に踏んづけられちゃえばいいと思う。 真である全称命題には次のようなものがある。 「すべての父親は男である」 「すべての人間は2種類に分けられる・・ 牛丼屋でつゆだくを注文す