タグ

2009年7月22日のブックマーク (12件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    karpa
    karpa 2009/07/22
    > 変更前:東京都江戸川区 変更後:首都古都川区江戸東京 / !!!!!! > 変更前:東京ディズニーランド 変更後:非首都ディズニーランド千葉
  • ミシガン大学、Amazon.comとの提携により資料の再版提供を計画

    ミシガン大学は、Amazon.comグループの子会社であるBookSurge社との新たな提携によって、著作権の切れた資料を再版して販売提供することを計画していると発表しています。今回の計画にはミシガン大学がデジタル化した資料およびGoogle社が大学との提携を通してデジタル化した資料が含まれているとのことです。価格は大きさや分量により1冊あたり10ドルから45ドル程度に設定され、収益はBookSurge社と大学側で分配されるようです。 Agreement With Amazon Will Make U-M Digital Books Widely Available http://www.lib.umich.edu/news/stories/agreement_with_amazon_will_make_um_digital_books_widely_available_536.html

    ミシガン大学、Amazon.comとの提携により資料の再版提供を計画
    karpa
    karpa 2009/07/22
  • 株式会社勉誠社 --HOME

    place株式会社勉誠社 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-18-4 徳栄ビル4F 適格請求書発行事業者登録番号 T9020001139496

    karpa
    karpa 2009/07/22
    ほあー > 日本人集団の移動が北ルートであることを示し、後期旧石器時代,新石器時代の文化的多様性を証明している.
  • 学参のDTP・組版をどうするか〜大改訂に備える

    「学参の波」は、じわじわと忍び寄ってますが、実際どうなるんだろうということで、現時点でちょっとまとめてみます。 1.「学参」とは… 「学参」は、「学習参考書」の略。多分。 教科書を元にして作られるです。屋さんに並んでいたり、学校で配られたりするです。 教科書の内容は、文部科学省による学習指導要領が何年かおきに改訂されます。 それに伴って、学参書籍も改訂したり、新しく作ったりします。 2.「白表紙」について 教科書を巡る問題は度々報道されたりしていますが、その中でも白表紙問題というあります。「白表紙」とは、教科書検定に申請する申請のことを意味しています。 参考書や問題集などは、教科書と一緒のタイミングで必要となります。 以前は、この白表紙をもとにして、学参書籍の作りを進めて、その教科書が検定に通って、多分そこからちょこちょこと修正が入って完成するわけですが、それに合わせて、学参書籍

    karpa
    karpa 2009/07/22
  • asahi.com(朝日新聞社):「活字印刷の文化史」刊 - 出版ニュース - BOOK

    「活字印刷の文化史」刊[掲載]2009年7月19日 室町期の「きりしたん版」の活字から現代の新常用漢字表まで、活字印刷とその奥深い歴史を小宮山博史氏ら11人の研究者が論じた『活字印刷の文化史』が勉誠出版から出た。例えば「明治初期の近代的新聞が用いた木活字の特徴」では、印刷面から外国語の新聞の影響を見るなど興味深い。

    karpa
    karpa 2009/07/22
    わたしがDISった論文がほめr(ry
  • HTML5の構文解析がもたらすもの | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    WHATWGのBlogにて、開発版のGeckoにHTML5のparser (構文解析器) が導入された旨をアナウンスしています。 The WHATWG Blog » Blog Archive » Help Test HTML5 Parsing in Gecko 設定を変更することによりテストができるので、開発者の方は参加してほしいとのことです。 HTML5 Parserの特徴と、これまでのParserが抱えていた問題点 HTML5 parserにより、SVGやMathMLをtext/htmlな文書で利用できるようになります。HTML5では、これまでXHTMLをXMLで配信した時にしか扱えなかったSVGやMathMLが、HTML構文でも定義されてるようになりました。ですから、数式やベクターグラフィックに加え、フィルターによる視覚効果機能などをHTMLでも利用できるようになるのです。 しかし、

    karpa
    karpa 2009/07/22
  • 定家仮名遣 - くうざん、本を見る

    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/279950/ 短い中に「お」「を」がたくさん。 これは、定家が若い時代のものだ。後年のものとは、仮名の使い方が違う可能性がある。 「風の音」の「音」は、定家仮名遣では「をと」だけど*1、ここではどう書いてある? 「お」にも見えるが、「おぎ」の「お」とは違っており(「荻」が「お」になるのは定家仮名遣)、「越」を字母とするものだろうか。「おどろかす」「おとる」も同じ文字に見える。「おどろく」「おとる」は定家仮名遣でも「お」。 大野晋氏は、「越」を「お」の類としたが、小松英雄氏は、 http://ci.nii.ac.jp/naid/40001065817 で、「お」「を」が、中和する「越」としていたのを思い出す。 なお、 をみなへし をく をの は、定家仮名遣に合致。 自分の不勉強と、字が

    定家仮名遣 - くうざん、本を見る
    karpa
    karpa 2009/07/22
    ああ、写真があったのですね。見たかった、残念
  • 由規の球宴登板回避決定…ヤクルト、辞退罰則に特例求める:プロ野球:野球:スポーツ報知

    由規の球宴登板回避決定…ヤクルト、辞退罰則に特例求める ヤクルトの由規投手(19)が右手中指のマメのため、オールスター戦(24日・札幌D、25日・マツダ)で登板できないことが21日、決まった。球宴を辞退すると後半戦開始から10試合、出場できないために辞退はしない方向。球団としては、辞退してもペナルティーを科されない特例を認めてもらえるよう働きかける方針だ。 この日、キャッチボールの再開が予定されていたが、ノースロー。荒木投手コーチは「オールスター期間中に、キャッチボールができるかどうかという感じ」と、球宴登板が不可能になったことを明言した。 重傷ではないため、ペナルティーはチームとしてはのめない。しかし、投げられない投手を、わざわざ球宴でベンチ入りさせてもいいのか、という道義的問題もある。以前は診断書の提出などにより、コミッショナーが許可すれば、球宴を辞退しても後半戦の出場に影響がなかった

    karpa
    karpa 2009/07/22
  • Perlゼミ(サンプルコードPerl入門)

    Perl入学式 全6回のPerl入門講座。東京、大阪、沖縄、札幌で開催。(東京は4月と10月スタート、それ以外は5月スタート) YAPC::Japan Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンス。 東京 吉祥寺.pm 五反田.pm 大阪 なにわPerl 沖縄 沖縄.pm

    karpa
    karpa 2009/07/22
  • 行きすぎた男女平等。- 北原みのり オンナメディアブログ

    北原みのり オンナメディアブログ07/22: 行きすぎた男女平等。 日青年会議所のタウンミーティング(大阪)にパネラーとして出席された田嶋陽子さんが、自身のコラムに、「日を背負うつもりの会員たちの人権問題の薄さにがっかりして帰ってきました」(田嶋さんのページはコチラと書いていらっしゃった。なんでも会場の7割が、「今の日男女平等が行きすぎている」と考えているのだそうだ。 すごくヘンな言葉。言葉として破綻してるよね。 平等が行きすぎている、というのが意味が分からない。行きすぎていたら、平等とは呼ばない。そもそも「平等」という概念を否定しているし、わかっていない。もしかしたら、日流の「男女平等」っていうのがあるとでも、思っているのかな。男尊女卑を残したままの建前としての男女平等、っていうのが「男女平等」だと思ってる輩が多いんじゃないの? 「行きすぎている」っていうのは、男

    karpa
    karpa 2009/07/22
  • 「大和」「零戦」だけが日本軍の兵器じゃない!! - 「まけた側の良兵器集」 - 偏読日記@はてな

    「我が国の戦中工業製品は大和と零戦だけではない」という方針は一瞬たりとも忘れたことはありません。 戦争には負けたけど、負けた中にも良いものはあるのです。それは海軍にも陸軍にも独軍にも戦中初期にも末期にもです。 (中略) 世間の関心が「大和」と「零戦」に集まる中、「他にもこんなものが当時会った、それは良いものだった」という思いで描いたもの達です。 (冒頭より) 機上作業練習機「白菊」 特殊潜航艇「甲標的」「回天」 地対空誘導弾「奮竜」 水陸両用戦車「特二式内火艇」…… 旧日軍の一般にはあまり知られていない兵器について、主にハードウェアの面から解説したのが書。 一等輸送艦の艦首の角度。特二式内火艇の装甲版の平面構成。甲標的丁型のシルエット。形状・機能について「ここが素晴らしい」「ここが好き」と熱を帯びて語るその言葉は、まさに兵器に目覚めた少年の心そのままです。この記事の最初に引用した著者の

    「大和」「零戦」だけが日本軍の兵器じゃない!! - 「まけた側の良兵器集」 - 偏読日記@はてな
    karpa
    karpa 2009/07/22
    > 単なるマイナー兵器礼賛本と見まがってしまうようなタイトルだけど、中身はひと味違いますよ
  • CNN.co.jp:「不衛生な観光スポット」の世界ランキング発表

    karpa
    karpa 2009/07/22