タグ

2009年12月24日のブックマーク (15件)

  • asahi.com(朝日新聞社):賠償命令無にする地方議会、東京高裁が認めぬ判決 - 社会

    住民訴訟で自治体の首長側が賠償を命じられても、議会が首長への請求を放棄してしまう「帳消し」が各地で相次いでいる問題で、東京高裁は24日、栃木県さくら市の公金支出訴訟の控訴審判決で、「帳消し」の市議会議決を無効とする判断を示した。房村精一裁判長は「議決権の乱用」と指摘し、議会の姿勢を「三権分立の趣旨に反する」と批判した。  自治体議会による「帳消し」をめぐっては、これまで一審で勝訴した住民側が議決によって逆転敗訴するケースが続いてきた。しかし、大阪高裁が11月、神戸市の補助金をめぐる訴訟で「議決権の乱用」とする判断を示したことから、この日の東京高裁の判決も注目されていた。  訴訟は、合併してさくら市になる前の旧氏家町が購入した浄水場の用地代が周辺価格と比べて高すぎるとして住民が起こした。2008年12月の宇都宮地裁判決は住民側の主張を認め、当時町長だった前市長に約1億2千万円を請求するよう市

    karpa
    karpa 2009/12/24
  • カジュアルなLEDライトが変える作業環境 [男のこだわりグッズ] All About

    デスクライトなどの作業用照明において、LEDライトの優位は明らかです。例えばガイド納富とその家族の場合、LEDのデスクライトに変えたら、蛍光灯と比べて、ちらつかないせいか、楽に長時間の作業が行えるようになりました。また、放熱が少ないため、光源に近づいても熱くないし、色温度が高いため、モノの色もとても自然に見えます。パソコンのモニターも、くっきりと見ることが出来ます。 しかも、電球の寿命は長いし、消費電力は少ないしと、白熱電球や蛍光灯に比べて、良いことづくめのLEDライトなのですが、欠点が無いわけではありません。それは、高価なこと、また、製品が少ないため選択肢が狭いことです。もっとも、使いやすくデザインが良いデスクライトは、どれも高価ではあるのですが、沢山の種類があるため、高価なものから安価なものまで、幅広い選択肢の中から自分にあったものを選ぶことが出来ます。LEDライトには、そこまでの選択

    カジュアルなLEDライトが変える作業環境 [男のこだわりグッズ] All About
    karpa
    karpa 2009/12/24
    > この「MONO」では、文庫本の半分くらいのスペースさえあれば、そこに設置できてしまう
  • さくら市議会の「1億円請求放棄」無効判決 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木県氏家町(現さくら市)が浄水場用地を不当に高額で購入したとして、住民の男性(55)が同市に対し、秋元喜平・前市長に1億2192万円を請求するよう求めた住民訴訟の控訴審判決が24日、東京高裁であった。 房村精一裁判長は、全額を請求するよう命じた1審・宇都宮地裁判決を支持、市側の控訴を棄却した。 1審判決後、市議会は賠償請求権を放棄する議決をしたが、判決は「請求権の存否について議会の判断を司法判断に優先させようとするもので、三権分立の趣旨に反する」と批判、議決を無効とした。 首長が違法に公金を支出したとして、首長が自治体に賠償するよう求める住民訴訟で、議会が訴訟中に請求権の放棄を議決する例が相次いでいるが、大阪高裁でも、同様の議決を無効とする判決が先月出ており、高裁レベルで続いた判断は自治体の対応に大きな影響を与えるとみられる。 判決によると、秋元前市長が氏家町長だった2004年9月、同町

    karpa
    karpa 2009/12/24
  • asahi.com(朝日新聞社):DNA鑑定「ミス見当たらない」 足利再審で科警研所長 - 社会

    再審公判に臨むため、宇都宮地裁に入る菅家利和さん(中央)=宇都宮市小幡1丁目  栃木県足利市で1990年に女児(当時4)が殺害された「足利事件」で、無期懲役刑での服役中に釈放された菅家利和さん(63)の第3回再審公判が24日、宇都宮地裁(佐藤正信裁判長)であり、菅家さん有罪の有力証拠となったDNA型鑑定(旧鑑定)を巡り、鑑定を実施した警察庁科学警察研究所の福島弘文所長が証人尋問に出廷した。  福島所長は「ミスは見当たらない」としながらも、「識別能力は今と比べると低く、(DNA型が一致したという鑑定は)参考程度に出すべきだった」と、当時の鑑定の精度の低さを認めた。  11月の第2回公判では、菅家さん釈放の決め手になったDNA型再鑑定を実施した田克也・筑波大教授が証人尋問に立ち、旧鑑定の判定写真について、「(不鮮明で)普通なら失敗とみてやり直す」との意見を述べた。田教授は自身が旧鑑定と同じ

    karpa
    karpa 2009/12/24
  • 漫画「弁護士のくず」は盗用にあたらず 請求を棄却 東京地裁 - MSN産経ニュース

    ビッグコミックオリジナルに連載されている漫画「弁護士のくず」に自著を盗用されたとして、弁護士の内田雅敏氏が、漫画家の井浦秀夫さんと発行元の小学館に、盗用とされる部分の単行化の差し止めと500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が24日、東京地裁であった。阿部正幸裁判長は「著作権侵害にはあたらない」として、内田氏の請求を棄却した。 内田氏は平成13年、自身の体験を基にした「懲戒除名」を出版したが、「弁護士のくず」の一部がこの著書から「ストーリーなどを盗用している」と主張していた。 阿部裁判長は、「漫画の表現は内田氏の著書と似通った表現が使われている部分があるが、実在の事実を選択して記述しており、内田氏の創作的表現を用いたわけではない」と指摘。著作権侵害にはあたらないと結論づけた。

    karpa
    karpa 2009/12/24
  • こまば脳カフェ - kzhr's diary

    18:17  こまば脳カフェ。こうの先生。脳科学の哲学の原理的論点 18:18  脳機能の社会構築性あるいは自然構築性 18:19  こうの2009『暴走する脳科学』がベースの講演かな 18:24  感情のなまえつけ性。反モジュール的性質 18:25  アトム: どうしてぼくはこわがらないのか 18:27  とだやま氏。脳神経倫理学に突入する前にやっておくべきことがあるじゃろう 18:28  ひと多すぎ。カフェかよ 18:28  哲学者いいのかよ?: ほこさきがちがう 18:32  脳神経倫理学: 予防テク 18:32  だいじな反面、幻想強化予防はむり 18:33  (分ってない、できてないことを予防すんな? 18:34  (cf. リベットの実験 の批判は方法的にきわどい 18:35  (たぶんとだやま氏はこんなこと言ってない 18:35  「脳科学の認識論が必要」 18:36  認知

    こまば脳カフェ - kzhr's diary
    karpa
    karpa 2009/12/24
    読み返すと抜けがだいぶ多い。 / shokou5さんのご発表は最後の質問(最後から2番めかな)までちゃんと分ってませんでした……!
  • アジアと宗教的多元性・活動内容

  • 個別「先生自重してw妹からもらった爆笑のプリントw」の写真、画像 - twitter's fotolife(2)

    ユーザー登録ログインヘルプ 先生自重してw妹からもらった爆笑のプリントw Trackback - http://f.hatena.ne.jp/twitter2/20091109184714 日記 404 I’ve not found - Wed, Nov 11 404 I’ve not found - 今日のつぶやき。 規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

    karpa
    karpa 2009/12/24
  • 個別「渋谷駅のかきぞめ。左の子、アイディアもすごいけど 名前もすごい。」の写真、画像 - twitter's fotolife(2)

    ユーザー登録ログインヘルプ 渋谷駅のかきぞめ。左の子、アイディアもすごいけど 名前もすごい。 20091224 W62S 3.80mm f/3.20 Trackback - http://f.hatena.ne.jp/twitter2/20091224105103 さまざまなめりっと - Twitter関連ニュース(2009-12-24) nyagoyaの呟きを記録するだけのブログ - 今日のつぶやき。 規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

    karpa
    karpa 2009/12/24
  • 英ウェルカム図書館、セルフサービス複写コーナーのコピー機に代えてスキャナーを導入

    英国のウェルカム財団のウェルカム図書館が、従来のコピー機に代え、セルフサービスによる複写コーナーにスキャナーを導入しました。これにより利用者は、複写に加えてスキャンデータの保存を行えるようになるということです。 New Copy Services area – ウェルカム図書館のブログ 2009/12/22付けの記事 http://wellcomelibrary.blogspot.com/2009/12/new-copy-services-area.html

    英ウェルカム図書館、セルフサービス複写コーナーのコピー機に代えてスキャナーを導入
  • asahi.com(朝日新聞社):高校無償化、恩恵目減り 12年以降、税優遇縮小と相殺 - 政治

    国の予算編成が大詰めを迎え、民主党のマニフェストの目玉だった「高校無償化」の内容が固まった。公立の授業料(年12万円程度)を国が負担するもので、それ自体は来年度から実施される。ただし、「その財源に」とセットで持ち出されたのが、高校生がいる世帯への税の優遇措置の縮小。2011年以降段階的に適用され、差し引きすると各家庭への実質的な支援はぐっと目減りする。「腑(ふ)に落ちない」という声も上がってきそうだ。  「100点は超えたと思っている」。財務省との調整がつき、23日に記者会見した川端達夫文部科学相はこう自己採点した。  今回の制度により、公立の生徒は授業料を払う必要がなくなり、私立の家庭も、授業料は国からの助成額(年11万8800円)を差し引いた分だけ学校に納めればよくなる。さらに、年収250万円未満で私立に通わせている家庭への支援は23万7600円と倍に増やす。  「高校無償化」は、民主

    karpa
    karpa 2009/12/24
  • アップル・ゲシュタポ、リーク犯探しの実態

    アップルには自称「Worldwide Loyalty Team(世界忠誠チーム)」、一部社員の間で「アップル・ゲシュタポ」と呼ばれる仕事人がいます。 社内とストアを四六時中嗅ぎ回ってジョブズとオッペンハイマーに直接報告するモグラ軍団の彼らは、一体どんな風にして不審人物を洗い出すのか? その一端をご紹介しましょう。 --- 「あのWorldwide Loyalty Teamについて知りたいんじゃないかと思ってね」と、トム(Tom)さんからメールがあったのは最近の話です。さっそく書き送ってきた内容を読んでみたら、まるでゲシュタポ(ナチスドイツの秘密警察)じゃないですか。ないのは拷問と殺害のパートぐらいで...。 もちろんトムさんはナチスドイツに住んだことはありません。ナチスでは国家秘密警察が令状も理由もなく誰の家でも会社でも日夜問わず押し入って、何でも誰でも手当たり次第差し押さえて、国家の敵を

    アップル・ゲシュタポ、リーク犯探しの実態
    karpa
    karpa 2009/12/24
  • 数学は言葉 - hiroyukikojima’s blog

    一般の人が、数学を読んで理解しようとするとき、二つの障壁を乗り越えねばならない。一つは、語られている概念が抽象的であること、そしてもう一つは、それを語っている「言葉」が数式というこれまた「読みにくい言語」だ、ということだ。書き手が後者を突破する道は二者択一である。第一の道は、数式を使わず、極力日常の言語で表現すること。第二の道は、あえて「数式言語の読み方をレクチャーする」ことである。でも、第二の道を選択する書き手はほぼ皆無である。なぜなら、相当しんどい作業になる上、それだけの努力がの売り上げに貢献するとは考えられないからだ。かくいうぼくも、第二の道を試みたことは一回しかない。それは『文系のための数学教室』講談社現代新書で、「ルベーグ積分」を題材に、積分記号の読解の作法を伝授した部分だ。そこでのメッセージは、「数式には独特の読解の仕方がある。記号を記号のまま受け入れようとせずに、自分の

    数学は言葉 - hiroyukikojima’s blog
    karpa
    karpa 2009/12/24
    > いったい誰が、数学書に叶恭子の本からの引用を発見するなどと想像できるだろうか。そして、いったい誰が、この叶恭子の名言を論理文に翻訳するレクチャーなど期待しただろうか
  • 12/21 阿久根市長、社会ダービニストを宣言 - きょうも歩く

    いよいよ、阿久根市長の竹原信一氏が社会ダービニストであることを宣言したようだ。 障害者への差別記述問題で謝罪して削除したにもかかわらず、「活力ある社会を作るために命の定義をしなければいけない。刈り取る作業をしなければ全体が失われる」などと、障害者や病人は一定、死んでもらった方が社会のためなのだと言わんばかの発言をしていたという。 そんなことで得られる活力とは何なのだろうか。活力のために、切られるべき人とはどこまでのことを指すのか。健全で健康な人だけで構成される社会の不気味さを考えたことがあるのだろうか。 先日も書いたが、障害者を公的に全面的に支援したところで、国全体では大した財政負担にはならない。障害者の福祉を充実させて、彼の言うところの「幹が腐る」なんてことはない。 あまりにも悪質な人物である。これでも護憲派なのである。 ●何人か仲間が入っているので書きたくはないが、「開かれた議会をめざ

    12/21 阿久根市長、社会ダービニストを宣言 - きょうも歩く
    karpa
    karpa 2009/12/24
  • 12/21 多くの人には「本当の学び」より人権を蹂躙されない教育が大事 - きょうも歩く

    karpa
    karpa 2009/12/24