タグ

ブックマーク / gijutu.blog.drecom.jp (3)

  • perfumeのダンスを責める理由がただの俗流若者論 - BUILDING AND DEBUG ERROR

    つまりまとめると、 ほとんど静止するということがない リズムが感じられない 緩急がない 手足に神経が行き届いていない というところですね。ええっと、私が期待していたのは、「ここのこういう振りが難しいように見えて簡単」だとか、そういうダンスについての技術的詳細なのですが……。このような抽象的かつ精神論的な意見だけでは納得しかねるものがあります。 僕自身もダンスインストラクター・イベンターをして多くのダンサーを見てきました。その歴史的な観点から見てみればわかるのではないかと思います。 結論から言うと彼女たちのダンスは系統的な価値観を踏襲しているし、振り付けは簡単だけど技術的にはすごいものを持っているよというお話です。 あまりジャンルやアーティストなどの固有名詞を出すとごちゃごちゃするのでこれでも控えめに書きました。 1.ダンスにも色々あるよね クラッシックバレエ、クラシックジ

    karpa
    karpa 2009/01/18
  • 私立中学はどこへ行くのか-書評-名門中学の作り方 - BUILDING AND DEBUG ERROR

    非常にまとまった構成でありながら、私立中学の紹介・分析だけでなく啓発的要素もかいま見える。 書を読むにあたって、私学人は試されていると思っていい。 教育に対して今のままじゃダメだと思いながら打開策が見つからない人は書を読むとよい。"教育はこうあるべきだ"の答えがバシッと示してある。しかも答えは一つではない。最適解・ロールモデルの宝庫だ。 日教育はまだまだ速度を維持したまま向上し続けることを確信するだろう。 書は私学ジャーナリストでブロガーの間勇人氏による私学、特に私立中学の評価を示した。 関東の私立中学・中高一貫校を中心に、学力などの教育手法だけでなく、経済・経営の側面や社会学のような教養的な視点からも学校を評価している。偏差値以外の基準で8つのポイントを示しているのだが非常に興味深い。書がこれからの私学の評価指標となる重要な一冊だろう。 「名門中学の作り方」―

    karpa
    karpa 2009/01/08
  • 人権ということばを、なんのためらいもなく つかえるひとに、人権を論じるほどの人権意識は存在しない。 - BUILDING AND DEBUG ERROR

    この記事を読んで二晩人権について考えてみた。 人権教育、その中の一番大きな部分を占める平等教育について述べたい。 平等教育の語り方は100あろうが、平等の質はといわれれば、「多様性を認める」事にある。機会均等や権利の平等はその表面上の一例にすぎない。 例えば一般人の生涯収入は3億円といわれるが、年収が300万円でも大好きな家族に囲まれ不自由はあっても満足している幸福を感じているサラリーマンと、年収2億で何不自由なく暮らしているが何となく満たされない幸福感のない裕福層、どちらが世の中を不平等だと思うだろうか。 そしてこの二人が存在することに対してあなたは不平等だと思うだろうか。 大事なのはこの二人のどちらのあり方も認める事こそが大切だと思う。もちろん生まれ持った環境やコネクションや運の違いもあるだろう。 だが、そんなものをせめても誰も得しないし何も生産しないことこそ知らせなけれ

    karpa
    karpa 2008/02/04
  • 1