タグ

2009年1月18日のブックマーク (25件)

  • 良い経済学 悪い経済学 - 発声練習

    Amazon.co.jp:良い経済学 悪い経済学 とても衝撃的だった一冊。10年前以上のクリントン政権発足時に巻き起こっていた「競争力論争」に対して書かれた。批判対象の意見が、今の日のニュースやインターネットやテレビでみる経済関連知識人の発言とものすっごく被っているのが怖い。 国と企業は違う。なので、国同士があたかも巨大企業のように覇権を競い合っているというたとえは不適切 競争力という言葉が非常にあいまい。競争力=生産性とした場合、生産性が向上すると賃金も上昇するので、自由貿易の下ではバランスされる 貿易を行う場合にはある製品やサービスが絶対優位である必要はない。その製品やサービスが比較優位であれば貿易が可能となる 国際貿易はゼロサムゲームの世界ではない。プラスサムゲームの世界である ただし、所得の分配を考えると国内で得をする分野と損をする分野が存在する アジアの奇跡は投入資金に応じた

    良い経済学 悪い経済学 - 発声練習
    karpa
    karpa 2009/01/18
  • ExtC & GlyphWiki Meeting #01

    karpa
    karpa 2009/01/18
    さいきんのカメラは性能がいいんだなあ
  • 暮らしの業(2009-01-17)

    ▲ ExtC祭り 漢字データベースの川幡さん、GlyphWikiの上地さん主催による拡張漢字C & GlyphWiki勉強会に参加しました。会場は我らが万葉さんです。 拡張漢字Cは昨年12月にISO規格に新たに追加された4000文字あまりの追加文字で、CJKTUVの各国の文字が追加されていること。中でも台湾の文字がとても多いことなどを学びました。ISOには入ったもののUnicodeには、まだ取り込まれていないそうなので各OSやアプリケーションで対応が進むのはまだ先でしょうか。先取りで試してみたい人は、川幡さんが昨年末に対応したEmacsを使ったり、Vista以降のWindowsではフォントさえあれば表示できるそうです。 そのフォントも生成できてしまうGlyphWikiですが、上地さんのお手を見ながらみんなで実際にExtCのグリフを追加する実習も行い勉強会のときだけでも100文字以上のグリ

    karpa
    karpa 2009/01/18
    mixiのkzhrです。たのしかったです!
  • 第2回ワークショップ: 文字 ―文字の規範― - moroshigeki's blog

    2月7日、国立国語研究所で開催される下記のイベントでしゃべります。 プログラムはこんな感じ: 13:15-13:30 基調報告  當山日出夫(立命館大学グローバルCOE) 「景観文字と字体規範−「祇園」のその後−」 13:30-14:00 発表(1)  小形克宏(フリーライター) 「表外漢字における略字体の普及と衰退」 14:00-14:30 発表(2) 小池和夫(築地電子活版) 「JIS X 0213 漢字の選定規準とその問題―JIS X 0213では漢字の選定については,区点位置詳説を掲載していない。選定にあたってはWGで長時間の議論が行なわれたが,最終的に選定の規準を確定することはできなかった。十年一昔というが,選定から10年を経た今,選定にあたってWGでどのような議論があったのか,いくつかの実例を示して検証してみたい。―」 14:30-15:00 発表(3)  狩野宏樹(イワタ)

    第2回ワークショップ: 文字 ―文字の規範― - moroshigeki's blog
    karpa
    karpa 2009/01/18
    なに予習すればいいんだらう
  • 日本語のe-mail、ISO-2022-JP以外のcharsetを使うのは是か非か | スラド IT

    問題をよく考えましょう. 単独で動作するアプリケーションの話ではなく,不特定多数の相手との通信アプリケーション 直接に相手の(文字コードなどの)能力仕様を確認する手順を踏まずに, 仮定(相手が ISO-2022-JP 等を処理できると決めうち)の上でいきなり送りつける (SMTPによる MTA 間のやり取りはEHLO 等で仕様確認して調整する余地があるが, MUA間のやり取りは RFC822,RFC2822,RFC5322 などの仕様で書かれたものを,完全一方通行で送る) (とりあえず 8bit through かどうかはまた別の問題ということで置いておく) さてここで,歴史的に考えるとこんな感じになります. 原始時代: 英語? ローマ字?(私はよく知らない) pre-MIME時代: メッセージには JIS(≒ISO-2022-JP)を使うという プロトコル外の「共通の了解事項」を設定する

    karpa
    karpa 2009/01/18
    非ESMTP serverは生き残ってゐるのか、といふ問題。数年前から気になってた
  • 初級者のための英語学習法まとめ - モトログ

    なんとリクエストを頂いた(水の上にパンを投げろhttp://d.hatena.ne.jp/Britty/20090115/p2)。なので、kagakaoruさんにも、書いてみたいと思ったそのときに出してみることをお勧めしたいと思います。ていうか私が読みたいのですけども。ありがたい話です。というわけで英語学習についてまとめてみました。初級者が努力をせずにすむよう努力した勉強方法です。 この文章は、下記のような人が読むと参考になると思います。効率よく英語学習したい人学校の勉強では英語は苦手だったけど英語出来るようになりたいと思ってる人スクールに通ってはみたものの今ひとつ身に付かなかった人これまで何回も英語にチャレンジしてきてるけどいつも挫折してしまう人 ええ、僕のことです。 いろいろの試行錯誤の末、学習の優先順序としては発音→単語力→作文力→その他興味にあわせてお好みで。という結論に行き着いて

    karpa
    karpa 2009/01/18
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    27年ぶりのYUKIライブ 2024/8/11。僕は埼玉の戸田市文化会館で行われた”YUKI concert tour “SUPER SLITS” 2024”に参加した。前にYUKIの歌声を聴いたのは1997/05/27の代々木第一体育館。実に27年の歳月が経ってしまった。 なぜそんなに間が空いたのか。なぜ、それでも参加しようと思ったのか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    karpa
    karpa 2009/01/18
    > 自分の萌を語れと言われるのは、閨の中の話をしろと言われるのと同じように恥ずかしい
  • アポロ疑惑に終止符? 日本の人工衛星、大活躍! (1/4)

    最近、四川大地震の被害状況を「だいち」が撮影した写真を公開するなど、日が打ち上げた人工衛星の活躍ぶりがニュースで伝わってきます。 なかでも、先日(20日)のテレビニュースでも取り上げられたのが、月周回衛星「かぐや(SELENE)」が発見した、アポロ15号のエンジン噴射の痕跡。かぐやを打ち上げた宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、同時にアポロ15号で撮影された風景とまったく同じ三次元画像も公開し、こうした痕跡が観測されたのは世界でも初めて(の快挙)だと発表しました。 今回公開された、アポロ15号の着陸船が着陸の際につけた噴射の跡と見られる地形。着陸によりこうした地形変化があったことは、当時のNASAの写真に記録されている。提供:JAXA

    アポロ疑惑に終止符? 日本の人工衛星、大活躍! (1/4)
    karpa
    karpa 2009/01/18
    知らなかった
  • 大槻先生、アポロ陰謀論ごときにあっさり引っ掛かるようでは困ります

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    大槻先生、アポロ陰謀論ごときにあっさり引っ掛かるようでは困ります
    karpa
    karpa 2009/01/18
    LLR / 現在のAPOLLO計画 / > で、最後に大槻先生に質問なのですが、 あなたは一体どこでその与太話を拾ってきたのですか?
  • 東京新聞:学長選で教員に投票強要か 高崎経済大:社会(TOKYO Web)

    群馬県の高崎市立高崎経済大の2005年の学長選をめぐり、教室で講義中だった男性教員が現経済学部長の男性教授から呼び出され特定候補への投票を強要されたのはパワーハラスメントに当たるとの訴えが別の教員から出ていることが18日、分かった。 同大は臨時のハラスメント防止対策委員会を設置したが、訴え出た教員らは約半年間にわたり調査を放置したままだと反発している。 関係者などによると、05年12月の学長選には石井学、戸所隆、木暮至の3氏が立候補。経済学部長は当時、経済学経済学科長で投票前、ゼミナールで約10人に教えていた男性教員を教室の外に呼び出し「木暮氏を学長にしたら大学は駄目になる」などと話し戸所氏への投票を強要したとされる。学長選は木暮氏が石井氏らを破り、学長に就任した。 男性教員はその後、依願退職。「上司という権限を利用した強圧的な態度だったので許し難い」と話している。 共同通信の取材に対し

    karpa
    karpa 2009/01/18
  • 「頭のよさ」をコンビニの現場から考える - G.A.W.

    27年ぶりのYUKIライブ 2024/8/11。僕は埼玉の戸田市文化会館で行われた”YUKI concert tour “SUPER SLITS” 2024”に参加した。前にYUKIの歌声を聴いたのは1997/05/27の代々木第一体育館。実に27年の歳月が経ってしまった。 なぜそんなに間が空いたのか。なぜ、それでも参加しようと思ったのか…

    「頭のよさ」をコンビニの現場から考える - G.A.W.
    karpa
    karpa 2009/01/18
  • 117 - KINUTAN

    Memory | 亡くなった人のことを不思議なほど強く思いだす日があって、なにげない日常の中でその人の気配を感じたりする。そして、117はとりわけ私にとってはもう儀式に近いそんな日。それはもう悲しみではなく、ただ浄化されてゆくばかりの記憶になっているのだけど、ふっと込み上げてくるこの感情は、きっと亡くなった人からの贈りものなのだと思えば、肉体は滅びてもこんなにもあなたは私のなかで永遠に生きているんだよ、と伝えたくなってしまう。あの日も寒くて、ただひたすら歩いた。足にマメが出来て、寒さと筋肉痛で動けなくなるまで。どこかへ行くにはそうするしかなかったからだったけれど、すべてが壊れ崩れてしまった世界の中を歩いた記憶は強烈で、14年が過ぎたと言われても、未だに上手くあの記憶から受けた感情を表現することができないままだ。毎年のようにこの日を向かえる頃は、あの日の体験談を聞いたり、聞かれたりするのだけ

    karpa
    karpa 2009/01/18
  • ある日突然○○し始めるアニメまとめ - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    ある日偶然このようなエントリをはてブで見かけました。 もうそろそろアニメで突然やってくる女の子とか、幼なじみとか、やめませんか? - 海ノ藻屑 今期から放送が始まった「アキカン!」をきっかけに、ある日突然現れた女の子と○○し始めるアニメ多すぎなのはどうよ、と提言されています。 そういったパターンのアニメをやめろとまでは云わずとも、当たり前のようにその設定が前提となっているアニメが多すぎる現状は何とかならないか、という大意は概ね理解できます。しかしこういった意見はこれが初めてではありません。 つい先日もある日突然現れた女の子と○○し始めるアニメ多すぎ!といったエントリが多数見受けられました。 今日もやられやく 10月期アニメ 『ある日突然現れた女の子』のガイドライン 2008秋アニメに「ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ」が多い件 :Syu's quiz blog 「ある日突然現れた

    ある日突然○○し始めるアニメまとめ - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
    karpa
    karpa 2009/01/18
    ほめことばで[これはひどい]を付けようかと思ったけどだれもやってなかったのでひよった
  • 大日本セキュリティ総合研究所 デンマークは失業者を死ぬまで追い回す。

    デンマークは日卓にも馴染んでいるようですね。デニッシュという呼び名ですが。ちなみにイギリスで、デニッシュというと、こちらの代名詞にもなっているそうです。どちらのべ物も朝になりそうな....。い物が美味い国なんだろうな。デニッシュって、デンマーク人やデンマークの物を指す言葉だったんですね。不覚にも知らずに使っていました。 日では派遣労働者の惨状が問題となり、「日の社会制度は駄目だ。それに引き換え、デンマークや北欧の国々の社会制度は素晴らしい。」的な話が散見されるようになりました。 またか。 と言いたくなりますが、デンマークの社会制度に関しては注目すべき点があるのは確かで、その「立派な」社会制度を支えている根にも注目してみてはいかがでしょうか。 だいぶ前のクーリエ・ジャポン (2007年10月号)の記事「デンマーク、世界で最も幸せな国のかたち」に興味深い記事があったの

    karpa
    karpa 2009/01/18
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    karpa
    karpa 2009/01/18
  • 大「脳」洋航海記 » Blog Archive » 神経社会学のfMRI研究における魔術のような相関

    神経科学系のポスドクが、脳研究に関する論文のreview・インド料理・ワイン・テニスその他についてマニアックに綴るblog 【脳研究 - reviews & issues】 Voodoo correlation in social neuroscience - Perspectives on Psychological Science Brain imaging studies under fire - Nature News 脳のイメージング研究が炎上中 - 5号館のつぶやき いかにも僕の好きそうな話題を5号館のつぶやきのstochinaiさんが取り上げてくださったので、便乗して論評してみようかと思います。stochinaiさんのところから飛んでこられる方のために、以前の子供の語学学習の男女差についてのエントリと同様、一般(というか主に分野外の研究者)向けとプロ(ヒト認知神経科学の)向け

    karpa
    karpa 2009/01/18
  • 具体的な「心」の支え方 - 理系兼業主婦日記

    働く母 | 前回のエントリに、たくさんのコメント、ブックマークコメントをありがとうございました。 そもそもの発端となったエントリで、匿名氏がこんな追記を書かれていて、とても嬉しくなったので、ご紹介しておきます。なんだか、すごい一杯トラックバックが付いててびっくりしました。全部読ませてもらい、どれもこれもなるほどなあと思って、すごく感謝しています。ありがとう。 (中略) ちょうど、昨日がプロジェクト終わりだったので久しぶりに定時帰宅して、家族3人で風呂入って、飯って、10時には娘と嫁と手をつないで寝ました。嫁は始終にこにこしてました。娘はきゃっきゃと喜んでいました。 匿名氏ご夫に心からのエールを送ります。ほんとうによかった。 さて、私の昨日のエントリへのブックマークコメントで、id:contractioに「「心」を「支える」って、何も言ってないのと同じじゃない? 」、 id:pitwor

    karpa
    karpa 2009/01/18
  • 「加害者の人権」をNGワードにしようという提案 - ものがたり(旧)

    平川宗信「刑事法の基礎」に大変良い指摘があったので紹介したい。 刑事法の基礎 作者: 平川宗信出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2008/12メディア: 単行購入: 1人 クリック: 32回この商品を含むブログ (2件) を見る 「被害者の人権と加害者の人権」 マスコミ報道等では、「加害者の人権は守られているのに、被害者の人権は守られていない」などといわれる場合がある。しかし、これは誤解である。「加害の人権」がないのは当然であり、それゆえ「加害者の権利」もない。加害者は、正当防衛からは保護されないのであって、その限りでは法の保護を奪われている。被疑者・被告人には刑事手続き上の権利が認められるが、「被疑者・被告人」と「加害者」は同一ではない。被疑者・被告人には「無罪の推定」があって、有罪が確定するまでは「加害者ではない」と推定されるのである。被疑者・被告人の手続的権利を「加害者の人権」と

    「加害者の人権」をNGワードにしようという提案 - ものがたり(旧)
    karpa
    karpa 2009/01/18
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪の中枢港湾、開港直前に出資企業の半数超が撤退 - 社会

    大阪の中枢港湾、開港直前に出資企業の半数超が撤退(1/3ページ)2009年1月18日12時25分印刷ソーシャルブックマーク 大阪湾の人工島、夢洲に建設中の高規格コンテナターミナル。残り3分の1(下)の工事が佳境を迎えている=08年12月、大阪市此花区、社ヘリから、溝脇正撮影 大阪湾岸で国と大阪市が今秋の完成を目指して整備を進める国内最大級の高規格コンテナターミナル(CT)の運営会社に出資した民間企業の半数以上が、運営から撤退していたことがわかった。国の「スーパー中枢港湾」の指定を受け、総事業費1300億円をかけた国家プロジェクトだが、完成を前に港湾運営が立ちゆかなくなるおそれがあり、港湾管理者の大阪市が巨額の財政負担を迫られる可能性もある。 CTの整備が進むのは大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)。島の南東に、超大型のコンテナ船用に水深16メートルバース(岸壁)を整備し、既存

    karpa
    karpa 2009/01/18
    > 国と市は防波堤や岸壁など基礎構造物だけを手がけ、荷物の運搬に使う巨大クレーンなど総額130億円を超える地上部分の投資はDICT[運送業者による運営会社]が担う
  • asahi.com(朝日新聞社):あきれた神頼み 神社の納め所にゴミ・位牌・仏壇… - 社会

    あきれた神頼み 神社の納め所にゴミ・位牌・仏壇…2009年1月18日6時31分印刷ソーシャルブックマーク しめ飾りに紛れ、ゴミ袋が持ち込まれていた=福岡市博多区上川端町の櫛田神社、長沢幹城撮影(写真の一部を修正しています) ゴミ捨ても神様頼み? 松飾りを取る時期を迎え、「古神札納め所」を設けた神社には、正月飾りに紛れて家庭や事業所のゴミや位牌(いはい)などが持ち込まれ、処分に困っている神社も多い。 福岡市博多区の櫛田神社。境内の納め所には、しめ縄やお札、お守りに、家庭や事業所から持ち込まれたゴミが混ざる。燃えるゴミの袋や高さ50センチはあるダルマや仏壇、数珠、写経など、神社とは関係のないものも。 「夜間も納め所を開放しているため、人目に付かず持ち込む人が居るのでは。不届きな人には頭を抱えます」と同神社。 福岡市中央区の福岡県護国神社では08年の正月から納め所の箱を廃止し、社務所で受け取る方

    karpa
    karpa 2009/01/18
    ゆるしがたい
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    karpa
    karpa 2009/01/18
    プルトニウム38kgだとファットマン6個分?
  • アメリカの大学における院生労働者・非常勤問題 - ふぇみにすとの論考

    -非テニュアトラック教員が増えつづけるアメリカ大学 最近、ドクターをとっても常勤ポジションがなく漂流するポスドク問題や、大学における非常勤講師の雇用・労働条件の問題に関するニュースが日でよくニュースになっているようだ。関西圏や首都圏の大学非常勤講師組合などが取り組んだという、大学非常勤講師実態調査アンケートの報告書『大学非常勤講師の実態と声2007』というレポートも出たらしい。 アメリカにおいても、非常勤講師の待遇は大きな問題だ。大学というものの性質がビジネスと化し、経営や金儲け的な方向性が優先される昨今、テニュアトラックの教員数は減らされ、安い労働力とみなされるフルタイムやパートタイムの、テニュアトラック以外の教員(Contingent Faculty)の数は増え続けている。AAUPのレポートによれば、1998年から2001年までの間に、テニュアトラック以外の教員の数は35.5%増えた

    アメリカの大学における院生労働者・非常勤問題 - ふぇみにすとの論考
    karpa
    karpa 2009/01/18
  • perfumeのダンスを責める理由がただの俗流若者論 - BUILDING AND DEBUG ERROR

    つまりまとめると、 ほとんど静止するということがない リズムが感じられない 緩急がない 手足に神経が行き届いていない というところですね。ええっと、私が期待していたのは、「ここのこういう振りが難しいように見えて簡単」だとか、そういうダンスについての技術的詳細なのですが……。このような抽象的かつ精神論的な意見だけでは納得しかねるものがあります。 僕自身もダンスインストラクター・イベンターをして多くのダンサーを見てきました。その歴史的な観点から見てみればわかるのではないかと思います。 結論から言うと彼女たちのダンスは系統的な価値観を踏襲しているし、振り付けは簡単だけど技術的にはすごいものを持っているよというお話です。 あまりジャンルやアーティストなどの固有名詞を出すとごちゃごちゃするのでこれでも控えめに書きました。 1.ダンスにも色々あるよね クラッシックバレエ、クラシックジ

    karpa
    karpa 2009/01/18
  • NIKKEI NET(日経ネット):法人登記簿、代表者住所を原則非公開に 政府検討 悪用を懸念

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    NIKKEI NET(日経ネット):法人登記簿、代表者住所を原則非公開に 政府検討 悪用を懸念
    karpa
    karpa 2009/01/18
  • 息子(娘)の博士課程進学で親ができること

    博士課程に関するネガティブなブログはたくさんあるが、人向けの内容が多く、親向けの内容は少ないように思う。「親のすねをかじるなんて」という意見もあるだろうが、現に、今の日博士課程は、親のすねをかじればかじるほど有利になるように出来ていることは否定しがたい事実だ。息子(娘)が博士課程に進むということは、極端にいえば、「xxという会社に将来性があると思うから、2000万円ぐらい投資します」といっているのと金銭的には同じようなものだ。要するに2000万円程度の成功率の低い投資行為なのだ。それが、親の財力と子供の数から考えて、高い投資か低い投資かは、家庭環境によるだろう。もし、あなたに親として2000万円の投資に耐えられる財力がないのであれば、息子(娘)を説得して、博士課程進学を諦めさせてほしい。「教授から学業が優秀だから期待できるといわれた」と言い出しても、素直に信じてはいけない。実は、大学

    karpa
    karpa 2009/01/18
    親に読ませようかな