タグ

artに関するkarura1のブックマーク (528)

  • コップのフチの太陽の塔|株式会社キタンクラブ

    「 ひっかかり太陽の塔 、乗り越え太陽の塔 、腰かけ太陽の塔 、ふりむき太陽の塔 、逆さひっかかり太陽の塔 、コップのフチの太郎 、シークレット 」の全7種を取り揃えています。

    コップのフチの太陽の塔|株式会社キタンクラブ
    karura1
    karura1 2015/02/12
    太陽の塔までがコップのフチに!!
  • Amazon.co.jp: 愛しきほりもの: みずのさなえ (著), 水野耕嗣 (写真): 本

  • 内藤礼のアートの本質に迫るドキュメンタリー『あえかなる部屋 内藤礼と、光たち』 | CINRA

    ドキュメンタリー映画『あえかなる部屋 内藤礼と、光たち』が、9月から東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムほか全国で公開される。 内藤礼は、西沢立衛による建築と周囲の自然と一体化した香川・豊島美術館のパーマネント作品『母型』などで知られる現代美術作家。『あえかなる部屋 内藤礼と、光たち』は、これまで制作現場を公開したことがないという内藤と監督との2年間にわたるやり取りを軸に、交錯する5人の女性の物語を通して、「地上に存在していることは、それ自体、祝福であるのか」という問いに基づく、内藤のアートの質に迫る。 監督を務めるのは、杉博司のドキュメンタリー映画『はじまりの記憶 杉博司』の中村佑子。カメラを向けられることに違和感を表す内藤の代わりに作品に登場するのは、モデル、女優の谷口蘭をはじめ、監督が介護の現場で出会った女性や、事故に遭った監督の友人、大人になることを恐れている少女ら10代

    内藤礼のアートの本質に迫るドキュメンタリー『あえかなる部屋 内藤礼と、光たち』 | CINRA
  • 日経イベンツガイド|コルカタ・インド博物館所蔵 インドの仏 仏教美術の源流

    特別展「コルカタ・インド博物館所蔵 インドの仏 仏教美術の源流」、イベント第2弾! 4月11日(土)と12日(日)の2日間にわたり、インド文化体験イベントとして、「インドの仏とヨガ」を開催しました。 会場は、展を開催している東博・表慶館のエントランスホール。表慶館はドーム型の天井が美しい明治末期の洋風建築で、重要文化財に指定されています。上を向くポーズを取ると、ドーム(右写真)が目に入り、思わず見惚れてしまいました。 開館前の朝8時15分スタートという早い時間にもかかわらず、2日間で計37名の方が参加くださいました。インストラクターは、都内を中心にヨガを教えている渡辺美保先生です。 インド発祥の修行法である「ヨガ」を物の仏像の前で体験する貴重な機会。作品や空間と一体化するような感覚を楽しんでいただけたのではと思います。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 特別展「コルカタ・イ

    日経イベンツガイド|コルカタ・インド博物館所蔵 インドの仏 仏教美術の源流
    karura1
    karura1 2015/01/19
    「インドの仏」カレー引換券付き前売券あり@東京国立博物館
  • 地元ゆかりの仏像を「うまい仏」に、スナック菓子「うまい棒」で観光客誘致イベント ー岐阜県関市

    岐阜県関市は2015年1月23日から25日まで、地元ゆかりの円空上人にちなんだイベント「うまい仏~円空が眠るまち・岐阜県関市現代アート展~」を開催する。スナック菓子「うまい棒」を円空仏風に彫って制作した「うまい仏(うまいぶつ)」などが展示される予定。会場は愛知県名古屋市のミッドランドスクエアで、入場は無料となっている。 円空上人は、関市に拠点を置くなど地元とかかわりの深い僧侶で、生涯をかけて12万体もの木彫り仏像を作成したことで知られる。今回のイベントでは、岐阜県出身の現代美術作家・河地貢士(かわちこうし)氏がスナック菓子をもとに制作した「うまい仏」107体をアート作品として展示するほか、新作発表や制作実演会も実施。「最後の1体」を彫るインスタレーション公開や来場者が参加できるワークショップなども開催される見通しだ。 関市では今回のイベントを通じ、同市所在の「円空館」「弥勒寺跡」「円空入場

    地元ゆかりの仏像を「うまい仏」に、スナック菓子「うまい棒」で観光客誘致イベント ー岐阜県関市
    karura1
    karura1 2015/01/14
    うまい仏がステキすぎる!円空にちなんだイベント。
  • plginrt-project.com - plginrt project リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    plginrt-project.com - plginrt project リソースおよび情報
    karura1
    karura1 2015/01/14
    質感…!
  • 日本百貨店

    通常(常温)配送料金:710円(北海道1,650円/沖縄1,870円) クール便配送料金:910円(北海道1,850円/沖縄2,070円) ※税込5,000円以上ご購入で送料無料です。 ※冷凍商品と常温商品を同時にご購入された場合、商品の同梱はできかねます。それぞれ配送方法が異なるため、別々の送料をいただきます。

    karura1
    karura1 2014/12/31
    秋葉原駅電気街口からすぐ
  • 岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

    〒 250-0406 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493-1 google map TEL:0460-87-39310460-87-3931 FAX : 0460-87-3934 メールでのお問い合わせはこちら

    岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART
    karura1
    karura1 2014/12/26
    パチンコ王…!
  • 多摩美術大学美術館

    美術館(事務室)休室のお知らせ(期間:5月1日-5月5日) [2024/05/02] [現在休館中]リニューアルオープンに向け、準備中です [2024/04/29] 年末年始の休室のお知らせ(期間:12月28日 - 1月4日) [2024/05/02] 美術館(事務室)休室のお知らせ(期間:8月11日 - 8月20日) [2024/05/02] 多摩美術大学美術館「移設」のお知らせ [2023/05/17] 展示替え期間中の通信販売・お問い合わせにつきまして(期間:2023年1月5日 - 2月28日) [2023/03/01] ご来館の皆様へのお願い(新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策につきまして) [2022/06/04] 多摩美術大学美術館では、学外の大学生を対象に、2022年度の博物館実習生の申し込みを受け付けます。(受付は終了しました。) [2022/05/14] ホームページ

    karura1
    karura1 2014/12/22
    〜1/18(日)@多摩美術大学美術館
  • http://plginrt-project.com/adb/?p=33290

    http://plginrt-project.com/adb/?p=33290
    karura1
    karura1 2014/12/17
    仏像はかわいいこもいるよ…
  • フィギュア撮影 ファット・カンパニー 我那覇響 | アキバフォトグラフィ

    個人的にも楽しみにしていたファット・カンパニーのアイマスシリーズ、その第一弾の「我那覇響」が発売されました。 このシリーズはTVアニメ「アイドルマスター」のBD/DVDのジャケット絵を立体化していくということで、アニメ版キャラデザの決定版フィギュアになるのではと注目していました。 先日の「GWの秋葉原フィギュア展示の様子」の記事内でコトブキヤ秋葉原館に展示されていたPVCサンプルについて書きましたが、ようやく自分の手元にも実物が届いて感無量であります。 シリーズ展開としては第一弾の響に続いて間もなく伊織も発売になり、そしてWF他で展示のあったやよい、美希と続いていくようです。 順番に関してはランダムのようですが、美希が早い段階で制作されているのはありがたい・・・! お、おっと、とりあえず美希の話は置いておいて躍動感あふれる響のレビューをどうぞ~ ファット・カンパニー 我那覇響 レビュー

    フィギュア撮影 ファット・カンパニー 我那覇響 | アキバフォトグラフィ
    karura1
    karura1 2014/12/06
    サンタさん、お願い!
  • 草間彌生が浮世絵に初挑戦、密着番組『草間彌生の富士山』が元日に放送 | CINRA

    草間彌生が浮世絵に挑戦する姿を追ったドキュメンタリー『ザ・プレミアム 草間彌生の富士山 ~浮世絵版画への挑戦~』が、1月1日20:00からNHK BSプレミアムで放送される。 1929年に生まれ、今年で85歳を迎えた草間。同番組では、学生時代に日画を学んだものの、保守的な制作環境に馴染めなかったという草間が、改めて日の伝統と向き合い「誰にも真似の出来ない新しい日的表現」の創出に挑戦する様子に密着する。 草間が制作する作品のテーマは「富士山」。浮世絵の技術を継承する職人集団「アダチ版画研究所」とタッグを組み、若手の彫師や摺師たちが伝統技術を駆使して草間の絵を浮世絵版画に仕上げていくという。 ※記事掲載時、タイトルの表記に一部誤りがありました。訂正してお詫びいたします。

    草間彌生が浮世絵に初挑戦、密着番組『草間彌生の富士山』が元日に放送 | CINRA
    karura1
    karura1 2014/12/06
  • 404 Not Found

    404

    404 Not Found
    karura1
    karura1 2014/11/12
    ザリガニの首…!?
  • 東京都庭園美術館 | TOKYO METROPOLITAN TEIEN ART MUSEUM

    3文字以上で入力してください。 3スペース区切りで入力すると、それらの内容を全て含む結果を表示します。

    東京都庭園美術館 | TOKYO METROPOLITAN TEIEN ART MUSEUM
    karura1
    karura1 2014/11/12
    リニューアルオープン&内藤礼さんの展覧会!
  • 佐久島へ行ってきた!自然あふれるアートの島!

    愛知県西尾市にある離島『佐久島』に行ってきました。平成25年4月時点での人口は262人。海岸線の総延長は11キロと当に小さな島ですが「祭とアート」をテーマにしてからは多くの観光客が訪れる人気の離島になっています。写真が好きな方々にも人気のスポットです。撮影日は天気にも恵まれて凄くいい写真がたくさん撮れました! 三河湾に浮かぶ離島『佐久島』 交通手段は西尾市営渡船を使いました 佐久島への交通手段は西尾市営渡船を使いました。一色さかな広場東側にある「佐久島行船のりば」から東港まで約25分の短い船旅です。渡船料金は大人1340円(往復)でした。ちなみに民間の海上タクシーもあるみたいです。 そこまで大きな島ではないので丸1日佐久島で遊ぶつもりなら歩きでもいいんですが、、、東港にある「喫茶 愛ランド」にレンタル自転車があったので2時間でレンタルしました(今回は2時間500円)自転車があるとかなりハ

    佐久島へ行ってきた!自然あふれるアートの島!
    karura1
    karura1 2014/11/03
    のんびり写真撮れそうな。
  • 東京の美術館の、大きな大きな問題点 - チェコ好きの日記

    私のなかでけっこう長くひっかかっていた問題があったのですが、「でもまぁ、これたいしたことじゃないのかな?」と思って、表立ってはあまり深く考えてこなかったんですね。でも先日とあるを読んでいたら、まさに私がひっかかっていたその問題が出てきてたので、「あ、やっぱりたいしたことあったんだ」と考え直した次第です。 というわけで、今回はその”問題”、東京の美術館についていろいろ書きます。 奈良美智の作品はどこで観る? 最初にいっておくと、東京の美術館てすごく面白いんです。ルーブルなりオルセーなりエルミタージュなり、世界中の有名美術館のコレクションが次々にやってくるし、現代アートだって充実していると思います。でも、こういった期間限定の〈企画展〉に夢中になれるのって、たぶん私が「首都圏に住んでいる日人」だからなんですよね。自分の住んでいるところに目新しい作品が次々にやってきたら、楽しいに決まってます。

    東京の美術館の、大きな大きな問題点 - チェコ好きの日記
    karura1
    karura1 2014/11/03
    確かに…東京で日本の現代アーティストの作品をまとめてとなると、すぐに思いつきません。
  • 10月18日(土曜日)から12月21日(日曜日)まで「尾辻克彦×赤瀬川原平-文学と美術の多面体-」/町田市ホームページモバイル

    お札、缶詰、壊れたポット、家具、ペット・・・果ては自邸「ニラハウス」に至るまで、日常生活を構成するあらゆるものを独自の視点と観察行為によって、〈梱包〉や〈トマソン〉に代表される「作品」へと昇華させてきた美術家・赤瀬川原平。 自身と娘の生活をテーマにした『肌ざわり』や、父の死により墓所を見学する様子を描いた『父が消えた』によって、私小説作家として文壇に登場した作家・尾辻克彦。 実は同一人物である美術家・赤瀬川原平と作家・尾辻克彦の創作の根底には、冷静な観察者としての姿勢と、「価値の転換」「日常の異化」への共通した意識があります。それらは、辞書の用例の中に個性を見出し、愛すべき人格を与えた『新解さんの謎』や、もの忘れや脱力を積極的に肯定する「老人力」シリーズなどのエッセイを通じて顕在化し、常に新しいユニークな「ものの見方」を我々に提示してきました。 展では、美術家であり作家である以前に、ひと

    10月18日(土曜日)から12月21日(日曜日)まで「尾辻克彦×赤瀬川原平-文学と美術の多面体-」/町田市ホームページモバイル
    karura1
    karura1 2014/11/02
    これも。
  • 赤瀬川原平の芸術原論 1960年代から現在まで|2014年度 展覧会スケジュール|千葉市美術館

    赤瀬川原平(1937−)は、前衛美術家、漫画家・イラストレーター、小説家・エッセイスト、写真家といった複数の顔を持つ芸術家です。 前衛美術家としてその経歴をスタートした赤瀬川は、1960年、篠原有司男、吉村益信、荒川修作らとともに「ネオ・ダダイズム・オルガナイザーズ」の結成に参加。1963年には中西夏之、高松次郎と「ハイレッド・センター」の活動を開始し、「反芸術」を代表する作家となりました。またこのころ制作した一連の《模型千円札》が「通貨及証券模造取締法」違反に問われてしまい、1965年より「千円札裁判」を闘うことで、その名は現代美術界の外にも広まって行きました。同裁判の控訴審が終了した1968年頃からは、漫画家・イラストレーターの領域に活動の場を移し、『櫻画報』の成功によって一躍パロディ漫画の旗手となります。さらに70年代末より文学の世界にも格的に足を踏み入れ、1981年には芥川賞を受

    赤瀬川原平の芸術原論 1960年代から現在まで|2014年度 展覧会スケジュール|千葉市美術館
    karura1
    karura1 2014/10/28
    行く。
  • 地下鉄路線図からiichikoまで、アートディレクター河北秀也展 | CINRA

    河北秀也が手掛けたデザインを紹介する『河北秀也 東京藝術大学退任記念 地下鉄10年を走りぬけて iichikoデザイン30年展』が、11月13日から東京・上野の東京藝術大学大学美術館で開催される。 1947年生まれの河北は、東京藝術大学在学中に手掛けたサクマ製菓のキャンディ「いちごみるく」のパッケージデザインをはじめ、東京地下鉄の路線図、旧営団地下鉄のマナーポスターシリーズなどを手掛けたほか、1983年から現在まで三和酒類「いいちこ」の商品企画、ポスターなどのアートディレクションを担当している。 河北が2003年から務めた東京藝術大学美術学部教授の退任を記念して行われる同展では、これまでに手掛けてきた作品の数々を展示。「人間の幸せという大きな目的のもとに、創造力・構想力を駆使して私たちの周囲に働きかけ、様々な関係を調整する行為がデザインである」を活動理念に掲げる河北の作品世界を探る。 『河

    地下鉄路線図からiichikoまで、アートディレクター河北秀也展 | CINRA
  • 兵庫県立美術館-「県美プレミアム」-【館外作品を中心とした小企画展 美術の中のかたち 手で見る造形「横山裕一展 これがそれだがふれてみよ」】

    県美プレミアム 館外作品を中心とした小企画展 美術の中のかたち 手で見る造形 横山裕一展 これがそれだがふれてみよ 展示室4 2014年7月19日(土)~11月9日(日) 兵庫県立美術館は、平成元(1989)年度より「美術の中のかたち―手で見る造形」展を開催してきました。この展覧会は、視覚に障がいをもつ人にも美術館に来ていただきたいという思いと、作品に手で触れて鑑賞をすることにより、視覚にかたよりがちな美術鑑賞のあり方を問い直すことを目的としたものです。 25回目となる今回は、「ネオ漫画」と呼ばれる作品で全世界の注目を集める横山裕一氏を出展作家にお迎えします。展覧会でご紹介するのは横山氏が選んだ当館所蔵の彫刻作品と、そこからインスピレーションを得て生まれた横山氏の新作「ネオ漫画」です。 絵画や漫画のような平面における造形表現は触覚による鑑賞とは縁遠いものです。今回はあえて触るだけでは内容を

    兵庫県立美術館-「県美プレミアム」-【館外作品を中心とした小企画展 美術の中のかたち 手で見る造形「横山裕一展 これがそれだがふれてみよ」】
    karura1
    karura1 2014/08/02
    展覧会タイトルがそそる!