タグ

考察に関するkasayaのブックマーク (36)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kasaya
    kasaya 2014/02/10
    赤毛のアンの引用のとこの「どうしてわからなかったんだろう。(中略)わっと泣き出しちゃいそう!」辺りの台詞とよく似た実物を、少し前の私は好んでずっと見てたんだよな。でももう何も見出ださなくなった。
  • Aセクとノンセク

    一般には、Aセク(アセクシュアル/エイセクシュアル)は「性欲のないひと」、ノンセクは「性的指向がわからない(はっきりしない)人)」と定義されているようです。私としては、10年ほど前に出版された「アニース」誌に載っていた記事の影響が大きいように思います。でも、精神分析には、来的に性欲(リビドー/性能)がない人間というのは、仮定されていません。 また、Aセクもノンセクも、「どうしてこうなるの?」の正規分布曲線の左端に集まっているので、極端に感情的です。つまり感情の抑圧はいたって少ないので人目を気にするという、ビアンにありがちな控えめの行動をすることもないのです。 話だけを聞いていると、ノンセクは「○○のバンドの○○くんが好き!」だとか、熱く語るのです。恋の相手はみな手の届かないところにいて、キャーキャー騒いでいます。また、エスニックな小物や人形など、可愛いものが好きで、可愛い子と寝たりもし

    kasaya
    kasaya 2013/03/14
    トップページは何ごとかってレイアウトだったけど、この記事、わりとしっくりくるところがある。
  • 矛先

    無差別殺人事件について思うことがある こうした事件を起こすひとの特徴の一つに、属しているコミュニティがほとんどない というのがある気がする たいていのひとは、職場、家、これまでの友達、地域などのコミュニティのなかで生きている 一方、職場でもうまくいかず、友達は皆無、家族とも地域ともかかわりは希薄 なんて人は最終的に、日、世間、ネットくらいに属するコミュニティが削られる 人間というのはみな意識的にしろ、無意識的にしろ自らのコミュニティの中で 常に比較しながら生きている 学校なんかがわかりやすい 彼らは閉ざされたコミュニティの中で生きている 自分の学校の中で上か下かが最重要なのであり、全国で~、とか他校より~ってのは 個人のくくりの中ではあまり話にも上らない さて、事件を起こす人たちを鑑みると、日、世間、ネット、、、見えないけど大きなものばかりだ そしてその中で、彼らは自らの相対的な位置を

    矛先
    kasaya
    kasaya 2009/07/04
    昔、誰にも知覚されず意識されず影響も及ぼせなくて、最後事故かなんかで瀕死だけど周りの誰にも気付かれなくて孤独に死ぬ話を何かで見たけどあれは怖かった。なぜかそれを思い出した。 / 人間の無意識は怖い。
  • 多少理不尽な事もあるがそれでも進んでいかなきゃならないと覚悟を決めて進んでいる。つーかまあ、生きるってそういうことだ。

    上のリンクのネタはなんか大袈裟だな。針小棒大という感じ。 そういう事例もないことはないのだろうが。 下のリンクのネタの方がリアルなんじゃねーかな 勿論全ての女性がこういう苦悩を抱えてる訳じゃないが、大体、苦しんできた年季も違うしな。 こういう苦悩を女性側ってのはずっと前から抱えてきてようやく最近緩和されてきたって程度なわけで 上リンクの男性側の苦悩、っつーのはここ数十年の話だからなあ 一概に比べられん。そもそも、今まで好き勝手やれてたのがそうできなくなったから、 少々大袈裟に痛みを感じすぎてるんではないか、というようなところもあるし(男性側の苦悩には)。 反動でね。ヤンチャやってた坊主が、規律の厳しい学校はいって辛い辛いと言ってるような。 でも昔からそこにいる子は、「何をこのくらいで」と思うわけで。 ある意味、今まで女性側はある程度の苦悩はあって普通みたいな状態だったわけで。 男性側はそう

    多少理不尽な事もあるがそれでも進んでいかなきゃならないと覚悟を決めて進んでいる。つーかまあ、生きるってそういうことだ。
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    kasaya
    kasaya 2007/02/27
    「読むのが速い」と「速読」はなんか違う気がする。上手く言えないけど、後者は「技術」って感じがする。
  • Latest topics > 鶏ほどの記憶力もないバカ - outsider reflex

    Latest topics > 鶏ほどの記憶力もないバカ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Split Browser開発のよもやま話(4):構造が決まるまでの試行錯誤 Main 信念持って » 鶏ほどの記憶力もないバカ - Jan 18, 2007 Windows エクスプローラのフォルダバーを表示させる理由が全然理解できない 記憶力があまりよろしくないと思われる私であっても、その程度の連想配列を格納する領域ぐらい持っている。 (中略) ううむ……。彼らは何がしたいんだろうか。 それは単に、あなたが自分で思っている程記憶力がよろしくなくない、天才には平民の悩みなんてものは理解できるはずが無いってことだと思いますよ。そういうことを、

    kasaya
    kasaya 2007/01/20
    ここのところ、もやもやと形に出来ずに感じていたことが全部書かれていて超すっきり! だけどちょっぴり悔しい。
  • Smoke Stings Studio Blog: 「オタク」よ「モエ」よ!!!

    建築(5) (13) プロダクト(16) グラフィック(12) 美術(50) CD(17) 写真(44) 語学学習(7) 更新日記(460) 考える。(282) 音楽(36) 文芸(38) 雑記(143) 情報(34) 2008年10月(1) 2008年09月(14) 2008年08月(4) 2008年07月(3) 2008年06月(2) 2008年05月(2) 2008年04月(18) 2008年03月(11) 2008年02月(8) 2008年01月(7) 2007年12月(13) 2007年11月(13) 2007年10月(19) 2007年09月(22) 2007年08月(18) 2007年07月(38) 2007年06月(9) 2007年05月(14) 2007年04月(11) 2007年03月(14) 200

    kasaya
    kasaya 2007/01/17
    なんというか、独特のデフォルメ感(謎)を持っていると思う。
  • 初心者だった頃 19991120

    kasaya
    kasaya 2007/01/08
    最近、初心を忘れないためにはどうしたらいいのだろう、と思うのだけど、この間ハマりたての頃に綴ったテキストとか作ったものを見直したことで、その心を少しずつ思い出せている気がする。
  • ファン数を増大させる為にファンにできること 19990222

    kasaya
    kasaya 2007/01/08
    対象からのアクティブな供給がなければ愛好活動が存続できない、なんて事態は防げるかもしれない。がんばろ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kasaya
    kasaya 2006/11/22
    『ある集団が同一の感情を持って動いている姿は非人間的にすら見えることもあります。』…私が好きなバンドのライヴになかなか積極的にならない理由はこんな感覚から来てるなあ。この後に続く文章にも頷きまくり。
  • 多面体の一面のみを見て、その人物に失望するのは馬鹿げている。

    オタクとは ⇒ カイヤン (12/12) ⇒ ボボコフ (07/10) ⇒ ローゼンカバリー (07/10) はてな村の人達 ⇒ これ読んだの3回目ですが (06/13) FC時代のゲームの見た目について ⇒ ボボコフ (03/04) ⇒ ローゼンカバリー (03/04) ⇒ ボボコフ (03/04) 多面体の一面のみを見て、その人物に失望するのは馬鹿げている。(明日は明日の風が吹く) 一つの記事で、その人物のほんの一面が切り取られたに過ぎない文章を読んで、そのブロガーの全てを判断するのは間違いだ。勝手にそれだけで絶望したり失望するのも、それは可笑しな話だ。内容に関しては確かにその通りだと思うけれど、 これはブログとかネットに限った話じゃなくて一般的で当たり前な話だと思う。 このエントリに限らず、対人関係絡みで「ブログでは~」「ネットでは~」と書かれているものの多くに 同様の感想を持つ事は

    多面体の一面のみを見て、その人物に失望するのは馬鹿げている。
    kasaya
    kasaya 2006/11/11
    ひとに向けて「失望」とか「幻滅」とかってすごく都合のいい言葉になるよなあ。
  • 「さみしさ」の恋愛至上主義 - 烏蛇ノート

    昨日の続きというか、昨日の話を反対側から見たお話です。 まずは私の前回の記事を受けてのまりねこ氏の返信記事より。 でも、いったん三次元で生身の男女として恋愛すると、相手によって自分の性的アイデンティティが支えられるんですよ。 「私って可愛くないでしょ?女の子っぽくないんじゃない?男の子みたい?」 と何回も問いかけて、そのたび、 「いや、僕にとって君は『女の子』以外の何でもなくて、だからこそ好きなんだし」 と真顔で当たり前のように答えられると、なんかだんだんに、心のどこかにあった疑問というかワダカマリがほどけていって、そうか、私、女の子として生きてるんだな、好かれてるんだなって、納得しちゃったわけですよ。女として生まれたこと、精神も肉体も含めて、その現実が受け入れられたというか。 (中略) だって、漫画小説のヒーローは、「私だけを」見つめてはくれないし。「私に」語りかけてもくれないし。「私

    「さみしさ」の恋愛至上主義 - 烏蛇ノート
    kasaya
    kasaya 2006/11/05
    コメント欄のイカフライさんに同意。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 努力してる奴はカッコ悪いっていう風潮が日本をダメにしたと思う

    1 :((;゜Д゜) :2006/09/05(火) 10:54:37 ID:8E6vUt3O0 ?BRZ(3000) ポイント特典

    kasaya
    kasaya 2006/11/02
    「自分はこんなに努力してるのよ」みたいに言われると「うるさいなあもう」とか感じる。
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    kasaya
    kasaya 2006/10/30
    件の記事への関連エントリは、どれも主旨を離れて他人の為に都合の良い所だけが細分化されていってる? 元記事のかたは、産休とか労働云々じゃなくて、人間の皮肉な性質について泣いていたような感じが。素朴に。
  • 絵描きと非絵描きの認識の差異がクレクレ厨を生む (へっぽこさんメモ)

    絵描きと絵描きでないもの間に仕切られる絶対的な何か を読んで、ちょっとだけ絵を描く人としての感想を。 今はそのコミュニティから離れたが、未だに、消費するだけの自分の行動に対して、少し後ろめたいものを感じている。「ならば絵を描けばいい」と軽々しく言われたこともあったな、その絵描きに。それは非モテのアレと同じく、簡単にそうできれば、後ろめたい気持ちになんてなるはずもない。 ここで「軽々しく言われた」なんて言ってしまう非絵描きのメンタリティが、絵描き側をイラつかせて角煮豚発言をさせてしまうんじゃないのかなあ。絵描きだって何もせずに絵が描けるようになったわけじゃなくて、お気に入り/憧れの絵師を目標に努力した結果、それなりの絵が描けるようになったというパターンが多いんじゃない? たぶん、絵描きと非絵描きそれぞれから見た、絵を描くことに対する認識には以下のように差異がある。 絵描きの認識   : 努力

    kasaya
    kasaya 2006/10/20
    絵が描きたいけど下手なのしか描けないと言うのであれば、下手の横好きでもなんでもいいから描いてみれば、とは思う。描く過程が好きじゃないならそれで終わりかなあ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kasaya
    kasaya 2006/10/18
    技術としては誇れるレベルではないと知っていても絵を描きたくなるのは、技術がすべてじゃないと思ってるから。描きたいものがかなり明確にないと描けない。上手く描けることを目指すだけでは進化できない。
  • 純粋なココロ 2.0: 新・オタク世代論!思春期を「ネット普及以前/以後」どちらで迎えたかを分水嶺に、「オタク1.0」と「オタク2.0」を分ける世代区分を提唱してみたい!!

    ・83年生まれの私から見た同世代とヲタク ・世代で語れない世代 ・ああ、なるほどね。なんとなく分かった第3世代 僕は1977年生まれなので、東浩紀氏の区分でいくとオタク2.7世代のようですが、四捨五入すれば第3世代なので、このへんの記事と自分の体験と照らし合わせて感じた違和感を書いて、ムリヤリ話題に参加してみようかな、と。 僕が今回、特に「世代差」を感じたのは、↓の箇所ですよ。 【まずは自分語り】 テラウラヤマシス。僕が学生だったころ、同じクラスに「オタ話が通じる友人」なんて、一人もいませんでした。 でも、当時のことを思い返してみると、オタクの中でもメジャーコンテンツを消費していた層の人々は、確かにここに書かれているような環境を構築できていたような気がします。 中学時代には、「ふしぎの海のナディア」をネタにクラスで談笑してる人々がいたし、高校では「サイレントメビウス」だかが好きで、美

    kasaya
    kasaya 2006/10/04
    オタク1.1! でも、ネットでおたくトークなんて二十歳超えてからだった。それまでは雑誌を通したイベント+手紙系のアナログ文化に居た。
  • はてなダイアリー - Bon voyage! 〜日常へのシステム・アプローチ

    id:hizzz:20040516にコメントしたところ、『圏外からのひとこと』のessaさんが取り上げてくださった(http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20040517)。<ありがとうございます! インターネット技術にも関連付けられる話なんですね。そういうふうに書けるものなのか、と感心しました。考えてみれば、倫理とはみんなが生きやすくなるための「技術」なのでしたね。> 私が書いたコメントを要約すると、 「お前にはみんな迷惑してんだよ!」って何回も言われたことあるんですけど、「みんなって、あんたと、あと誰?」って聞くと、たいていは答えがない。 「俺はお前に迷惑している」と言われるならば、「わかりました。じゃあお互いがよりハッピーな状態になれるように話し合いましょうか」と言えるんですけどね。 ということなのだが、この問題については小さい頃から悩まされ、今なお悩

    はてなダイアリー - Bon voyage! 〜日常へのシステム・アプローチ
    kasaya
    kasaya 2006/08/26
    みんな我慢してやってるんだから云々、という言葉に凄く反発してしまう。不思議と、そういうモノを許容するような真似が出来ない。やっぱり自分に向けて言われた時に、私をねじ伏せる為の言葉に聞こえるから。
  • 趣味のWebデザイン - 最低賃金と健康で文化的な生活

    ま、とりあえず一人暮らしなら、最初は慣れなくて苦労するにしても、すぐに家計は黒字になると思う。そうしようと努力すればね。私の家賃+光熱費+通信費を除く全支出は3月83605円、4月79363円、5月74483円、6月51086円となっている(家計簿による)。これくらいお金を使うと、4ヶ月で100冊のを読み、98枚のDVDと11枚のCDをレンタルして視聴できる。満足というか、これ以上は時間が足りなくて無理。 ところで、高度成長期の日人はもっと貧乏だった。当時は、みんなどうしていたの? 訊ねてみると、ルームシェアしたり、友人の家に泊めてもらったり、そうして家賃を少しでも浮かせていたんだ、という答えが返ってきた。なるほど、それなら生活の知恵も共有できるよね。そうしてレコードを買ったり、映画館へ行ったり、いろいろやっていたわけだ。 最低賃金体験生活:総評青年部 こちらは京都の事例。青森より大規

    kasaya
    kasaya 2006/07/29
    マイナスからのスタートだと無理っぽい。
  • 【埋】「舞台論」 - 舞台に立つ人が本当に恐れるべきものとは

    日曜コラムです、こんばんは。 W杯日本代表が予選落ちを決めたのは6/23の朝でした。 その4日前の6/18夜、対クロアチア戦において 柳沢選手が絶好のチャンスをモノにできなかった ことについて、ネットでは沢山の非難が飛び交いました。 はてなのnaoyaさんが、この件についてフォローを入れた記事があります。 同じくはてなの梅田さんの「日では新しいことに対する前向きな評価が少ない」 という主旨のインタビュー記事を引用しつつ、こんな見解を示しています。 ■naoyaグループ「柳沢」 http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20060619/1150705449 というか、昨日のあのシーン。 「じゃあ、おまえがやれよ」 って言われても無理でしょみんな。 このひと言には、はてなブックマークでも、 どちらかと言えば否定的な意見が並びました。いわく、 「自分で出来ないことと

    【埋】「舞台論」 - 舞台に立つ人が本当に恐れるべきものとは
    kasaya
    kasaya 2006/06/27
    みんなでステージを作ること。