タグ

HTMLとCSSに関するkasayaのブックマーク (11)

  • http://twitter.com/lunascent/statuses/819044340

    kasaya
    kasaya 2008/05/25
    寝ぼけて読んでたらカップリング語りっぽく読めてしまった私(腐)。
  • 『CSSで実現するスマートなロールオーバー』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『CSSで実現するスマートなロールオーバー』へのコメント
  • 諸悪の根源=スタイルシート - Web屋さんのココロえ [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    kasaya
    kasaya 2007/05/22
    いざというとき自力でコーディングできないようなWebデザイナーが増えたりしなければ自動化の手段を徹底するのはなんでもいいけど。 / margin: 0; とかって言葉でデザインがわかるのも便利だけど。
  • 「小雪の中国語学習《母音》」

  • 栄光ゼミナール;塾選びガイド

    栄光ゼミナールの授業料、サービスなど充実させたコンテンツで作成していますが、やはり一番栄光ゼミナールを知るには、資料請求が一番です。 栄光ゼミナール資料内容 日程と授業料についてのご案内 栄光ゼミナールの夏期講習のご案内 個別指導のご案内。 「今子供たちは・」資料集栄光ブックレット とっておきなDVD(届くまでお楽しみ) 栄光ゼミナールでは、はじめての方には無料の夏期講習会になります。テキストの教材費は自己負担になりますが、それでも1教科につきたったの2100円。 栄光ゼミナールは特に中学生を対象に向けて圧倒的人気のサービスです。もちろん、それに付随するしっかりとしたサービスがあります。大手の学習塾には、有名講師が授業を100人程度で聞くタイプと少人数制(6人から20人程度)できめ細やかな授業を受けることができるタイプと個人指導で1対1、1対2でもっと自分のペースにあわせることがで

    kasaya
    kasaya 2007/04/30
    <del>行の両端が揃わなくなるものなんだろうか。<white-space: pre-line; </del><ins>解決した。</ins>/ 「ストリクト」も好き嫌いの話なら、 br 要素にあれこれ言っても仕方ないかも。論旨がずれる。
  • どうでもいい雑記その5 : 雑記帳 : der Gegenwart

    [ Web関係 ゲーム関係 ] ゲーム 今日は結局AC4を1分もプレイしていません。別につまらなかったとかそういうのではないです。気分の問題。 A-Type ModはHell入りした弓尼でAct1を終わらせました。で、そのあとはPitでトレハン。Pitは物理無効が出ないから楽。今日入手しためぼしいアイテムはSkill+3付きの4穴GMBくらい。 しばらくはちまちま遊ぶ予定。 Web関係 CSSをうまく活用できるようなHTMLの書き方は広まりつつあるような気がしますが、StrictなHTMLを書こうって人はまだまだ少数だと思う。「フルCSSレイアウト=Web標準」ってわけじゃないのに。 それとWeb2.0的デザインだか何だか知らないけど、ビビットな色遣いのサイトが増えたように思います。どことは言わないけど、白背景なのに見出しのテキストカラーが原色の黄緑のサイトがあってびっくりした。目が痛かっ

    kasaya
    kasaya 2007/04/02
    「StrictなHTMLを書こう」というのと、「CSSでデザインをしたい」ということは別物のように思える。
  • テンプレート(スキン、テーマ)の著作権

    ユーザーフォーラム:共有テンプレートの規約違反について HTMLCSSに著作権を主張することができるかという話。その中のschutzさんのコメントを要約すると、以下の通り。 HTMLは文書のマークアップであり、来の仕様にそってマークアップした際に創作性が入る余地はない。 CSSはデザインのための言語であって、ブラウザ上にレンダリングされるページデザインの表現のために仕様にそって書かれるものであり、やはり創作性が入る余地はない。 デザインについては、あくまでも結果としてブラウザ上に表現されたデザイン自体を創作と考えるのが妥当。 ということで、あくまでもブラウザ上に表れるデザインに創作性をみとめるべきである、とschutzさんはおっしゃっています。 とても良くまとめてくださったように思います。私はこれで納得しました(以前とは考えが変わりました。もちろん、この発言だけによって、ではありません

    kasaya
    kasaya 2007/03/31
    テンプレート制作関連についてというよりも、「HTMLは文書のマークアップであり、本来の仕様にそってマークアップした際に創作性が入る余地はない」という記述に惹かれて。
  • Logs - JamGraffiti

    過去ログ 旧日記のバックナンバーです。 検索 2008年 =1; $nisenhachi--) { $nisenhachim = $nisenhachi; if($nisenhachim < 10) { $nisenhachim = "0". $nisenhachim; } ?> 月 01日~10日 11日~20日 21日~31日 2007年 =1; $nisennana--) { $nisennanam = $nisennana; if($nisennanam < 10) { $nisennanam = "0". $nisennanam; } ?> 月 01日~10日 11日~20日 21日~31日 2006年 =1; $nisenroku--) { $nisenrokum = $nisenroku; if($nisenrokum < 10) { $nisenrokum = "0". $

    kasaya
    kasaya 2007/03/08
    こだわりなくどれもやっている場合はどこに属するだろう。 / リスト要素のマークアップが気になる。…って書いてたら定義リストに変わってしまった…。
  • CSSに見惚れてばかりじゃなくて、もっと私(HTML)を見てよっ!

    と、htmlさんが嘆いている気がしたので、こんなサイトですがhtmlさんに付いて書きます。 ウチのサイトの一番の目的は「CSSって面白い!」って思ってもらい、興味を持ってもらう事にある訳ですが、次のSTEPに進む為にやっぱり通らなければならない道である(X)HTMLの正しい記述方法。 もちろん、CSSの勉強の前に(X)HTMLの理解をしてからが理想だと思いますが、ボクはソレがベストだとは思っていません。 何かを覚えるのに、「この順番で覚えなければ絶対にいけない。」なんて事は無いと思います。 ホントのビギナーさんは、CSSビギナー向けから、取りあえずCSSに触ってみるっていうのがボクのオススメです。 楽しんでナンボっす。 で、まぁ今回の対象となる方々は、テーブルレイアウトからCSSに移行した人で、(X)HTMLについては特に触れなかった人とか、Blogで初めてCSSに触れた人とか、CSSの魅

    CSSに見惚れてばかりじゃなくて、もっと私(HTML)を見てよっ!
    kasaya
    kasaya 2007/03/04
    「段落に見せかけた改行」の項ではっきり見える、著者のHTMLに対する精神が私にはそぐわない。
  • eclucifer blog - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 家の WordPress 化に伴い、当ブログは移転という形になりました。 ▼ eclucifer blog » 記事タイトル一覧 http://eclucifer.net/bloglist/

    kasaya
    kasaya 2007/01/09
    コメント欄のかづきさんの主張したい部分に同意する。style 属性を各要素に直接書き込むシーン。あるclassのfloatする画像のwidthが毎回ランダムな時はwidthプロパティをimg要素に直接指定して正確さを保つ、とか。
  • XHTML、CSS を学ぶ時の 6つの間違い

    XHTMLCSS を学ぶ時にやりがちな間違いを私の個人的独断と偏見でつらつらと書いてみます。今から (X)HTML を学ぶのであれば、HTML よりも XHTML でしょということでタイトルや文内では XHTML と書いていますが、ここは HTML に置き換えてもらっても同じだと思います。 1、とりあえず Dreamweaver を買ってくる 別に 「Dreamweaver」 だけに限らず、オーサリングツールさえ手に入れれば XHTML なんて簡単に習得できると思っている人は少なくない気がしますが、これは大きな誤解です。この誤解を抱えたまま 「オーサリングツールが使える = XHTML を理解している」 だと思い込んでいると後になって困ることになると思いますよ。 オーサリングツールは、コーディングスキルを補うツールではなく、コーディング作業を効率化するツールです。XHTMLCSS

    XHTML、CSS を学ぶ時の 6つの間違い
    kasaya
    kasaya 2006/11/14
    6番が面白い。
  • 1