タグ

2013年9月30日のブックマーク (4件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kash06
    kash06 2013/09/30
    この薄っぺらさに、ガチクリスチャンな俺も思わず「南無大師遍照金剛」と唱えるレベル
  • なぜ日本は生きづらいのか--「商売」と「ビジネス」の違い

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 連載第2回目となる今回は、「日人の生きづらさ」について考えてみたい。 米国には「プレッパー」と呼ばれる人たちがいる。有事や天変地異に備えて、事前にPrep(準備・備え)する人やグループを指す。米国ではこのプレッパーが300万~400万人程度存在しているとも言われており、一種のライフスタイルとして認知されている。 彼らは独特の信念や情報から世界滅亡は必ず訪れると信じて疑わない。ある人は北極と南極が反転する「ボールシフト」が起きると信じ、ある人はハイパーインフレが起きて金融崩壊が起きると信じ、ある人は超巨大火山の噴火に備える日々を送る。 彼らが思う世界滅亡のシナリオはそれぞれ異なるが、彼らには3つの共通点がある。 政府を信じない マスメデ

    なぜ日本は生きづらいのか--「商売」と「ビジネス」の違い
    kash06
    kash06 2013/09/30
    欧州と米国を分ける事すらせず、たかだか紀元後に地中海奥地からやってきた聖書で欧米全部を説明するのに、古くからの交易?相手であり漢字の輸入元である中華との比較もせず、「ビジネス」と「商売」ですか…?
  • オリンピック招致の力学 - はなぶさときいちブログ

    近代五輪では各国ごとに国内五輪委員会が置かれ、招致・運営では開催国が国家レベルで対応することが求められます。開会式では国家元首、政府代表が開会を宣言することになっていて、過去3回、日で開催された五輪では(1964年東京大会、1972年札幌冬季大会、1998年長野冬季大会)、その時の天皇陛下が開会を宣言なさっておられます。 誰が開会宣言を行うのか、と言うのもわりあい面白くて、カナダでは1976年のモントリオール大会では、英連邦の国家元首、イギリスのエリザベス2世がカナダ女王として開会宣言を行っていますが、1988年のカルガリー冬季大会、2010年のバンクーバー冬季大会では、カナダ総督が開会を行っています。同じく英連邦の一員であるオーストラリアでも、1956年のメルボルン大会ではイギリス王配であるエディンバラ公フィリップ王子が開会宣言していますが、2000年のシドニー大会では民選のオーストラ

    オリンピック招致の力学 - はなぶさときいちブログ
    kash06
    kash06 2013/09/30
    読み始めた時はそこまで興味があった話題でなかったのに、なんとつらつら読めてしまうのだろう。面白かった。2024年立候補国というのが、ここまで影響されてたのか…。
  • 西暦2036年を想像してみた | リコーグループ 企業・IR | リコー

    kash06
    kash06 2013/09/30
    瀬名秀明に、ゆうきまさみにイケメン社長と…すごい人選だけど、誰の趣味だっ!