タグ

2014年2月12日のブックマーク (13件)

  • 女のフリするだけで簡単にホッテントリ入りする現実

    48歳独身サラリーマン。いわゆる窓際ってやつ。仕事中ソリティアばっかやってたんだけど、最近増田を知った。結構真面目なエントリ書いても誰にも相手にされず、仕方ないから自分以外を演じることにした。その結果若い女を演じるとホッテントリし易いという傾向がわかった。女っていうだけで構ってもらえる。普段誰からも相手にされない自分が。長々エントリ書くより女ってことにしてつまらない4,5行ぐらいの文章書けば必ずホッテントリ入り。           結        論          :女の人生は楽勝。ツイートする

    kash06
    kash06 2014/02/12
    1ブクマされるたびに5セントもらっても金持ちになれない現実を忘れるな!
  • ゲームセンター閉店の一因かもしれないもの

    興味深いツイートを見つけたので纏めました。こういう観点で見たこと、正直なかった……。 当日22時:最後ちょっと追加しました。 2/14:もう少しだけ追加。思ったより広がってて呟いた人もまとめた自分も震えるばかり……! 2/15:多分最後の追加。 続きを読む

    ゲームセンター閉店の一因かもしれないもの
    kash06
    kash06 2014/02/12
    なるほど、そういう環境変化だったのか…。/(IT業界も事務機業界もメーカー主導の継続課金モデルが続くと思われ、恐らく販売店が死ぬな…と思ってたので、日本中の色んな中小企業が後追いしそうな予感。
  • 友だちの彼女を見て安心する

    十年来の親友が、彼女を連れてきた。友人がいきなり、お前に紹介したい人がいる、と言って、奥から知らない女性が出てきたので、俺は息を呑んだ。 友人の彼女だと明かされて、俺はようやく一息つけた。前から女の子を紹介しろ、紹介しろとしつこく迫っていたから、てっきり俺の彼女候補かと思った。 友人の彼女は、控えめな女性にみえた。性格はおとなしそうで、ファッションも地味で、体つきものっぺりとしている。 その容姿から、(失礼ながら)この人はいわゆる腐女子なんじゃ?と勘ぐってしまったくらいだ。 だが三人で話しているうちに、彼女は気持ちが顔に出にくいだけで、実は明るく、そして友人は彼女のことをとても気にかけている、ということがわかった。 友人は会話の端々で彼女に向かって話しかけていた。部屋ちょっと寒いね、と俺に向かって言いながら、自分の上着を脱いで、彼女の肩に掛けた。 俺には彼女が寒がっているかはわからなかった

    友だちの彼女を見て安心する
    kash06
    kash06 2014/02/12
    後ろの5行を隠したら、タイトル通りのいい話で終わったので、たぶん、この増田は書き終わった瞬間に狐に憑かれて余計なことを付け足したんだ!
  • お嫁さんを満足させるにはどうしたらいいんだ

    結婚して、田舎に引っ越してそろそろ一年。 お嫁さんは専業主婦をしていて、いまのところ子なし。 引っ越したのは俺の仕事の都合。 俺は研究者で、パーマネントゲットしての引っ越しなので、いい話ではあった。 しかし、その結果、お嫁さんの地元で、俺らが去年まで住んでいた、わりと華やかな地方中核都市を離れ、 そこから XXX km ほど離れた X 県の第 X の街 (田舎) に移ることになってしまった。 研究者なので、なんの縁もない遠方の田舎に行くこともあり得たし、高齢ポスドクになって失職することもあり得たわけで、 この結果はかなり悪くないと思う。 嫁実家からは隣県だし。俺実家からはクソ遠いけど。 公募に出す時も、内定が出てからも、結婚前のお嫁さんは応援してくれたし喜んでくれた。 で、赴任と同時に新婚生活を始めたわけです。 結婚当初からお嫁さんは、日中ほとんど寝て過ごし、過去のことを思い出しては無駄に

    お嫁さんを満足させるにはどうしたらいいんだ
    kash06
    kash06 2014/02/12
    だけど、増田が前向きでよかった。増田まで責任感で潰れたら、もう2人を救えなくなるんじゃないかと心配してる。何とか、良いきっかけがあれば…でも環境変化が人間にとって苦しいのも確かで……奥さんも何とか…
  • BiS、武道館を断念!横浜アリーナで7月に解散ライブ

    BiSが7月8日に神奈川・横浜アリーナでワンマンライブ「BiS解散LIVE『BiSなりの武道館』」の開催を発表。この公演をもってグループを解散することが明かされた。 これは日2月12日に東京・新宿ステーションスクエアにて行われたフリーライブ「伝えたいことがあるんだ」でメンバーから発表されたもの。かねてよりBiSは日武道館での単独公演をもって解散することを目標に活動してきたが、諸般の事情で武道館ライブを断念することとなった。日のライブでプー・ルイは、大規模会場である横浜アリーナをラストライブの会場に選び、グループとしての活動に終止符を打つことを決めたと語った。 なおBiSは解散ライブに先駆け、4月から6月にかけて全国ツアー「THE BiS WHO SOLD THE WORLD TOUR」を開催する。 BiS解散LIVE「BiSなりの武道館」 2014年7月8日(火)神奈川県 横浜アリー

    BiS、武道館を断念!横浜アリーナで7月に解散ライブ
    kash06
    kash06 2014/02/12
    うお、まじかBiSちゃん解散か!それともギミックか!どっちだ!!
  • 東京五輪を成功させるには、予防接種体制を充実しなければならない/上昌広 - SYNODOS

    東京五輪を成功させるには、予防接種体制を充実しなければならない 上昌広 医師・医学博士 / 医療ガバナンス論 福祉 #予防接種#ワクチン 2020年開催に向けて急ピッチで準備が進んでいる東京五輪だが、これは医療にも影響する。 東京五輪開催期間中の延べ来場者数は1,000万人と予想されている。一日当たり92万人が、競技場や選手村が位置する東京都心と臨海地域を移動することになる。よほど入念に準備しなければ、東京は大混乱に陥るだろう。首都高速道路などのハード面、通信体制などのソフト面での体制整備が必要だ。 東京五輪で問題となるのは、国内の人の移動だけではない。五輪は国際イベントだ。大勢の外国人が訪れることになる。2012年の訪日外国人は836万人だったが、2020年には2500万人に達するとの予想もある。途方もない数の外国人が訪日する可能性がある。 ここで問題となるのが感染症である。日人が免疫

    東京五輪を成功させるには、予防接種体制を充実しなければならない/上昌広 - SYNODOS
    kash06
    kash06 2014/02/12
    実にわかりやすい解説。そこにいる受診者から国まで、日本のあらゆるメンバーの全員が責任から逃げようとすれば、「何もしない」「個人で判断」という結果になるのだろうな、と思った。
  • 男性中心職場での「できる女」の条件:日経ビジネスオンライン

    連載では、昨年まで米ビジネススクールで助教授を務めていた筆者が、世界の経営学の知見を紹介していきます。 さて、ここ数年、米国では女性が内部昇進して大企業のトップに就任するようになってきました。たとえば先月15日には、ゼネラル・モータースのCEO(最高経営責任者)に生え抜きのメアリー・バーラ氏が着任しました。2012年には米IBMのCEOにバージニア・ロメッティ氏が就任しています。とはいうものの、やはりこういった方々は例外的で、女性経営幹部の数は米国でもまだ多いとはいえません。さらに、日企業における女性の内部昇進の現状に至っては、説明するまでもないでしょう。 なぜ女性の内部昇進は少ないのでしょうか。そもそも社内に女性が少ない、子育てサポートなどの体制が足りない、といった制度的な問題が大きいのは言うまでもありません。しかし実はそれに加えて、組織の質として女性にハンディキャップがあることも

    男性中心職場での「できる女」の条件:日経ビジネスオンライン
    kash06
    kash06 2014/02/12
    後半の「女性の方が人脈を広げている」も、むしろ「人脈を広げている女性しか残れない」かもしれないと考えると、非常に厳しい話かも…思った。人類はまだ21世紀初頭でしかなく、まだまだ変わり続けるしかない。
  • MSやグーグルが「長時間労働」を忌避する理由:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネス2月10日号の特集「働き方革命」では、労働時間にメスを入れることで競争力を高めようとしている企業のケーススタディーを掲載した。 ダラダラと働く文化を変えて労働生産性を高める、多様な働き手を集めるなど、企業の狙いは様々だ。この連載では誌面に取り上げられなかった企業の事例や、「働き方革命」によって自らの働き方や意識を変えたビジネスパーソンを紹介しよう。 「1000円、10分カット」。理美容業界で異端とも言えるビジネスモデルで成長を続けるQBハウス。今、雇用の面でも、業界の常識を覆す動きを見せ始めている。 朝10時の開店とともに、引きも切らずに客が入ってくる。ショッピングモールの中にある「西友小手指店」(埼玉県所沢市)は、ここから昼過ぎまでが書き入れ時だ。家族で西友に買い物に来た夫が、や子供が買い物をしている間に髪を切ろうとやってくるケースが多い。 同店で一心不乱にハサミを動かし続

    MSやグーグルが「長時間労働」を忌避する理由:日経ビジネスオンライン
    kash06
    kash06 2014/02/12
    優秀な人に少しでも長く働いてもらいたい、という本音が、むしろ「適正な時間で継続的に働く人」「少ない時間でもいてもらって集積する」の2パターンで対応した方が果たせる結果かも。 ※ただし優秀者に限る…。
  • 福祉より雇用の方が「ちょっとダメな人」を救済しやすいよね

    金配るよりも、職配る方が小さな幸せが増えると思うし、社会の持続性も高まるよねえ。と人のTL眺めてて思ったのでメモ

    福祉より雇用の方が「ちょっとダメな人」を救済しやすいよね
    kash06
    kash06 2014/02/12
    タイトルの問題提起は良いと思った。が、右派左派の話に持って行くのは本当に筋違いかと…。全部面倒を見るか皆無かの二元論ではなく、それぞれ個別な必要に応じて、必要分だけ適用される部分補助が必要と思う。
  • うしろシティ金子が芸人を目指すきっかけは「ウンナンの気分は上々。」 - 笑いの飛距離

    「あなたは誰に憧れて、お笑い芸人を目指したのですか?」 芸人のインタビューなどでよく見かける質問です。そして、若手・中堅芸人のほとんどが、ダウンタウンと答えている印象があります。あとよく挙がるのは、とんねるず、ビートたけしでしょうか。 私がファンであるウッチャンナンチャンはまず出てきません。今まで見てきた限りバカリズムぐらいですね。だからと言って、その状況に憤る気持ちは微塵もなく、当然の結果として受け止めてきました。そこら辺を妙にわきまえているのが、ウンナンファンの特徴だったりする気も…… ところがです! つい最近、この質問にウッチャンナンチャンと答える若手芸人が現れました。その希少な芸人は、うしろシティ。これは肩入れせざるを得ません。 うしろシティ阿諏訪が芸人を目指すきっかけは、バナナマンの単独ライブを見て 2012年9月2日放送「うしろシティのラジカントロプス2.0」(ラジオ日) パ

    うしろシティ金子が芸人を目指すきっかけは「ウンナンの気分は上々。」 - 笑いの飛距離
    kash06
    kash06 2014/02/12
    「上々」大好きだったので、そうか、それを見てて芸人になった人がもう出てきたんだなぁ…と改めて思った。旅、良かったよね。うどんの国の王子様と、夜中に騒ぐ悪魔(柳沢慎吾ちゃん)。
  • ヘルメットに電話番号…選手に女性からヌード写真付きメッセージ殺到/スノボ - ソチ冬季五輪2014 - SANSPO.COM(サンスポ)

    ソチ五輪で2月6日、スノーボード男子スロープスタイル予選に出場したアレクセイ・ソボレフ選手(22)=ロシア=がヘルメットに自身の携帯電話の番号を書いて滑ったところ、世界中から女性のヌード写真付きのメッセージなどが大量に送られてきたことが分かった。10日までに、米メディアが伝えた。 ソボレフ選手によると、試合終了後から携帯端末に数千のメッセージが寄せられ、一時は端末がフリーズ。主催者の注意を受け、8日の準決勝では電話番号を黒いテープで隠して出場した。(SANKEI EXPRESS)

    ヘルメットに電話番号…選手に女性からヌード写真付きメッセージ殺到/スノボ - ソチ冬季五輪2014 - SANSPO.COM(サンスポ)
    kash06
    kash06 2014/02/12
    電話番号入れたオチが、そこにかよ! 俺ならきっと株とか不動産投資とかのクソ営業しか来ないんだろうな…。 / そういえば、家入twitterも携帯番号入りだが………いや、無さそうだ。
  • 若者は本当に田母神氏を支持したのか?(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    都知事選挙が明けて一息つき、各メディアが選挙分析の助けとなる指標を次々に公表している。中でも特に注目したいのは2月9日に出た朝日新聞の出口調査。これによると、20代の有権者の投票先で、2位につけているのが田母神候補であることが分かる。 ・若者の田母神支持は当か?選挙戦では宇都宮氏・細川氏に及ばず4位となった田母神候補だが、20代からの支持は突出しているということができる。続いて、30代の得票でも3位につけているなど、この結果から「田母神氏は若者からの支持に支えられた」という言説が目立ってきた。 2013.2.9 朝日新聞出口調査より筆者制作(数字は%)このような結果を鑑み、今回の都知事選で20代、30代の若年層の中で、実際に投票所に足を運んだ有権者が、他の年代に比してより田母神氏に投票したのは疑いようのない事実だとしても、これだけで果たして「若者は田母神氏を支持した」と言うことができるの

    若者は本当に田母神氏を支持したのか?(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kash06
    kash06 2014/02/12
    「この国の若者は、相変わらず政治に無関心か、関心があっても日々の業務や学業に忙しく、選挙に行くどころの状況ではない、というのが「正直な若者像」であるといえる。」 これは納得感。
  • Eメールで作業内容を管理するのはやめましょう - GoTheDistance

    BacklogとかサイボウズLiveとかをご存じないクライアント様が結構多くて、そのような方々にとってのコラボレーション・ツールはほぼ間違いなくEメールになります。まずその啓蒙から入って仕事をさせて戴くことが多くなりました。 お打ち合わせの場でAction決めて、その後はちょいちょいメールフォローでだましだましやってこれた時もあったのですが、やっぱこれダメだってことになったので、その話をしたいと思います。 Why Email Collaboration SUCKS そもそも、Eメールは双方向性があるようで無いツールです。Eメールでの各種進捗管理は、以下の点で非常に効率がよろしくありません。 1つのメールに複数の事項が含まれることがある 例えば、Xさんに対してAという事項の修正事項が記載されたメールに対して、Xさんが返信を行ったとします。その返信に対して別のBという事項のご相談があると、追い

    Eメールで作業内容を管理するのはやめましょう - GoTheDistance
    kash06
    kash06 2014/02/12
    正しいメールの使い方も、そういえば習ったことなくて、プロジェクトものの連絡とか恐い。でも、ツール以前にメールどころか基本的な連絡が全て電話で口頭(しかも責任関係なく属人的に)な自分の会社が一番危ない。