タグ

2015年1月4日のブックマーク (6件)

  • 『自然な疑問』を持つように訓練するには - 発声練習

    正直、良いコメントをメモしただけのエントリーにこれほどの注目が集まってびっくりしている。酔うぞさんの使った言葉「『自然な疑問』を持たないように訓練されている」が、今のみなさんが感じていることを的確に表しているからなのだと思う。感じたことを的確に表すことができる能力の重要さをあらためて感じている。 先のエントリーの終わりを 広範囲でこのような特徴の生徒・学生が見受けられるということは、来年以降も続々とこのような特徴を持つ卒論生が研究室に配属されてくるということで、何とか対策を考えて、卒業するまでに能力を飛躍させないといけない。 でも、どうやったら良いのだろう。 で終わらせているが、以下の条件を満たしているならば、何とかできる自信は今のところある。 彼らが私と私の教授(私は助教なので教授の研究室運営を手伝っている)を信頼してくれていること。具体的には以下のについて信頼してくれていること。 彼ら

    『自然な疑問』を持つように訓練するには - 発声練習
  • Yahoo!ニュース - 箱根駅伝 山上り5区距離短縮も 比重高すぎる「特殊区間」 (スポニチアネックス)

    ◇第91回箱根駅伝(2015年1月3日 箱根・芦ノ湖〜東京・大手町、復路5区間109・6キロ) 【写真】12年の山上り5区を走る東洋大・柏原竜二  来年1月2、3日の第92回箱根駅伝で、山上りの5区の距離が短縮される可能性があることが3日、分かった。 06年に5区の距離が20・9キロから23・4キロ(再計測で現在は23・2キロ)に延長、4区が21キロから18・5キロに短縮され、今年でちょうど10大会が終了。今大会にも出場した、ある大学の監督は「区切りにするには、いいタイミングだと思う。これまでの監督会議でも、そういう話は出ている」と明かした。 06年以降、5区は今井正人(順大)、柏原竜二(東洋大)と“山の神”と呼ばれた選手が快走。今大会も神野大地(青学大)が、驚異的なタイムでチームを優勝に導いた。主催者側は「5区を延長することでマラソン選手の育成や強化を図る」と05年に距離延長の理由を

    Yahoo!ニュース - 箱根駅伝 山上り5区距離短縮も 比重高すぎる「特殊区間」 (スポニチアネックス)
    kash06
    kash06 2015/01/04
    年末に盛り上がった「かまぼこ」タグを再び使う日が、こんなに早くやってくるなんて!(違
  • 家庭科教育の歴史をさらってみて面白かったところを紹介します - 斗比主閲子の姑日記

    昨年、この記事を書いたんですが、 元記事で田中先生が家庭科教育が中学校で男女必修になったのは1993年という話をされていて、そんな最近の話なのかと家庭科教育歴史に興味を持ちました。 検索してみると、お茶の水女子大学名誉教授の牧野カツコさんの、 紀要「Peace and Culture」第6巻刊行のお知らせ|定期刊行物|刊行物|青山学院大学 国際交流共同研究センター での紀要論文の中で、家庭科教育歴史が分かりやすく書かれていました。この記事では、そちらの中から興味深かった点を紹介します。 性別役割分業意識は、変えられるか?─国際比較に見る日韓国 より精確な情報を知りたい方は、元の論文をご覧ください。その場合はこちらも合わせて読むといいかもしれません。同志社女子大学教授の村瀬学さんが書かれたものです。上野千鶴子さんによる梅棹忠雄さんの再評価のエピソードが面白い。 じゃのめ見聞録 No.

    家庭科教育の歴史をさらってみて面白かったところを紹介します - 斗比主閲子の姑日記
    kash06
    kash06 2015/01/04
    「家事を自分で苦労して身につけてると、家庭科教育では家事は身につかないと切り捨てたくなりますが、最低限のことさえも教えてもらえるのとそうでないのとでは違いますからね」私も公教育の効果は大きいと思う。
  • はたらきたくないよおおおおおおおお

    新聞屋が俺んちの新聞受けに毎日新聞の代わりに100万円を投函して行ってくれたらいいのに

    はたらきたくないよおおおおおおおお
    kash06
    kash06 2015/01/04
    「毎日新聞」の代わりなのか「毎日、新聞の代わり」なのかで何とも言えないじゃないか!
  • 一般職OLと総合職OLのマンガ描いた : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    一般職OLと総合職OLのマンガ描いた Tweet 1: ◆AUKKRecP3g @\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:37:15.26 ID:m41TbInL0.net 関連:ホテルの裏側(?)のマンガかいてみたwww お正月休み暇だったので描きました 良かったら見て下さい 面白いかどうか分かりませんが(´・ω・`) 3: ◆AUKKRecP3g @\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:38:47.68 ID:m41TbInL0.net まずは一般職からゆきますね 31:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:02:08.89 ID:ZZu/RAJE0.net 去年ホテルの話描いてた人? 37: ◆AUKKRecP3g @\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:08:52.33 ID:m41TbInL0.net >>3

    一般職OLと総合職OLのマンガ描いた : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 小規模の組織にとって、「やる気はあるが責任はない」人は害悪 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    年末からはてな村界隈を騒がせていた、株式会社参謀部の件。 なかなか面白い内容だった。 正直、当事者どうしの問題に関してはあまり興味はなく「労働審判でも起こすしかないだろ」(正直、労基署はあまりオススメしない)ぐらいの事しか思わないのだが、今回の一件で思い知らされたのは、 小規模の組織にとって、「やる気はあるが責任はない」人は害悪 ということである。 「やる気はあるが責任はない人」とは 「やる気はあるが責任はない」というのはつまり、業務を遂行していくやる気があり、人や組織に対していろいろ意見をするが、その人自身は責任を取る立場にない人、ということになる。 今回の騒動で言えば、株式会社参謀部の責任を取る人、といえばもちろん経営者=株主である。 だが、当該の人(個人攻撃が目的ではないので、直接名前を記すことは控える)は株主ではなく業務委託らしき雇用状況*1なのに、会社の行く末を案じて様々な発

    小規模の組織にとって、「やる気はあるが責任はない」人は害悪 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    kash06
    kash06 2015/01/04
    責任が取れないところで話が進むという意味では、コミュニケーション不全の話にも近いように思った。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141218/275320/