タグ

2015年10月28日のブックマーク (7件)

  • 「はてな村人狼ゲーム」のルール説明

    以前ははてな村は威信値を競うソーシャルゲームだったと言ってたかと思うが、今は威信値など殆ど関係ない。 最近は一撃死ありの人狼っぽくなってきている。 以前のはてな村はてな村オンライン』の遊び方 今のはてな村 はてなブックマークは安全な観客席じゃない。“戦場”なんですよ? - シロクマの屑籠 しかしまだまだ精神科医はロートルなので、そのうち狼陣営と村人陣営しか見えていない。 現在はてなには4つの勢力が有る。彼が提唱したモデルはもはや時代遅れである。 狼陣営 =シロクマのいうはてな村オンラインはここの世界の話。戦力的には強いがみんなマウンティング欲が強すぎて常に仲間割れしており統制がとれていない。モヒカン族とも呼ばれ、論理で人をなぎ倒すことに無常の喜びを感じるサディスト軍団。村長(絶対的人狼) 人は支持を出すだけ。他の狼がいなくなるまで吊ることができない。 精神科医   (狼) 最近血に飢

    「はてな村人狼ゲーム」のルール説明
    kash06
    kash06 2015/10/28
    深町先生の様に「作風が狼(イメージ)」とか、猫猫先生の様に猫と言うよりバトルスタイルが猫科の巨大肉食獣とか、ダジャレ勢とかいるじゃない! そして村の話ばかりしてると深草さんに撃たれるのがオチ。
  • 【注意喚起】SNSの友達リクエストを承認したら、連絡先情報を読み取られ、自分名義の招待メールが拡散!:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    最終更新日:2015年 10月29日 独立行政法人情報処理推進機構 ~Google Apps(*1 )でメール機能を運用している組織は取引先に招待メールが届くことも ~ IPAでは海外SNSからの友達リクエストに承認した結果、Googleに登録してある友人のメールアドレスに対して自分名義で招待メールが送信されている、という相談が急増しています。特にGoogle Appsを利用してメールを独自ドメインで運用している組織(*2 )への影響が懸念されることから、注意喚起を行います。 「友人からの友達リクエストと思しきメールが届いたので承認をした。その後、Googleの連絡先(コンタクト)に登録しているアドレス宛に自分の名義で同様の友達リクエストのメールがばらまかれたようだ」といった趣旨の相談が10月に入り39件(10月23日現在)寄せられ、前月の3倍を超過しています(図1-1)。 また、JPC

    kash06
    kash06 2015/10/28
    来た来た、私の携帯にも来た。Facebookとかじゃなかった。誤爆怖くて削除したから、名前は忘れたけど…
  • 「青い花」「キルミーベイベー」「放浪息子」販売終了のお知らせ: バンダイチャンネルからのお知らせ

    いつもバンダイチャンネルをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 諸般の事情により、現在配信中の 「青い花」 「キルミーベイベー」 「放浪息子」(※10/28 16:30追記)

    「青い花」「キルミーベイベー」「放浪息子」販売終了のお知らせ: バンダイチャンネルからのお知らせ
    kash06
    kash06 2015/10/28
    率直に「あ、我々はこういう社会を構成してしまったんだ」と思った。連鎖を見る感じ、一企業の決定というより、こういうのを守り切れない社会にしてしまったというか。残念。
  • 自信がないヤツほど「承認欲求」を持っている

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    自信がないヤツほど「承認欲求」を持っている
    kash06
    kash06 2015/10/28
    タイトル自体は「当たり前じゃないか!」という普通の因果に見える…。まぁ、そんな自分を持てと言われても、大抵の人は困るし、人がやらない事はせず、人がやる事でも嫌な事ならしない感じでマイルドにさ(適当臆病
  • 「春はあけぼの」を読み解く|表象文化学部|教員によるコラム|同志社女子大学

    京田辺キャンパス〒610-0395 京都府京田辺市興戸 今出川キャンパス〒602-0893 京都市上京区今出川通寺町西入

    「春はあけぼの」を読み解く|表象文化学部|教員によるコラム|同志社女子大学
  • 酒も煙草もやらない人って

    何に依存して生きてるんだろう この超ストレス社会で 何か気軽に気分転換できるものって何があるんだろう 僕は酒と煙草に頼らないとストレスに押しつぶされて精神が崩壊しそうで怖い 僕の精神は酒と煙草によって保たれてると思う 辛いことを忘れて(脳を麻痺させて)眠らせてくれるお酒 一回数分の時間と20円程度のコストで気分を落ち着かせてくれる煙草 合法的にどこでも大したお金もかけずに手に入るストレス対策グッズとしては これ以上のものがない気がするんだけど 酒も煙草もやらない人って ほんとどうやって生きているんだろう どうやって精神を保ってるんだろう

    酒も煙草もやらない人って
    kash06
    kash06 2015/10/28
    逆に酒は精神なんて保てないイメージ。楽しい後の寂しさ辛さが深くなる乱高下って感じ。よく酒で保てるなぁ…結果、サッパリとやめてしまいました。あ、日本茶か珈琲を儀式的に煎れる/淹れるのはあるかも。
  • 誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したかをオタク史で振り返る

    はじめに90年代後半からオタク論が学術的、サブカル論的に語られ始め、2000年過ぎあたりを境に徐々に下火になっていった。ネットの個人サイトにおいてもオタク史やオタク論をまとめたものはいくつも見つかるが、その多くも2005年前後で語ることをやめている(その意味では『オタク論の死について』(エフヤマダ, 2014)はオタク論の現状に対する貴重な指摘である)。 稿は真のオタクとは何であるかとか、データベース消費や心理学がどうこうといった話には一切言及しない。稿の目的は誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したのか、その変遷を整理することである。 「おたく」の誕生第一回コミケは1975年12月に開催されたが、この時点で彼らはアニメファンやマニアと自称しており、オタクではなかった。もっとも二人称としての「おたく」はそれ以前のSF大会から広く使われており、そうした状況から一部で彼らを「おたく」と揶揄

    誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したかをオタク史で振り返る
    kash06
    kash06 2015/10/28
    この辺りは時代の変遷の縦糸と、「おたく族」「オタク気質」「オタク的趣味」という重なるようで、ある時代には全く重ならない3つの「おたく」像という横糸が、全て「おたく」と発音される言葉の揺らぎもあると思う