タグ

2016年11月1日のブックマーク (8件)

  • コカ・コーラのおいしい飲み方

    一口飲む。 「あーうめぇ」 宅配したシーフードピザをべる。 そしてコーラを飲む 「うめぇ」 フライドポテトをつまむ。 そしてコーラを飲む 「幸せだ」 また、ビザをべる。 コーラを飲む。 「うめぇ」 コーラがなくなるまで繰り返す。 これで1スパン。 これを、月1回くらいのペースで行うと良い。

    コカ・コーラのおいしい飲み方
    kash06
    kash06 2016/11/01
    確かにうまい………う(らや)ま(し)いぞ!
  • プロレスリング・ノア身売り!IT企業に事業譲渡 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    故三沢光晴さん(享年46)が創設したプロレスリング・ノアがITシステム開発会社「エストビー」(東京・千代田区=不破洋介社長)に事業譲渡する方針で合意に達したことが31日、紙の取材で明らかになった。事実上のオーナー会社になる模様で、プロレス部門のトップには元全日プロレス社長・内田雅之氏(54)が就任する予定。ここ数年、低迷が続いていたノアは、同社の下で早期再建を目指す。 プロレス界に激震が走った。複数の関係者の証言を総合すると、ノアはこの日までにエストビー社に事業譲渡することで合意に達したという。譲渡額は不明だが、ノアの登録商標のほか、ベルトなどの動産なども同社が譲り受けることになる。 わずか3週間でのスピード決着だった。長期的な観客動員の低迷などから団体の業績が悪化する中、ノアは自力での再建策を模索。東京商工会議所に相談するほか、新たなスポンサー探しに奔走していた。10月上旬には団

    kash06
    kash06 2016/11/01
  • 中堅コンビニ「ココストア」「エブリワン」が全店営業終了 今後はファミリーマートへブランド転換

    10月31日をもって、中堅コンビニエンストアチェーン「ココストア」「エブリワン」の全国店舗の営業が終了しました。今後は事業を継承しているファミリーマートによって、店舗ごとに準備が整い次第順次「ファミリーマート」としてオープンしていきます。 プレスリリース 「ココストア」「エブリワン」は愛知県名古屋に社を置くココストアが、中部・九州・沖縄地方を中心に全国約650店舗展開してきたコンビニチェーン。2015年12月1日にファミリーマートがココストアを吸収合併し、今年12月をめどに両チェーンのブランド転換に動いていましたが、予定より早く準備が整ったといいます。 ココストア店舗外観(Photo by PROHajime NAKANOさん) ファミリーマートは2010年にエーエム・ピーエム・ジャパンを吸収合併し、「エーエム・ピーエム」をブランド転換済み。今年2月にはユニーグループ・ホールディングスと

    中堅コンビニ「ココストア」「エブリワン」が全店営業終了 今後はファミリーマートへブランド転換
    kash06
    kash06 2016/11/01
    東海勢がどんどん落ちていく…。ファミマは珈琲とPB飲料が絶望的に美味しくないのだがパンが安い。自分的には残念だけど安さに訴えてくれ、というポジション。
  • ネットに観測される人格をなんとなく分類してみる

    ネットってのは文章だけしか見えないがそれだけでもなんとなく分類できるなと。 文意が全く通じない └外国人(含スパム業者) └知能が測定不能なほど低い └ on the keyboard └bot・人工無能・人工知能(含スパム業者) └消防・赤ん坊 └精神障害のうち非常に重い症状の人 文意が通じそうで通じない └「全く通じない」に挙げたうちの軽い人 └陽性期の糖質のワードサラダ └詩人・厨房 └社会常識・基礎知識が欠けている └65歳以上 └義務教育を修了できていないハイティーン~成人、厨房 └ねとうよ・ねとさよ └宗教 文意はわかるが重いので読むとすごく疲れる └愛情乞・構ってちゃん └(元)メンヘラ(診断済み) └(境界性)人格障害 └高機能性自閉症=アスペルガー └・双極性の陰性・糖質の陰性 └・・・をお世話している人(育児・介護ブロガー) そもそもネットに自分で書いた長文などほ

    ネットに観測される人格をなんとなく分類してみる
    kash06
    kash06 2016/11/01
    どうも宗教に分類されるかもしれない人です。なるべく通じるように…と思いつつ、そもそも私自身の理解が浅いという不自由さ。申し訳ない。
  • 秋の鎌倉に行ってきた - Sakak's Gadget Blog

    m_maruさん(id:m_maru1974)に案内してもらって、秋の鎌倉をいっしょに歩きました。 寿福寺(じゅふくじ) この岩のトンネル、すごいですよね。生活道路の一部っぽいです。燃えないゴミの集積場にもなっていたり。鎌倉という街のスケール感に度肝を抜かれた瞬間でした。 化粧坂切通(けわいざかきりどおし) 山や丘を掘り削って交通路として開いたところを切通(きりどおし)と呼ぶそうです。鎌倉には、この切通がいろんな場所にあって。一つ一つに名前がちゃんと付いている。 景観を重要視した結果なのでしょうねえ。すごく良い雰囲気です。 銭洗弁財天宇賀福神社 通称、銭洗弁天。しっかりお金を洗ってきました。なぜか、写真を撮るのを忘れてしまい、休憩所の写真のみ。ここで、私は「みたらし団子」、m_maruさんは「ラムネ」を飲んで一休み。 左可井(さかい)/鎌倉市浄明寺 絶品穴子丼が有名な「左可井」でお昼です。

    秋の鎌倉に行ってきた - Sakak's Gadget Blog
  • 私という人間が恋した末の話(加筆修正済み)

    恋人のことを何でも知りたいと思うのは異常だろうか。 いや、きっと思うだけならば、皆そうなのだろう。恋人のことを知りたい、隠されているのではないかと不安になる、相手を疑ってしまう。好きになったならば当然だと思う。 しかしどうして、「恋人のことをすべて知りたい」と言葉にすると、途端に胡散臭くなってしまうのか? それは、私のような人間が、「当に」恋人の全てを知ってしまうからである。 私だって知りたくないことはある。あるが、身体が勝手にそうしてしまうのだ。気付いた時にはPCの前で特定に向けた作業をしてしまう。曲がりなりにも知識があり、行動に移して成功させてしまうのがいけないんだ、という責任転嫁をおまけにつけながら。 世の中には知らなくていいことであふれていると知ったのは、今の恋人と付き合ってからだった。そもそも私は今の恋人以外に好きになった人も付き合った人もいない。だからそんな私が初めての恋成就

    私という人間が恋した末の話(加筆修正済み)
    kash06
    kash06 2016/11/01
    最初、エスパーとかサトリとかいう話かな? って思ったら、実力行使だった。ラノベのような疾走感。その彼氏、めっちゃ人間が出来てるよ! 治したいなら、いい機会だよ!!
  • 人は好きなものについてだけ語っておけばよいのに、

    なぜ好きではないものについても語りたがるのだろうか。 ちなみに僕は岡太郎とか太陽の塔とかあんまり好きではないです。

    人は好きなものについてだけ語っておけばよいのに、
    kash06
    kash06 2016/11/01
    そういえば子供の頃、太陽の塔が怖くて正視できなかったです。/ id:msdbkm さん。年に一周、林原めぐみさんアルバム巡りをすると、思いが改まって良いですぞ。9月に「9月の扉」を聴くなど、季節感を取り戻すのです。
  • 【2023年 夏の高校野球】バーチャル高校野球 | スポーツブル(スポブル)

    八戸学院光星がタイブレークを制し、夏の甲子園へ 高校野球青森大会 第105回全国高校野球選手権記念青森大会(県高校野球連盟、朝日新聞社主催)の決… NEW 2023年7月27日 明桜が秋田商を破り、2年ぶりの夏の甲子園 高校野球秋田大会 第105回全国高校野球選手権記念秋田大会(朝日新聞社、秋田県高校野球連盟主催)… NEW 2023年7月27日

    【2023年 夏の高校野球】バーチャル高校野球 | スポーツブル(スポブル)
    kash06
    kash06 2016/11/01
    ああ、大きなプレーの光が強いほど、勝者も敗者も引きずるものがあるのだな…と思いつつ、次へ進む時には色んな当事者に力を与えるのだなぁ。