タグ

2016年12月3日のブックマーク (17件)

  • はてな歴10年超の私が「こいつ互助会だ!」と認識するポイント教えます - グッド大砲(大)

    「私、互助会って思われているかもしれない。どうしよう……」 そんな不安を感じる人、いませんか? そんなあなたに、はてな歴10年を超えるベテランがアドバイス! はてな経験の長い人間に、「こいつ、互助会臭がするぞ(偏見)」と思われる1つのポイントがあるんです。 それは、「はてなブックマークに『ですます調』のコメントがあふれている」ってとこなんです。 え、ですます調があるだけでダメなんですか!?と驚かれたかもしれませんね。 正しく繰り返しましょう。 ですます調があふれている、です。 あなたのその薄っぺらい記事に対してつくブクマ、なんだか「参考になりました~」「うわー、それは大変でしたね」なんていうゴミみたいなブコメの比率が高くありませんか? そういう「筆者に対して語りかける『ですます調』のコメント」で溢れかえったそのお友達同士では楽しい記事が、なにを間違えたのかブクマの人気ページに上がってかてし

    はてな歴10年超の私が「こいつ互助会だ!」と認識するポイント教えます - グッド大砲(大)
    kash06
    kash06 2016/12/03
    これは真面目に、参考になりました!と言われて良い気がする。
  • はてブに載るはてなブロガーは全員互助会と開き直っていいんじゃないか説 - 未分類なブログの跡地

    こんにちは。hachi (@rollhachi) です。昨日はスクライドを見ながら仕事をしていたら、まったく捗りませんでした。 さて、以前から互助会について書きたいなぁと思っていました。下記のブックマークコメントでも「互助会」というワードが出ていたので、ブックマーカーの互助会ヘイトは相当なものなんだなぁと改めて感じました。 はてなブックマーク - 厄介ブロガー - 今日も得る物なしZ これをみて、なんか今なら互助会について書けそうだぞ、という気持ちが湧いてきたので文章にしたいと思います。結論はタイトルにもあるように、開き直っていいんじゃないかというものです。 互助会は「はてな」特有のワードである 互助会と批判する人は、辞書的な意味で互助会と言っているのではなく、「はてな」的な意味で使っているんだと思います。つまり、極端な場合、彼らにとっては、仲良し相互ブックマークしてるような人は全員互助会

    はてブに載るはてなブロガーは全員互助会と開き直っていいんじゃないか説 - 未分類なブログの跡地
    kash06
    kash06 2016/12/03
    この話題は尽きないが、確かに善悪ではないと思う。ブクマそのものは人を不当に傷付けるものでなければ限りなく自由に開かれるべきだと思うので。つまらない事を書くのも自由。つまらないと嫌悪されるのも自由。
  • 過労死のリアル、生徒に伝えたい 弁護士や遺族らが授業:朝日新聞デジタル

    過労死問題にかかわる弁護士や遺族らが、働く人の身を守るルールを高校生らに学んでもらう「出前授業」で教えている。電通の過労自殺事件などが報じられ、生徒や学校も身近な問題として関心を寄せる。 「バレンタインの日の朝、夫にチョコレートを渡し、元気のない姿を見送ったのが最後でした」 11月半ば、大阪府吹田市の関西大学第一高校。全国過労死を考える家族の会代表の寺西笑(えみ)子さん(67)が、20年前に夫(当時49)を亡くした経緯を話し始めると、聴いていた3年生約380人は静まりかえった。 京都市内の外チェーンの店長だった夫は責任感が強く、「忙しさが腕を育ててくれる」と話していた。達成困難なノルマを課され、年4千時間もの長時間労働とパワハラの末、投身自殺した。「遺族は生きているときに救えなかった自責の念をずっと持ち続け、取り返しがつきません。社会に出る前に正しい知識を身につけ、おかしな働き方には声を

    過労死のリアル、生徒に伝えたい 弁護士や遺族らが授業:朝日新聞デジタル
    kash06
    kash06 2016/12/03
    身を守る、結果的には社会を守る良い授業。
  • 長文日記

    kash06
    kash06 2016/12/03
    名前を隠して楽しく……あれっ!?
  • おいしいもの考(低レベル)

    乾燥したものより生ものを加工した方がおいしい 温かいほうがおいしい 汁気があるものがおいしい 具材はいろいろ入れるほうがおいしくなる 煮過ぎたり焼きすぎたりするとおいしくない 逆に生すぎてもおいしくない 混ざりすぎるとおいしさは下がる、ちゃんと形があるほうがおいしい でも混ざらなすぎてもよくない 洋よりも和や中華・アジアン系がおいしい(これはただの好み) 追記補足 低レベル自炊ヤーです。 スキル低い自炊で気づいたことのメモ。 野菜であったかい汁物というだけでポテチ1袋あけるよりずっとおいしい、満足度高い的な。 みんなでもっとおいしいごはんべましょう!ごはん大事ですよ!

    おいしいもの考(低レベル)
    kash06
    kash06 2016/12/03
    「わたしは何でしょう?」系のなぞなぞっぽく見えた。何だろう。
  • 二次創作において我が身には畏れ多いほど長い間ジャンルに関係なく見てく..

    二次創作において我が身には畏れ多いほど長い間ジャンルに関係なく見てくれていた人から好きでいるのを辞められてしまったっぽいと知った時、いつかはこうなる日が来るとわかってはいたものの、自信を無くして落ち込みました。でもそれがきっかけで、何やったって嫌われる時は嫌われるんだから人目を気にせずやりたいようにやるのが一番だと開き直ることができました。一方的に被害者面してるみたいな書き方になっちゃったけど、自分だって身勝手なつまらない理由で色んなものを突然嫌いになったり興味を無くしたりしてるしお互い様なんですよね。SNSから距離を置いたおかげで、他者からの評価を心の拠り所にする生き方をようやくやめることができたようです。ただ時々当にどうしようもなく孤独を感じます。もういい歳だから趣味方面でネガテイブになるのはこれで最後にしたい。余暇を楽しく過ごすための趣味なのに。

    二次創作において我が身には畏れ多いほど長い間ジャンルに関係なく見てく..
    kash06
    kash06 2016/12/03
    関係性を続けるのって、なかなか難しいね。そう、特に「好きでいる」を継続するとか。好みだし懐かしいし嫌いではないけど、継続できなかった。買い専側としては、力及ばず申し訳ない。新たなファンが出来るように!
  • 海老名サービスエリア、下り線の超有名なメロンパンも、食ったがまあ普通..

    kash06
    kash06 2016/12/03
    何だっけ、ポルトガルに関係しそうな名前の店だよね……って一生懸命思い出したが、そうだ、そのまま「ぽるとがる」だ。毎回通る度に買ってしまうよ、あれ。
  • 6.whkr

    6.whkr

    6.whkr
    kash06
    kash06 2016/12/03
    (よく知らないトラバ。気持ち悪い)
  • あなたの落としたキュレーションメディアはどれですか

    kash06
    kash06 2016/12/03
    じゃあ、さっちんの方(マサルさん風に
  • 「喋らない人」について

    なぜ喋らないのか考えられる原因を列挙しました ・人との交流に興味がない ・特定の人達とだけ喋らればいいと思っている。相性が悪い人と無理に話す必要は無いと思っている ・声を出すことや会話が怖い、緊張する。傷つきたくない ・たまたま疲れているか気が滅入っている ・交流には興味あるが話題が思い付かない。もしくは頭の回転が遅い ・その場の話題に興味が無いか無知である ・完璧主義。不完全な発言をするくらいだったら無言の方がいい ・必要な事以外は喋らないというポリシーがある ・聞き専である ・趣味や思考回路が相当変わっている為、普通の人と話題や会話のスタイルが合わないから交流を諦めている(早口で論理的にまくし立ててしまう為、普段は話さないなど) ・自分が会話に入っていくことが迷惑になると考えている、または自分が嫌われていると思って萎縮している。 ・会話の相手を嫌いか、怖いか、興味がないか、関係がこじれ

    「喋らない人」について
    kash06
    kash06 2016/12/03
    私の「喋れない」は、圧倒的に4番目か5番目! 親しげに仕事するけど、実は雑談が出来ないから関係性が脆い。色んなとこの打ち上げでも、よく起こる。本当は物凄く人とお話したいのよ、気持ちだけは!!
  • 「閉校」覆した中学生11人の絆 市教委動かし異例の1年延期 悩みながら成長、支えた大人たち (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「ドコドンドコドン」。大分県臼杵市の海と山に囲まれた体育館に太鼓の音が響く。来春の閉校を控えた市立豊洋中学校での最後の文化祭だ。少子化に伴う学校の統廃合は、全国で進んでいる。「最後の…」もニュースではよく見かける話。しかし、ここが少し違うのは、実は2年前に今年3月末での閉校が決められていた、という点だ。それなのに、市は1年間の閉校延期に踏み切った。そこには、最後に残った3年生11人の「母校で卒業したい」という強い思いと、その意志を受け止めた大人たちの決断があった。 【動画】最後の文化祭で「逃げ恥」恋ダンスを披露する生徒たち 臼杵市は豊後水道に面した自然豊かな土地だ。平安時代に岩壁に彫られたとされる摩崖仏「臼杵石仏」(国宝)や醤油製造などで知られ、中学校の校区には造船所も立ち並ぶ。人口は3万8千人余り。この40年で1万2千人減り、減少傾向は続いている。 話は2年前にさかのぼる。2014年1

    「閉校」覆した中学生11人の絆 市教委動かし異例の1年延期 悩みながら成長、支えた大人たち (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    kash06
    kash06 2016/12/03
    簡単ではないイレギュラーだし、確かに弱点もあったろうが、物事の当事者として意思を表し、結果を受けて、行動して実現する、社会の姿はきっと貴重な経験になったと思う。いつか、活かされますように。
  • kusozakonamekuziのブックマーク - はてなブックマーク

    俺は月曜が定休日の職だ。明日から仕事。明日も激務だ。ここで一発銭湯行くべきかどうか。悩ましい。 どうしたらいいと思う? クソ雑魚ナメクジどもめ。

    kash06
    kash06 2016/12/03
    増田ブクマカ界の広さよ
  • 大根の葉っぱ

    野菜を育てはじめて約1年。根菜の葉(最初の頃はニンジンの葉)をべるようになった。 冬になり大根を収穫する季節になった。大根1には大量の葉がついている。葉はちょっと刺々しくチクっとすることがあり、ちょっと痛痒いと思いながら傷んでいる葉を取り除く。それでも葉はまだ大量で健康な葉にはびっくりするほどアブラムシが付いている。 畑で大根から葉っぱを切ってしまう。そして、畑にある水道で水を流しながらタワシでゴシゴシと大根の泥汚れを落とす。葉っぱは大量についたアブラムシを強めに水を出して洗い落とす。帰り際は葉っぱだけで青菜を何株か収穫したかのようなボリュームになる。大根は1それ自体がとても重い。重いなーと思いながら自宅まで持ち帰る。 家に帰ってからは足の速い大根の葉っぱからべ始める。大根の葉っぱは炒めても茹でておひたしにしても、鍋に入れてもおいしい。青菜のように使えるのでアレンジがしやすくべ飽

  • 刃傷事件後「痛み軽い」=吉良上野介と面談-西本願寺で史料発見・京都:時事ドットコム

    刃傷事件後「痛み軽い」=吉良上野介と面談-西願寺で史料発見・京都 西願寺が保存する史料から発見された吉良上野介と寺側の親交を示す記録=11月29日、京都市下京区 江戸城・松の廊下で浅野内匠頭が吉良上野介に切り付けた「忠臣蔵」の刃傷事件の後、吉良の様子を伝える記録が西願寺(京都市下京区)の所蔵史料から見つかった。吉良について「痛みも軽く、事も変わらない」と記されていた。西願寺によると、事件直後の吉良の様子を伝える史料は極めて珍しいという。  史料は「江戸江遣書状留帳(えどへつかわすしょじょうのとどめちょう)」。西願寺から江戸の築地願寺に出した手紙の内容を記録したもので、刃傷事件から赤穂浪士の討ち入りまで、2年足らずの吉良と寺側のやりとりが含まれていた。  史料によると、元禄14(1701)年3月14日の刃傷事件後、吉良家と親交のあった西願寺は江戸の関係者らに、見舞いや原因究明

    刃傷事件後「痛み軽い」=吉良上野介と面談-西本願寺で史料発見・京都:時事ドットコム
    kash06
    kash06 2016/12/03
    “この不透明性こそ、討ち入りに発展した原因ではないか” 物語化された結末を先に知っているのと、とにかく当時の等身大の事件とでは、やはり困惑具合が皆違う。
  • 集中力の続かない人は「仕組み化」ができない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    集中力の続かない人は「仕組み化」ができない
    kash06
    kash06 2016/12/03
    話はズレるが、鐘が鳴るからという実際的な人間の行動に対してのアプローチが、カトリックらしい。自由意志による自由祈祷の良さと難しさ、祈祷文による習慣化の良さと形骸化の難しさ。仕事ならルーチン化で正しい。
  • 「松の廊下」直後の吉良上野介 様子を記す文書発見 | NHKニュース

    赤穂浪士の討ち入りの発端となった江戸城「松の廊下」の刃傷(にんじょう)事件直後の吉良上野介の様子を記した文書が京都の西願寺で見つかり、当時の様子をうかがうことのできる貴重な史料として注目を集めています。 書状は、江戸城「松の廊下」で上野介が浅野内匠頭に斬りつけられた刃傷事件からおよそ3週間後の日付で、「吉良殿の傷が比較的浅く、ふだんどおりに事をとっていると聞いたので、お見舞いにうかがうように」という内容が記されています。そのうえで、浅野内匠頭が斬りつけた理由について、「乱心した」という情報しかないのでさらに調べるよう、築地願寺に求めています。 願寺史料研究所の大喜直彦上級研究員は「西願寺の情報収集でも、刃傷事件の詳しい理由がわからなかったということから、当時、理由が明らかにされていなかったことがうかがえる。これまで事件直後の史料はほとんど見つかっていないので大変貴重だ」と話してい

    「松の廊下」直後の吉良上野介 様子を記す文書発見 | NHKニュース
    kash06
    kash06 2016/12/03
    仇討物語をベースに先に結末だけ知ってるけど、やはり、どう考えても城内で藩主が刃傷とは、あまりに尋常ではない。そりゃ誰しもが戸惑うし、探りを入れておきたくなるな。この後さらに旧家臣団が殺しにくるとか…。
  • ドコモ、「バーチャルアイドル」に参入

    NTTドコモは12月2日、仮想のキャラクターによる「バーチャルアイドル」を2017年5月以降、日中国で展開すると発表した。中国の携帯事業者大手と協力し、さまざまな経路を通じて音楽やライブ番組などを配信していく。 バーチャルアイドルは、3DCGなどで制作された仮想キャラクターがアイドルとして活動するもので、日では「初音ミク」によるライブコンサートなどが開かれ、ファンを集めている。 ドコモは、7億人超の契約者を抱える中国携帯最大手China Mobile Communications傘下でアニメ関連ビジネスを展開する企業「ミグ動漫」と、コンテンツを共同で制作・運営する契約を結んだ。ドコモはChina Mobileと協力関係にある。 コンテンツの詳細は明らかにしていないが、開発しているキャラクターのシルエットを公開した。初音ミクの初代イラストを手がけたイラストレーターのKEIさんが担当して

    ドコモ、「バーチャルアイドル」に参入
    kash06
    kash06 2016/12/03
    まさかドコモが15年遅れでバーチャルネットアイドル市場に乗り出すとは…!