タグ

2017年3月27日のブックマーク (21件)

  • 死んでも代わりはいくらでもいるという現実

    上司が死にました。 突然でした。 朝会社に来たら「昨晩亡くなりました」と。 隣のチームの上司だったけど、大して仲良くもなく、仕事で絡むこともなく、それまで会話という会話はしたことがないけれども、それでもやはり驚きました。 過労死ではないとは思うけども、そこそこ多忙な仕事でした。 月に2回程度の国内出張に、3ヶ月に1度くらいの休日出勤(代休なし)、残業時間は月60時間くらいでした。 いわゆる過労死判定される80時間には届いていないので、過労死と訴えられることはないと思う。 それだけ働いていた人だから、さぞいなくなったあとは大変だろうと思われるだろうけども、 確かに後任の人が来てその人が慣れるまでの一ヶ月くらいは同じチームの人たちは大変そうだったけども、 後任の人が慣れてからは「亡くなった」という事実すら忘れ去られるくらいに何事もなく仕事が回るようになった。 結局、どこかのアニメであったセリフ

    死んでも代わりはいくらでもいるという現実
    kash06
    kash06 2017/03/27
    私も職場で同じ様な事があったけど、仕事が止まるレベルじゃなくても、後でじんわり来るんだよね。そういえば、ここのカバーはあの人やってくれてたね。新たにやる仕事でも、あの人がいたらこう助かったのに…って。
  • 最後に先輩を見たほうがいいのか分からない

    学生時代の先輩が死んだとLINEが回ってきた。 お通夜は土曜日でお葬式は日曜日にやるそうだ。 普通、知人が死んだならお通夜にかけつけて、 お悔やみの一つでもあげてから、最後にひと目だけでも、 と棺桶の中の死体と面会するのだが、 大学を中退した後、ぷらぷらしていた彼は 死後数ヶ月たってから見つかった為、一部腐敗しているらしい。 まだ寒い時期だったので、幸い痛みは少ないらしい。 しかも、今の技術では、一部腐乱程度では問題なく修復できるそうだが、 棺桶に入っている先輩に最後に見たほうがいいか、 見ないほうがいいのかが分からない。 そういうことをランチタイムに同僚と話していたら、 「増田のしたいようにすれば?」と言ってきた。 いたいところを突かれた気がした。

    最後に先輩を見たほうがいいのか分からない
    kash06
    kash06 2017/03/27
    こればかりは、増田のしたいようにというのが結局のところだろう。私はさ、なかなか意味があるというか、あの瞬間に急に実感が込み上げてくるんだよね。あぁ、本当に、この人が死んだんだって……。
  • 「ポジってる」

    この言葉好き。当に能天気感ある。「ネガってる」は何かダメ。

    「ポジってる」
    kash06
    kash06 2017/03/27
    なぜかタイトルを見て「ピッチャー、ポジってる! ヘイ、ヘイ、ヘイ!」という少年野球のヤジが最初に思い浮かんだ。
  • 例えばなんだけど

    彼氏いない歴=年齢、処女、デブス、告白されたことがない だけど飲みの席で父親より年上の上司に胸を揉まれたことがある これってモテに入る? 「いいなあ女は簡単に異性から性的な目で見てもらえて。女がうらやましいよ。俺も女に生まれたかった」 「たとえおじさん相手でもモテはモテ、お前はもう非モテを名乗るなよ」 「選り好みせずに上司に抱いてもらえばよかったのに。高望みしすぎ」 「やっぱり女の非モテって自称ばっかりで真の非モテなんて存在しないんだな」 「どんなクリーチャーでもまんこがあるだけで需要あってうらやましい」 そうやって思うのかな?

    例えばなんだけど
    kash06
    kash06 2017/03/27
    これは年齢、性別に関係なく、誠意のない扱いを受けた事を「モテる」だとか「求められてる」だなんて表現をしてはいけないよ。そんな声があってはならないし、増田も、他にも心当たりある人も気にしないでいいよ。
  • ヒロインはなぜ自分が悪いと思って飛び出してしまうのか…

    ヒロインはなぜ自分が悪いと思って飛び出してしまうのか…

    ヒロインはなぜ自分が悪いと思って飛び出してしまうのか…
    kash06
    kash06 2017/03/27
    カチュア姉さんに到っては自決してしまうので、1時間弱かけて戦いきった後で、二度もリセットする事になったよ……。
  • みんな同期とか後輩も「さん付け」なの?

    http://b.hatena.ne.jp/entry/diamond.jp/articles/-/122503 "なぜ若手社員は同期を「さん付け」で呼ぶのか"って記事のブクマ。 記事の内容は、時代錯誤のおっさんが、2人の若手社員の訪問を受けるんだけど、同期であるその2人が「さん付け」で呼び合っているのに違和感をおぼえて…というもの。 で、記事の内容はいいとして、ブクマを見ると、「さん付け」するのが当たり前って意見が予想外に多くて驚いた。 あまり馴れ馴れしいのは良くないかも知れないけど、はてなーの人なら、「どうでもいい」が多いかと思ってた。 やっぱり、仕事関係であれば、誰に対しても「さん付け」するべきなのかな? 俺は今20代半ばで、新卒で入った都内のSIerに勤めてる。同期は呼び捨てだったり、愛称で呼ぶ人も多い。「さん付け」する相手もいるけど、少数。 もちろん初対面の時は「さん」付けしてた

    みんな同期とか後輩も「さん付け」なの?
    kash06
    kash06 2017/03/27
    あっちのブコメにも書いたけど、仕事場的なリスペクトを含めて「さん付け」とか「先生」とか言うよね。なぜか私だけ同期からも後輩からも「隊長」って呼ばれてるけど。
  •  やよい軒を運営するプレナス(福岡)によると、3月25日には毎年、全..

    やよい軒を運営するプレナス(福岡)によると、3月25日には毎年、全国からこの店にファンが集まり、 客数が3割ほど伸びるという。同店は毎年、日付を刻んだポスターを当日だけ掲示している。 「聖地」の効果は他にも及んでいる。同店近くのゲーム・フィギュア店「駿河屋」高槻店では、 特需を見込み、24日から3日間、セール「高槻やよい祭り」を開催した。高槻やよい関連のフィギュアやDVDなど 約100アイテムを集めた特設コーナーを設置。 等身大のパネルも用意した。同店責任者は「年末年始と並び、3月25日は最大級の商機。力を入れています」。 同店から最寄りの有料駐車場には、アイドルマスターに登場するキャラをプリントした自動車「痛車(いたしゃ)」 がずらりと並び、満杯。ツイッターでは「やっぱり痛車とまってた」「痛車でやよい軒通過します」「やよいちゃんパニック」などとさかんにつぶやかれた。 また、高槻市は人気に

     やよい軒を運営するプレナス(福岡)によると、3月25日には毎年、全..
    kash06
    kash06 2017/03/27
    よし、高山右近の列福を一緒に祝おう!(高槻なだけ
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    DOMAIN ERROR
    kash06
    kash06 2017/03/27
    こんなもの、全員分の各ルート分岐からエンディングまでを瞬時に思い浮かべる達人もいれば、誰からも相手にされない未来しか想像できない猛者もいて、みんなそれぞれが童貞だし、立派な別の人間だよ。(クソリプ
  • 就活によって虎にメタモルフォーゼしてしまった先輩の話

    サークルの先輩になるが、就活中にいろいろと思い悩んだ結果、とうとう発狂して虎にメタモルフォーゼしてしまった男がいた。 彼は極めて優秀な男で、幼少期からご近所でも評判の秀才だった。 大学も一流国公立に現役合格。 なので、彼自身としてもエリート意識というか、周りの奴らとはひと味ちがうんだよなーみたいな気分があった。 そんな彼だったのだが、就活をしている最中に突如失踪し、そのまま行方不明になってしまったのである。 失踪の一年後。 飲み会帰りで酩酊状態にあったわたしは、軽くリバースしようと思って路傍の植え込みに近づいた。 すると、そこから一匹の虎が何の脈絡もなく登場。 虎はガオーとわたしを威嚇したので、ビビった。 しかし、そのガオーをよく聞いてみると、そこには往年の先輩を思い出させるような音色が多分に含有されていたため、わたしは勇気を出して話しかけてみた。 「すみません。ひょっとして、先輩じゃない

    就活によって虎にメタモルフォーゼしてしまった先輩の話
    kash06
    kash06 2017/03/27
    虎にはならなかったけど、思い詰めてリクルートスーツを着たまま東京駅から東海道線に乗り、気がついたら小田原城の天守閣に立ってた事があるので、私も危なかったのかもしれない。帰りに煎餅を土産に買って帰った。
  • なぜ若手社員は同期を「さん付け」で呼ぶのか

    リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 著書に『「一体感」が会社を潰す』『それでも不祥事は起こる』『転職後、最初の1年にやるべきこと』『社長!それは「法律」問題です』『インディペンデント・コントラクター』『愛社精神ってなに?』などがある。 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 日には数多の組織があり、多くの人がその中に属しています。組織は、ある目的のために集まった人た

    なぜ若手社員は同期を「さん付け」で呼ぶのか
    kash06
    kash06 2017/03/27
    加えて言えば、距離感がある「さん付け」だけじゃなくて、仕事場的なリスペクトを加味しての「さん付け」はありそう。/ なんか、筆者の立ち位置が若干誤解を受けてそう…批判はしてないけど、想定読者があるよね、こ
  • 互助会と言うより、(悪の?)ブクマ組織

    私だ 互助会やアフィリエイターって要するにスパムでしょ? http://anond.hatelabo.jp/20170326232423 最近は互助会と言うより組織的ブックマーク行為。互助にとらわれると見誤る。 ブクマに書いた通り、組織になってブクマしてる。 その1組織のメンバーが普通のユーザーを装いネガティブコメントをしたり、無言ブクマすると、ネガコメにつられてワラワラと普通のユーザーまでブクマするわけ。 メンバーがブコメしてるサイトの一部(メンバーは40アカウント以上あるんじゃないかな)■ 最近、貧困OLまでが神待ちをしている現状 | 神待ちサイト・神待ち掲示板の実情 ~宿泊希望女性の簡単な探し方~ttp://b.hatena.ne.jp/entry/suffrage-centennial.org/?p=87 「こんな貧困OLたちが貴方を待ってますよ!」っていう出会い系アフィサイト ■

    互助会と言うより、(悪の?)ブクマ組織
    kash06
    kash06 2017/03/27
    君か
  • V逸照ノ富士に厳しい声「目に見えないつらさある」 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    1敗で単独トップに立っていた大関照ノ富士(25=伊勢ケ浜)が、左肩付近の負傷から強行出場した横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)に割と優勝決定戦で連敗し、15年夏場所以来2度目の優勝を逃した。手負いの相手との一番にやりづらさを聞かれると「特になかった。自分の問題です」と言い訳はしなかった。 14日目の琴奨菊戦で変化で勝った影響からか、この日も観客からは厳しい声が浴びせられた。 「目に見えるつらさと目に見えないつらさがあるんだよね。それを表に出すか出さないかです」とたまっていた気持ちをはき出すように話した。

    V逸照ノ富士に厳しい声「目に見えないつらさある」 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    kash06
    kash06 2017/03/27
    とにかくテルが辛い怪我を長い時間をかけて乗り越えて、この舞台に立った事はわかってるんだ。だから心配でもあるし、横綱大関でまだ一番若いのだから。日馬や駿馬とよく語り合って次の機会を狙って欲しい(再ブクマ
  • 54歳シジマール現役復帰へ J3藤枝GKが負傷離脱…緊急事態 - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    54歳シジマール現役復帰へ J3藤枝GKが負傷離脱…緊急事態

    54歳シジマール現役復帰へ J3藤枝GKが負傷離脱…緊急事態 - スポニチ Sponichi Annex サッカー
    kash06
    kash06 2017/03/27
    こういう登録ありえるのか…!
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    kash06
    kash06 2017/03/27
    “就職したいが仕事はしたくない” 名言だ。
  • 嘉風「すげえ、すげえ」稀勢の里の劇的勝利に興奮 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    kash06
    kash06 2017/03/27
    ここで嘉風のコメントを挟んでくるところが日刊スポーツらしくて良い。
  • 稀勢ミラクルVにデーモン閣下「不運を哀れんだ自分を恥じた」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    稀勢ミラクルVにデーモン閣下「不運を哀れんだ自分を恥じた」

    稀勢ミラクルVにデーモン閣下「不運を哀れんだ自分を恥じた」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    kash06
    kash06 2017/03/27
    閣下と山根千佳ちゃんに話を聞きに行くとは、まさに読みたいコメントだった。閣下がここまで驚かれる横綱になったんだな。そして、千佳ちゃんはテルルの事も好きなのがよく伝わる。(彼女は武蔵丸の大ファン
  • V逸照ノ富士に厳しい声「目に見えないつらさある」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    <大相撲春場所>◇千秋楽◇26日◇エディオンアリーナ大阪 1敗で単独トップに立っていた大関照ノ富士(25=伊勢ケ浜)が、左肩付近の負傷から強行出場した横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)に割と優勝決定戦で連敗し、15年夏場所以来2度目の優勝を逃した。手負いの相手との一番にやりづらさを聞かれると「特になかった。自分の問題です」と言い訳はしなかった。 【写真】内閣総理大臣杯を受け取る時、顔をゆがめる稀勢の里  14日目の琴奨菊戦で変化で勝った影響からか、この日も観客からは厳しい声が浴びせられた。 「目に見えるつらさと目に見えないつらさがあるんだよね。それを表に出すか出さないかです」とたまっていた気持ちをはき出すように話した。

    V逸照ノ富士に厳しい声「目に見えないつらさある」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    kash06
    kash06 2017/03/27
    とにかくテルが辛い怪我を長い時間をかけて乗り越えて、この舞台に立った事はわかってるんだ。だから心配でもあるし、横綱大関でまだ一番若いのだから。日馬や駿馬とよく語り合って次の機会を狙って欲しい。
  • 稀勢の里Vに両親も歓喜、父・貞彦さん「予感があった」、母・裕美子さん「もらい泣きした」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    kash06
    kash06 2017/03/27
    インタビューの画面、本当に真後ろに両親が座ってたし、お父さんがそっくりすぎて笑った。
  • 稀勢の里涙の歴史的逆転V!瞬間最高は33・3% (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    kash06
    kash06 2017/03/27
    “瞬間最高視聴率は、午後6時、稀勢の里が優勝を決めて大歓声の中、花道を引き揚げる瞬間の33・3%(関東地区)だった。” 高い…!
  • 元朝青龍、手負いの稀勢の里は「左肩全然力が入らない!!しかし勝ちたい気持ちが溢れる!!」/春場所 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    kash06
    kash06 2017/03/27
    このツイートも読んでたけど、ダグワドルジのこういうとこ好き。怪我自体については「負けた時に力抜くから!」とお怒りだった上なので。/ あと支度部屋を交互に映すNHKに「同時にうつせ!」と書いてて笑った
  • 大阪・高槻「やよい軒」アイマス特需 聖地にファン行列

    高槻市北園町の定チェーン「やよい軒高槻店」に25日、謎の大行列ができた。ゲームの人気キャラの誕生日と名前にちなみ、ファンの間で「聖地」となっているためだ。 25日正午ごろ、阪急高槻市駅近くの同店前にはいつもより多い約20人の行列ができていた。店前には「2017年3月25日」と日付が書かれた立て看板。並びながら記念撮影をする人たち、その行列を珍しがって遠くから撮影する人たちで店前はごった返していた。 行列に並ぶ人たちの目当ては、アイドル候補生をトップアイドルに育てるゲームアイドルマスター」の「聖地」訪問だ。同ゲームは2005年に登場。「高槻やよい」は人気キャラの一人で、3月25日が誕生日とされる。キャラの名前にちなみ、ファンの間では同店が「聖地」となっている。 東京都小平市の男性会社員は5年前から「聖地」を訪れるのが夢だった。仕事の都合で機会がなかったが、今年は2日前から大阪入りして備え

    大阪・高槻「やよい軒」アイマス特需 聖地にファン行列
    kash06
    kash06 2017/03/27
    まさかと思ったが、まさにやよいの事だったよ…。