タグ

2017年5月18日のブックマーク (12件)

  • 前書き - なろう地獄巡り

    みなさん、はじめまして このブログの内容をお話しする前に一つみなさんに説明しておきたいことがあります。 「小説家になろう」通称なろうと呼ばれるサイトがあるのはみなさんご存知ですね? その中の作品数がいくつかご存知ですか? 2017年5月16日現在で476,578作品です。 この中で現在完結している作品数は278,068作品です。 さらにここから短編を引いてみるとその作品数は60,668作品です。 さらに一般的に長編と言われる20万文字を超えている作品に絞ってみるとその数は 5,003作品となります。 これらを古い順に読んでいくというのがこのブログの内容です。 なぜこんなことをするのかというと小説家になろう公式サイトのランキングは現在300位までしか表示されません。その上最終更新日が一番古い物でも2012年となっております。 ではサービス開始の2004年〜2011年までにでた作品は一つたりと

    前書き - なろう地獄巡り
    kash06
    kash06 2017/05/18
    「面白い作品はきっとあるはず!」 動機だけがポジティブっぽいけど、苦行のように見えて仕方ないのだが……そもそも「なろう地獄巡り」って、自分でも地獄だってわかってるじゃないか!!
  • 「ドムドムハンバーガー」、ダイエー系が売却 販売低迷で - 日本経済新聞

    ダイエー子会社でクレープ店を手がけるオレンジフードコート(東京・江東)は7月、ハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」の事業をホテルを展開するレンブラントホールディングス(神奈川県厚木市)などに売却する。ドムドムは国内初のハンバーガーチェーン店。全国で350店を超える時もあったが、販売が低迷していた。レンブラントと新生銀行がそれぞれのグループの投資会社を通じ共同出資の運営会

    「ドムドムハンバーガー」、ダイエー系が売却 販売低迷で - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2017/05/18
    「せかいの ひとびとは いまだ まおうドムドムの なまえすら しらぬ。だが このままでは やがて ドムドムは せかいに ほろぼされよう。」って2003年に書いたのだが、ついに…。あの日の厚別なつかしい。
  • あなたは、自分の母親の下着を知っているか?

    2015年の5月、公的介護の導入と並行して、私は韓国のソウルに1週間出張する準備を進めていた。World Conference of Science Journalists(WCSJ)という科学ジャーナリストの国際会議がソウルで開催されることになっており、私のところに宇宙開発関連のセッションでパネラーとして登壇してほしいというリクエストが来ていたのだ。 家庭のことを考えると、断るべきかとも考えた。 母の病状は徐々にではあるが進行していたためだ。 2014年12月には夕を宅配に頼むだけで、ひとりで家に残して、種子島の取材に赴くことができた。しかし、半年を経た2015年6月には、自分で朝、昼を作ることができなくなっていた。 が、このまま介護が続くと、自分が取材をすることが、どんどん難しくなっていくことが容易に想像できた。私のようなノンフィクション系の物書きは、外に出て様々な情報に接するこ

    あなたは、自分の母親の下着を知っているか?
    kash06
    kash06 2017/05/18
    はてなでは先週ほどのヒットはしていないけど、要介護1での実質的な話で参考になる。会社員の介護離職が全国的に問題になりつつあるのもわかる。ホッとするタイミングと同時に問題が必ずセットになるすごい連載だ。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kash06
    kash06 2017/05/18
    ブコメ数がそのままブクマカの動揺を表しているようだ。そりゃそうだ依頼者よ、後は君次第だったと思うよ。今までのみんなは、自分がどう立ち回っても辿り着けなかったという違いがどうしてもさ。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kash06
    kash06 2017/05/18
  • ヒール滅びろ

    ホイミ、ケアルが至高

    ヒール滅びろ
    kash06
    kash06 2017/05/18
    若草、伊吹、富士!
  • 大企業の残業時間、公表義務付け 厚労省が20年メド - 日本経済新聞

    厚生労働省は2020年にも従業員の残業時間の公表を大企業に義務付ける。企業は月当たりの平均残業時間を年1回開示するよう求められ、従わなければ処分を受ける。それぞれの企業の労働実態を外部から見えやすくし、過度な長時間勤務を未然に防ぐ狙いがある。職場の生産性を高める効果も期待されるが、負担が増す企業側の反発も予想される。新たな規制は労働法制では大企業とみなされる従業員数301人以上の約1万5千社が

    大企業の残業時間、公表義務付け 厚労省が20年メド - 日本経済新聞
  • 吃驚

    わざわざ「吃驚した」って書く人は、「吃驚」を心の中でなんて読んでるの。 びっくり? きっきょう?

    吃驚
    kash06
    kash06 2017/05/18
    くりびつ、かもしれない
  • 「女子高校生の制服は素足がいい」学校に脅迫電話

    福岡県宗像市の学校に「素足が見えない生徒を見つけたら殺す」という主旨の脅迫電話を掛け、学校の業務を妨害したとして48歳の男が逮捕されました。 警察によりますと、白川堅太郎容疑者は先月、宗像市内の学校に「くるぶしまでの下をはいている生徒を見つけたら殺すぞ。分かったな」などと電話をかけ、学校の職員らに敷地内の警戒をさせるなど業務を妨害した疑いが持たれています。白川容疑者は「女子高校生の制服は素足がいい」と1年ほど前から複数の学校に電話を掛けていて、変わらないことに腹を立て今回の犯行に及んだと話しているということです。「素足の女子高校生を取り戻したかった」と容疑を認めています。

    「女子高校生の制服は素足がいい」学校に脅迫電話
    kash06
    kash06 2017/05/18
    殺すという脅しが本当に良くない。何があっても見守るのが愛だろ、愛。
  • 意見交換会は合コンではない(n番煎じ)

    国際基督教大学、International Christian University、ICU。 私の母校だ。 2人の卒業生の婚約で日(の一部)が盛り上がる中、ただただ一卒業生として発信したいことがあるので、筆を取った。 まず初めに、この文章はICUの卒業生の代表の文章ではない。 "過剰な一般化"かもしれないし、統計的なデータがあるわけじゃない。 だから、これは私の主観や経験によって構成された文章となっているはずだ。 ーーーーーーーー 結論から言うと、彼らが知り合ったきっかけとされる"意見交換会"が"合コン"だったということは非常に考えがたい。 (学校の規模が小さすぎて、自分の"友達友達"でほとんど全員にアクセスできるため、学内合コンなどほぼ有り得ない。) 他の大学の方からすれば信じられないかもしれないが、ICU生の大多数は学内にしろインカレにしろ合コン未経験である。 ICU生はだいたい

    意見交換会は合コンではない(n番煎じ)
    kash06
    kash06 2017/05/18
    そのように、自分のご意見を書き残すというのが、勝手なイメージ、ICUっぽくて良い。なぜ違うのか、の理由が付いてるのは面白い。
  • 任期付きポスドクだから結婚式にボス呼びたくない

    任期付きポスドク男。結婚することになった。彼女(婚約者)は正社員。 彼女は結婚式上司を呼ぶらしい。 新婦が結婚式上司を呼んでるのに、新郎が結婚式上司を呼ばないと、変に思われるから呼んで欲しい、と言われた。 正直、呼びたくない。というか、来れないのではないか。 上司にあたる人は、教授になるのだろうが、超多忙。俺は、素晴らしく業績挙げてる訳ではない。それでも雇っていただいて、深く感謝している。教授は、お金を取ってきて質的な問題にアタックし続けていて、研究者として尊敬できる人。 それなのに、大して業績挙げてないポスドクの俺が、超多忙なプロ研究者の時間を1日奪って、その上、金まで払うように頼むの?何それ。裏切りみたいじゃない。ボスの一日は、俺の結婚式の参加に使わせるより、研究に使った方が自分にも社会にも得になるってわかってるのに、なぜ、結婚式に呼ばなければならないのか。 今のポストは任期付

    任期付きポスドクだから結婚式にボス呼びたくない
    kash06
    kash06 2017/05/18
    増田は自分の自信のなさなのか、研究の遅れなのか、それに気後れし過ぎて、ちょうど良い判断がしづらくなってると思われる。同じ業界だけど、別の組織くらいの人に意見を聞いてみるのは? 呼んでもいいと思うけど…
  • 今日は豆を持ち込んで食堂で昼だな

    kash06
    kash06 2017/05/18
    平易な日本語なのに、どんな行動なのか、さっぱり想像がつかぬのが良い