タグ

2018年12月29日のブックマーク (7件)

  • コミカライズ 魔術士オーフェン無謀編1巻 「ハチャメチャな展開を矢上節で!」 : アキバBlog

    kash06
    kash06 2018/12/29
    ポーズとかカットが矢上っぽいと思ったら矢上だった!
  • 新元号には、いつ変わる? | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「新元号になるのは何日?」 「平成っていつ終わるの?」 実は「平成」から新元号に変わる日にちが正式に決まっていないことをご存じだろうか。 政府は、式典などの準備を着々と進めている。しかし、新たな元号の選定作業は秘中の秘としているのに加え、新元号をいつ決定し、いつ明らかにするのか、さらにいつ切り替えるのか、まだ判断していないのだ。政府内でいま、何が起きているのか。その真相を報告する。 (政治部官邸クラブ取材班) 新元号の公表「半年程度前」 去年12月1日、安倍総理大臣ら三権の長や皇族の代表らが出席して、宮内庁の特別会議室で皇室会議が開かれ、天皇陛下が2019年4月30日に退位、皇太子さまが翌5月1日に即位されることが固まった。 その1週間後の8日の閣議で、政府は陛下の退位の日程を正式に決定し、現行憲法下では初めて、そして過去をさかのぼれば江戸時代後期の1817年以来となる退位が実現することに

    新元号には、いつ変わる? | 特集記事 | NHK政治マガジン
    kash06
    kash06 2018/12/29
    保守というか近代至上主義的な伝統主義とビジネス主義の奇妙な同居が、こういう場面で激しく激突しても、思った以上に近代ジャパン派側に引きずられている。半年は必要だったろうになぁ。
  • 『新元号には、いつ変わる? | 特集記事 | NHK政治マガジン』へのコメント

    「新元号になるのは何日?」 「平成っていつ終わるの?」 実は「平成」から新元号に変わる日にちが正式に決まっていないことをご存じだろうか。 政府は、式典などの準備を着々と進めている。しかし、新たな元号の... 295 人がブックマーク・85 件のコメント

    『新元号には、いつ変わる? | 特集記事 | NHK政治マガジン』へのコメント
    kash06
    kash06 2018/12/29
    あ、インターネットで読んだことある! これが「立太子ボタン」か!!
  • ゆかりを抱いて寝る

    実家のじいさんがボケた。 ボケると色んなパターンがあるらしいけど、うちのじいさんは冷蔵庫をしょっちゅう開ける様になった。べ物を探すためだ。 最近は特にひどく、家族のものまでべてしまうのでなるべく冷蔵庫にものは置かない様にしている。 するとべ物を見つけられないじいさんは今まで見向きもしなかったものに手を出し、手軽さゆえに自室に持って帰ってべるようになった。ことの発端は母からの電話だった。 おじいちゃん、ゆかりを抱いて寝てたのよ! と母は言うのだ。 まさか、あの歳でじいさんは女としてたのか?どこで?いやしかし犯罪ではないし・・・名前からしてそれなりの歳の女性なのでまぁそれは・・・ と色んなことが頭をよぎる。 母は興奮気味に続ける まさか、ゆかりを部屋に持ち込むなんて・・・ お持ち帰り?じいさんは最近足腰が弱くて外出もままならんはずだ。立つことも勃つこともできないはず。 おじいちゃん、寝

    ゆかりを抱いて寝る
    kash06
    kash06 2018/12/29
    これは、よく知らない人が「こんなアイコンなので」とやって来るはずので、先に待ってます。(なんちゅうブコメだ
  • FANZA「同人に関する統計調査2018」発表 “あのジャンル”が老若男女で圧倒的覇権

    FANZAは12月27日、「FANZA REPORT 2018 同人編」を発表しました。1年間で同人誌配信プラットフォーム「FANZA同人」を訪れたユーザー約1億4000万人の属性や人気ジャンルをまとめた調査です。男女別・年齢別・地域別全てのセグメントで、“あるジャンル”が1位を総なめする結果となりました。日すごいわ……。 「FANZA REPORT 2018 同人編」発表、圧倒の結果に(画像は調査結果ページより) ※以後、R18要素があります 調査対象は2017年10月1日から2018年9月30日。ユーザーの属性は、年齢層は25~34歳(33%)が最も多く、35~44歳(26%)、18~24歳(22%)と続きます。男性向けのイメージが強いプラットフォームですが、男女比率はおよそ74:26と、女性ユーザーも存在しています(筆者もそのひとりです)。 年齢層 男女比率 「FANZA同人」では

    FANZA「同人に関する統計調査2018」発表 “あのジャンル”が老若男女で圧倒的覇権
    kash06
    kash06 2018/12/29
    年齢層が比較的均等すぎて「要はみんなずっと好きなだけかよ!」と思ってしまった
  • 新元号の決定・公表、改元1カ月前に 政府が最終調整:朝日新聞デジタル

    皇太子さまの新天皇即位に伴い、来年5月1日に施行される新元号について、政府は改元1カ月前に閣議決定し、公表する方向で最終調整に入った。保守派への配慮から一時期はさらに遅い時期の公表も検討したが、国民生活の混乱を避けるため、行政システムの改修期間を一定程度、確保することを優先した。安倍晋三首相が近く公表時期について自ら明らかにすることも検討している。 複数の政府関係者が明らかにした。来年4月初めの公表を見込むが、具体的な閣議決定・公表の日付についてはさらに調整する。 政府は新元号の制定にあたり、1989年1月7日の「平成」の代替わりの例を踏襲。有識者による「元号に関する懇談会」、衆参両院正副議長の意見聴取、全閣僚会議などを行い、その日のうちに新元号を記した政令を閣議決定して、公表する。政令の施行日は来年5月1日で、今の天皇陛下が署名・押印し、速やかに公布する方針だ。 今回の改元は、憲政史上初

    新元号の決定・公表、改元1カ月前に 政府が最終調整:朝日新聞デジタル
    kash06
    kash06 2018/12/29
    システムのみならず印刷もなので、今回はデジタル・アナログ両産業から「何のための混乱を避ける退位だったのだろう」と思われていそう
  • 「餃子の王将」島根県内から消滅へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    中華料理店「餃子の王将」の島根県内の店舗が年内に全て閉店することが27日、チェーン展開する王将フードサービス(京都市)への取材で明らかになった。同社によると、県内に2店舗ある松江学園店(松江市)、出雲姫原店(出雲市)は、いずれも30日の営業をもって閉店する。 全国に730店以上(今年11月末現在)の直営店とフランチャイズ店があり、県内の2店舗はフランチャイズ店だった。中国・四国地方で「餃子の王将」の店舗がなくなるのは島根県のみ。【山田英之】

    「餃子の王将」島根県内から消滅へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kash06
    kash06 2018/12/29