タグ

2019年12月23日のブックマーク (9件)

  • はてブの増田アイコンが変わった

    Wi-Fiみたいなマークだったのに

    はてブの増田アイコンが変わった
    kash06
    kash06 2019/12/23
    PC-Watchと見た目が似ててよくわかんない
  • 東京都知事選 自民 独自候補擁立へ 年明け選考本格化 | NHKニュース

    来年7月の東京都知事選挙をめぐって、自民党の東京都連は会議を開き、都連の幹部は小池知事が立候補した場合も支援せず、独自の候補者を擁立する方針を改めて示し、年明けから選考を格化することを報告しました。 安倍総理大臣は先週17日、総理大臣官邸で自民党の二階幹事長らと会談し、出席者によりますと都知事選挙について、「小池知事に勝てる候補はいないのではないか」と述べたということです。 こうした中、自民党の東京都連は23日、党部で所属する国会議員や都議会議員らが出席して会議を開き、都連の幹部は都知事選挙に向け、候補者の選考委員会を設置して協議を進めていると説明しました。 そのうえで「現知事が続投の意向を表明した場合も『現都政は都民の信頼に値しない』として候補者を擁立する」と述べ、小池知事が再選を目指して立候補した場合も都連は支援せず、原則として独自の候補者を擁立する方針を改めて示し、年明けから選考

    東京都知事選 自民 独自候補擁立へ 年明け選考本格化 | NHKニュース
    kash06
    kash06 2019/12/23
    都知事選かー、地獄しか知らない………やっぱり舛添は断然良かった方だよ……
  • 猫も木から落ちる

    どういう意味?

    猫も木から落ちる
    kash06
    kash06 2019/12/23
    沖田総司が最期にやろうとして陸奥出海が現れるやつ(混ぜ過ぎて意味がわからない
  • ニトリ帯って何???

    ニトリ帯ってなんだろう? 検索したらニトリのテーブルセンターを帯にしてしまうというものでした。クリスマス用に最高のコーデになります。ここでも活用される結ばない帯結び。

    ニトリ帯って何???
    kash06
    kash06 2019/12/23
    まさにクリスマスだ! すごい。
  • 江戸時代の武家のボーナス支給明細も 古文書2300点余発見 愛知 | NHKニュース

    愛知県豊田市にある寺のふすま絵の下張りから、江戸時代前期の武家の帳簿や証文など大量の古文書が見つかりました。今でいう“ボーナスの支給明細”のような文書もあり、当時の武家の財政事情や暮らしぶりがうかがえる貴重な資料として注目されます。 古文書が見つかったのは徳川家康の重臣、渡邉守綱の菩提寺で、豊田市にある守綱寺です。 堂にある狩野派の絵師が描いたとされる「松に禽鳥図」という8枚のふすま絵の修復作業を行っていたところ、下張りから2300点余りにのぼる古文書が見つかりました。 これらの古文書を近世の歴史を研究している愛知県立大学の大塚英二教授らが調べたところ、最も古いものは江戸時代初期の1636年のもので、売り掛けの帳簿や証文など使い終わった紙を、ふすまの下張りとして再利用していたとみられるということです。 中には「仕着代・鼻紙代」として、12月に今でいう“ボーナス”を支給した明細のような文書

    江戸時代の武家のボーナス支給明細も 古文書2300点余発見 愛知 | NHKニュース
  • インターネット老人のネットウォッチの思い出とotuneの事

    インターネット老人と言うからには少なくともこれぐらいの前の話をしないとかなと思い、もちろん当時の情報を網羅とは言えない私個人の限られた範囲のネットウォッチの昔話をしてみます。 ネットウォッチはそれこそNIFTYなどの商用パソコン通信の頃から行われていて、インターネットの歴史と共に綿々と続いてきたものです。 パソコン通信などやる人はギークでナードな人しかいないので、変人ばかりで、中には我を通すために他人の心情など関係ないといったタイプもたくさんいました。 多くの人が自分も我がままな人間なのに小さいなコミュニティを守るため我慢してる中、傍若無人な振る舞いをする人に、あいつムカつくよなとか、なんとか揚げ足取ってやろうとか、中にはリアル情報を集めて何とか酷い仕打ちをしてやろうという人も出てきました。 今と違って、このコミュニティが気に入らないから別の場所と言えるほどネット世界は広くなく、ヘイトのる

    インターネット老人のネットウォッチの思い出とotuneの事
  • パガニーニの演奏を初めて聴いた

    うるせーって思ったよ

    パガニーニの演奏を初めて聴いた
    kash06
    kash06 2019/12/23
    忙しい人のためのパガニーニ(イメージだけ
  • #着物男子の防寒事情

    一見たいへんそうに思えるかもしれませんが、基的には「暖かい下着を着て、マフラーをして、手袋はめて、コートを着る」という方がほとんど。 洋服と同じですね。 ash @ash_tw #着物男子の防寒事情 、いってみますか。 僕の場合は寒さに合わせて 【第1形態】マフラー、アームウォーマー、足袋の中に五指ソックス重ねばきでいわゆる「三首」をガード 【第2形態】着物と羽織の間にダウンベスト的なもの※を着る 【第3形態】トンビコートを着る の三段階です。 2019-01-26 23:34:41 ash @ash_tw ダウンベスト的なもの、というのはSOU・SOU 傾衣 の陣羽織 中綿袷。現行のタイプはベストと同じ袖ぐりなので男着物の袖は通らないのですが、以前に販売されていたものは脇がボタン式で開くので、男着物の上から着られるのです。 @SOUSOUKYOTO の方へ。再販していただけると着物男

    #着物男子の防寒事情
    kash06
    kash06 2019/12/23
    カジュアルに着るなら、ヒートテック・シャツ・タートルネックセーターで長着・袷の羽織とくれば、洋服の段階で出来上がってる上にコート的に重ねる感じに出来そう。…最終的にはポンチョとかインバネスコートか。
  • 現代において使徒を称することが、なぜ問題なのか - KANAISM BLOG ー真っ直ぐに行こうー

    1.新しい使徒的宗教改革? 近年、「使徒」を称するリーダーと教会の運動が世界的に広がり、日にもその波が押し寄せています。フラー神学校の教授、教会成長運動の研究者、聖霊の第三の波(力の伝道)の指導者として著名なピーター・ワグナー氏は1994年に、その著書『使徒的教会の到来』の中で、NAR (New Apostolic Reformation: 新しい使徒的宗教改革)という呼称を提唱しました。彼はその定義を次のように述べています。 「新しい使徒的宗教改革とは、21世紀の始まりに向けて、世界中のプロテスタント教会に少なからぬ変化をもたらしている神の働きである。過去500年ほど、教会は何らかの形で教団教派という枠組みの中に属しながら成長してきた。兆しは1900年代の初頭から現れ、特に1990年代に明確になってきたが、地域教会の牧会、教会間の関係、経済管理、伝道、宣教、祈り、指導、訓練、超自然的な

    現代において使徒を称することが、なぜ問題なのか - KANAISM BLOG ー真っ直ぐに行こうー