タグ

2011年7月25日のブックマーク (5件)

  • リアル地獄のミサワ見つけたぞwwwww - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/07/25(月) 14:30:04.57 ID:bNg+Q74P0 やばすぎだろwww http://www.host2.jp/shop/platinum/kokoro/index.html 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/07/25(月) 14:38:29.01 ID:gt59gU3q0 想像以上にミサワだったwww 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/07/25(月) 14:34:40.12 ID:2dseSAi60 顔も名前も服装もポーズもあらゆるものがミサワ過ぎてむせた 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/07/25(月) 14:31:05.19 ID:AlH8cpIM0 顔が中心に… 3 :以下、名無しにかわ

  • 「Google+」、大量のアカウントを削除--本名使用に関するポリシー違反が理由か

    名使用に関するコミュニティーの標準規約で苦労している「Google+」において、この24時間でかなりの数のアカウントが削除され、ユーザーに疎外感と恐怖を与えている。 Limor Fried氏(別名Adafruit IndustriesのLadyada)のアカウントは一度削除されたが、影響力が大きいことから復元された。Fried氏は先頃、WIRED Magazineの表紙に取り上げられている。 GoogleはLimor Fried氏のGoogle+プロフィール「Ladyada」を一時停止したが、不満の声が殺到した後、不思議なことに同氏のアカウントは復元された。削除されたほかのアカウントはFried氏のような有利な立場にはない、と言うにとどめておこう。 多くのアカウントが削除され、記事執筆時点である米国時間7月23日アカウントの復元には至っていない。 筆者は23日午前、過去のGoogle+関

    「Google+」、大量のアカウントを削除--本名使用に関するポリシー違反が理由か
  • 【速報】やっぱり埋めてた・・・事故車両の運転席、当局が現場の穴に埋める 中国脱線

    事故車両の運転席、当局が現場の穴に埋める 中国脱線 2011年7月25日3時1分 中国浙江省で23日夜に起きた高速鉄道の追突・脱線事故から一夜明けた24日早朝、中国当局は、追突したとみられる車両の運転席部分を、現場に掘った穴に埋めてしまった。事故から約半日後の24日午前4時半過ぎ、現場に入った記者が一部始終を目撃した。 夜明け前。現場では、落下した1両の車体が、一部は地面に突き刺さり、高架に寄りかかるように立っていた。わきの地面の上では、追突した後続列車とみられる先頭車両が、真っ二つになっていた。 切断部分は鉄板や部品がめくれ、後ろ半分は原形をとどめていなかった。 空が明るくなり始めた午前6時ごろ、7台のショベルカーがすぐ横の野菜畑に穴を掘り始めた。深さ4~5メートル、幅も約20メートルと大きい。午前7時半過ぎ、ショベルカーがアームを振り下ろし、大破した先頭車両を砕き始めた。

  • 面白い映画サイトはないもんかのう : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年07月24日 面白い映画サイトはないもんかのう Tweet 0コメント |2011年07月24日 14:14|サイトまとめ|Editタグ :映画サイト批評 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1049533616/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 292 :名無シネマさん:04/07/27 20:08 ID:1rCNl8OM ■映画総合情報サイト face (最終更新4/7/26 アクセス不明) http://www.face-movie.net/ 個人運営とは思えないほど情報量の多い映画ポータルサイトです。 新作レビュー、ニュース、コラム、どれを取ってもたっぷりの分量があるので読み応えアリだと思います。オススメ。 スロウトレイン (最終更新4/7/26 アクセス不明) http://channel.sl

    面白い映画サイトはないもんかのう : ライフハックちゃんねる弐式
  • 「自然エネルギーか原発か」という議論の不毛 - Chikirinの日記

    先日、「ニュースの深層」に出ていらした、エネルギー環境問題研究所代表の石井彰氏のお話がすこぶる納得できたので紹介しておきます。 石井先生は311以降に起こっている「原子力か、再生可能エネルギーか」という論争の幼稚さを指摘しつつ、エネルギーと地球&人類の歴史について超長期の視点から考え方の枠組みを説明されていました。 以下、自分のメモ用に「なるほど!」と思った点をまとめておきます。 その1:「電力不足」は「エネルギー不足」を意味しない。 エネルギー源とは、石油、石炭、天然ガス、太陽光線、水力、風力、原子力などの一次エネルギーを指す。電気はそれらから作られる二次エネルギーであって、エネルギーの利用形態のひとつに過ぎない。 一次エネルギー源のうち9割近くが化石燃料であり、その化石燃料は今後 2〜300年は無くならない。永久にもつわけではないが、原発があろうがなかろうが、節電しようがしまいが、10

    「自然エネルギーか原発か」という議論の不毛 - Chikirinの日記