タグ

ブックマーク / yoppa.org (4)

  • Kinect Hack 現状まとめ

    追記 : ofxKinectを使用したデモを、今週末の日曜日、11月28日に行われる「TMUG,TKSC,PICnome合同忘年会」でやらせていただくことになりました。記事を読んで興味をもった方、ぜひお越しください。 11/28 TMUG,TKSC,PICnome合同忘年会 マイクロソフトから発売された「Xbox 360」用に開発された「Kinect」というゲーム用コントローラが、いまアツい視線を浴びています。Kinectの特徴は、デバイスを手にもったり体に装置を装着することなしに、ジェスチャーや音声認識をすることがでるという点で、それをゲームのコントローラーとして利用しようとしているわけです。 ジェスチャーの認識機能の基的なしくみは、Kinect前部にとりつけられたレンズのひとつから、レーザーのパターンを広範囲に照射して、そのパターンの粗さや幾何学的な歪み具合から、対象物の3D構造を認

    Kinect Hack 現状まとめ
  • Pachubeで地球をセンシング、ネットワークでセンサー情報を共有する

    今日の内容 Pachubeを使ってみる 世界各地のpachubeの情報をモニターしてみる Processingで、Pachubeの情報をリアルタイムに取得して、視覚化する Arduinoで取得したセンサーの情報を、Pachubeに書き出し センサーの情報をシェアしてみる Pachubeとは? http://www.pachube.com/ インターネットを介してリアルタイムにセンサーやからの情報を共有するプロジェクト 世界中の環境、センサーからのリアルタイムの情報をモニター 自作のデバイスを接続、世界に向けて情報を発信 ユーザ登録することで、APIを利用して様々なアプリケーションからPachubeの情報を送受信可能となる Processing, openFrameworks, Java, Ruby, PHP, iPhone ..etc.a ユーザ登録 PachubeのAPIを利用するために

    Pachubeで地球をセンシング、ネットワークでセンサー情報を共有する
  • HTML5+CSS3 入門

    Webを記述する言語の標準の現状 昨年度であれば、HTMLを記述する授業では自信をもって以下の基準を推薦していました。 HTML (文書の構造を記述する言語) – XHTML 1.0 もしくは XHTML 1.1 CSS (文書の体裁・デザインを指定する言語) – CSS 2 しかしながら、ここ数年で、とくに去年あたりから状況は大きく変動しつつあります。現状の変化を理解するには、ここに至るまでの歴史的な経緯について簡単に理解する必要があります。ここまでの経緯を整理した上で、将来の展望を探りたいと思います。その上で、この授業ではどのような基準にのっとって「正しい」ということを定義するのか決めていきたいと考えます。 HTML (Webサイトの記述言語) の標準化巡る闘争の歴史 AppleInsider: なぜ AppleHTML 5 に賭けているのか: ウェブの歴史 [Page 2] よ

    HTML5+CSS3 入門
  • プレゼンテーション法 » 第2回:Processing入門

    << 第1回:ガイダンス | top | 第3回:Processing入門(2):アニメーションを作る >> 第2回:Processing入門 今日の講義では、MITのBenFryとCaseyReasによってつくられた電子メディアを素材とし、視覚デザインを行うためのプログラミング言語と開発環境である、Processingを学びます。 Processingとは何か Processing is an open source programming language and environment for people who want to program images, animation, and sound. It is used by students, artists, designers, architects, researchers, and hobbyists for

  • 1