タグ

2015年4月6日のブックマーク (12件)

  • 【漫画】 新社会人よ、窓際を目指せ | オモコロ

    この続編は単行「恥をかくのが死ぬほど怖いんだ。」に収録! お陰さまで4版出来!宜しくお願いします! 『恥をかくのが死ぬほど怖いんだ』(小学館クリエイティブ)(税込691円)/電子書籍版 ★★その他単行も絶賛発売中★★ 『働かざる者たち』(小学館クリエイティブ単行)/ 電子書籍版 コココミ、マンガボックス、cakesの人気連載が書籍化!新聞社に潜む働かない窓際社員たち嫉妬や悲哀を描く。出世?窓際?真の成功者はどっちだ! 『明日クビになりそう』(ヤングチャンピオン・コミックス)/ 電子書籍版 「会社のコピー機で私物を刷る」「出張でクオカードをパクる。」「仕事をサボって個室ビデオへ」「忘年会のお店の予約を忘れる」など生意気なサラリーマン、宮の小狡く愚鈍な言動の数々を現役サラリーマン漫画家である作者がコミカルに描く。ヤングチャンピオン連載の単行化。 <サレンダー橋

    【漫画】 新社会人よ、窓際を目指せ | オモコロ
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2015/04/06
    面白すぎるだろ
  • 映画好きなら使いたい!※映画系WEBサービスまとめ

    映画の鑑賞記録をつけたり、レビューを書いたり、趣味の合う映画レビュワーを見つけたり、まだ発掘されていない映像作家を見つけたり、ちょっと違う角度から映画を楽しんだりと、映画・映像好きに便利なWEBサービスをまとめました。

    映画好きなら使いたい!※映画系WEBサービスまとめ
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2015/04/06
    最近映画見なくなったなぁ
  • 「Wikipediaをwikiって略すな」に敗北した我々の負けられない戦い「GitHubをGitって略すな」 - YAMDAS現更新履歴

    期間限定公式サイト「村上さんのところ」で、村上春樹が Wikipedia を wiki と略しているっぽい記述を以前見かけた。 僕もすぐにものを忘れてしまいます。最近はwikiがあるのでなにかと助かりますが。 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト これだけ読んで彼に「Wikipediaをwikiって略すな」と噛み付いてはいけないのだが(当にミュージシャンの情報を集積した Wiki サイトを指しているかもしれないし)、これを読んで、もはや村上春樹までそうするなら、「Wikipediaをwikiって略すな」というのはもう諦めなければならないのではないかと思ったりした。 そういえば日清焼そばU.F.O.における保健室の美月先生のプロフィールページにも、「趣味:ネットサーフィン(主にwiki)」とあったな。関係ないけど、このシリーズの山美月はそれほど魅力的に見えない。 しかし、それよ

    「Wikipediaをwikiって略すな」に敗北した我々の負けられない戦い「GitHubをGitって略すな」 - YAMDAS現更新履歴
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2015/04/06
    IPメッセンジャーをIPと呼ぶのはOK?
  • 「スマホ依存」に対する誤解

    信州大学の入学式における、山沢学長のスピーチが話題になっている。先行する記事で「スマホやめるか、大学やめるか」の見出しとともに 山沢学長は、昨今の若者世代がスマートフォン偏重や依存症になっている風潮を憂慮。「スイッチを切ってを読み、友だちと話し、自分で考える習慣をつけ、物事を根から考えて全力で行動することが独創性豊かな学生を育てる」と語りかけた。 と報じられたのが原因だ。この記述だけでもちょっとまずいな、と思っていたのだけど、全文を読んでみて、その思いが確かになった。なので、この件について手短に。 まず、全文が出たことで「やっぱり言ってることはまともだった」という感想が多いことについて、僕も異論はない。最初から「大学でスマホを禁止する」などと言っているとは思わなかったし、入学式のスピーチでそんな極端なことを言うはずもないだろうと思っていたからだ。 だが問題なのは、「スマホ依存症」に対す

    「スマホ依存」に対する誤解
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2015/04/06
    正しすぎる感
  • ◆レジェンド◆カズ×ヒデ×ゾノ出演の僕らの時代 実況まとめ(面白すぎたと話題に!フル動画) | WorldFootballNews

    当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。

    ◆レジェンド◆カズ×ヒデ×ゾノ出演の僕らの時代 実況まとめ(面白すぎたと話題に!フル動画) | WorldFootballNews
  • 【アニメ】進研ゼミ高校講座「ターンオーバー」(主演声優:花澤香菜)

    花澤さんの応援メッセージや原作マンガは特設サイトで公開中! http://kou.benesse.co.jp/anime/turnover/ 高校生の進路実現を応援。 千鶴(声優:花澤香菜)が夢に向かって、あきらめずに一歩ずつ進んでいく物語です。 役に立つ勉強法もわかるショートアニメ。

    kastro-iyan
    kastro-iyan 2015/04/06
    Z会の真似しようとしたんだろうけど、新海には遠く及ばんな
  • ロンギヌスの槍、1億円未達成 月への夢に届かず

    1月30日にクラウドファンディングサイト「READYFOR」にてスタートしたエヴァンゲリオン20周年記念特別プロジェクト『ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト』が5日午後11時に締め切られた。きょうまでに集まった支援額は5469万5000円で、目標の1億円に届かず、プロジェクト不成立となった。

    ロンギヌスの槍、1億円未達成 月への夢に届かず
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2015/04/06
    あーよかった
  • スーパーファミコンのプログラムを書きたい - ポルノアニメ

    2016/04/06追記 はてなブックマークの「一年前の話題」だとかでやたら人が来てたので、一年前の一年後(つまり今)の状況を記しておきます。 ↓ http://gyuque.hatenablog.com/entry/2016/03/28/215253 今年はSFC 25周年である。大学ではなくスーパーファミコンのことである。 @pornanime いいからスーファミでピコピコしてろよな。— カザオカマリ (@ykzts) March 16, 2015 スーパーファミコンを買ってもらったのは小学校に上がった頃か、日焼けして真っ茶色になってはいるが未だに動作し、手元に置いてある。共に育ったマシンなので美しい思い出を語っては上のように若造に馬鹿にされているのだが、よく考えるとこれだけ思い入れの深いスーパーファミコンで動くプログラムを書いたことはなかった。プログラマーとしてこれは誠実ではない、と

    スーパーファミコンのプログラムを書きたい - ポルノアニメ
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2015/04/06
    本体黄ばんでるw
  • アイドルがAV転向する時に“堕ちる”って言い回しってちょっとAV女優に失礼なんじゃないか?

    なりたくてAV女優になった人達に対して失礼だと思う。 それどころか職業差別でさえある。 この認識を改めない限りAVに口出しするなと言いたい。

    アイドルがAV転向する時に“堕ちる”って言い回しってちょっとAV女優に失礼なんじゃないか?
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2015/04/06
    なりたくてAV女優になった人っているのか?
  • 地方衰退し過ぎてワロタwwwwwwwww:キニ速

    kastro-iyan
    kastro-iyan 2015/04/06
    ドイツみたいな例もあるんだし、やって出来ないことはないんだろうけどなぁ。何にせよ国がやる気ないからね
  • クールジャパン機構、KADOKAWAの海外クリエイター育成事業に4・5億円を出資へ

    文化海外に売り込む官民ファンドの海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)は30日、海外でマンガやアニメなどのクリエイター育成事業を展開する「カドカワ・コンテンツ・アカデミー」(東京)に最大4億5000万円出資すると発表した。日で不足するクリエイターを育てるとともに、日のコンテンツに理解の深いファン層の拡大につなげる。 同社は出版大手KADOKAWAの子会社で、現在は台湾とシンガポールで日のアニメキャラクターのデザイナーなどを育成する専門学校を展開している。 今後はアジアや欧州、オーストラリアなど世界10カ国に開校を目指し、2020年までに5000人の卒業生排出を目標に掲げる。また年内にはインターネットを活用した通信教育も開始する。総事業費は約10億円で、KADOKWAが5億円を出資するほか、紀伊国屋書店(東京)とパソナグループも出資。紀伊国屋書店は国内外店舗で卒業生の作品販売

    クールジャパン機構、KADOKAWAの海外クリエイター育成事業に4・5億円を出資へ
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2015/04/06
    唐突なパソナに違和感。
  • 肌で感じるネイティブゲーム市場のサバイバル感。需要と供給のバランスの変わり目っぽい。

    お久しぶりです。半年以上、このブログ更新してなかった(笑) 人生の勝負所とふんで個人事業を全停止して、休日も寝る間も惜しんで1年近く業にフルコミットしていたのですが、色々苦戦しておりまして、「今のネイティブ市場は当にサバイバルだな・・・」と感じております。 その理由をいくつか・・・ 1.開発費が高騰している まずは皆さんご存知の通り開発費が高騰しています。 コロプラの馬場さんが、初期のプロモーション含めて3億~5億円必要と言っていますが、当に結構かかります。 ちなみに、開発費だけでなく運用費用もかかります。最近だと3Dとかボイスとか豪華な必殺技エフェクトとか当たり前になってきたので、物量が多く、毎月のキャラ追加費用が半端なくなってきております。 費用だけでなく、時間的な面も理想的な運用を実行するのは一苦労です。 2.運用だけでは勝てなくなってきている 以前に紹介したウチ姫からも分かる

    肌で感じるネイティブゲーム市場のサバイバル感。需要と供給のバランスの変わり目っぽい。
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2015/04/06
    3番の"開発に時間がかかり、リリース時の市場を読むのが非常に難しい"って、まんまコンシューマの問題と同じだ。競争が激しすぎて開発費もコンシューマに近いとこまで来てるんだろうなぁ