タグ

2011年6月7日のブックマーク (5件)

  • Strage Room - 美術館のキャラクターリスト

    随分前から作ってみようと思いつつ手を付けないでいたけれど、図書館ですでにやっている方々がいたのを見つけて刺激された。 図書館マスコットキャラクターのまとめ(kumori) 図書館キャラクター(Lifo-wiki) 単発の展覧会やプログラムはなるべく除く。今のところwebに出ているものが中心だけど、オフラインでのみ登場のキャラも多いので結構大変…まずは目についたものからリストアップして、整理や分析は後から。 博物館もやりたい見つけたところは登録しているけれど、たぶん手が回らない。 (2010/06/21) ついに人気投票が登場。→インターネットミュージアム ミュージアム・キャラクター 人気投票 未登録のキャラが溜まってきてるけれど、当分更新できず… (2011/06/08) 愛知県美twitterの中の人にここを発見されてしまったらしい 1年近く更新止まってるサイトですみません。上にも書いて

    kasuho
    kasuho 2011/06/07
  • 震災で休館の東電「電気の史料館・文書館」、再開めど立たず史料散逸懸念も/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    10万点に上る電気事業の歴史的資料を保存、公開する東京電力の「電気の史料館・文書館」(横浜市鶴見区)が、東日大震災で休館したまま、再開のめどが立たない。原発事故の補償のため東電は大規模なリストラに着手しており、両館の存続自体も白紙状態にある。専門家は貴重な資料の散逸を懸念するとともに、事故の説明責任を果たす場として、むしろ積極的に再生するよう望んでいる。 両館は東電の50周年を記念し、2001年に開館した。展示品の目玉である旧式の鉄塔、発電機などの実物や、前身である「東京電燈」の設立(1883年)以降、現在までの文書を所蔵している。一部は国の近代化産業遺産に認定され、研究者の来館も多い。 しかし、震災のあった3月11日以降、一般公開は中止に。高橋由多加館長は「原発事故を一日も早く収束させることを優先し、節電にも貢献するため」と説明する。 職員の一部は既に他部署へ異動し、現在は学芸員

    kasuho
    kasuho 2011/06/07
    「原発事故の補償のため東電は大規模なリストラに着手しており、両館の存続自体も白紙状態」
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    kasuho
    kasuho 2011/06/07
    「銅とヒ素の分離精錬が始まる安土桃山時代以前の鋳造」
  • Miró: The Ladder of Escape for iPhone, iPod touch, and iPad on the iTunes App Store

    kasuho
    kasuho 2011/06/07
  • 派手な「織田信長像」秀吉が地味に?調査で判明 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    (上)大徳寺所蔵の織田信長像。小袖は落ち着いた色調で描かれている(下)裏面(左右を反転)は大刀と短刀を差し、小袖の色も表面と異なる(いずれも京都国立博物館提供) 京都・大徳寺所蔵の「織田信長像」(16世紀、掛け軸)は、当初の絵を大幅に描き直したものだったことが、京都国立博物館の調査でわかった。 安土桃山時代を代表する絵師・狩野永徳の筆と伝わる作品。絵の裏側に残る最初の絵は、衣装はより華やかで脇に差す刀も1多かった。 信長没後、権力を握った豊臣秀吉が描き直しを命じた可能性がある。派手好みの信長をなぜ地味にイメージチェンジしたのか、議論を呼びそうだ。 同像は縦115センチ、横52センチで、絹地に顔料で描いた「絹著色(けんぽんちゃくしょく)」の作品。絹著色の絵は、裏にも表と同じ色づけをするのが特徴。2008年からの修復で、表裏を比べたところ、両腕とも薄藍色の小袖を着た表面に対し、裏面は右腕

    kasuho
    kasuho 2011/06/07