タグ

ブックマーク / qiita.com/thinca (10)

  • Vim 8.0 Advent Calendar 24 日目 内部的な変更 - Qiita

    この記事は Vim 8.0 Advent Calendar の 24 日目の記事です。 今回は、利用者にはあまり影響がない Vim の開発側の変更についてです。 GitHub へ移行 移行当時、割と大きく取り上げられていたので、ご存知の方も多いでしょう。 それまで Vim は、Google Code で Mercurial を使って開発されていました。しかし Google Code のサービス終了に伴い、2015 年 8 月に Vim のリポジトリは GitHub へ移行、リポジトリも Git に変更されました。 また、以前は Vim へのパッチの投稿は vim_dev のメーリングリスト上でのみ行われていましたが、現在では GitHub 上の Pull Request でも受け付けています。貢献への敷居がかなり下がったと言えます。 大規模なソースコードの分割 Vim は長い歴史もあり、か

    Vim 8.0 Advent Calendar 24 日目 内部的な変更 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2016/12/24
    Vim 8.0 Advent Calendar 24 日目 内部的な変更 今回は、利用者にはあまり影響がない Vim の開発側の変更についてです。 Tags: from Pocket December 24, 2016 at 12:59AM via IFTTT
  • Vim 8.0 Advent Calendar 22 日目 新しいスタイルのテスト - Qiita

    この記事は Vim 8.0 Advent Calendar の 22 日目の記事です。 Vim 8.0 では、Vim 体のテストのスタイルが新しくなりました。 新しいテストのサンプル 新しいスタイルのテストは Vim 体のテストのために追加されたものですが、基的に Vim script の機能であるため、プラグインのテストにも利用できます。 以下に、新しいスタイルで書かれた簡単なテストコードを示します。 " テスト対象の関数 function! Add(a, b) abort return a:a + a:b endfunction " -------------------------- function! Test_Add() abort call assert_equal(5, Add(2, 3)) endfunction function! s:run_test() abor

    Vim 8.0 Advent Calendar 22 日目 新しいスタイルのテスト - Qiita
    kasumani
    kasumani 2016/12/22
    Vim 8.0 Advent Calendar 22 日目 新しいスタイルのテスト この記事は Vim 8.0 Advent Calendar の 22 日目の記事です。 Vim 8. Tags: from Pocket December 22, 2016 at 01:33PM via IFTTT
  • Vim 8.0 Advent Calendar 8 日目 defaults.vim - Qiita

    この記事は Vim 8.0 Advent Calendar の 8 日目の記事です。 今回は新しく Vim に追加された defaults.vim という機構について解説します。 背景 Vim には今でも多くの新機能が追加され便利になっていっていますが、一方で互換性も重視しています。 中には、シンタックスハイライトなど明らかに便利であるにも関わらず、デフォルトでは有効になっていない機能があります。 新しく Vim を使い始めるユーザーにとって、互換性が理由で便利な機能がすぐに使えないことはあまり嬉しくはないでしょう。 そこで追加されたのが defaults.vim です。あくまで Vim 自体のデフォルト値は変えずに、ユーザーに便利な設定を提供します。 defaults.vim の読み込み ユーザーの vimrc ファイルが存在しない場合、$VIMRUNTIME/defaults.vim

    Vim 8.0 Advent Calendar 8 日目 defaults.vim - Qiita
    kasumani
    kasumani 2016/12/20
    Vim 8.0 Advent Calendar 8 日目 defaults.vim この記事は Vim 8.0 Advent Calendar の 8 日目の記事です。 今回は新しく Vim に追加された defaults. Tags: from Pocket December 20, 2016 at 02:34AM via IFTTT
  • Vim 8.0 Advent Calendar 20 日目 新しいイベント - Qiita

    この記事は Vim 8.0 Advent Calendar の 20 日目の記事です。 Vim 8.0 では autocmd イベントも新しく追加されています。 TabNew 新しくタブページが開かれた際に発生します。例えば :tabnew Ex コマンドを使うと、以下の順番でイベントが発生します。 WinLeave TabLeave WinNew WinEnter TabNew TabEnter TabClosed タブページが閉じられた際に発生します。例えば、:tabclose Ex コマンドでカレントタブページを閉じると、以下の順番でイベントが発生します。 BufLeave WinLeave TabLeave TabClosed WinEnter TabEnter BufEnter WinNew 新しいウィンドウが作成された際に発生します。Vim 起動時に開かれるウィンドウに対しては

    Vim 8.0 Advent Calendar 20 日目 新しいイベント - Qiita
    kasumani
    kasumani 2016/12/20
    Vim 8.0 Advent Calendar 20 日目 新しいイベント 新しくタブページが開かれた際に発生します。例えば :tabnew Ex コマンドを使うと、以下の順番でイベントが発生します。 Tags: from Pocket December 20, 2016 at 02:34AM via IFTTT
  • Vim 8.0 Advent Calendar 15 日目 新しいオプション その 2 - Qiita

    この記事は Vim 8.0 Advent Calendar の 15 日目の記事です。 新オプション紹介その 2 です。その 1 に比べると地味なオプション達を簡単に紹介します。それぞれ詳細は help を参照してください。 'renderoptions' (特殊形式文字列) テキストレンダラの設定です。このオプションを設定することによって、Windows ではレンダリングに DirectX を使えます。 また、DirectX に対して様々なオプションを設定できます。 'emoji' (真偽値) オンにするとユニコード絵文字を全角とみなします。デフォルトはオフです。 'langremap' (真偽値) 元々 'langnoremap' オプションがありました。このオプションは真偽値のオプションであったため、これをオフにしようとすると以下のようになります。 これは二重否定でわかりづらい、とい

    Vim 8.0 Advent Calendar 15 日目 新しいオプション その 2 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2016/12/15
    Vim 8.0 Advent Calendar 15 日目 新しいオプション その 2 新オプション紹介その 2 です。その 1 に比べると地味なオプション達を簡単に紹介します。それぞれ詳細は help を参照してください。 Tags: from Pocket December 15, 2016 at 10:46PM via
  • Vim 8.0 Advent Calendar 14 日目 新しいオプション その 1 - Qiita

    この記事は Vim 8.0 Advent Calendar の 14 日目の記事です。 新オプション紹介その 1 です。追加されたものの中でも便利なオプションについて解説します。 'breakindent' (真偽値) 'breakindentopt' (カンマ区切り文字列) オンにすると、折り返して表示される行がインデントされて表示されます。 つまり以下のようになります。左が 'breakindent' がオフ、右がオンです。また、'showbreak' オプションの値に > が設定されています。4 行目の折り返しに注目してください。 また、'breakindentopt' オプションで細かい挙動を制御できます。このオプションはカンマ区切りの文字列で、以下の要素を指定できます。 min:{n} 深いインデントが短すぎる幅で折り返されないように、1 行の最小の幅を指定します。未指定の場合は

    Vim 8.0 Advent Calendar 14 日目 新しいオプション その 1 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2016/12/14
    Vim 8.0 Advent Calendar 14 日目 新しいオプション その 1 新オプション紹介その 1 です。追加されたものの中でも便利なオプションについて解説します。 Tags: from Pocket December 14, 2016 at 02:27PM via IFTTT
  • Vim 8.0 Advent Calendar 11 日目 タイムスタンプで管理されるようになった viminfo ファイル - Qiita

    この記事は Vim 8.0 Advent Calendar の 11 日目の記事です。 今回は、ユーザーの作業が記録されている viminfo ファイルについてです。 viminfo ファイルの概要 viminfo ファイルは、ユーザーが行った様々な操作を記録しておくファイルです。例えば、レジスタの内容、コマンドラインの履歴、検索文字列の履歴や、ジャンプリストなど、様々な情報が記録されます。これらをファイルに記録することで、次回 Vim を使った際にも、前回の履歴を引き継いで使うことができます。 viminfo ファイルは、基的には起動時に読み込まれ、終了時にファイルに書き出されます。 viminfo ファイルのマージ 1 つの viminfo ファイルを複数の Vim のセッションで使った場合、viminfo ファイルはマージされます。 どのようにマージが起きるか、例を挙げます。 同時

    Vim 8.0 Advent Calendar 11 日目 タイムスタンプで管理されるようになった viminfo ファイル - Qiita
    kasumani
    kasumani 2016/12/14
    Vim 8.0 Advent Calendar 11 日目 タイムスタンプで管理されるようになった viminfo ファイル 今回は、ユーザーの作業が記録されている viminfo ファイルについてです。 Tags: from Pocket December 14, 2016 at 03:45AM via IFTTT
  • Vim 8.0 Advent Calendar 13 日目 undo を分割せずにカーソルを移動 - Qiita

    この記事は Vim 8.0 Advent Calendar の 13 日目の記事です。 普段はあまり気にしないかもしれませんが、undo の単位は重要です。この undo について、新しい機能が追加されました。 挿入モードでの操作の分割 挿入モードでの操作中に、<Left> などでカーソル位置を動かすと、undo 情報や . でのリピートが壊れてしまいます。 例えば以下のキーマッピングがあった場合、

    Vim 8.0 Advent Calendar 13 日目 undo を分割せずにカーソルを移動 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2016/12/14
    Vim 8.0 Advent Calendar 13 日目 undo を分割せずにカーソルを移動 普段はあまり気にしないかもしれませんが、undo の単位は重要です。この undo について、新しい機能が追加されました。 挿入モードでの操作中に、 などでカーソル
  • Vim 8.0 Advent Calendar 12 日目 連番の生成 - Qiita

    この記事は Vim 8.0 Advent Calendar の 12 日目の記事です。 Vim で連番と言えば今まででも、マクロを使う方法や Vim script を活用する方法などがありましたが、より手軽な方法が追加されました。 g<C-a> g<C-x> コマンド 今まではノーマルモードにて <C-a> <C-x> を実行することで、カーソル位置の数値を増減できましたが、ビジュアルモード中でも同様の操作が可能になりました。 加えて、連番を作り出すための g<C-a> g<C-x> がビジュアルモードのコマンドに追加されました。 使用例 例えば以下のようなバッファがあった場合:

    Vim 8.0 Advent Calendar 12 日目 連番の生成 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2016/12/12
    Vim 8.0 Advent Calendar 12 日目 連番の生成 Vim で連番と言えば今まででも、マクロを使う方法や Vim script を活用する方法などがありましたが、より手軽な方法が追加されました。 Tags: from Pocket December 12, 2016 at 03:01AM via IFTTT
  • Vim 8.0 Advent Calendar 9 日目 2 進数のサポート - Qiita

    この記事は Vim 8.0 Advent Calendar の 9 日目の記事です。 Vim 8.0 では 2 進数のサポートが強化されています。 2 進数の数値リテラル 0b もしくは 0B で始まる 2 進数リテラルが追加されました。 <C-a> <C-x> の 2 進数サポート 'nrformats' オプションに指定できる値に bin が追加されました。 これはデフォルトで含まれているため、特に設定せずに利用可能です。 0b や 0B で始まる 2 進数の数値の上で <C-a> や <C-x> を実行すると、数値を増減できます。

    Vim 8.0 Advent Calendar 9 日目 2 進数のサポート - Qiita
    kasumani
    kasumani 2016/12/09
    Vim 8.0 Advent Calendar 9 日目 2 進数のサポート 'nrformats' オプションに指定できる値に bin が追加されました。 これはデフォルトで含まれているため、特に設定せずに利用可能です。0b や 0B で始まる 2 進数の数値の上で や を実行
  • 1