タグ

2017年10月1日のブックマーク (5件)

  • 『けもフレ』騒動を、元アニメ版権営業が丁寧に解説する(2)

    表現修正版はこちら(基は修正版を読んでください) →https://anond.hatelabo.jp/20171002015348 https://anond.hatelabo.jp/20170930045332 の続きです。 経緯の解説 ※業界関係者としての想像まず前提として説明しておきたいのが、コンテンツ制作を生業にするこの業界には、 「0から1を生み出すクリエイターが一番エラい」認識と、 「クリエイターを、『大人の喧嘩』に巻き込まない」という不文律が共有されていることだ。 これは、クリエイターを制作作業に集中させる環境を整えるのが会社の役目であって、 権利トラブルを始めとする「大人の喧嘩」に巻き込んで余計な負担をかけるべきではない、という考え方からきている。 まともなエンタメ企業ほど、この前提が社員にしっかり浸透している。 ※そういう意味では、KADOKAWAのアニメ事業局・ライ

    『けもフレ』騒動を、元アニメ版権営業が丁寧に解説する(2)
  • 『シン・ゴジラ』が11月12日にテレビ朝日にて放送決定! | アニメイトタイムズ

    エヴァンゲリオン』シリーズの庵野秀明氏が脚と総監督を担当、『のぼうの城』、『進撃の巨人』の樋口真嗣氏が監督と特技監督を務め、300名を超える豪華キャストが集結した映画『シン・ゴジラ』。 昨年7月に公開された作は、興行収入82.5億円の大ヒットを記録しました。また2016年の実写邦画ランキングでは堂々の第1位に輝き、日アカデミー賞の最優秀作品賞ほか、最優秀監督賞、最優秀撮影賞など7つの最優秀賞を受賞しています。 そんな日が世界に誇るゴジラ映画最新作が、テレビ朝日にて11月12日21時より地上波初放送します、放送日当日をお楽しみに! 東京湾・羽田沖。突如、東京湾アクアトンネルが巨大な轟音とともに大量の浸水に巻き込まれ崩落する。事故の原因は不明。首相官邸では大河内総理大臣(大杉漣)ら閣僚による緊急会議が開かれる。 「崩落の原因は地震や海底火山」という意見が大勢を占める中、内閣官房副長官

    『シン・ゴジラ』が11月12日にテレビ朝日にて放送決定! | アニメイトタイムズ
  • 「中古品にはトラブルが多く我慢ができる気がしない。お金がないときに中古品を購入するのはあり?」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日は読者からの簡単な質問に回答します。テーマは「中古で物を買うことの是非」です。 ※あれだけ流行ったブックオフは最近低迷。 中古品が怖い トピ主様 気になることがあってメールしました。 仕事の都合で中古車販売について調べました。「中古車 オークション」で検索すると、弁護士ドットコムがヒットしたので読み進めていたところ、トラブルの内容が恐ろしくて、正直新車を購入した方が得なのではないか?と思いました。 弁護士ドットコムには、被害者だけではなく、出品した車にクレームを付けられた側からの相談もあって、「確かにエンジンから異音はしていたけど普通に走っていました」等とコメントしていて、私が見たことのない世界が広がっていました。 私自身は車は所有しておらず、今後も所有する予定はありません。今まで買い物をする際は、新品/中古品の区別に興味がなく、新品ばかり購入していたのですが、犬を飼ったことをきっかけ

    「中古品にはトラブルが多く我慢ができる気がしない。お金がないときに中古品を購入するのはあり?」 - 斗比主閲子の姑日記
  • GitHub English Challenge Cheat Sheet - Qiita

    GitHub上の実際のコミットメッセージやIssueのやりとりをみて、チートシート作りました。 共通的なこと コミットメッセージやIssueのタイトルは、主語省略し、1文で書き行末ピリオドは付けない 動詞は現在形・過去形のどちらも同じくらいの頻度で見られるが、どちらかに揃える。 コミットメッセージを書く Japanese English

    GitHub English Challenge Cheat Sheet - Qiita
  • 【画像】 店内に牛を吊るして「残酷だ」と非難殺到 店主「あなた達が食している牛を知ってほしかった」と釈明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 店内に牛を吊るして「残酷だ」と非難殺到 店主「あなた達がしている牛を知ってほしかった」と釈明 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/09/30(土) 17:55:09.03 ID:udoTSSXx0 牛のはく製を店内につるしたオーストラリアのレストランに対し、「残酷だ」としてソーシャルメディア上で批判が巻き起こっている。 話題となっている店は豪南部アデレード(Adelaide)にあるピザレストラン「エティカ(Etica)」。オーナーのフェデリコ・パイサネリ(Federico Pisanelli)さんとメリッサ・パイサネリ(Melissa Pisanelli)さんは動物福祉に熱心で、店の天井から牛のはく製をつるした理由について、来店客に肉がどうやって調達されているのかを思い出してもらいたかったからだと語った。 だが、このオブジェはフェ

    【画像】 店内に牛を吊るして「残酷だ」と非難殺到 店主「あなた達が食している牛を知ってほしかった」と釈明 : 痛いニュース(ノ∀`)