タグ

2005年5月31日のブックマーク (9件)

  • ontvjapan.com - ontvjapan リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kata
    kata 2005/05/31
  • 続・オブジェクト指向の話 - naoyaのはてなダイアリー

    オブジェクト指向設計の初期段階では、まずユースケースを自然言語で書いて、そこから名詞となるものを抽出して、各名詞がお互いにどういう関係にあるかという分析をしていきます。クラス導出の初期段階です。 最初、この手法を学んだときに「なんで名詞だけ抜き出してほげほげ」なんてことをやるんだろうとかなり疑問というか、手法は正しいのかもしれないけど、なぜそれをしなければいけないかが理解できませんでした。自然言語の中から名詞を抽出する作業と、コーディング作業というのが、頭の中でリンクしていなかったからです。 これも、先日書いた物を選んでからほげる、の法則から考えるようになってから理解できるようになったことのひとつです。 宮川さんは、「最初にメインプログラムの中にオブジェクトと、そのオブジェクトに何をさせるかを書くそう」と書きました。これは結城さん風に言うと、"インタフェースでプログラミングしている"という

    続・オブジェクト指向の話 - naoyaのはてなダイアリー
  • マウスパッドは縦置きに限る, Technorati Japan βバージョン公開, 失踪日記(吾妻 ひでお), Debian 辞典 (DESKTOP REFERENCE)(武藤 健志) - ただのにっき(2005-05-31)

    ■ マウスパッドは縦置きに限る 白い机に透明なパッドなのでなんの写真かさっぱりわからんが、ここひと月ばかり、マウスパッドを縦置きにしている。すこぶる調子がよい。マウスが縦長なんだから、パッドも縦置きにしたほうが、マウス移動の自由度が高いのである。 なんて言うと「画面が横長だからパッドも横置きがいいのでは?」というツッコミがありそうだが、こんなに小さいパッドを縦置きにしても、端から端まで動かせば画面を横断できるので、何の問題もない。おかげで、マウスがパッドから脱線することもなくなった。 追記 検索したら発見した、縦置きの方がよいとする理論的裏づけ。 追記2 Voteネタにされてしまった……。 ■ Technorati Japan βバージョン公開 pingを送ってかれこれ2時間。まったく反映される気配なし。つーか、検索に引っかかってくるのは楽天の日記ばっかりだ。 ところで、どうしても脳内で「

    kata
    kata 2005/05/31
    マウスパッドは縦置きに限る
  • 情報共有には飢餓感が必要, 雨だ…… - ただのにっき(2005-05-30)

    ■ 情報共有には飢餓感が必要 AppleGoogleもブログをやるべき理由の中で、AppleGoogleの従業員のウェブログをあまり見かけないのは、勝ち組だからだという説を読んで、なんか納得してしまった。Appleを「勝ち組」と呼んでいいのかわからんし、そもそも当に少ないのかどうかについても自信がない。社を挙げてやってるわけじゃないのは確かだろうけど。 情報共有への「欲」は、飢餓感を発端にしている。情報を受け取るだけでなく、発信し、フィードバックを受けることに飢えているから、ウェブログをやったりするわけだ。勝ち組にはそういう渇望がないか希薄なのだろう。というか、ウェブログ・スフィアは、飢えた者どうしで(情報を?)分け合っているようなものだから、肥えた者がそこにいるのは似合わない……と、肥えた者自身が感じ取っているんじゃないだろうか。 だから、最近ウェブログブーム終焉論を唱えているよう

    kata
    kata 2005/05/31
  • (3)『[O] 10分刻み進捗管理 - 生活をタイマーで細切れにする』

    kata
    kata 2005/05/31
  • void GraphicWizardsLair( void ); //

  • http://svslab.jp/0x0a/20050527.html

  • 高橋メソッド風エヴァンゲリオン - matakimika@hatenadiary.jp

    高橋メソッド BBS(http://5.pne.jp/tmbbs/)がおもしろかったので、なにかできないかなと思って、「新世紀エヴァンゲリオン」の TV シリーズのあらすじ風のものを作ってみた。といっても実用には耐えないし、高橋メソッド風味もいまひとつ盛り込みに失敗した観がある(第 24 話のとこだけちょっとがんばった)。まあこのくらいのところからとりあえずスタートしてみるのがオタ的でいいかなと思って。 「新世紀エヴァンゲリオン」 http://5.pne.jp/tmbbs/?module=BBS&action=ShowFlash&id=63 高橋メソッドについては右記サイトに詳しい(→http://www.rubycolor.org/takahashi/)。 (050531 追記)やはり最後は「ご清聴ありがとうございました【拍手】」にすべきだった。 (050602 追記)ドメイン取ったみ

    高橋メソッド風エヴァンゲリオン - matakimika@hatenadiary.jp
    kata
    kata 2005/05/31
    いいんちょ
  • zsh補完関数の書き方(訳)

    by John Beppu translated into japanese by Jun Mukai このコラムを読んで数ヶ月もしないうちに、あなたは zsh の途方もないタブ補完システムについて学んでいるだろう。自分の $HOME/.zshrc ファイルに次の2行を足すだけで、タブキーでファイル名を拾うだけでなくて、コマンドラインオプションも持ってくることができる。 autoload -U compinit compinit ある Linux コマンドに対するコマンドラインオプションのリストを提供するために、 zsh はそのコマンドに対応した補完関数を実行する(つまり、 ls とタイプしてタブキーを押したら、 zsh は ls の補完関数を実行するのだ)。個々の補完関数はコマンドのオプションをリストアップし、どのオプションが引数を要求するか提示してくれる。補完関数はコンテキスト依存に

    kata
    kata 2005/05/31
    タブキーでコマンドラインオプションも持ってくることができる